ブログ記事7,355件
いつも、いいね・コメントありがとうございます皆様のおかげでブログを書く励みになっておりますリブログ・フォローも大歓迎です今朝は毎週恒例、火曜市に我が家、家でも店舗でもじゃがいもの消費量がハンパないので今日も大量に購入してきました(笑)そして、買い物していたら久美ちゃんから電話があり「カツオが安いよ〜」っと!なので、貰う貰う〜と宮島鮮魚店にも寄ってカツオ・ヒラメ・アジ・牡蠣あれもこれも〜っといただいてきましたっそして、帰宅してから夕飯まで待ちきれず牡蠣をパカっと
(上)他検索サイト画像表示用↓ブログ本文はここから↓ブログ全体や画像の転載禁止(URL貼り付けも禁止)まとめサイトみたいな所から見てる方、次からはそのサイトからは見ないでください。アメブロまたは検索サイト検索結果のこのブログ直リンクのものを選択してください画像の拡大はスマホのスクリーン拡大で行ってください。業務スーパーの『おとうふ屋さんの卯の花』をレビューします。購入日2025年02月13日期限日2025年03月15日500g178円今や産業廃棄物になってるおからを
お伊勢参りで食べ歩きと言えば、おはらい町とおかげ横丁。ここで私が必ずと言っていいほど購入してしまうこちらのドーナッツ。これがおいしいんですよね~。ぜひ食べていただきたいっ!ということでこちらの商品が購入できるお店がこちら↓豆腐庵山中住所:〒516-0025三重県伊勢市宇治中之切町95電話:0596-23-5558営業時間:10:00~16:00定休日:木曜日こちらのお店はおはらい町の通り沿いにあります。食べ歩きやお土産にピッタ
これまで訪ねてみたことのなかった山形県南部の長井市に卯の花温泉。私好みの温泉か半信半疑のまま向かいましたが、予想以上にすばらしい源泉と施設でした。今回訪ねたのは、卯の花温泉「はぎ乃湯」です。正式には「はぎ苑」という複合施設のひとつを構成している温泉施設で、はぎ苑には宿泊施設のほか、宴会場やレストラン、焼き肉店なども敷地内に併設されており、冠婚葬祭などの食事会やイベントも行われているようです。はぎ乃湯は宿泊者も利用しますが、このエリアの日帰り入浴施設としてひっきり
今朝も血糖値は高めだったけど許容範囲昨日は必死に料理をした近所の野菜屋さんへ大根買いに行ったらおまけに小カブをくれたなので一部を酢の物にあとはまた大量に鶏皮を刻んで卯の花を作り大根葉炒めもあとは彼が大好きなサラスパ桜貝割れは色が綺麗で良いですな鶏皮を刻んでるのは平気だけどアカモク刻むのは大変だでも季節物だから今のうちに味わっておかないとね今冷蔵庫にあるのがなくなったらまたかって必死に刻もうよく料理して良い時間になりました彼も料理が好きで「気分転換になる」と良
こんばんは去年の暮にカタログが来てその中から選んでいた情報企画の株主優待が到着しました。400株1年以上ホールドの株主の優待カタログです。今回は初めて選んだ梅の花のなみはや寿司と4種の和惣菜のセットです。デパ地下などでおなじみの古市庵も梅の花グループです。その10種類の押しずしを綺麗に市松に並べたなみはや寿司解凍していただくのが楽しみです。ひじきと卯の花を早速解凍して副菜にしました。ひじきには大粒の大豆そして湯葉もすごくたくさん入っていて
初夏に似合う、白い花の木々を撮ってきました。毎年白いウツギの花が咲くと、「夏は来ぬ」の歌を思い出します【ウツギ】ユキノシタ科ウツギ属の落葉低木。5~7月に白色の5弁花をつける。別名ウノハナ『夏は来ぬ』佐々木信綱作詞、小山作之助作曲卯の花の匂う垣根に時鳥早も来鳴きて忍音もらす夏は来ぬヤマボウシが咲き出しています【ヤマボウシ】ミズキ科の落葉高木。6~7月、球形の頭状花序がある周りに、4片の白い花弁状の総苞片を開く
【秋田市・そば酒肴三㐂】訪問日:2025.3.2前日、前々日と酒の席が続き、そろそろ調整が必要。こういう時は、蕎麦屋さんに行きたくなります。そこで訪れたのは秋田市楢山、太平川沿いにある三㐂さん。店内から川が見える席もありましたが、訪問時点では護岸工事が行われていました。調整といいながら、蕎麦屋の新規開拓をすると天ぷらの誘惑に負けてしまうのですが、こちらではそれ以上に気になるメニューがありました。それは、『スーラー担々そば』(950円)。和の雰囲気満載のお店で出す
業務スーパー🛒で、買った商品おとうふ屋さんの卯の花そうざい
アニサキスアレルギー和風だしを作りたい。アニサキスアレルギーを発症してから食生活の改革に奮闘しています。朝食、お昼、お弁当、夕飯全て気を使いながら作るので疲弊気味です…食べたいけれど、直ぐにぱっと作って食べられない。1人お昼は、素麺やお蕎麦を茹でて簡単に終わらせたいけれど、出汁が無いだけでこんなにも味が足りず美味しくないのだと思い知りました。出汁作り、和食で鰹節や昆布など出汁の食材が使えないのは、痛手です。今まで、麺つゆで楽していまし
昨日(14日・金)出かけた帰り道にあるから、久しぶりに行ってきた〜🚗25周年ニコニコ感謝セール中✨ポテトサラダ¥348(税別)初あまからお好みソース¥168🍠さつまいも甘煮¥268初おとうふ屋さんの卯の花¥198白ねぎ¥250(税別)ほうれん草¥100レタス¥180白ごま¥105料理酒・和風みりんタイプ各¥148
今日は主人の具合悪いため、臨時休業とさせていただきます🙇私が作れればいいのですが😅私に作れるのは折り紙作品だけです😢💦
新作メニューが1/10から登場!!カブパッチョ寒し時期に収穫されたかぶは甘味が強く生で食べるのがオススメ!カルパッチョ風に見立ててオリジナルのバジルソースを掛けていただく逸品冬野菜の焼きラタトゥイユラタトゥイユは「野菜の煮込み」を表しますが露菴ではたっぷりの根菜や冬野菜をオーブンで焼きラタトゥイユとして提供仕上げにチーズソースを掛けることで更に美味しく仕上がりました!ほうれん草と卯の花わさび和え旨味とコクたっぷりの卯の花はほっとするなつかしい
24(金)が一般的なお給料日なので混みそうという事で、昨日はお友達とランチして、夕食はたまたまデニーズアプリを見たら子どもセット50円の日だったので、そちらにも行って来ました♪たまたま重なりましたが、外食や中食の多い1日となりました娘はハンバーガーセット(アプリ内クーポンで50円)アプリ内クーポンのプラチナステージ特典で山盛りポテト100円食べ切れない分は、持ち帰り容器を2個買って持ち帰りました。食後にあまおうのちょこっとパルフェ私はランチの黒酢チキン一皿に五穀米、チキン、卯の花、
こんにちはもりやまの憩です本日のご飯は豚肉のBBQ風炒め、卯の花、ほうれん草のサラダ、味噌汁「美味しくて食べ過ぎちゃう」とお箸のスピード止まることなく完食されてます季節の変わり目、しっかり食べて運動して体調管理を気をつけましょう愛知県名古屋市有料老人ホームもりやまの憩
3月のお稽古は茶箱江戸時代後半裏千家11代家元玄々斎が利休形の茶箱を元に茶箱点前を考案雪月花、卯の花、和敬点があり今日は仕覆を使わない1番シンプルなお点前卯の花いつもより一回り小さいお道具を茶箱に仕込みそれをお盆に乗せてスタート平点前より手数は多いし鉄瓶は重いし拝見物の数も多いのでスムーズとは程遠いお点前でしたが新しい経験はとても楽しかったです♪お菓子は振出しの金平糖と上生菓子の銘:菜あかり白い花は淡雪寒棗は平棗で茶筅筒ともに欅お茶杓は作:鵬
《新古今和歌集・巻第三・夏歌》190題知らず柿本人丸鳴く声をえやは忍ばぬ郭公(ほととぎす)初卯(はつう)の花の陰に隠れて☆☆☆☆☆【新編日本古典文学全集「新古今和歌集」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(訳者・峯村文人・小学館)の訳】☆☆☆☆☆☆☆☆題知らず柿本人丸鳴く声をがまんすることができないのか、早くも声をもらしているよ、ほととぎすは。初めて咲いた卯の花の陰に隠れて。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆✴︎✴︎✴︎
おはようございます。「那須子連れ歓迎・手作り体験が出来る和食の宿ペンションあじわい」です。那須の情報、仕事、子育て、プライベートなど、ほぼ毎日更新しています。今朝の玄関前の気温は8℃。北風が冷たく感じる夜明け前の空気です。雨予報だった週末ですが、月曜日に変わりましたね。明日は今日よりもっと冷え込む週末になりそうですから、那須へお越しの方は暖かい服装のご準備を。さて、毎朝主人が作る豆腐。豆腐を作る時に必ず出る「おから」は、大豆から豆乳を絞ったあとに残るしぼりかすのことで、
札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きです北海道フードマイスターですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません料理家として活動しています小さなセミナーや教室を予定しています・・・・・・・・・おから炒り煮「卯の花」一袋作ると大量になる
令和2年(2020年)9月28日:投稿皆さん、こんにちは!シュミネ茶道教室の西田宗佳です。めっきり朝晩肌寒くなってきました。今日は初めての〈茶箱〉のお稽古風景を。月に2回土曜稽古を開催していますが、9/26(土)の午後の研究会では、初めて茶箱のお点前をしてみました。まずは、茶箱の平点前(入門編)とも言われる「卯の花」点前を。茶箱には他に「雪」「月」「花」のお点前と、「和敬点前」「色紙点前」などがありますが、この「卯の花」のお点前は、仕覆や細かい小道具を使わず、手続きの
昨日実家から持って帰ってきたキャンプ用品の中に飯盒があったんですが…蓋を開けると、あらビックリガッツリ底が焦げ付いておりました10年以上前の焦げ(笑)きっと当時、頑張って擦って擦って、最後は力尽きて諦めたんだと(笑)そしてそのまま片付けてしまったんだろうね今や簡単にネットで調べられる時代調べましたよ飯盒焦げ付き落とし方重曹かなぁと思ってたらアルミだと重曹と反応して色が黒く変色する恐れがあるとの事で検索の結果クエン酸がイイそうです飯盒に水とクエン酸を入れて火にかけ
出来上がったのは、こんな感じです参考にしたのは、クックパッドのレシピこちら作った手順などなど~おから。200gレンジで5分。加熱。その間に、ネギ。たぶん細いネギ?3本。3cmくらいにカット。ニンジン。2/3本。千切り。お鍋に、砂糖・醤油・酒・みりん。各大さじ2顆粒だし。小さじ1水。1カップ。(200ml)加熱して。ネギとニンジン。入れて。火が通ったら、おから入れて、1分くらい混ぜて、しばらくした
おからを煮たら卯の花温かいうちに食べる?冷やして食べる?冷蔵で売られているのを買ってきてそのまま食べる?私は煮汁多めで炒り煮にした出来立てアツアツが好きごはんをよそったりしてるうちに冷めるけど冷やして食べる事はそういえばなかったなぁ「えっ?!卯の花って冷たいものじゃないの??」と人に言われて気付きましたあなたの家の卯の花は温かい?冷たい?ダイエットをサポートする管理栄養士小輪瀬恵フェイスブックツイッター@m_kowaseお問い合わせ・お申込みbdiu.
昨日お魚屋さんに行ったら、おいしそうなまぐろのハラミがあったので塩焼きにして、大根おろし、レモン、ゆず胡椒でいただいたハラミはおいしかった!焼く前はこちらそれと、卯の花も作りました。干し椎茸、にんじん、おネギがなかったので、三つ葉。今日のは、関西風~まだまだ梅雨のお天気が続いてますが、月曜日!1週間、がんばっていこう!
こんにちは昨日は、風も強く一日冷たい雨でしたが、今日はお天気回復模様です牛スジ煮込み牛スジ、野菜、こんにゃく。二日間コトコト弱火で煮込みました肌寒い夜に、ホッコリします。えびとチーズの春巻き春巻きの皮に海老、チーズ、大葉を巻いて揚げ焼きケチャップとマヨネーズのオーロラソースで。春菊ナムル定番の春菊ナムルボイルした春菊に、出し醤油とごま油で、サッと出来ます。人参キンピラ🥕卯の花市販品です。美味しいのでよく買います朝ご飯三日分ナポリタン🍝朝からナポリタン~ナポ
らでぃっしゅぼーや2回目今回はおまかせをそのまんま入れ替えしないで頼んでみました♪ヤマト運輸さんのクール便届いた箱ずっしり重たかった📦⬇︎めぐる野菜箱、はじめてS果物卵6お値段、3,578円ブロッコリーがでっかいのスーパー🥦の2個分くらいはある大きさ、立派果物はふじりんごと小ぶりなキウイ珍しいえのき茸は料理の仕方も入ってて親切!玉ねぎじゃがいもはうちにもまだあって次回は玉ねぎじゃがいもにんじん無しの箱を選びたいと思います!これが選べるのって嬉しいどれも新鮮で大満足!
アーモンドプードルがたくさんあるので、アーモンドのパウンドケーキを作ってみたボーネントルテってゆうケーキらしいレモンの搾り汁と皮も入れる小麦粉使わなくて粉はアーモンドプードルだけすごく贅沢なケーキや笑ネットで見つけたレシピを使わせてもらった二本焼いた!準備で型にオーブンシートセットするの好きじゃないのよね笑お菓子はやっぱり準備しっかりしてからじゃないと色々大変になるお味は、レモンの酸味があるリッチな生地だった!ただちょっと甘すぎたかな笑今度はエリスリトール減らそう!
昨日、ふと思い立ち、お酒のおつまみを作ってみました。さば缶、生姜、しいたけ入り卯の花です。レシピを見ながら、まずは卯の花の乾煎り。数秒煎った後、あれ?ちょっと待てよ、と料理のイロハを知らない私は疑問に思ってしまいました。別に乾煎りなんてしなくていいんじゃないの?後から煮詰めればいいんでしょう?という訳で、乾煎りを中断し、全ての材料を鍋に投入して煮てみました。味見をしてみると、簡単に作れた割には美味しい!家に帰って夫にも味見をしてもらうと、「残念!」という感想。「何が?」と
ポトフからのリメイクです。玉ねぎとニンジン、豚肉を足してカレールーを入れただけです。キャベツさんの姿は煮込まれてなくなってました。野菜の出汁がしっかり出ていて美味しかったです。キャベツとトマトのレモン酢しめじとシイタケのバター炒め作り置きの卯の花昨日も変な組み合わせです。美味しかったです。