ブログ記事2,641件
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪こんにちは。今日は、新しく小学生になったアレルギーっ子のママへ、どうしても伝えたいことがあります。それは、「給食の献立表のチェック」について。これから始まる学校生活の中で、毎日欠かせないことのひとつですが、私自身、大きな失敗をしたことがありました。給食が始まる春。バタバタの中で起きたこと息子が小学校に入学した春。アレルギー除去食を希望して、入学前から学校にもきちんと伝えていました。入学後は
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪卵・乳製品・小麦を使わない米粉・豆乳・植物油で作るお菓子を実際に食べていただく試食会を開催します!こんなお悩みありませんか?✓卵や乳製品を使っていない米粉のお菓子って本当においしいの?✓アレルギーの家族がいて、おなじものを楽しめない✓米粉で作れるお菓子ってシンプルじゃない?✓米粉のお菓子作りでの失敗した✓教室や講師の雰囲気を知りたいそんなあなたにプルメリアでお伝えするレッスンメニ
大阪府交野市米粉お菓子教室プルメリアです。講師ながたみわ自己紹介はこちら♪あなたの食べさせてあげたい!の気持ちに寄り添い「これ、食べていいの?」と喜ぶ子どもの笑顔が、さらに増える。見て幸せ、食べて幸せな「こめの実スイーツ」レッスン「スコップケーキ」ご紹介いたします⑥回目のレッスンはスコップケーキデコレーションが苦手でも作れるかわいい主役になるケーキクリスマスやお誕生日などイベントや持ち寄りにも大活躍なケーキ♪ふわふわのスポンジ
こなやの工房ご紹介✨菓子製造業許可あり。2024年2月現在、月1~2回の工房販売をしております。小麦や米粉のパンのおまかせセットを公式LINEからの予約優先制でお渡しします。そのほか、カフェにベーグルを納品したり、時々マルシェに出店したりします。工房を作ったのは2010年秋。小さいながらも大切な工房です。こちらの工房ができるまでの道のりを少し。そして、販売するにはどんなことが必要?ということをご紹介していきたいと思います。工房は、自宅の庭に建てました。6畳より少
【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーっ子に寄り添うお菓子作り』卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリア永田美和ですこんにちは。年の瀬ですね。。毎年、年末だとは思えないと思うのですが今年は温暖だったかったせいか、いつもよりも増して年の瀬感がないですね。大掃除の合間を縫って試作をしていました。寒い時期、ほかほかの蒸しパンが美味しいので白い生地だけでなく、他にカラフルにできたらかわいいなと試作をしました。その中で、紫いもパウ
近年、【低糖質】【糖質制限】というワードが広く市場に浸透していますが糖質制限で使用している方も多い甘味料ラカントこちらは、米粉パン作りには適さない甘味料です。※ラカントとはウリ科の植物【羅漢果】の高純度エキスとトウモロコシの発酵から得られる天然甘味成分【エリストール】の、2つの天然成分から作られたカロリーゼロの自然派甘味料パッケージにも【パン作りに使用した場合、膨らみにくくなります】と記載されています。小麦パンの場合は、膨らみは悪いものの
【7大アレルゲン不使用】卵・乳製品・小麦・ナッツ(アーモンド含む)不使用のアイシングクッキーになります代替品として、大豆由来製品を使用しております。大豆アレルギーの方はご注意ください。バターや小麦使用のクッキーと比べても、負けない食感・お味に仕上げました。アレルギーがない方にも美味しく召し上がっていただけます。食品用プリンターを使用しますので、お写真からの作成も可能です。丸型へのトリミング(くり抜き)作業は無料で請け負いますが、背景の加工・文字入れ等をご希望の場合はお客様