ブログ記事204件
●悪魔の様な豊臣秀吉このお話は、一昨日のブログ(●武士の幽霊)の続きです。従って、一昨日のブログ(https://ameblo.jp/hirosu/entry-12394260329.html)を先にお読みください。そしてから下をお読み下さい。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■[前回までのあらすじ]武士の幽霊を
諸君、ご機嫌よう。本日より師走……まこと1年は早い。つい4ヶ月前の東京オリンピックに、既に思い出の感が出ていると感じるのはアタシだけであろうか?今年も残り1ヶ月、お互い恙無く過ごせることを祈っておる。さて、先日より始まった関東覇者であるが、細かな数字が出揃った感があるので吟味していきたいと思う。先ずは目玉の3代目。敵全体無ダメ1.10自身生命低い程与ダメ増(最大100%)鬼獣特効+30%遂に来たか……という感じだな、無属性の全体攻撃が。星5半蔵や星4塩将軍の登場で、いつか来る
1月10日、八王子城へ。約3年ぶりの攻城。以前にこんな石碑あったかな?無料駐車場脇にある石碑は以前からあったけど。前回はメイン部分の御主殿を見たので、今回は本丸など山の方へ。籠城戦に備えて築かれた山の部分は八王子城跡自然公園って言うんだ。よく見ると、ツキノワグマに注意だと。マムシ、イノシシに注意の看板は以前からあったけど・・・用心深いクマって、人の気配を感じるとじっと身を潜めるそうで。人が1m横を通っても動かずに隠れるから、我々は気付かないもの。うっかり道を踏
正観さんによると…。(旅じょうず入門…昭和57年)●宿に関して宿として営業したいと思ったら「簡易宿所営業」の許可を求めれば得易く、その許可を受けた宿が名乗ったのが、「民宿」であり、「ユースホステル」であり「ペンション」であった。〝宿”に関しては、法律上の呼称(旅館・ホテル・簡易宿所・下宿の4種)と、自ら名乗る種類とが種々に入り組んでいる。とりあえずここでは、広さの点からホテル・旅館、簡易宿所というランク付けになること、簡易宿所営業の宿で「簡易宿所」と名乗る宿は1軒もなく、それぞれ