ブログ記事66,138件
釧路ロイヤルインで無料朝食をたっぷりいただいて大満足でチェックアウト釧路発8:32札幌行に乗車して帰ります今回釧路にやって来たのはえきねっとのトクだ値で半額切符をゲット出来たからこれから北海道も桜前線がやって来る季節釧路は5月に入ってから開花予想皆さんもお得な切符をゲットして花見旅行はいかがでしょうか?な〜んてまるでJR北海道のステマみたいになってけどワタクシ関係者ではございませんキリッ(それにしても宗谷線の盛り土事故は54兄さんの姿を見ているだけでツラかったな、早急
▲特急ライラック13号大橋俊夫アナウンサーの声と車窓をどうぞ⬇️2泊3日の旅北見前泊の為の移動▲朝ごはん珈琲持参☕️▲特急ライラック車内▲旭川で特急大雪に乗換▲車内▲奥に大雪山▲▼遠軽で方向が変わります自分で方向を変えます遠軽駅からの車窓⬇️▲北見駅▲ホテルパコジュニア北見北海道北見市大通東2丁目▲頂いたお部屋▲部屋からの眺め左側に北見駅▲バストイレ▲朝食は2階北美月で▲うどの天ぷら▲私の朝食▲女満別空港北海道網走郡大空町女満別▲1階セブンイ
標茶駅暖気がてら。冬の湿原号にまた乗りたいなぁそして手触り抜群のハッピーくろべぇを撫で回したい!塘路湖シーズン前だからなのか正月だからなのか…。人が来た形跡もなく、積雪も深いため湖畔に降りるのは断念。美しい湖面というか雪原公魚釣りの後もなさそうだしこれからなのかな?朝日が眩しいぜ…強烈な朝日に目がやられそうこんな初日の出を見たかった…。コッタロ湿原展望台へ向かうダート。朝日を浴びて凍った木々がイルミネーションのようにキラッキラ輝いてます釧路川振り返れば朝日樹氷雪の
六花亭が大〜好きだと世間様に言いふらすようになり(言い方)一体何年目になるのだろう六花亭詰め合わせ十勝日誌バターサンドキャラメルバターケーキビスケットクッキーAmazon(アマゾン)5,460円大好きと言いながらも今の一度も足を踏み入れていない店舗もありますし好きなものばかりリピートしてしまうから胃袋に奉納していないお品も数多くございます六花亭ザ・マルセイ15個入Amazon(アマゾン)1,970〜2,430円こんなハンドル
4月19日土曜日明日、日曜日は自治会のmustな集まりがあり稽古は行けないので、今日土曜日の稽古に行って来ました~今日は師範代稽古です13名参加でした6月上旬の白帯~緑帯までの昇級審査がありますので課題移動稽古と型中心の稽古になっています①基本稽古②審査に向け課題移動稽古手技課題移動稽古騎馬立ち下段払い→一足追い突き→一足戻り騎馬立ち下段払い→一足上段受け、上段突き、中段突きこれを3回で回る足技課題移動稽古足技
ブロ友さんのまきままさんも書かれていたんですが・・・『朝からブログエラーじゃありませんか?』おはようございます。ブログおかしくありませんか?書いて更新したらログアウトになったり更新したら写真切れたり何回書き直してる?これも更新できるかこわい今日はた…ameblo.jpアメーバブログがなんか変で・・・昨日書いたブログ記事がなぜかダブル投稿されてたんですよ😲まっったく同じ記事が同じ時間に二つアップされるという事象が。。だから、頂いてるコメントも分かれちゃって。。。ア
どうも、4時までのお客人ですまあ、お決まりと言えばお決まりなのですが。横浜駅では、西口の横浜高島屋の催事で大北海道展があれば、一日休んで、次は横浜そごうでまた北海道物産展という流れなんです4月14日で横浜高島屋の催事は終わりまして、4月16日から横浜そごうの催事が始まりましたので、行って来ました催事の案内ペーパーです↓↑ペーパーは見開きで大きいので、そのまま撮影すると読めなくなるので、半分に折りました左側です♪見開き右側です↓催事後半は、店舗の入れ替えが少しあります♪↓
住友不動産ホテルヴィラフォンテーヌプレミア羽田空港楽天トラベルはいさ〜い🌺ご訪問ありがとうございます🐧久しぶりに新横浜へ春らしい-------------------------------------------------------------------------------------------------2025年1
こんばんはたねすきです😎どんな旅をしてみたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう贅沢言わない…今は一泊でいいから温泉♨️お泊まり旅行したい❗😭足を伸ばして温泉に入りたい定年後は毎月旅行に行こう❗と言っていたのに…🚙💨🚙💨🚙💨それはそうと…私の中で一番長かった旅行は昨年の北海道旅行でした多分9泊10日でした北海道の西半分を車で走って、シンドかったけどとっても楽しかった旅行でした次回は(次回って…いつやねん?😰)東半分を走る予定だけど義母が居
2日間お世話になったドーミーインPREMIUM釧路をチェックアウトして3日目宿泊する駅近ホテルに荷物を預けまたまた釧路駅へ青春18きっぷを利用し釧路8:52発網走行に乗車します釧網本線を走るのはDECMOなのでテンションあがらず写真も投げやり感あり1両編成でまぁまぁ席は埋まっており後方ロングシートに着席でっくん長時間座ってると、腰がちょっと痛くなってくるので途中写真撮る振りしながらスタンディングしてストレッチ釧路湿原を通り抜け様々な野生動物を見られるのが釧網線のお楽
釧路に戻り駅からのんびり歩いて12〜3分レストラン泉屋総本店へ根室でエスカロップ食べるのもありかも〜と思ったのですが、泉屋のボリュームたっぷり洋食が捨てきれず、今回はこちらでランチ見よ、カロリー度外視の魅惑のメニューお二階へ週末14時近くの時間帯、並びは出来ておらずすぐに案内して貰えましたが店内はほぼ埋まっておりましたさすが人気店泉屋さんと言えばスパカツが有名ですがそれ以外にもメニュー数が半端ねぇご飯物ステーキ&肉料理魚料理&おすすめセットオムライスおつまみ&デザ
はいさ〜い🌺ご訪問ありがとうございます🐧赤組✈さん限定路線でセールここからTRAICYより一部引用「JALのトライセール」開催東京/羽田〜札幌/千歳線が7,700円からなど日本航空(JAL)は、「JALのトライセール」を、4月21日から28日まで開催する。対象路線は東京/羽田〜札幌/千歳・高知・高松線、大阪/関西〜札幌/千歳線、名古屋/中部〜札幌/千歳線、札
道央NOV2024北海道に来たら食べたい美味しいものいろいろありました。まだまだ食べたかったものいろいろありましたが、厳選して。ランチに豚丼食べに行きました。十勝豚丼いっぴんまずはビール十勝豚丼いっぴん-北海道十勝の本物の豚丼十勝豚丼いっぴんのホームページです。たくさんの方々においしく安心して食べてほしいから、こだわりを持って、北海道十勝の「本物の豚丼」を”十勝豚丼いっぴん”がお届けします。butadon-ippin.com人気店で入
先日、2泊3日の北海道旅行から戻ってまいりました。生まれて初めて行く北海道。母方の祖母と曽祖父母は北海道出身。北海道には会ったことがない親戚がたくさんいました。いつか行ってみたかった。今回、行きは成田からLCCのピーチで行きました。発着は時間通りでスムーズ。飛行時間が1~2時間で目的地に行く時は窓側を取ります。街並みを見たいのでね。(帰りはさっさと家に帰りたいので、通路側)北海道は広いわね~。初の新千歳空港に到着。
前回の続き~ルパン三世の原作者のモンキーパンチさんのふる里の道東、早朝の浜中町にイ~ン♪浜中町は、〇の辺りです。そういえば、ムツゴロウ王国も浜中町でしたね。前回の2つの駅の完結編です。浜中町にある3つの姉別駅→浜中駅→茶内駅までで、この時点で、20キロ弱の移動になります。茶内駅も開業は1919年のようです。駅舎内、少し気合が?入ってます。気になる扉、ふれ茶内(ちゃう)館うまいこと書きますね、室内が気になる(笑)こちらも、ルパンで装飾されてますが、シンプルです。駅舎は、釧網
4/14に小樽へゴールデンカムイの聖地巡礼をしたブログの続きです。前回は、小樽運河の前にある小樽市立総合博物館『運河館』でブロ友の『よわむし』さんと合流したところまででした。博物館の中で展示されていた服、アシリパさんが着ていたやつにそっくりです。今回の小樽巡りで『春シャコ』を味わうのも目的のひとつだったのですが、博物館(本館)の近くの市場および市場内の食堂で『まだ入荷してないよー』って言われてガッカリしていました。去年、大阪で子持ちのシャコを食べたときのブログはこちら!『アラ還マンホ
今日も軽い修行のために、また北海道に。運転手なのでノンアルと、野菜スープ、メゾンカイザーのクロワッサン。上空からの写真、楽しみにしてくださってる方がいたのでまた載せます反応がなかったから、みなさん飽きたのかな~と思って画像を端折ってました😅美美Rヒロさん、ももさん、楽しみにしてくださっててありがとうございます😊ランウェイ22(RW22=B滑走路)が見えますね。ランウェイ22を見ると、どうしても「ラーメンつるつる」を思い出してしまいます(
室蘭市絵鞆町にあります、居酒屋小舟へイ〜ン♪室蘭市は、〇の辺りになります。夜は、居酒屋昼は、丼もの・定食・ラーメンなどを提供をしており、やきとりのみの提供はしていないようです。お店は、見た目カウンターは狭いですが、奥に広い小上がります、従業員さんがたくさん居るので出てくるのは意外に早いです。メニュー色々、(価格改定されてると思われます)セット物の丼は、牛スジ・チャーシュー・やきとり・豚丼カレーラーメンと室蘭やきとりが食べたいのでミニミニセットのミニ小舟やきとり丼+ミニカレーラ
お疲れ様ですおケチなお一人様です年2回開催される健康診断へ出向いてまいりました‥‥‥‥が姉さん事件です身長、体重は秋の健康診断とほぼほぼ‥変わらず(+800g増量)プレミアム4種ミックスナッツ800g(20gx40袋)無塩香料・保存料不使用産地直輸入おつまみおやつ防災食品非常食備蓄食保存食Amazon(アマゾン)2,350円問題は腹囲🐷問題は腹囲‥看護師さんが驚いて3回計測するほどメジャー2m巻き尺【色分け目盛・両面センチ・静音
▲札幌丘珠空港北海道札幌市東区丘珠町利尻・礼文の旅丘珠空港から利尻空港へ✈️▲ペシ岬▲茶色い建物が北国グランドホテル往路は満席で席も変えられず内側の席でしたがなんとか撮れました▲利尻山(1721m)雲の中☁️▲利尻島到着🛬後ろ側が搭乗口▲ど冷えもん刺身の自販機もちろん冷凍あわび何個なのかなぁ?2000円?利尻空港到着してそのままホテルアイランドインリシリへ直行🚌ここから復路⬇️▲利尻空港✈️北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字本泊1143後ろは利
夏休み北海道旅行20246歳5歳子連れ星野リゾートリゾナーレトマム3泊4日食事編こんばんはリゾナーレトマムでの食事をまとめたいと思いますリゾナーレトマム周辺にはほとんどお店はなく少し走ると…コンビニではなく商店があります遠出を(高速使用)しない限りは星野リゾート内で3食食事することになります我が家は朝食付きのプランだったので朝食は7会場から選んで食べに行きました1日目の夕食森のレストランニニヌプリブュッフェレストランですがどれ
朝ウナでととのえBIGショートケーキを朝メシがわりに美味しくいただき釧路駅へ釧路8:21発の花咲線、根室行きに乗車しますここで青春18きっぷの3日間券を購入乗りまくるぞ!釧路駅はホーム渡るのに地下に潜るタイプそこではリアルなこの子達がお出迎えしてくれます春になって彼等も目覚めの季節注意喚起ホームでは54兄さんが待っていてくれました花咲線根室までは約2時間半北海道とうきび茶の価格高騰にビビり最近の鉄旅のおともは「うらら」一択130円也、コレ美味しいよ釧路から根室
先週の金曜日、仕事を終えた妻は羽田空港まで猛ダッシュ!20:00発の新千歳行きに乗るためです。翌日の4月12日はSOPHIAの30周年記念ライブツアー札幌公演なのです!途中で激しい雷雨まぁ、電車に乗ってるので関係ありませんが。そして無事に羽田空港へ到着なんと、妻が乗る予定の飛行機が雷に打たれ、代わりの飛行機を用意しているとのことで、大幅な遅延。遅延は残念ですが、昨年SFC修行をしたおかげでラウンジで待つことができるのはありがたいですしばらく待っていると、ミールクーポン代わりの2,
北海道旅行備忘録3日目は洞爺湖へ洞爺湖はパワースポットなんですよ↓&それに私にあうパワースポットなんです洞爺湖中島や観音島は観光船がまだ冬時間なので上陸できないのでパスランチは『めぐりや』さん蒸し野菜が彩りよく美味しかった日帰り温泉はお気に入りのサンパレスリゾートスパがお休みだったので湖畔亭へHPよりお借りしました露天風呂よかったです羊蹄山もみれて幸札幌までもどり夕食は第一興商の札幌キッチンじぶんどきもあったけどまた行くから今回は洋風の札幌キッチンへ
\(^o^)/ども!メタボのBさんデス。先日北海道旅行に行ってきました今回はお友達と。4月に訪れるのは初めてまだまだ寒かろうと荷物も多めにもっていきましたが...札幌駅到着曇り空で寒いかと思いましたが意外と(温)ランチタイムを過ぎていたので軽くサッポロ
おはようございます今日はくもり☁️かな。お天気も良くなさそうなので、アパートでゆっくりしようと思います。さて昨日は、久しぶりに人気の回転寿司店に行ってきました北海道の回転寿司チェーン店なんですが、いつも大人気で、待ち時間がディズニーランド並なんです!なので、この回転寿司店が入っている百貨店のオープンと同時に、入店して並んでだいたい、少し早めにオープンしてくれるので、45分待ちくらいで入店できるのを、狙ってます昨日も、同じ感じで行ったのですが…レストラン街に着くとすでに、結構並んで
2022年7月中旬星野リゾートが運営するOMO7旭川に宿泊しました煉瓦の壁が印象的旭川駅から1㎞ちょっと旭川市役所向かい元は旭川グランドホテルヨーロピアン調のエントランスが素敵直接スパにも行けるようですチェックインの時間帯にはスタッフがいて駐車場の案内をしてくれました私たちにとって初めての星野リゾートエントランスには旭山動物園をイメージした愉しげなインテリアワクワク感溢れるOMOBa
洞爺湖畔の高級温泉宿ザ・レイクスイート湖の栖2021年3月に宿泊しましたHPより引用車寄せに到着しますがバレーサービスはありません回廊を進むとHPより引用インフィニティーな景色が広がるエントランスです湖と水盤が一体化洞爺湖をより大きく感じますチェックインはレセプションのあるライブラリーラウンジで行いますラウンジからも洞爺湖が一望です曇天なのが残念ラウンジにある充実のフリードリンクなどセルフでいただけますビールはミニ缶で
こんにちは元国際線CAnonでございます。いつもご覧下さりありがとうございます。たまにIはnstagramも→♡フォローしていただけると嬉しいですもひとつ息子の希望、雪を沢山見ること!実はすでに札幌で死ぬほど雪をみましたが、スキーリゾートルスツへ移動。札幌から無料バスが出ています。所要時間2時間。https://bigruns.com/basu_group/%E5%86%AC%E5%AD%A3%E9%81%8B%E8%A1%8C
先日、コミミズク探しで濤沸湖へ行ってきました「濤沸湖白鳥公園野鳥観察舎」に潜入…濤沸湖には白鳥がチラチラいるくらいです。他に生き物いないかなぁ…お、小さな駐車帯がある。何気にみてみたら〜…いらっしゃるじゃないですか〜シマエナガさん!しかも約30羽くらいの大群で!もー、どのコを撮ったらイイのかわからないなかなかカワイイお顔をみせてくれないの寒がりのコかな、まん丸ですこんな感じでコソッいる時もあります。わかる