ブログ記事4,805件
いつも朝霞JVCのブログをご覧頂きありがとうございます!!6年生10名の卒団式が行われました在団生たちみんなで一生懸命飾り付けました!午前のお楽しみ会からスタート絵あわせやクイズ、リレーで盛り上がりましたそして卒団式6年生1人1人からチームへの言葉が送られました。素敵な贈り物を頂きました!大切に大切に使います笑顔にあふれた素敵な式になりました卒団生皆様の新天地での活躍をチーム一同心よりお祈りしております見学・体験希望についてのお知らせ現在、新3年生〜新5年生限定で体験
とうとう卒団の日がやってきました今日で、6年生7名KUGAホッケークラブを卒団します🌸チームを引っ張ってくれた大好きな6年生とのお別れの日本当にこの日がやってくると実感が湧いてきて、すごく寂しいですしかし、みんなの笑顔あふれる素敵な卒団式になりました〜6年生のみんな、保護者の皆さま卒団おめでとうございます〜🌸第1部🌸6年生と卒団記念ゲーム対決🆚キッズ、学年、保護者、監督.コーチに分かれて、7分間のゲーム6年生は全5試合ほぼ休憩無し最後の試合、監督.コーチとの対戦🆚に向
ジュニア最終学年を迎え、なんとキャプテンに指名された長男。そして今週末には、リハウスリーグ(都内のU12公式リーグ戦)が開幕します。リハウスは昨年から6年生と一緒に出場していたので2年目ではあるのですが、今年からはキャプテンマークをつけて戦う息子が見られます!わくわく!(←親バカ万歳!)前回(「息子の場合①」)、スポーツの「キャプテン決め」はおそらく、大きく分けて3パターンと書きました。①監督やコーチの指名②同学年選手たちの話し合い③立候補制が、息子の場合、このどれ
ついにこの日が…荒浜ビックウェーブ中学部卒団式本日、10名の最強軍団が巣立ちますと、その前に〜卒団試合からスタート▶️〜3年生VS1.2年生&6年生3年生♡ママ達の試合前のかわいいダンスはインスタでみてねー‼︎結果は、長打やホームランなどの大量得点により、卒団生チームの圧勝で幕を閉じました卒団試合を終え、各学校の制服に着替えて卒団式スタート▶️みんなの制服姿は新鮮カッコイイ第2ボタンが無い子達もチラホラ3年生ひとり一人から熱いメッセージを頂き、在校生は、
今回も1か月以上の放置です。毎回この書き出し・・・書きたいことはあるし、途中になったままのものもあるのに、筆が進まない(というか、余裕がないと冷静な振り返りができないので、書いたものをいくつか熟成させてます・・・。しばしお待ちくださいませ)まもなく長男の卒団式。普段のクラブ運営に保護者の手は全く必要なく、コーチだけで練習試合の送迎や準備も完結し、親にとってはありがたい街クラブです。しかし、卒団式だけは別。チームと、キャプテンの親を中心とする保護者で準備するのが慣例らしいです。
雨で延期になった卒団式が、こんどこそ無事に開催されました。とても天気が良くて、みんなの願いも通じた感じがしました。▼TSM卒団ペナント小学生には初級資格中学生には中級資格が認定されました。ぜひ、指導をしに来てください。コロナなどいろんな災害に振り回されて、少しづついろんなこと、行事などが開催できるようになった世代です。今年の卒団式は、例年と違う、式になりました。中学生卒団生の提案でみんなで、唄を歌いました。正解RADWINPS「君のいない
2024年度Aチーム(小学4〜6年生)の卒団式.1年間で最も誇らしく嬉しい日だけれども,最も迎えたくない日です.2024年度はチームとしても一つの記念となる10回目の卒団式.10回,小学校6年生を送り出してきました.10回送り出してもいつまで経っても「慣れる」ことはありませんね.毎年,6年生世代の醸し出す空気や取り組み方によってチームの雰囲気は大きく異なります.不思議なことに「あの世代は良かった」と思うようなことはなく,どの世代もその世代独特の個性があって全部が好きなのです.
南材少年野球部の卒団式が行われ、6年生のRくんとKくんがチームを巣立っていきました。二人の成長をそばで見守ることができ、とても誇らしく思います。Rくんは、キャプテンとしてチームをまとめ、エースとしてマウンドに立ち続けてくれました。決して強く引っ張るタイプではなく、どちらかというと優しく後輩を支えるようなキャプテンでした。だからこそ、人一倍悩むことも多かったと思います。それでも、ご家族の支えを受けながら、自分なりにチームを引っ張り、最後までやり遂げました。その姿勢は、間違いなく後輩たちの心に刻ま
佑斗のジュニアユース編昨日の練習で3年間の活動を終える(TR&試合2022/4/1『5077蹴JY始動(第21期生』卒業ラーメンも無事食べました←次のステージに進めます2022年4月新年度になりましたこの4月から佑斗は【ソシエタ伊勢SC】に入団です!ソシエタ伊…ameblo.jp2025/3/14『5996蹴JY完結(第21期生』2022年4月1日から始まった佑斗のサッカー【ジュニアユース編】始動(2022/4/1『5077蹴JY始動(
3月8日(土)は2024年度EAST17期生卒団式が行われました。毎年この時期になると、やはり寂しくなります。と同時に、逞しく成長した姿が見られるかなぁーとワクワクする気持ちもあります。「逞しく成長した姿」とは卒団証書を一人ひとり私から渡し、3年間の活動を労う。卒団証書を貰った後、壇上で一人ひとり3年間の活動から感じたメッセージを伝える。仲間に向けて親へ向けてスタッフへ向けて毎年、感極まり言葉に詰まる選手もいるが、今年は笑いの方が多かったかな笑選
皆さま😃こんばんは‼️卒団式No.3背番号3U君入部当初は、無口で話しを聞いているのかな🤔ドッジボール楽しいのかな🤔何て思っていましたが😳ドッジボールに対する思いは凄かった😱しかし、怪我や体調不良も多かった😅万全に試合をこなすようになったのは、おざわカップ前辺りからかな🤔ボールも早く頼りになるアタッカーの1人でした🤣中学生になってからも、更なる活躍を期待してます😊それと、後輩たちを教えて来てね👍背番号2副キャプテンW君入部当初にすぐに交流会が有り、交流会デビュ
いつもブログ訪問頂きありがとうございます。小学生男子バレーボールチーム銀河SCペガサスです。3月は別れの時期…卒業の季節…銀河も3/20の親子バレーのあとに卒団式が行われました。ペガサスの今年の卒団生は3人。改めてご紹介致します。それぞれの3枚の写真の1番上は、彼らが銀河に入団して、はじめての試合の時の写真です。そして、2枚目・3枚目は11代としての最後の試合の時の写真です。幼なやあどけなさが3人とも抜け…勝負する男の顔になりましたこのメインイベントの卒
第14期生16名の卒団式が無事に終了しました。今年も沢山の方々のご協力のもと、盛大に送り出すことが出来ました。卒団式でのスピーチでは、親への感謝、仲間への感謝の気持ちを正直に伝えてくれました。人間的にも大きく成長した姿に感動の涙でした。彼ら彼女らが残してくれた数々の功績はこれからも後輩たちが引き継いでいきます。プログレッソを選択してくれてありがとう!これからの活躍を楽しみに応援しています。また会いましょう!!
卒団式の後、5年生の選手と保護者の皆さんが主催お世話になった6年生への感謝いろんな思いはありますが、一番はお父さん、お母さんへの感謝内容は、そこにいたチーム関係者のみで共有しましょうか。ただ、言えることは、感謝感動楽しい会涙涙6年生の卒団をチーム関係者みんなでお祝い
大幡サッカースポーツ少年団39期生⚽️卒団式🎊最高の天気の下、盛大に盛り上げて頂きのenjoyfootball⚽️でした😄いつかどこかのグラウンドでまた会おう‼️enjoyfootball⚽️
本日はRIZIN金澤4期生の卒団式でした。12名の6年生が巣立っていきました。今年は大事なところで勝ちきれず、最後の試合も不完全燃焼で終わってしまった一年でした。それでも、加賀地区以降、6年生達とどうすれば強くなれるか?を話し合い、みんなでチャレンジできてとてと楽しかったです。数年後、君達とRIZIN金澤の日々を振り返り、『あの時、色々あって楽しかったね』とみんなで笑いあいえる日を楽しみにしてます。本当にありがとう!
こんにちは。先日、三男のサッカー部の卒団式で、卒業生と後輩達が試合をしましたとてもほのぼのしく、久しぶりに三男の同級生を見れて、三男のサッカーも見る事ができました。家では絶対に見れない表情や笑顔保護者で嬉しそうに見に行ってるのは、私だけでした。3年前は、次男が同じように参加しました。次男は車椅子で、まだ少し肌寒かったので毛布を掛けみんなのサッカーを見ていました。私はサッカーなど見ず、次男の後姿をずっーと見ていたような記憶があります。とても複雑な心境だったように思います。体はし
3月23日(日)宮園小学校で卒団式が行われました久しぶりの全学年参加での卒団式です多くの保護者も参加して頂き、ケガには注意をと5年生が前に立ちラジオ体操📻️低学年、高学年に分かれ各4チームでのゲームをしましたいつもゲームすることのない選手と一緒にサッカーをし、さすが6年生だなぁというプレーを見させていただきましたその後、リレーで大盛り上がり6年生🆚コーチ&保護者のゲームはコーチ&保護者チームが1対0で勝利まだ負けないぞいやっ、負けるわけにはいかないと大人の意地のようなものが見え隠れして
卒団生の予定がなかなか合わず4月に入ってしまいましたが…昨日はR6年度の卒団式でした!急な体調不良もあり全員揃ってとはならなかったですが、たくさんの在団生に見送られ、にぎやかな会になりました🌸卒団生が来る前にみんなで準備💨4チームに分かれてミニゲーム!4チーム総当たりでゲームをして、勝った順にお菓子とビンゴカードをゲットです🏅好きなお菓子を貰えたかな?今年もビンゴ大会は盛り上がりました‼️…でもこの時の写真を撮るのをすっかり忘れていました1番の子だけあっさり上がりましたねー✨が
榛東翼’sも先週卒団式を行いました今年度はカリン、ミユナ、ココネの3人が卒団です。この代は本当にいろいろありましたが、こうして無事に卒団まで辿り着きました。この子たちの成績はインスタに上げてた通りですが、春からの成長は素晴らしかったです。中学でも自分を信じて、仲間を信じて進んでいって欲しいと思います。保護者様今までありがとうございました。いろいろ思うところはあったかと思いますが、この子たちがこうして無事卒団できたことを本当に嬉しく思います。兄弟姉妹の関係でまだまだお世話になります
いつもブログをご覧いただきありがとうございます白熱したエキシビジョンマッチ🏐を終えた後は場所を移動し、この一年をみんなで振り返る場を作ってただきました始まる前から、その場の子どもたちの様子をみていた母たちの目には光るものが(それをみて隣の母は、フライングだよ〜って言いながら)フォトムービーを見ながらどんどん思い出が蘇ってきて、在団生一人ひとりに言葉をかけたり、指導者や家族、仲間に向けて感謝の言葉を送ったり、指導者からのメッセージやプレゼント、そして憧れのOGからサプライズプ
いつも朝霞JVCのブログをご覧いただきありがとうございます新年度が始まり、子どもたちも春休み終盤!4月6日(日)第40回朝霞杯が行われました去年戦ってストレートで負けてしまったチームからもセットが取れるようになったり、際どいサーブを入れることが出来るようになったりと女子、混合共に成長の見られる試合となりました引き続き朝霞JVCを応援宜しくお願い致します見学・体験希望についてのお知らせ現在、新3年生〜新5年生限定で体験を受付ています。見学・体験ご希望の方は、事前に
いつもブログ訪問いただきありがとうございます小学生男子バレーボールチーム銀河SCペガサスです🏐季節外れの雪が降った次の日いつもペガサスを力強く引っ張ってくれた6年生の旅立ちの日卒団式がありました。午前中は恒例の親子バレー大会準備体操はしっかりと。ケガしないように。第11代ペガサスvsオリオン+α第11代ペガサスvsペガサス親第34代シリウスと決勝戦結果は第11代ペガサス優勝🏆とても楽しい時間を過ごしました🏐🏐🏐🏐🏐🏐🏐🏐🏐🏐🏐銀河SCペガサスでは5年生以下の
13期生卒団式『千曲市戸倉創造館』大ホールにて13期生卒団式が行われました目標に向けて必死に努力する姿を後輩達に見せてくれました。こんなに頑張った13期生であっても、勝ち続ける事は難しい事。それも教えてくれました。夏の全国大会だけは行けませんでした。『チーム千曲』の完成度がめちゃくちゃ高かっただけに、本当に悔しかったです。みんなで夏の大阪に行きたかった。この悔しい思いを高校野球にぶつけて欲しいと思います高校野球のスタートラインに胸を張って堂々と立って下さいそれと、
3月は卒卒卒下の子の卒業式でした。お友達と担任の先生に恵まれた高学年でした。6年前はこんな小さかった娘でしたが…最後のランドセルの日…大きくなりましたね。私は大きくなることはなく、白髪が増えました(笑)子供は素直なので、先生がどれだけ子供達に向き合ってくれてたかが分かる素晴らしい謝恩会でした。ミニバスの卒団式高学年ではベストメンバーにも入り、細い体でよく頑張りました。私も昔お世話になったはちおうじ未来塾の卒業式未来塾はかなり進化してました。初宿さん(八王子市長)が出席し
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12893357019.html『大切な人への『贈り物』』いつもパパが仕事で忙しくても我が娘にはばぁばお義母さんじぃじお義父さんそしてねぇねお義姉さんいつもその成長を共に見守り続けていただけ本当に日々感謝しかないので…ameblo.jp気がつけば今年は桜が開花入学式には良い写真が撮れたのでは?まだそんな桜が蕾だった頃一輪の桜が咲いていました。まるでこれから何かが始まるかのように。そう…ゴールではなくスタ
昨日はフレグラントのお別れサッカー&卒団式紗奈、奈那、小桜、卒団おめでとう!!この代は3人ということで少ない人数だったが、ホント事あるごとの言い訳にしたくなくて、たくさん背負わせて申し訳なかったがピッチ内外で素晴らしい成長とふるまいをしてくれて、今年度も最高のチームを創り上げてくれました!!頭が上がらない(笑)ホントありがとう!!小桜はリフティング数回から、九州でバンバン点とる選手に成長し奈那は1年生からエースとしてチームを牽引してもらい紗奈は素晴らしいゲームメイカーとしてピッチ
3月は私がよく泣いた月だった。ジュニアサッカーチームの卒団式と謝恩会、小学校の卒業式と謝恩会があったから。どちらも終わって冷静になってみると、こういう節目のイベントというのは良く出来ているもんだ、と納得する。それぞれのイベント前は「大好きなチームと小学校にお別れなんて寂しすぎる!」と気持ちが昂っていたが、思い切り泣いて笑って終えた頃にはスーッと気持ちが落ち着き、翌日には自然と次のステージへ意識が向いていたのだから。それはもちろん卒業式も卒団式も内容が素晴らしかったからであり、準備を
遂に、この日は卒団式!!前々から、父兄さん皆でコソコソと作成準備に買い出しムービー作成…途中、これがない!!とハプニングもあった卒団式でしたが…キャプテンが好きなピザを中心に…笑1年間、6年生1人…他5年生、4年生、3年生、2年生、1年生低学年が多いチームでした…最初は喧嘩が多くみんな話聞かなく頭抱える姿を何度も見ました。けど、少しずつ少しずつ、距離を自ら近づけて克服していってたのを今でも強く覚えてます。そんなキャプテンの目に映るのは監督で、監督だけど片腕の様な
UNIQLO、GU、ZARAなどプチプラをmixさせたコーデが好きで毎日のコーデや購入品を載せてます☺︎︎身長:162cmInstagram:@r_reriROOMインフルエンサー前記事もご覧いただきありがとうございます✨『卒団式でした♡』UNIQLO、GU、ZARAなどプチプラをmixさせたコーデが好きで毎日のコーデや購入品を載せてます☺︎︎身長:162cmInstagram:@r_rer…ameblo.jpポイントアップの本日、ずっと気になってたスカーフが再入荷し