ブログ記事2,643件
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪こんにちは、プルメリアの永田みわです。5月1日(木)に開催したインスタでのクッキングライブ、ご覧いただいた皆さま、ありがとうございました!今回は、「こどもの日」にぴったりなくまさんパンケーキを作るライブでした♪一見カンタンそうに見えるくまさん型パンケーキですが、ちょっと順番を間違えると…「ミッキー?」「これは宇宙人?!」なんて形に(笑)そんな失敗エピソードも交えつつ、可愛くふっく
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪今日は米粉のメリット・デメリットについてお伝えします。はじめに、「米粉」って、どんなイメージをお持ちですか?米粉とは、その名の通り「お米を粉末状にしたもの」。近年では、小麦アレルギーの方や、健康志向から小麦粉から米粉に置き換える方も増えてきました。小麦粉でのお菓子作りに慣れている方が、「米粉でも簡単にできるはず!」と気軽に置き換えた結果、失敗してしまうケースもよく見られます。そんな失敗を減らす
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪昨日は『焼きドーナツレッスン』を開催しました。ご参加くださった生徒さんは、お仕事で日頃から米粉を扱っておられる方。普段は料理に使うことが多いそうですが、「スイーツにすると、なぜかうまくいかない…」とお悩みだったそうで、その理由を知りたくてレッスンにお越しくださいました。実際にお話をしてみると、食に対する興味や探究心がとても強く、私がお話しする材料の選び方や、米粉の特性についても、真剣にメモを
レッスン受講前に、こちらのお約束をご一読ください。レッスン規約【概要】○女性専用、完全予約制です。○2名様までの少人数制となっております。○場所は大阪府交野市交野北・南インターより車で15分。またはJR学研都市線星田駅より徒歩20分の自宅教室です。教室の場所はご予約確定後にお伝えいたします。※初めましての方は事前振り込みをお願いしております。振り込み完了次第、教室の場所をお伝えいたします。○車は2台まで、停められます。(1台は駐車場、1
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪こんにちは。今日は、新しく小学生になったアレルギーっ子のママへ、どうしても伝えたいことがあります。それは、「給食の献立表のチェック」について。これから始まる学校生活の中で、毎日欠かせないことのひとつですが、私自身、大きな失敗をしたことがありました。給食が始まる春。バタバタの中で起きたこと息子が小学校に入学した春。アレルギー除去食を希望して、入学前から学校にもきちんと伝えていました。入学後は
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪「これ、食べていいの?」卵アレルギーの息子が初めて、私の手作りお菓子を見て、目をキラキラさせながら聞いてきた言葉です。アレルギーを持つ息子と、おやつの時間うちの息子には食物アレルギーがありました。みんなが美味しそうにケーキやクッキーを食べているのに息子は食べられない。外出先では、持参したおやつを渡しても彼の目は、周りの子が食べているお菓子に向いていました。「なんでうちの子だけ…」そう思
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪卵・乳製品・小麦を使わない米粉・豆乳・植物油で作るお菓子を実際に食べていただく試食会を開催します!こんなお悩みありませんか?✓卵や乳製品を使っていない米粉のお菓子って本当においしいの?✓アレルギーの家族がいて、おなじものを楽しめない✓米粉で作れるお菓子ってシンプルじゃない?✓米粉のお菓子作りでの失敗した✓教室や講師の雰囲気を知りたいそんなあなたにプルメリアでお伝えするレッスンメニ
大阪府交野市米粉お菓子教室プルメリアです。講師ながたみわ自己紹介はこちら♪あなたの食べさせてあげたい!の気持ちに寄り添い「これ、食べていいの?」と喜ぶ子どもの笑顔が、さらに増える。見て幸せ、食べて幸せな「こめの実スイーツ」レッスン「スコップケーキ」ご紹介いたします⑥回目のレッスンはスコップケーキデコレーションが苦手でも作れるかわいい主役になるケーキクリスマスやお誕生日などイベントや持ち寄りにも大活躍なケーキ♪ふわふわのスポンジ
大阪府交野市米粉お菓子教室プルメリアです。講師ながたみわ自己紹介はこちら♪あなたの食べさせてあげたい!の気持ちに寄り添い「これ、食べていいの?」と喜ぶ子どもの笑顔が、さらに増える。見て幸せ、食べて幸せな「こめの実スイーツ」レッスン「ガトーショコラ」ご紹介いたします⑤回目のレッスンはガトーショコラガトーショコラの由来はフランス語。「焼いたチョコレート」「チョコレートケーキ」という意味ですフランスでは各家庭ごとに独自のレシピを持つ家
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪あなたの食べさせてあげたい!の気持ちに寄り添い「これ、食べていいの?」と喜ぶ子どもの笑顔が、さらに増える。見て幸せ、食べて幸せな『こめの実スイーツ』レッスン暑い季節にぴったり⭐︎「プリン&ゼリーケーキ」をご紹介いたします夏に覚えておきたいのは冷たいスイーツとても簡単で子供と一緒にお菓子作りを楽しむこともできますプリンクラッシュゼリーの2種類を作り1種類づつ冷や
大阪府交野市米粉お菓子教室プルメリアです。講師ながたみわ自己紹介はこちら♪あなたの食べさせてあげたい!の気持ちに寄り添い「これ、食べていいの?」と喜ぶ子どもの笑顔がさらに増える。見て幸せ、食べて幸せな「こめの実スイーツ」レッスン2種類の生地で作る「クッキー缶」ご紹介いたします④回目のレッスンは米粉では少し難易度の高いクッキーに挑戦!クッキー缶って聞くと難しそう、作るの大変じゃないかな?と少し身構えるかもしれませんでも
大阪府交野市米粉お菓子教室プルメリアです。講師ながたみわ自己紹介はこちら♪あなたの食べさせてあげたい!の気持ちに寄り添い「これ、食べていいの?」と喜ぶ子どもの笑顔が、さらに増える。見て幸せ、食べて幸せな「こめの実スイーツ」レッスンみんなが大好きなバナナを使った「バナナマーブルパウンドケーキ」ご紹介いたしますこのバナナケーキ本当に美味しくってわが家でもヘビロテメニュー♪マーブルにしなくてもバナナケーキだけでもとっても美味
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪あなたの食べさせてあげたい!の気持ちに寄り添い「これ、食べていいの?」と喜ぶ子どもの笑顔が、さらに増える。見て幸せ、食べて幸せな『こめの実スイーツ』レッスンシンプル「くるみいちぢく」クランブル「ベリーマフィン」6月メニューです。クランブルはイギリス発祥小麦粉、砂糖、冷たいバターを混ぜてそぼろ状にしたものですが今回は米粉、植物油、豆乳等を混ぜて作ります。生地の上
大阪府交野市米粉お菓子教室講師ながたみわ自己紹介はこちら♪卵・乳製品・小麦を使わない米粉・豆乳・植物油で作るお菓子の作り方を2名までの少人数でゆっくりと学べる教室。初心者さんでも不器用さんでも大丈夫。あなたの食べさせてあげたい!気持ちに寄り添い家族みんなで「おいしいね」と笑い合える幸せを一緒に作りませんか?あなたの悩みはなんですか?✓市販のものは卵や乳製品が入っていて買えないことが多い。✓食べさせてあげたいお菓子を思うように作れない✓使いやす
【大阪府交野市・米粉お菓子教室】『おいしいね』と笑い合えるしあわせを卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリアながたみわですこんにちは。3月も後半になりましたね。寒い日が続いていますが、春はもう来ているようで今日、我が家の沈丁花が、ほぼ満開を迎えました。とてもいい香りが漂っていて、幸せを感じますさて、今日はベーキングパウダーについてお伝えします!お菓子をふんわりさせるために欠かせないベーキングパウダー。でも、スーパーに行くといろんな種類があって
先日、母が頂いてきた焼き菓子を一緒に食べていました。母:このカリカリおいしいよね。こういうの好き。私:フロランタンおいしいよね。母:フロランタンって言うんだ。私:作れるよ。母:え⁉︎食べたい♪という流れで本日フロランタンを焼きました。食べた母が喜び作った私も嬉しいそんな幸せな休日でした。
【大阪府交野市・米粉お菓子教室】『おいしいね』と笑い合えるしあわせを卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリアながたみわです2025年6月開講‼︎(募集開始5月より)「これ、食べていいの?」と喜ぶ子どもの笑顔がさらに増える、見て幸せ、食べて幸せなコースレッスン!!⭐︎こめの実スイーツコースレッスン⭐︎全6回予定こんな悩みありませんか??★家族みんなで同じものを楽しめるレシピが知りたい★たくさんのレシピがありどれを作ればいいの
【大阪府交野市・米粉お菓子教室】『おいしいね』と笑い合えるしあわせを卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリアながたみわですこんにちは。今日は「てんさい糖」「白砂糖」や「キビ砂糖」についてお伝えします。米粉スイーツ作りにおすすめの甘味料「てんさい糖」米粉スイーツを作る際、使用する甘味料によって仕上がりが変わることを知っていますか?プルメリアでは、白砂糖ではなく「てんさい糖」をよく使います。最近ではスーパーでも見かける機会が増え、「私も使って
週末に焼いたガトーショコラ。生米とお酢が入っています。ローカカオニブとピンクペッパーをトッピング。blogさん本日の着地点を模索していたらピンクペッパーの花言葉に辿り着きました。ピンクペッパー胡椒木(コショウボク)の実ウルシ科サンショウモドキ属花言葉『輝く心』『情熱』きっと今の自分に必要な言葉。本日のレシピはこちらの本から♪生のお米をパンに変える魔法のレシピはじめての生米パンAmazon(アマゾン
【大阪府交野市・米粉お菓子教室】『おいしいね』と笑い合えるしあわせを卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリアながたみわです4月開催の焼きドーナツレッスンを開催します。焼きドーナツ、工程はそれほど難しくありませんが米粉を使って体にやさしいふわふわのドーナツを作ろうと思うとポイントとコツを知りながら学ぶのがいちばん!手づかみで食べられるので小さなお子さんのおやつや春のお出かけのお供にもぴったりです!米粉の焼きドーナツプレーン生地とココ
【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーに寄り添うお菓子作り』卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリア永田美和ですこんにちは。週明けから寒の戻りと雨の大阪です。こんなにしっかりと雨が降るのも久しぶりのような。。さて、今日は、「変わることを信じたから、今がある」について、お話させていただきます。前回のお話はこちら↓『「かわいそう」じゃない。これは個性なんだ!』【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーに寄り添うお菓子作り』卵・乳・小麦
昨年、家庭菜園で収穫したという苺を方方からいただきました。先日、食べきれず冷凍庫に保存したまま忘れていた苺さんを発見。存在を忘れていてごめんなさい。他にも何か忘れていることがあるのかもしれない(汗)
【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーに寄り添うお菓子作り』卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリア永田美和ですこんにちは。昼間は温かく、春を感じますね。先週が寒かっただけに、おひさまの温かさを一段と感じます。さて、今日は、「かわいそう」じゃない。これは個性なんだ!について、お話させていただきます。前回のお話はこちら↓『考え方を変えたら、未来が変わった』【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーに寄り添うお菓子作り』卵・乳・小麦・白
休日に焼いた卵乳製品不使用のチーズケーキ。下のクラスト部分はデーツとアーモンド。上のフィリングは生米と豆乳ヨーグルトが主です。想像よりもしっかりチーズ風味で少し驚きました。料理家の先生の想像力と創造力は本当にすごい!ってお料理のたびに感激しています。本日のレシピはこちらの本から♪生のお米をパンに変える魔法のレシピはじめての生米パンAmazon(アマゾン)
【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーに寄り添うお菓子作り』卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリア永田美和ですこんにちは。3連休、寒い日々が続いていましたね。私が住む交野でも、昨日は雪がうっすらと積もっていました。さて、今日は、「考え方を変えたら、未来が変わった」について、お話させていただきます。前回のお話はこちら↓『12年間の歩みーアレルギーとアトピーを乗り越えて』【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーに寄り添うお菓子作
【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーに寄り添うお菓子作り』卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリア永田美和ですこんにちは。風が強く、寒い日が続いていますね。私も今日は、久しぶりに引きこもっています来月、小学校の卒業を迎える息子と共に、息子のアトピーとアレルギーを乗り越えてきたことを久しぶりに、振り返りながら、お話したいと思います。息子のアレルギーとアトピーと向き合い、12年が過ぎました。その間、小児弱視の診断も受け、眼鏡生活。
パンのレッスン2025年3月1日(土)午前、午後と池袋駅西武本店池袋コミュニティカレッジ8Fでパンのレッスンいたします🍞去年10月には日程も決めて写真撮りもし…12月には新聞折込広告16万部(食部門では1番良い場所に載せてもらいました)なのに宣伝全然できてなかった😭😭めっちゃ久しぶりにamebloでも記事書きますね!(現在店主決算業務で追い込まれております)詳細はななキッチンにお問い合わせよりも池袋コミュニティカレッジさんへご連絡してもらった方が早いので…こちらへ!↓↓
【大阪府交野市・米粉・お菓子教室】『アレルギーに寄り添うお菓子作り』卵・乳・小麦・白砂糖不使用米粉お菓子教室プルメリア永田美和ですこんにちは。昼間の日差しは春を感じられるようになりましたね。近所の小さな子供たちも、外で遊ぶ姿がチラホラみられるようになりました。され、みなさんは「米粉」を使ったお菓子を食べたことはありますか?米粉は、小麦粉の代わりにお米から作られた粉です。最近、小麦アレルギーの人や、健康を気にする人の間で人気が高まっています。でも、それだけじゃなく
『白崎茶会あたらしいおやつ』レシピでパウンドケーキ米粉を10g減らしココアパウダーを入れラムレーズンを八朔ピールに変更しました。この冬ちょこちょこ作っている八朔ピール。お菓子用にラム酒に漬け込むバージョンも作ってみようと想います。きっと世界が広がるな♪白崎茶会のあたらしいおやつ小麦粉を使わないかんたんレシピAmazon(アマゾン)
カカオみき入りのスコーン生地に混ぜ込んで作りました。99%のチョコレートを砕いてそして自家製の甘夏ピールも入れて。甘夏ピールの甘さと苦味で、チョコレートの苦さを感じなおで良い感じてす。今月の焼菓子セットに入ります。