ブログ記事66,238件
夫が休職に至った経緯を夫の口から話してもらうことができました『休職の理由』単身赴任中の夫が休職を選びましたその理由を聞くことが出来ず半月以上が過ぎました実際に夫が帰ってきて一緒に生活している中であれ?と思うことが何…ameblo.jpブログでは何度も書いているけれどわたしは気の利いた言葉をかけることがとても苦手です余計なことを言って誤解をうけたり相手を傷つけてしまうくらいなら黙っていた方がいいと思うタイプです
夫が休職を選んだ理由を話してくれました『休職の理由』単身赴任中の夫が休職を選びましたその理由を聞くことが出来ず半月以上が過ぎました実際に夫が帰ってきて一緒に生活している中であれ?と思うことが何…ameblo.jpとてもとても話しにくかったと思います話しにくい状況にしてしまったのはわたしが原因だと思いますわたしは夫のことを元祖ポジティブであまり深く考えず上手に世渡りしていける人、だと思っていました
\ようこそ~/このブログはタイ・アメリカで育った帰国子女ガル子(23歳・海外歴約9年)とガル男(20歳・海外歴約11年)のたまにある異文化ショック!!なお話とオカンBoiが直面するアラフィフ健康&美容&実母の介護問題を中心に構成されてます。夫は単身赴任中。生存確認程度に登場。<登場人物>詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでねこんな記事が読まれてます2023年最も読まれた記事『50歳を過ぎたら同窓会には出席しない方がいいのか』\ようこそ~/このブログは
お立ち寄り頂きありがとうございます。夫とふたり暮らしをしているまる子と申します。良かったらお茶でも飲んでいってください。お子さんがいらっしゃる方も大歓迎です楽しいことをするのに子どもいる、いないは関係ないですからね昨年、義父が遺言書を作成した。私が思い浮かべる遺言書のイメージはあずかり知らぬところでコソコソ作成され当の本人が亡くなったあとにちょっとお父さんどういうこと!と親族が揉めるというものだ。完全にドラマの見すぎである。しかし義父はコソコソどころか遺言書の中
鎌倉パスタ長女と行きました2人とも海鮮和風カルボナーラみたいな名前のカルボナーラパン食べ放題をつけるよねアーモンドパンうま画像はほんの一部…もうお腹いっぱいって思っていても『新作、焼き立てです』って持ってきてくれると断れません熱々、ふわふわのシュガーパンがラスト1番美味しかったお支払は楽天マラソンで増えた楽天ポイントでお支払い毎回は参加せず買うものがあるときに私は10店舗買いますお得に食べたうえにポイントで払った分にポイントついてた単身赴任の
14週なりました一昨日の夜にパパが帰って来たのでジェンダーリビールケーキで性別発表しましたパパの予想は女の子で、なぜか結構な自信がありげで夕飯食べ終わってケーキ登場!パパの希望で女の子→いちご男の子→みかんで作成ケーキをカットして...みかん登場〜!パパの反応...ちょっとテンション下がってるやないかーーーい!笑本人曰く、予想が外れて悔しかった(←負けず嫌い笑)のと、まぁちょっとは両方育ててみたかったなーーて言うのはちょびっと本音ではあるみたいだったけど。。でも
関西在住のアラフォー主婦きなこもちです旦那は単身赴任中の為、普段は中2長男と小4次男と3人暮らし扶養内でダブルワークしてます。家計を黒字にすべく頑張る日々を綴ります先日ママ友と久しぶりにバッタリ会いまして元気ー?仕事忙しいー?なんて話をしてたんですが、『わたし実は12月末でパート辞めてさ、今月から正社員で新しいとこ勤めてるねん』とのことで、、、ええっ、そうなんやって驚くと同時に感じる、何でしょう何とも言えないこの焦り正社員なんやすごいなぁ、わたしもいずれは正社員なりたいけど今
カルディの、2000円以上のお買い上げでエコバッグ1個プレゼントキャンペーン始まりましたね。今年も、早速もらってきました~昨年も、この時期赤と黒を頂いたのですが黒は、結構すぐに破れてしまいました縫製が、悪かったのかな~。それなので、ワインのお供のチーズを買ってまた黒をGET。年末に買った焼きオリーブが美味しかったのでまた買いたかったのだけど残念ながら、もう売ってなかったです。
単身赴任していた夫の7年間の不倫が発覚し、間もなく8ヶ月が経過します夫はすっかり改心しているはず私も責めることをやめたのですがどうも過去のLINEのやりとりを見るとやっぱりいまだに腹がたちます何度読んでも腹が立つのでどこまで自制できるかはわかりません7年間の全てのLINEのやりとりがあるわけではないですが不倫がはじまった2017年9月27日から2019年11月9日までと証拠隠滅をはかった後の
今週は怒涛の子供たちの病気通いが続いて、完全に疲労困憊ですまず、火曜日→エアコン清掃で業者訪問。水曜日→次女の耳垢除去のため耳鼻科(やや遠い)木曜日→次女のアザ治療のため皮膚科(かなり遠い)金曜日→長女の副鼻腔炎治療のため耳鼻科(やや遠い)近くに良い病院がないため、どうしても家から遠い病院に通っていて、帰宅する頃にはお昼になっていて、次女のお世話をしている間に、すぐ長女のお迎え時間になって行って、、休む時間が全く取れなかった今週。てなわけで、ストレスが溜まりまくっていましたよ
お立ち寄りありがとうございますとあるクリスマスイブ単身赴任夫の部屋にただよう女性の気配に打ちのめされたはんなです単身赴任をするにあたり夫はわたしに合鍵を渡してくれませんでしたわたしも特にほしいと思っておらず…子育てに夢中で夫に対してそこまで興味がなくなっていたのかもしれませんクリスマスイブの回想続きです・美容に気を使う人が使う高級シャンプー(しらんけど)・薄いブルーと薄いピンクのペアパジャマそして・料理上手な人を彷彿とさせるキッチンこれが夫の部屋で抱いた
はんなですお立ち寄りありがとうございます今回いつも以上に暗いですごめんなさい💦夫が追いかけて来ないことでわたしは女性の存在を確信しました無実なら弁明しようとするはずチョロい女とタカをくくり、見下していた嫁に初めてバレそうになり対策を練る時間が必要だったのかもしれません「今はこれ以上つつかれたくないまだ騙し通せる」そう思っていたのかもしれません家には料理をつくる女性わたしは月に一度しか会わない妻夫の世話は彼女子どもと夫の親の世話はわたし夫にとっての「家庭」は
浮気、不倫問題専門カウンセラー河野匡利です。(2023年4月7日過去記事の追記更新です)一人になり自由を謳歌して狂い咲きしていますね、夫。妻にばれて責められ帰りたくなくなってますね、夫。単身赴任中に一人の女と親密になり、不倫恋愛にとち狂う夫のことです。夫自身の問題は大きいですが、夫が置かれていた環境にも原因があり、単身赴任先で一人暮らしの夫には時間も自由もあり、寂しさと人恋しさのあまり羽目を外した行動をとる。海外へ単身赴任している夫も含め、年間通してこの種の相談は多い
暮らしと算命学*「西方天中殺の対応策②」西方天中殺は、生誕と同時に所有しているもので、ある意味では「生きるための条件」のようなものです。そのため、天中殺期間でなくても生涯において、日常的に自身につきまとうことになります。ここで言う「欠落」とは、「縁が薄い」、「縁がない」などの意味合いですが、例えば「東方欠落」の寅卯天中殺であれば、「東方に位置している人や環境が欠落している状態」を言います。東方に位置する人物は、母親、兄弟、友人であり、東方の環境とは内と外を区別した場合
昨日は大寒だったのにプラス気温本来なら今時期~1ヶ月間が一番寒くて雪も大変なのに5℃って😅春来るんじゃね?って感じで、逆にいつもと違うから逆に恐ろしく感じる💦今週はずっとプラス気温みたいだけど…さっぽろ雪まつり、大丈夫?ってくらいだよ😅雪があるとキツイけど、降らなきゃ降らないで違和感ありあり🤣雪国の性でしょうか?さて、今日は月命日住職に月参りのお経をもらって、あらためて夫に深い感謝の気持ちを伝え手を合わせました夫が天国に単身赴任して2年5ヶ月。私は、ちゃんと留守を守れてるのかな
離婚を申し出たワタシできないと言われたワタシ、そこで、夫が先手を打ってきたのだが夫側の両親に、桐子が離婚て騒いでいることを暴露していた。それにより、連絡網のごとく大阪にいる義父母がうちの親に電話をして、桐子さんが離婚って騒いでいると速報をいれた。義父が大阪から説得とヒアリングにくるとのことうちの、父も呼び出されてうちに集まるとのこと、実母は、私の娘をおでかけに連れていくとのことでその間に話し合いをするように
今月から始まった岩手と東京の二拠点生活二拠点生活と言うとカッコよく聞こえますが単身赴任みたいなもんです暖かい今週と違い帰宅した金曜日の岩手は路面凍結で職場から駅までノロノロ運転新幹線駅に無料駐車場があるのはありがたいが、ほぼ満車で慌てたし余裕のない時間にしたことを後悔半月振りに帰る?東京へ行く?とどっちが自宅なのか分からなくなってる夜中に目が覚めると変なところから音が聞こえると思ったら昼夜逆転の娘2号の物音だった帰宅して行きたい所はないかと訊かれたが職場に提出す
単身赴任していた夫の7年間の不倫が発覚し、間もなく8ヶ月が経過します不倫期間7年・・・子供が小学校に入学して卒業しても1年余ります夫にゲロさせた時は耳を疑いましたよよくもまぁそんな長い期間騙してくれてましたねとしかも家族が全員知ってる女○ッ○イの保険で我が家に出入りしていたおばちゃん生保レディびっくりしたと同時に変ですねその瞬間なぜか実感がなかったというか悪い夢の中にいるような他人事
産後2か月で育児も新米であった私が、強引にも、鳥取の夫の転勤先に呼ばれてしまうという事態。関東から、飛行機で赤ちゃんを連れてまず、ずっと放置している広島アパートへ戻った。そして、引っ越しらくらくパック17万ほどで広島→鳥取の引っ越しをお願いした。案の定、広めの広島のアパートということで、私が購入した花嫁道具的な4,5人がけのソファは、50平米の鳥取のアパートには入らない💦、ということでまだ1年くらいしか使っていないソファを手放した(´;ω;
『3歳3ヶ月発達検査①』【1/920時〜期間限定2点以上5%OFF!】公式イフミースニーカーIFMEjoobpattoコンビカラースニーカーA15cm〜21cm…ameblo.jp心理士さんとのお話で、普段のアニオトに関しての質問がありました。お家でどんなことして遊んでる?寝る時間、起きる時間は?その中でグサっと痛い質問。アニオトくんは、普段どんなものを食べていますか??量はどのくらいですか?これ、めっちゃ答えにくいんですよ…アニちゃんは毎日アンパンマンラ
昨日の夜、夜警の当番でした。21時半集合なので、旦那にお願いしました。私は先に寝ました(笑)。22時半くらいまで町内をまわってきたようです。昔で言う「火の用心」みたいなやつです。寒い中、お疲れ様です。帰ってきたのが遅かったので、今日は寝かしておきました。で、今年最後のゴミ出しは、私が行ってきました。・・・今日に限って、めちゃ重たい・・・筋肉痛になるかと思いました。。。それでも、意外と早く旦那は起
最近単身赴任のお客さんのお宅でカビがお宅全体に広がり、最終的に専門業者を雇って除去作業と再塗装等を行い$1,000以上の費用が掛かりました。ご出張が多く換気が不十分であったことや海の近くのコンドなどの要因が大きく影響していたと思われます。これ以外でもやはり海の近くのコンドのお客さんでエアコンを常時つけていたお宅ですが、やはりカビが発生して全面塗装を行った例もありますシンガポールは年中湿度が高く、カビの発生を促進するためさらに詳細なカビ対策と予防方法について説明します。カビの原因高
シャリシャリシャリ…車と車が擦れるこの身に覚えのある音と感覚、ゾッとします!「あぁあああああ!やってしまった?!」そう思って外に出て確認するも、見事に塗装が剥がれた白い傷跡。絶望の一瞬です。去年の暮れに今まで乗っていた自身のポンコツを売り飛ばし、新車が納車されるまでディーラーから出してもらってる台車とご近所の車、見事に傷つけてしまいました。ホンダさんからひとつ前の型のN-BOX台車で出してもらって、初めての車は怖いなぁと思いつつそろそろ運転して帰ってきた昼間
過去記事Pickup!『こどもの心に良い「エンジン」を積みたい。』本日代休。午前中は、通院に費やした。眼の持病があり、半年に一度、実家近くの眼科で診てもらってい…ameblo.jp育児について思っていること。『【限定クーポン有】おうちがカフェに♥コーヒーマシンを導入しました。』風邪引いちゃいまして……今日は仕事、早退して、自宅で休養しております……🤒そうそう、自家製レモンピール!完成したのよ💖また記事にしますが、素晴らしく美味しい…ameblo.jpおうちに執事が来ます。『「
引っ越し先(鳥取)での生活は、こんな感じであった。月曜から土曜夫が朝仕事に行くのは早朝5時半(朝食不要とのこと)帰宅は0時半💦2か月の赤ちゃんと私は7時半ごろ起床朝食遊ぶ昼食昼寝(その間、雑多な引っ越し荷物を片付け)遊び、スーパー夕食就寝というような生活であった。とにかく、新境地の開拓や引っ越しの荷物の片付け、産後の疲れなどもまだあって、自分の夕食は納豆と白米でオッケー、食べて
小4息子•年中娘5学年差兄妹子育て中!夫婦共働き・子育てあれこれ記録↓駅チカ3階建てのマイホーム完成!WEB内覧会まとめはこちら★↓旅行あれこれ!旅行まとめはこちら★↓【2027年あれこれ】2025年!!!今年もよろしくお願いします2024年は変わり映えのない平凡な年になるかと思いきや、10月から急にビッグイベントが発生した1年でした…2025年は新しい環境になる予定ですが、できるだけ穏やかにお願いします前回はみんなにあたたかい励ましとアドバイスもらえて嬉しかった
娘小学5年生ほんわかのんびり女子中小塾に通ってます。息子小学2年生夫が単身赴任だと子供の学力が上がる説スポーツ大好き少年くもんに通ってます。甥っ子小学6年生ゲーム大好き少年サピックスで受験終了姪っ子小学4年生お料理大好き女子早稲アカに通ってます。みんな中学受験予定共働き旦那は平日だけ単身赴任中我が家は土日だけ旦那が単身赴任から帰ってきます。ありがたいことに会社が交通費を出してくれますでも給与に追加され
ご覧いただきありがとうございます狭小3階建て建売住宅で夫婦、娘、マルプーと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好きインテリアブログも12年目アラフィフの暮らしやごはん、器、お買いものなどあれこれ綴ってます主人の単身赴任1人暮らし部屋をお引越ししました!その記録をWEB内覧会的に残したいと思います以前の部屋の詳細はこちら単身赴任の部屋づくり|kinarihomeneru43さんのブログテーマ、「単身赴任の部屋づくり」の記事一覧ページです。ameblo
出産4日後にやってきた夫であるが赤ちゃんを見ると、その日の夜の便で山口に帰っていった・・・そして、無事に退院し、実家で初めての育児に苦戦した。なかなか、寝ない新生児。そして、実家の古い日本家屋は、急な階段などで住みにくい、自営業で店舗一体型の実家であったので日中、騒がしい。出入りが多い、ゆっくりできない。などの、不満はあったが、3食昼寝付き、しゃべることに飽きない、親戚がきたり、育児は一人でない環境に感謝していた。1か月検診
ご訪問ありがとうございますいつも、いいねをしてくださる方々、ありがとうございます我が家は転勤族で、近々また転勤を控えています『凹凸高IQ次男、転校する』ご訪問ありがとうございますいつもいいねをしてくださり、ありがとうございます我が家の凹凸高IQ次男、転校を控えています転校というか転勤だけど転園は経験あるけれど…ameblo.jp転勤族の方たち、お子さんが中学生とかになってくると、慣れ親しんだ土地とかご実家の近くとかに家を構えて定住し、片親だけ単身赴任と言うご家庭も多いと思います!