ブログ記事3,827件
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ朝起きたら目で瞼が開かなかったぼちぼち眼科も行かないとなぁ只今、目鼻汁製造機と化しております前回『月経困難症治療、ピルの説明』どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ花粉がきたきたデュピクセントでかなり楽ですが昨日から反応しております鼻が痒い、鼻水じゅじゅるそして、生理で薬飲ん…ameblo.jp続きだよディナゲスト(ジエノゲスト)を処方されました!産婦人科クリニックさくらより、拝借しました月経困難症で処方されるよう
前回『入院前の出来事』今、昔録画したソーイングビー2を妹ちゃんと観てます幸せだわ前回『主治医とコミュニケーションが上手くいかない理由と攻略を考える』前回『腹腔鏡で子宮を取る場合…ameblo.jp続きだよ妹ちゃんが約2年ぶりに帰ってきました東北に暮らしているのでコロナ禍になり、ずっと会えず久々の再会!お昼ご飯を食べてから病院へ一緒に行きました付き添いはあまり宜しくないので入り口のコンビニ前の休憩所で一時お別ればっちいですが青い線まで唾液を入れるだけ採取前の30分
採卵後の腹痛について。採卵後はどなたでも、程度の違いはあれ腹痛が起こります。卵巣には痛覚神経がありますから、卵巣に針を刺しただけでも腹痛は起こります。採血のときに皮膚を刺す痛みがあるのと同じです。卵巣に針を刺す時には麻酔がかかっていますから、その時に痛みを感じることはありません。とは言え、採血の後でも針を刺した後が少し痛むように、採卵後も卵巣を刺した部分の痛みが残り、腹痛として感じます。採卵後の独特の痛みとしては、また違ったものがあります。採卵をすると卵子を採った後の卵胞に血液が溜
謎の腹痛&下腹部膨張に悩まされ始めてから1ヶ月後の2018年10月1日。最初の腹痛と不正出血があった時はちょうど排卵期だったので排卵出血だろうと見過ごし、その後下腹部が膨らみはじめてもそれは生理前症候群のせいだろうと見過ごし、いざ生理が来たところで症状は一向に良くならず、いよいよこれは病院に行かなければならないと覚悟を決めて婦人科に行きました。初めての婦人科だったので、ネットで調べて院長先生が女医さんのところに行きました。やっぱり女医さんがいいよね。でもなぜか、私が予約した診察日の担
陽性判定後の内容ですこんばんは。今日はKLC再診で、胎嚢確認の日でした。KLCは、妊婦検診だと12:30しか予約できない仕組みなんですね。配慮を感じました血液検査して、内診。緊張…見えなかったらどうしよう…結果…胎嚢、見えました!!先生に、この黒い丸だよと説明されて、感激しました喜んだのも束の間…「ちょっとサイズは小さいなぁ。」え、ダメなん?サイズ??測ると、5.1mm。さらに、「卵巣腫れてるね。しばらくストレッチとかやめてね。捻れたら大変だから」えー一昨日
無事に手術は終わり、今は自宅療養中です♪自覚症状が全くなかった私が手術に至った経緯、自分の記録のためと、参考になる人もいるかも、なのでちょっと書いてみます。【2020年6月29日】健康診断・がん検診そろそろ年齢的にもちゃんと健康診断やガン検診を真面目に受けておかないとなーと思い、名古屋市のクーポンを使って受診。(フリーランスだと自主的に受けないとついついそのままになっちゃいますね)で、子宮がん検診の際、「子宮に問題なし。ついでにエコーも診てあげるわね、本当は検診でこ
こんにちわ4回目の採卵が無事に終わり、卵巣の腫れと腹水が治るのを待っているまぴーこです。今日は採卵日を0日としたら、5日目に当たります。そうです。5日目胚盤胞が育っていれば、凍結する日です。ドキドキしながら電話を待ちつつ、トイレに行きました。ごめんなさい、汚いお話ですね。なかなか踏ん張っても出ず、力を込めました。おもいっきりね。そしたら、なんとか出たはいいんですが、しばらくしてから。ものすっごい、奥が痛い。お尻の手前ではなく、奥の方。切れたかなぁとそっと見ても
1初めましての方はこちらから。↓家族紹介『家族紹介。』こんにちは。アメブロで2回目の更新です。今日は我が家のメンバー紹介をしたいと思います。【夫】アラフォー会社員超ポジティブ人間超甘党好きな芸能人はガッキーアレル…ameblo.jpInstagramはこちら楽天roomはこちら卵巣嚢腫の話の続きです。前回はこちらから。↓『卵巣嚢腫の手術をしたよ⑥』初めましての方はこちらから。↓家族紹介『家族紹介。』こんにちは。アメブロで2回目の更新です。今日は我が家のメンバー紹介をしたいと思い
MRI検査でレントゲン技師に掴まれて引きずられ、投げられ、叩き付けられた、あの日から食べることもやっとだった。昼、お粥と海苔、バナナ🍌夜、お粥、もずく、お豆腐、ブロッコリーお粥は米1合を一週間掛けて食べ切る。なので、米にするとお猪口一杯分もない。ほぼ毎日同じメニュー生きる為、手術するために美味しいとも思わずに食物を口にしていたある日、食べたらお腹が張る?この量で?右下腹部が骨盤の辺りが痛い?肋骨付近が張って息苦しい?便は軟便が毎朝出てるし、ブロッコリー🥦の消化
9月2日(土)朝、激痛で目が覚めた寒いし外は、雨が降っていました。検温の時に痛みを伝え、ロキソプロフェンを貰いました。朝から、沢山の友達とLINEをしました!みなさん土日に、お見舞いを考えてくれていましたが、5日には退院するし、産婦人科病棟は新生児もいるし、手術前後の人ばかりだから、なるべくお見舞いをご遠慮下さいと看護師に言われてたので、それらをお伝えしてました。朝食、全粥を完食。10時に、ナースステーションに呼ばれました。主治医の先生から、取り出した左卵巣の病理検査の結果を説
こんにちはこの20日間ほど実は心穏やかではない日々を過ごしていました。はじまりは先月に受けた子宮がん検診。すでに別で書かせてもらった通りそっちは頸がん体がんとも問題なしの結果だったのですが実はその検査の時に受けたエコーで卵巣の腫れがみつかりました。げえそれって卵巣がんとかの可能性があるということですか??この日はあまり質問にも答えてもらえず今回だけではよくわからないので次の生理が終わったらまたきてくださいで帰されたんですがしかし結構腫れてるねって言ったよ
前回のブログのような経緯で、手術が決まり、検査などを経て、いよいよ入院です。【2021年4月5日】入院入院は手術前日の朝。手術はもちろん、入院も初めての経験です。今はコロナのせいで家族の付き添いも基本ダメ、1人で入院するように言われているので、キャリーケースと大きめバッグに色々つめこんでいきました。枕は肝心だと思い、自分の使い慣れた枕を持参しましたが、これは大正解でした♪案内されたのは4人部屋の窓側、最初は他に患者さんなし、窓からは葉っぱの出始めた桜並木が見え、気持ちよかった。
手術当日の備忘録です6:00起床歯磨き、洗顔6:15看護師さんが来て7時以降、水NGな為飲んでおくよう指示検温、血圧前日上が135だったが116になる7:00絶水になる着圧ソックスをはく点滴スタート9:30妹が到着9:50手術室へ行く妹と合流、貴重品の鍵を渡す12:00頃手術終了(妹談)一瞬だけ顔を見て終わり私も一瞬だけ
ずっとホットヨガに通っていたおかげもあり、体系は痩せ型で腹筋もシックスパックとまではいかないけど縦に2本筋が入っていた。ヨガ時にはビキニタイプのトップスにスパッツスタイルで露出多め。自分で言うのもなんだけど、下腹はぺちゃんこだった。不正出血、膀胱炎(勘違いだったけど)、微熱続きの中、体重が微増するのが嫌で連日通っていたヨガで、毎度の顔なじみのインストラクター数名から、「あれ?ちょっと太った?前は横から見たらぺちゃんこだったのに」とか「ん?Dokoさん、もしかし
8月29日(火)手術私のシコリは、検査で判明せず、開腹手術で取り出すことになりました。年齢的にも、再発や今後の癌の心配無いように子宮と卵巣の全摘すると告げられました。看護婦さんと、薄暗い廊下を手術室まで歩いて向かい、部屋に入りました。すごく明るい部屋に、人が沢山いて、機材が有る中心に、小さい手術台はありました。その細い台に、靴を脱いで仰向けに寝るのだが、1人寝るのがギリギリの幅なのに、点滴の管は有るし、アタフタしながらやっと位置につく。両サイド、複数の先生たちに囲まれた状態でした。
今、昔録画したソーイングビー2を妹ちゃんと観てます幸せだわ前回『主治医とコミュニケーションが上手くいかない理由と攻略を考える』前回『腹腔鏡で子宮を取る場合の手術の日は?』前回『ささやき母ちゃん』遅くなってしまった妹ちゃんが帰ってきて一緒に病院行ってその後、出掛けてた前回『子宮鏡…ameblo.jp続きだよとりあえず粘膜下筋腫とやらを取ってそれでも腹痛が消えない場合は閉経させる注射を打ったり薬での治療をまず行い駄目なら子宮全摘と腫れた卵巣を取ることにする段階をおっ
ブログにご訪問くださいましてありがとうございます🙏☘️☘️昨日のお話し『【CART療法】やっと腹水抜ける金曜日』ブログにご訪問くださいましてありがとうございます🙏✨おはようございますやっとやっと腹水抜ける金曜日🙌こちらの病院は、毎週金曜日のみKMCART療法で腹水を…ameblo.jpこんにちは浮かない絵文字を使っちゃうほど落ち込んでるわけですがなんてことない腹水抜いても抜いても直ぐ溜まる良くなることなんてないなぁ(泣)って考えながら病室の天井見てたら涙出てあ、昨
今日はいよいよ胎嚢確認の日・・・正直前日から「子宮外妊娠かも・・」そんな気がすると怖くなってしまいずっとブログやインスタ、YouTubeで検索しまくった結果ドキドキしすぎてほとんど眠れませんでした😇・前回妊娠した時に比べて陽性になるのが遅すぎること・陽性になってから弱陽性である期間がすごく長かったこと・なんだか左の卵巣あたりがチクチクすることこんな事を調べると「子宮外妊娠」というワードが引っかかるんですよね😭当日の朝は、緊張と寝ていないのと、つわりなのか朝食の間も気持ち悪くな
どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ前回『分けピチクイズ★妊娠してる?してない?ファイナルアンサー』どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ前回『分け目ピッチリ先生初登場(分けピチ)』どうもおはこんばちは!いしのブログへようこそ前回『不正出血で、別の…ameblo.jp続きだよ妊娠はしてませんしてたら言いますよ妄想の中では子沢山それから大量出血していると貧血の可能性もあるとのこと血液検査は1時間位病院で待てば出るとのこととなりの診察室に通されたあの例
大学病院の初診で私の膨らんだお腹を触ったヘイヘイドクターヘイドクターから言われた言葉「硬いね」卵巣にできた腫瘍は、腸や胃などの他臓器のように細胞検査や生検などによって手術前に診断を行なうことができない。だから多くの場合は、手術の前に様々な検査を行いその性格を推定診断しなければならないのです。ただ、悪性の可能性があるのかそうではないのかをドクターが判断するのための最も有効な所見は何かというと、その腫瘍が柔らかい(嚢胞性)か硬い(充実性)かなんだそう。腫瘍の内腔
8月29日(火)手術前朝6時に、看護師に起こされ目を覚ましました。2回目の浣腸をして、直ぐにトイレに向かいました。朝の検温の後に、手術着と帽子、弾性ストッキングが渡されました。前もって用意した、T字帯とを、朝の洗顔などが終わったら着用するように説明を受けました。ベット脇の引き出しには、術後用に前開きの寝衣(浴衣)下着ナプキン腹帯白無地バスタオル氷枕用タオル身体拭きタオルを、解るように用意。食事は、朝食から食べない。飲み物は、朝7時以降から飲まない。うがいは、出来
前回の検診から2週間後の今日、エコー&妊婦検診行ってきました。卵巣の腫れや減胎後の経過のこともあるので2回に1度自費の検診をはさんで通うことになったので今日はその自費の日でしたエコーで見た赤ちゃんは8センチほどに成長していて、エコー技師さんが笑ってしまうほど元気いっぱいに動きまくってました私は元気いっぱいなことが嬉しくて嬉しくてちょっと涙でました14週だからまだ性別は見れないかと思ってましたが、、、技師さんに『性別は知りたいですか?』と聞かれ『はい!わかるな
2018年の9月の初めに不正出血があり、腹痛や体調不良を訴えて最初に婦人科を受診したのが1ヶ月後の10月1日。この1ヶ月間で下腹はどんどん膨らみ、婦人科受診時にはウエストゴムのボトムでないと履けなくなり、トップスもパーカーなどのゆったりしたタイプのものでないと隠しきれなくなりました。まるで妊娠3ヶ月目の妊婦さんのような感じで。右の卵巣に痛みを感じで腫れているのがお腹の上から触ってもわかる程度だったものが、その2週間後には今までウエストに余裕のあったボトムがキツくなって履けない。
8月29日(火)手術後手術が、終わり手術室を出た時に、友人に話しかけられた時に、自分は返事をして会話した気分でいたが、後日聞いたら、「子宮も右の卵巣も残ってるよ!」と言ったら、私はガサガサ声だから出てなくて、口パクで「良かった〜」と答えてるのが解ったそうで、そのまま眠ってたみたいです病室についてから、先生たちが機材やらをセットして、測定などとった後に、友人が「帰るね!」と、声をかけたら目を開いたが、直ぐ閉じていたみたいです私の記憶なので間違ってるかもしれませんが、友達が帰った後に、看護婦
やっと取れた大学病院の初診予約。最初に行ったレディースクリニックで「明日の朝1番で電話してすぐ受診するように」って言われてたけど、なかなか繋がらない大学病院への予約電話と、繋がったと思ったら最短で3日後の予約、という肩すかしを食らい、自らさらに1日遅い4日後の受診日時を選ぶという緊張感の無さその間、「卵巣腫瘍」で検索しまくる。そして、卵巣腫瘍の約90%は良性で、約10%が悪性とされています。by日本婦人科腫瘍学会こんなものを見つけて、一安心する。90%が良性
8月31日(木)朝起きて、只事じゃない加齢臭自分の汗の匂いに、クラっとした(笑)検温の後に、氷枕を変えてもらいました。暑すぎるのには、悲しいかな私のいる大部屋がなぜかクーラー壊れていて送風だったと知る。入院した時から、出入口に扇風機が置いてあったから、何でだろ?とは思ってたんだけど、看護婦同士が奥の部屋暑いよねーとか話していたり、廊下や談話室歩いてる時は、めちゃ涼しいのだ!夏に、送風で高熱とかキツすぎる朝食は全粥でしたが、苦しくてご飯残しましたが、おかずは全部食べました!昨日も今
レゴランド〜もう死ぬかもしれないと思っていろいろ行きました!後USJも行きたかったな今日はこれまでの経緯を書いてみます!28歳だったか?夜中になるとお腹下部後方が痛むようになり…腸かと思い内科へ内膜症発覚チョコレート嚢胞あり癒着あり内視鏡にてオペピル服用せず合わなかったのかな?記憶では…40歳頃不妊治療開始3年程採卵、移植を繰り返しなんとか出産出産から1年後残っていた受精卵を10個戻すも一度も着床すらせず不妊治療終了年末だったもう一人産みたかった
救急車に乗り隊員さんにとりあえず妊娠していることを告げ病院へ。とにかく痛くて痛くて、何をしても痛い。病院について先生にも妊娠していることを告げ尿検査のための管を入れられる、これもかなりの激痛…私の痛みの原因は2時間たってもわかりませんでした。とりあえず入院することになり産婦人科で検査をすることになりました。内診してもらうと左の卵巣が6cmくらい腫れて場所もお腹の真ん中あたりにあるもしかしたら卵巣捻転かもと。実は卵巣が腫れていることは通院している病院で前回
最初に不正出血、卵巣の痛みを感じてから婦人科受診までの期間は1ヶ月。その間、下腹の痛み、微熱、下腹が膨れるなどの数々の症状があったわけだけど、これが“卵巣腫瘍(悪性)”もしくは“卵巣嚢腫(良性)”というキーワードにすぐには結びつかなかった。だから、“卵巣癌”なんてなおさら違うと思っていました。今思うと私の症状はまさに“卵巣腫瘍”だけど、自分は卵巣腫瘍もしくは卵巣癌であるわけがないと勘違いした理由は、卵巣癌の自覚症状の、腹部の張り(腹部膨満感)、肥満でも妊娠もしていないのにお
こんばんは!今日は6w3dだと思います☺️本当に胎嚢確認の日から今日まで長かったです💦最近の症状としては・体の火照り・下腹部の痛み・卵巣のチクチク・気持ちが悪い・車酔いしやすい・時々頭痛・おりものが多いそして今日受診直前にピンクの少量のおりものがありました💦名前が呼ばれ診察台に乗る時には、もう心臓の音が外にも漏れてるのでは?というくらいドキドキしてました😂まずは出血の有無を聞かれ、本日からごく少量のピンクのおりものがあることを伝えました🧑⚕️明らかな出血はないね。お