ブログ記事10,005件
水温16.2℃北東強い下り潮曇りのち雨フカセメジナ30〜46.5cm1人1〜5匹釣具のタイシの大石店長が良型尾長46.5cm見事ゲット他、イサキ明日も出船します!お問い合わせください
こんにちは夏と海が好きなQuiltsCoco*です新しい部署で無事に1ヶ月終了数々の困り事も昔の仲間に頼りなんとかこなせました。若い頃にはなかった人脈は宝です海休暇2日目。船でヒリゾから港まで戻り小雨の中、冷えた身体をコインシャワーで温めて車でささっと着替えお昼はどうしよう?主人が検索で見つけた下田のとんかつ屋さんへ行ってみることにん?お店に入るとカウンターにお客さん!?違った〜お店のご主人だはじめて(来たの)?ヒレスジのソテー食べてみて〜美味し
ご覧いただきありがとうございます。この度夏休みのお出かけで伊豆へ行き、伊豆テディベアミュージアム、下田時計台フロントでランチをすませ、いよいよ今回の宿泊先となる休暇村南伊豆へ到着いたしました休暇村南伊豆休暇村南伊豆【公式】《ベストレート保証》伊豆半島の最南端、南伊豆弓ヶ浜にある温泉リゾート。富士箱根伊豆国立公園に位置し、新鮮な海の幸を使ったお料理や、湯量豊富な温泉では庭園露天風呂と源泉かけ流しの壺湯が魅力です。弓ヶ浜では海水浴はもちろんシュノーケリングや磯遊びなどのアクティビティプ
3月30日(日)晴れ水温16.0度北東〜西風のち強いメジナ狙いで出船しました。最大は39cmの尾長。大型バラシあり、今後に期待‼️明日も出船予定です。電話で確認をお願いします☎🪇『南伊豆磯釣り交流会』開催中です。皆様のご参加、宜しくお願い致します🎣🚨体調不良や仕事の都合等で、予約をキャンセルされる方は、なるべく早めに連絡をお願いします。🚨3/1~3/31は、集合5時半、出船6時。🏠️🚗💨石廊崎からの帰り道『修善寺道路』『伊豆中央道』をご利用になる
南伊豆にある「青木さざえ店」は、卸問屋ならではの価格で新鮮な海の幸が食べられるお店。目の前には、白砂の綺麗な弓ヶ浜が広がり、海水浴シーズンには多くの人で賑わいます。これまで何度もお店の前は通ったのですが、混んでいたり、タイミングがあわなかったりで、なかなか入れずじまいでしたが、今回ようやく行くことができました。メニューを見ると、定食や丼ぶり、単品料理まで思っていた以上の充実ぶり。まさかの「お子様ランチ」もありましたその中でひときわ目
伊豆の熱川に移住し、HNも「伊豆熱子(あたこ)」と名乗り、ここ数か月「伊豆、伊豆」と連呼してきました。しかし、「どこから伊豆っていうの?」と聞かれたら、「熱海とか伊豆の国市あたりかなぁ」と目を泳がせて答えるくらいの知識しかありません。伊豆は静岡県東部の海に突き出た半島部分ですが、その境界は果たしてどこなのか。恐らく、ハッキリと明言できる人はそれほど多くない気がします。(少なくとも私の周りにはいない)そこで、晴れて伊豆の住人となった今、もっと伊豆のことを勉強しなければと調べて
こんにちは今日の湘南エリアは雨→くもり→晴れ前回の続きはこちら『伊豆旅行④ホテル伊豆急良かったです!』こんにちは今日の湘南エリアは梅雨の晴れ雲がかかってるけど日がさしてじんわり蒸し暑い。前回の続きです『伊豆旅行③ホテル伊豆急のプールと伊豆白浜』こんにちは今日の…ameblo.jpホテルをチェックアウトした後は西へ向かいます。外浦海岸で車を撮ったよ。2024年サンバーディアスクラシック2018年ADバン途中、ドラッグストアに寄って飲み物とアイスを買う。北海道のセイコーマートの
海上、雨&風でシケ模様です。明日も予報悪いですねー。今日も、コタツの番人とーテレビの監視役で〜す😩😩お気軽にお越しください😊😊船長携帯090-7026-1991問い合わせ夜7時まで✋是非チャレンジお待ちしてます😄😄3月🛑集合5時30分🛑18火曜🈳19水曜🈳20木曜🈳21金曜🈳22土曜マハタ現在3名様23日曜マハタ現在4名様24月曜根魚テンヤ現在2名様25火曜🈳26水曜🈳27木曜🈳
2月2日(日)雨のち曇り水温16.2度北東風富屋様尾長メジナ43cm&41cm伊藤様メジナ42cm&尾長40.5cm山田様尾長メジナ42cm今日はJFTフレッシュトーナメント関東予選の開催でした。朝からの冷たい雨、途中の北東風に震えながらも、選手の皆様にはガンバっていただき、誠にありがとうございました。無事に帰宅したらお風呂でゆっくり、温まって下さいな♨️明日の出船に関しては、電話で確認をお願いします☎⚠️2/28(金)まで、石廊崎
パート2は2日目の前半の様子です。6:40頃出発。今日は走る距離は少なめですが、宿でゆっくりするのが苦手なのよね😅昨日、下田着が暗がりだったので市内を散策してから行きます☝️下田駅には黒船のモニュメント。「下田公園」へ。ここから下田の街を眺めます。まだ日が当たってないですが、街の方は大丈夫そう🤔「下田公園」は下田城跡のようです。駐車場で掃除をしていたお爺さんに教えてもらうと、10分ほど登った天守台近くから眺めれるとのこと💪駐車場にバイクを停めて出発。何
今日は、お客様無かったんで〜プーピーとひーちゃんとで風が来るまで凪だから、遊びに行こーじゃ!って事でマハタ狙いに行って来ましたよ~👍7.8kg宣伝部長プーピーやりました👍デカバン😃5.8kg船長も負けじと続きました💪写真は、宣伝部長に持ってもらって。もう一尾追加の2.7kg連チャンゲット👍👍他、うっかりカサゴ、アヤメ、キツネ。風が来たので、10時終了〜。予報だと、出船は木曜からかな〜?☀今日の海☀️水温17.5℃水色すみ風北東➡️西風m波高凪m天
南伊豆の沖磯にてフィッシュマンブリストバジュラダーナ10XHにカルカッタコンクエスト401MDを装着して投げ倒してきた自分の鉄板の組み合わせ、ブリストマリノ9.9H&IMZとの組み合わせの2本だて!こちらも投げまくった。先に結論。何も起きなかった。そんなもんです笑5日金曜日5時上陸中潮下げ下り潮で超激流南伊豆でここ最近3回連続でお世話になってる渡船屋さん。ここは、基本的に上陸する磯を船長に伝える。初めてと言えばオススメを教えてくれる優しい船長です。常連客もみんな優しいし
先月、下田に行ってきました行きは、踊り子特急「踊り子」おすすめ座席・車窓を紹介!伊豆方面のお出かけに最適な特急「踊り子」おすすめの座席や車窓をご紹介します!せっかく列車で旅行に出かけるなら、景色の良い席で絶景を堪能したいですよね。普段、特急「踊り子」に乗務している車掌が特急「踊り子」おすすめ座席や車窓をご案内します!この記事を見て、特急「踊り子」の車内で素敵な時間をお過ごしください♪media.jreast.co.jp座席は、海側(A席B席)で、なおかつ窓枠と重ならない偶数番号(下田方面の
3月31日(月)曇り水温16.0度北東のち強いメジナ狙いで出船しました。最大は39.5cmの尾長。大型バラシあり、今後に期待‼️明日は予報悪く、休業となります。今後の出船に関しては、電話で確認をお願いします☎🪇『南伊豆磯釣り交流会』開催中です。皆様のご参加、宜しくお願い致します🎣🚨体調不良や仕事の都合等で、予約をキャンセルされる方は、なるべく早めに連絡をお願いします。🚨4/1~4/14は、集合5時、出船5時半。🏠️🚗💨石廊崎からの帰り道『
3月24日(月)晴れ時々曇り水温15.3度北東風白樫組米岡様尾長メジナ43.5cm1.3kg他での最大は38cmの口太。ゲストには47cmシマアジにイサキ。明日の出船に関しては、電話で確認をお願いします☎🪇『南伊豆磯釣り交流会』開催中です。皆様のご参加、宜しくお願い致します🎣🚨体調不良や仕事の都合等で、予約をキャンセルされる方は、なるべく早めに連絡をお願いします。🚨3/1~3/31は、集合5時半、出船6時。🏠️🚗💨石廊崎からの帰り道『修善寺道
年度も押し詰まったところで、仕立て船。藤沢の友人を迎えに行き、サクサクと4時過ぎに港到着。5時過ぎ出船。海に出ると………海が悪い!!近くにいる船が見えなくなるような感じ。幸い、思ったより気温が下がっておらず、なんとか耐えられる。1時間ほどドッタンバッタンで揺られてポイント到着。エサのイワシをつけて投入すると、早速ガクガクあたり。オマツリしながら上がってきて、無事ボウズ逃れ。しかし、潮形がおかしいのか、2回入れて2回オマツリ。2回とも仕掛けは殉職。とりあえず生き残った幹糸やハリスを
こんばんはちよです!お立ち寄り頂きまして、どうもありがとうございます。綺麗めな大人カジュアルコーデや大人可愛い系のコーデが大好きです韓国も大好きで暇さえあればひとりで渡韓しています🇰🇷コーデ動画や渡韓情報はInstagramへ▶️@chiyo1173Chiyo/154cm少しだけ甘めな大人カジュアルコーデ(@chiyo1173)•Instagramphotosandvideos42KFollowers,262Following,1,778Posts-
3/21今日はエビママ👩🏻と朝ンポへ❣️エビアンお出かけしますよー❣️🚙💨💨【エッグスタンド】でテイクアウト🥡を頼んで次の場所に❣️🚙💨💨エビアン着いたよー❣️【菜の花畑】だよー❣️今日のお昼は【エッグスタンド】の「ミックスサンド」🥪と「たっぷりチーズトースト」🍞今日はF本さんも一緒に早めの夕方散歩❣️👴🏻今夜もSさん宅🏠で「宴」ですぅ❣️Sさん作「お刺身盛合せ(気仙沼のマグロ、アオリイカ、ヒラスズキ)」🦑「アオリイカのゲソ唐揚げ」🦑「シャトーブリアン」「クラゲの酢の物」🪼「
ウチの愛犬のポメラニアンの〝シンバ〟が亡くなってから、そろそろ3週間近く経つのですが、長男坊の憔悴の度合いが酷いので、先日彼を誘って初めて二人で外に飲みに出掛けました。その日私は夜遅くまで弊社スタッフと川崎の方で「浮気調査」をしていたのですが、その日の朝女房と長男坊の事について「このままではよくないよな」と話した事が頭に残っていました。調査が終わったので、現場から「今から帰るから、○○駅の駅前まで出て来いよ。一杯やろうぜ。」と誘ったところ、最初は断られたのですが「い
3月29日(土)曇り一時雨水温15.0度風向コロコロ変わるメジナ狙いでの出船でしたが、食い渋く小型のみでした。昨夕までの波ウネリ高く、今日の予報も不安定。条件付きでの出船となりました。明日の出船に関しては、電話で確認をお願いします☎🪇『南伊豆磯釣り交流会』開催中です。皆様のご参加、宜しくお願い致します🎣🚨体調不良や仕事の都合等で、予約をキャンセルされる方は、なるべく早めに連絡をお願いします。🚨3/1~3/31は、集合5時半、出船6時。🏠️🚗💨
今日は、シケ休みでーす。今日は朝から仕掛け作り大潮で潮が引くので、昼間に潮干狩りに行って来ました。塩茹でにして、ビールのお供に。出船は、木曜からになります。4月🛑集合5時🛑3木曜マハタ現在1名様4金曜マハタ現在1名様5土曜マハタ現在2名様6日曜🈳7月曜🈳8火曜🈳9水曜🈳10木曜🈳11金曜🈳12土曜🈳13日曜🈳14月曜🈳15火曜🈳16水曜マハタ現在2名様17木曜🈳18金曜🈳19土曜マハタ現在4名様20日曜
3月18日旅行2日目は、下田セントラルホテルを11時にチェックアウト。下田には過去5回も来ているので、ほぼ南伊豆の名所は巡っていた。ただ下田海中水族館は、行ったことがないので今回初めて行くことにした。事前にネットで入場券を購入したので、1人400円引の2,100円で入場。下田海中水族館は、下田湾にある自然の入江を利用して作られた水族館。入口から対岸まで繋がる桟橋を渡るとイルカたちを間近で観ることができる。ペンギンパノラマプールへ行くと、丁度餌付けショーを開催していたので、暫く立ち止まって見学
3/24今日帰る前に【道の駅下賀茂温泉湯の花】に寄ってみた❣️👴🏻🚙💨💨【湯の花】で「タカアシガニ」🦀売ってるのは僕👴🏻は初めて見たヨ❗️F本さんから「YUNOHANAONIONDRESSING」🧅が出てると聞いていたので当然ながら買いましたヨ❣️🏡ではエビパパ👴🏻帰って🚙💨💨💨のんびり👩🏻お昼食べ損なって「揚げバナナ」🍌を作ってみた❣️「ストロベリーアイスクリーム」🍨をトッピング❣️ジェニママ👩🏻が借りてる畑で採れた「バナナ」🍌午後散歩でJ🐾&J🐾に会いに❣️【逢ケ浜
3/25朝から気持ちがいいのでご飯🥣はテラスでね❣️お花チェック「土佐ミズキ」「シジミ花」「エクボ花」ともいいます❣️「ピンクの雪柳」「蔦」でぶら下がってなかなか落ちない木🪵🪚エビアン食べ終わったようで🥣放牧❗️「タラの芽」もでてきました❣️「照手桃」も咲き出した❣️昼に【弓ヶ浜】散歩してから裏山作業⛰️していたら「ボブ子」🐈⬛もうすぐAちゃん👩🏻来るよ❣️🥣昨日、まあまあ上手くできた「揚げバナナ」🍌を召し上がってもらってガイザーチェリオの写真🤳を撮ってくれました❣️
【釣行日】2025年3月1日(土)【釣り物】真鯛/イサキのリレー釣り【船宿】下田外浦港嘉福丸【天候】晴れ【道具】剛樹MadaiLimited230SS+FM800【仕掛】真鯛Lビシ100号、ハリス4号、10mイサキLビシ80号、ハリス3号、6m【費用】14,000円(オキアミコマセ、付餌、氷付き)今年4月に、友人夫妻と以前鎌倉にあった鶏の素揚げのお店の店主さんご夫婦が移り住んだ南伊豆に泊まりがけで遊びに行ってBBQを楽しもうとい
ご縁があって、これら2種類のお塩を口にする機会がありました。お塩の食べ比べこれらのお塩、南伊豆に工場があるみたいなのです。神宝塩と神宝塩アマテラス。お塩の真実。お皿に出してみると、見た目から違います。神宝塩と神宝塩アマテラス。いざ、試食!硫黄の香りがします。神宝塩の方が粗めでジャリジャリしています。神宝塩アマテラスはさらさらしていて、硫黄の香りが強めです。原材料はどちらも海塩、アマテラスにはクレイが入っています。数多くのお塩をブレンドして
3月1日(土)南伊豆大瀬港を会場に開催されました標題の大会に、秋田地区会員5人で参加してきました1泊3日の弾丸ツアーさすがに疲れました2月28日(金)は昼まで仕事して午後は有給もらって久々のグレコマセをネリネリ14時に秋田北ICから乗ってサービスエリアに寄りながら13時間掛けて南伊豆大瀬港に到着🚗疲れましたが眠ろうとしても眠れませんでした体は興奮MAXです受付を済ませて朝6時我々は民宿倉の下さんの大倉丸に乗り3人と2人に分かれて渡礁しましたわたくしは田中会
とても便利な「くりかえし使えるオーブンシート」、1枚でパン型3斤分作れます。cotta(コッタ)cottaオリジナルくりかえし使えるオーブンシート(30×100cm)楽天市場1,580円以前取り替えたのが約2ヶ月前。(本来、パン型はショートニングを塗って空焼きして使うのですが、ショートニングは体に良くないということと、手間と時間とお金がかかるので避けたいところです)パンは高温で焼き上げるのと、シートに折り目をつけて焼くので、オーブンシートの劣化がとても早いです。いくら便
マハタ4.2kg2.3kg他、ヒラメ、ワラサ、うっかりカサゴ、アヤメ、キツネ。今日は〜、凪かとおもいましたが・・・大波🌊🌊🌊風🌪️🌪️雨☔☔三拍子のシケ模様皆様がんばってくれましたが、波があるので🌊瞬間切られや、針外れなど有り、当たりも取りにくく激しぶでした😓😓😓何とか2匹ゲットです。皆様お疲れ様でした😖🙏🙏4月🛑集合5時🛑1火曜🈳2水曜🈳3木曜🈳4金曜🈳5土曜マハタ現在1名様6日曜🈳7月曜🈳8火曜🈳9水曜🈳10木曜🈳11
ドライブ大好きな我が家が、足を伸ばす感覚なのが「マーガレットラインと富士見彫刻ライン」ちょっとルートから外れているのですが、景色よく、下から上に上がってくると富士山がきれいでとても気持ちの良いルートです。晴れた日は青くきれいな海に富士山❤南伊豆町子浦(こうら)から12キロの「マーガレットライン」は、かつて有料道路「南伊豆道路」だったそうです。メインの観光ルートから外れているのであまり利用者はいなかったのでは?!現在は無料開放されています。車で15~20分で、伊浜(いはま)へ到着します