ブログ記事85,229件
今年も記録していこうかな、旦那さんの休みが日曜で、チケ高すぎて今季テレビ観戦が増えると思います😭チケ値上がり反対〜3月28日(金)ホークス2-8ロッテ●PayPay有原航平vs小島和哉3月29日(土)ホークス4-5ロッテ●PayPay大関友久vsボス3月30日(日)ホークス4-7ロッテ●観戦上沢直之vs種市篤暉3月31日(月)試合なし4月1日(火)ホークス5-1日ハム○エスコンモイネロvs伊藤大海4月2日(水)ホークス1-3日ハム●エスコン前田純vs北山亘
G-キング(たなこうたなお)スケジュール情報9月1日神戸ライブ詳しくはこちら『#9月1日神戸ライブ開催決定:G-キングたなこうたなおコンサートシリーズ2024』アニソン、歌謡曲、ポップスなど幅広く歌う!落語もやります!G-キング(たなこうたなお)コンサートシリーズ2024@神戸開催のお知らせ!9月1日(日)開催いたし…ameblo.jp皆さん、こんにちは!つばきファクトリーの日本武道館公演FCチケットが届きました。今回も2階スタンド席西スタンドなので少し横から見る感じですが、南西
自分の人生で、きっと買う事がないであろう雑誌。それはan・an。ファイターズの選手が載ってるので買ってしまいました。因みに、私の推しは今川くんと郡司くんです。💞『しょうもない。』しょうもない。そんな事で悩むな考えるな。って、頭で分かっていてもモヤモヤする事があります。💭自分が悩んでる、人間関係が上手くいってない時だけ連絡をしてくる人が…ameblo.jpもう悩むのが嫌で、この時に書いた友人の連絡先を全て消しました。周りの人と上手く付き合えない友人を心配して主人も私に聞い
4月の対象試合に各試合30人限定で「クラブラウンジ」が体験できるというオプションがあったので利用してみました1累側が「ドコモクラブラウンジ」3累側が「パナソニッククラブラウンジ」本来は年間シートの方しか入れないエリアこの日はドコモラウンジへ1枚目の写真の丸囲みのところを中からみたらこんな感じわわわ~こんな目線で観られるんだでも私が利用できるのはレストランまでその先のダグアウトシートには勿論入れませんそれにしても近すぎるクラブラウンジは飲み放題ビールいただいちゃいます
上沢直之がタンパベイ・レイズとマイナー契約を結びました。マイナーの待遇はメジャーと比べると格段に悪いと言います。建山義紀コーチが経験したマイナーの厳しさを、同コーチの著書「メジャーリーグ」から見てみます。建山コーチはテキサス・レンジャーズ時代にマイナーも経験しました。同書では、様々な形でメジャーを紹介していますが、その中に「マイナーリーグ知られざる格差社会」という章を設けて詳しく述べています。主な内容を列記すると…。メジャーの移動はすべてチャーター機だが、マイナーは民間機かバス。バ
朝ごはん無印ごはんにかける八宝菜結構汁だくだからほうれん草もトッピングぅ〜これ↓友だちが名古屋に行き私も月末セントレアに行く予定でも、きよめ餅(好き)を買いに行く時間はなさそうなのと何気なく話していたら友だちきよめ餅を買ってきてくれた!えーーなんて優しいのー(感涙)でも催促したように聞こえてたらなんかごめんね…とちょっと反省天気の良い日代車がわたしの好きなやつキター赤も元気でる代車の写真を撮るわい@ゴルフ場の駐車場ついでに鹿の足跡も撮るカシャカシャ良い天
少し前の週末、今期2度目のエスコンへ。春にK君も一緒に行った以来かな。『エスコンフィールド』週末、2度目のエスコンフィールドへ。最初はこちら。『TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)@北海道ボールパークFビレッジ』仕事関係からチケット…ameblo.jpちなみに今回も、お仕事関係でいただいたチケットです。あざっす。もう3度目だし、あちこち見学したい場所もないので、試合開始くらいに着けばいいかぁ~とお昼前に出発。地下鉄で新札幌まで行って、そこから送迎バ
✈️北海道旅行✈️エスコンフィールド北海道へ⚾️北海道ボールパークFビレッジ⚾️貸切状態でゆ〜〜〜ったり場内回れました😊TOWER11タワーイレブンニュース記事より↓↓大谷選手、真美子夫人可愛い赤ちゃんのご誕生おめでとうございます✨✨✨シャウエッセンのホットドッグ美味しかった😋😋私が乗った飛行機ではないけど、記念にパチリ✈️北海道満喫✨北海道常に満腹丸でした✨続く→→→『北海道行って来まーす☆☆☆☆』北海道✈️楽しんできます♪『簡単には逢えないらしい♡♡♡』シ
さてエスコンフィールド北海道に行ってきた!の続きです。『エスコンフィールド北海道へ』さてさて、エスコン!Fビレッジに行ってきました!北広島市にできた野球場です。WBC侍JAPAN!世界一!もスルー(笑)東京帰郷話も中断してしまいましたが、東京…ameblo.jpオープン戦ナイター前にベーシックツアーに参加してみました。ファイターズガールが、ガイドを務めてくれます!※踊ってはくれません(笑)ファイターズファンには馴染みの人なのかな?まずはダイヤモンドクラブラウンジから
新札幌駅、新千歳空港からのエスコン行きバスの運賃値上げが発表されました。このバスを利用することもあったのですが、これで今季の交通手段はJRに決まりです。私がエスコンに行くときは、札幌市営地下鉄東西線で新札幌まで行き、そこでJRに乗り換えるか、エスコン直行のバスに乗るかを混雑状況に応じて選んでいました。昨季はバスが400円、JR(北広島駅まで)が340円でした。JR駅からはほとんど徒歩でしたが、雨が降ってたりすると、球場行きのシャトルバス(200円)に乗ることもありました。これが今季は新札
私が好きだった石井裕也投手。最近、投げないなって思ってたけど怪我もあったし順調にいかなかったのかな。彼は14年間、観客席の声、音を塞いで1人静まり返ったマウンドに上がった。記事よりお借りしました2005年中日時代得意球はスライダー・スクリューボール後にフォークボールを習得。連携プレイの際は野手の指差しで判断するのも優れた瞬間視でハンデをカバーしてきた。2007年5月10日広島戦でサヨナラ負けを経験した直後にベンチで谷繁捕手と配球を巡ってコーチが止めに入るほどの
元日ハムの上沢直之投手がソフトバンク入りするようです。この件に関して思うところを書きます。まず、ソフトバンク嫌いな私ですが、今回はソフトバンクどうこうはないです。「節操ないなあ」とは思いますが、そういう球団です。日本シリーズもそうですが、圧倒的な戦力だったのに負けるところを見て他球団は喜ぶだけです。あくまで巨人の9連覇越えを目指している球団ですから、見ているところが違うのでしょう。続いて日ハム。これは気の毒でしかないです。条件等も出していたからですね。どちらかというと問題は次の上沢
こんにちは。#最近撮った写真はー。あたし、17日にバファローズの試合現地応援。その時に撮った写真。この過去ブログにアップ出来なかった写真『1番ドラ4山中稜真選手初回にプロ初ホームラン!㊗️その経験プライスレスと打線はもう一踏ん張りをの話』こんにちは。昨日のオリックス・バファローズ。オリ2ー3西武で、バファローズ負けました。試合は負けましたけどー。わたくし試合中、何度も鳥肌立つよなゾクゾクするプ…ameblo.jpアップしたいと思いまっす。あなたさま。少しだけあたしの自己満写真にお
ひとり花見用に酒飲まないくせにだいぶ前に買っておいた春の白桃チューハイ東京ズーッと天気悪くて寒くて近所の桜の開花状況の確認すら行けずそんな中ドジャース大谷翔平自身のボブルヘッドデーにサヨナラホームランスゴイドジャース東京シリーズの開幕から8連勝とりあえず速報お昼だけど白桃チューハイ飲んじゃう日本ハムファイターズも開幕から調子がいいしますますTV観戦で引きこもりが進みそうだわエ
いつもありがとうございます♪「取り活のすすめ」節約主婦Lです^_^北海道の築35年の家をフルリノベしたお家に高2.中2の娘、夫の4人で暮らす主婦です日々、ちょっと賢く節約しながら、『わたしの理想のシンプルな暮らし』を実現するためのアイデアを発信してます。「節約」「取り活、捨て活」「インテリア」「無添加」などを中心に書いてます♪先日、初めてエスコンフィールドで日ハムvsライオンズ戦を観に行きました延長の末、日ハムの勝利ー!今年は日ハム優勝しそうな予感しかない
小川浩一【三塁手・二塁手】メイン再現年度...1990年(.2904本34打点8盗塁)パワナンバー...117003011993178シュアな打撃が光った東京ドームファイターズの内野手。日本鋼管福山(後のNKK)から1987年ドラフト2位で入団し、1年目から故障で長期離脱した白井一幸の穴を埋める形でセカンドを守るなど一軍戦力として活躍。さらにベテランの古屋英夫に代わるサードのスタメンも任されるようになり、1990年には自己最多の380打席に立ち打率.2
こんにちは松江京店ファッションハウスミナリですいい天気の松江暖かく風もおさまったので、屋根の様子をベニヤさんに借りたハシゴで恐る恐る、、やはり、樋が詰まっていて、、これで改善されたらいいが雨予報前に、なんとかしようと、大丈夫かな、、、さてお昼今日はファイターズのデイゲーム山﨑福也投手になんとか勝ちを、、、妻の機嫌に関わってくるもので、、、相手は打線爆発のオリックス好投手の椋木蓮投手に勝つためには
2023年12月2日エックスディを見事に外す!汗ここ数日間連日、深夜に目が覚めても、早朝に目が覚めても、真っ先にX(ツイッター)をチェックする。米国時間のディタイムに、大谷翔平のチーム決定速報が流れていないか、チェックするためである。予想以上に長引いている、大谷が2024年からプレーするチーム。前回のブログ【翔言将語121】で、自分はチーム決定のエックスディを、MVPが決した翌日の11月18日を予想していた。『【翔言将語121】2024年の大谷翔平は何処へ!?グローブ
こちらもどうぞ。『サンピアザ水族館の魚たち(北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5)』サンピアザ水族館よりフウセンウオは丸っこいフォルムにつぶらな瞳、ぽかんと開けた口が何とも愛嬌のある魚です。正面から見ると背びれが頭の上にあるちょんまげ…ameblo.jp暗黒の世界へ矢澤、加藤、杉浦、そしてレイエスもライトゴロで引きずり込んだ。0-0で迎えた6回1死一、二塁の守備。まずは球審に外野守備の変更(左翼吉田をベンチに下げ、中堅矢沢を左翼へ、中堅には松本剛)を伝
みなさん、こんにちわ何故、アスリートを叩くんだろう?気に入らないなら観なければいいし、無関心を貫けばいいのに😠こめたんは現地に居たけれど、ロッテ側からのヤジは聴こえ無かったんだけど、ハムの応援席で況してや応援団が佐々木朗希投手を揶揄する、早く帰れって声を耳にした😰闘将会のメンバーの声Xでも問題になっている応援団が敵のチームのピッチャーを率先してヤジるのは如何なものかと思った😑お前らチン○ラかよ😱今年はAクラスに入ってるからオダツ氣持ちは分からなくもないけど、ケガの手当てで試合が止
エスコン開業間もなくのころは、座ったまま観戦する人の多かった3階、4階のホーム応援エリア。ホーム最終戦の28日は、ほぼ総立ち応援になっていました。札幌ドームではレフト外野席の応援団を中心に、ファイターズ攻撃の際にはほとんどの人が立って応援していました。ライト席でも立ち応援する人がかなりいたほどです。エスコンでは当初、3階のセクション(Sec)322Aから316A、4階のSec422Aから416までの内野席が「立って応援できるホーム応援エリア」とされていたのですが、内野席はゆったりと観
おはようございます。昨日のオリックス・バファローズ。オリ2ー1日本ハムで、バファローズ勝ちました。1ー1の同点で迎えた9回裏1死1、2塁。若月健矢捕手のさよならタイムリーツーベース。。で、バファローズさよなら勝ち。(涙)わたくし昨日は夕方からカラ、シフト入っていて。試合、リアルタイムでは観れなかったんですけども。帰宅したらちょうどダイジェストやっていて。それを観たのと、見逃し配信みましたよ。うふさよならのウォーターシャワー、見てる分にはええもんですねぇそーして。バファロー
スポーツの世界は、常に指導法の適切さが問われるものです.「固定観念、慣習、レッテル、偏見」が、間違った方向に人を先導している事例は、世の中、数多いと思います。あたかも、「これが当然の考えだ!」と言わんばかりに、自らの考えを人に押し付けてしまうと、進歩や発展を促進するどころか、大きな低迷を招く危険があります。体罰なんて論外!!WBCに今回出場するダルビッシュ有投手彼が日本球界への提言として、かつて、このようなことを語りました。「チームの走り込みをなくすこと。筋肉が削り取られ
キップ・グロス【投手】メイン再現年度...1995年(3.0416勝13敗0HP0S)パワナンバー...119005071325846中4日で回り完投も数多く記録した90年代東京ハムの外国人エース。1994年シーズン途中に来日し、5月からのスタートにも関わらず中4日で回ったことで規定投球回に到達。6勝12敗で防御率4.29だったもののそのフル回転ぶりから残留し、翌年は西崎幸広と並ぶエースに成長。31試合で半分近い15回完投し、16勝13敗の成績で最多
上田佳範【外野手】メイン再現年度...1997年(.3145本43打点41盗塁)パワナンバー...116001039542172アイドル投手から強肩好守の外野手に華麗に転身した松商学園のレジェンド。選抜準優勝、夏ベスト8の実績を引っ提げ1991年ドラフト1位で入団もすぐに外野手に転向し、1995年に初の一軍昇格からレギュラーの座を勝ち取り106試合に出場。1997年には初の規定打席到達で打率3割をマークし、中堅手の井出竜也と共に外野手陣に新たな風を吹き
こんにちは。昨日のオリックス・バファローズ。オリ2ー3西武で、バファローズ負けました。試合は負けましたけどー。わたくし試合中、何度も鳥肌立つよなゾクゾクするプレーありましたよわたくし昨日は現地応援わたくしが現地で撮った写真、アップしながらガラ。ブログ進めていきたいと思いまっする。ペコり試合はー。ライオンズさん先発、上田大河投手。バファローズ先発は、エスピノーザ投手。あっ。この写真、投球練習中のものでござまっすよ。うふふ先制したのはバファローズ。1回裏先頭ルーキードラ4山
守備防御点の歴代ベスト&ワースト記録シモンズは驚異の+40※MLB.JP###ある選手が平均的な選手と比較して守備でどれだけの失点を防いだかを表す指標として「守備防御点」というものがある。エラーの数はもちろん、守備範囲の広さ、肩の強さ、併殺処理能力などが考慮され、データサイト「FanGraphs」では2002年以降の数値を掲載している。ここではポジション別に歴代ベスト&ワーストの数値を記録した選手を紹介する。全ポジションのなかで歴代ベストの数字を叩き出したのは2017年のアンドレル
エスコンフィールドでのオープン戦を14日に観戦に行った時のことです。ひどい光景を目にしました。入場ゲートでバッグなどの中身を検査し、飲食物をゴミ箱に捨てさせているのです。ビン、缶、ペットボトルはもちろんのこと、せっかく作ってきたお弁当、お菓子などもです。知り合いは日本ハムのシャウエッセンが入ったおかずなどがゴミ箱入りでした。ラジオ番組で聴いたリスナーの体験では、「子供のおやつぐらいいいのでは?」と尋ねたそうですが、「飲食物はすべてダメ」と言われ、泣く泣く捨てたそうです。食品ロスが問
ブランドン・レアード【三塁手】メイン再現年度...2016年(.26339本97打点0盗塁)パワナンバー...114002002950582ご存じスシボーイ。正三塁手だった小谷野栄一のFA移籍等もあって2015年に入団し、1年目は長打力は確かだったがかなりの低打率だったことから当初は「レアガチャ」とも呼ばれていた。しかし後半戦になって一気に調子を上げ最終的には34本塁打97打点と主砲並みの成績を残し、翌年は主に6番打者ながら39本塁打で本塁打王を獲得、
武田一浩【投手】メイン再現年度...1993年(3.584勝3敗?HP11S)+α1996年パワナンバー...119008021567908何もありません!低すぎるよ!日本にカットボールを広めた強気な投手。明大から1987年ドラフト1位で入団し、2年目の1989年に先発ローテに定着。翌年から2年間は抑えを務めたが、評価アップにあまりつながらなかったことから再度先発に転向。1993年には初の二桁勝利を記録した。2試合の登板に終わった1995年オ