ブログ記事784件
「真田丸」で北条氏政(四代目)がわりと大きく取り上げられ、高嶋政伸が小田原城の「北条五代祭り」に招かれて喜んでました。小田原のひとは北条が大好き、と見ました。北条氏が大河ドラマの主人公にするなら、やはりまずは初代の北条早雲を、ということになるでしょう。三代目、四代目は大河の脇役としてはいつも出てきますが、いきなり主役にするのは難しいでしょう。ところが、「北条早雲」を大河の主人公にするというのは、かなり難しい。その理由は1、早雲の前半生には諸説あって、少なくとも「素浪人から出世じた」というド
何が驚いたって、突入前の緊急受け取りほったらかして、当日に報酬貰うまでフィーバーがあることを知らなかったこと。そして、ずっと皆勤賞だったのに昨日深夜のを寝過ごしたこと。そして、今日明日は絶対にスマホを操作できない時間が長く複数あるけど、「まあ、いいか……。」と思っていること。熱は徐々にではあるが、確実に冷めていっているのだなぁ。まあ、良い。吟味していこう。先ずは宗久さん。味方全体防バフ25%前列味方回復0.80+マスずらし無効付与デメリット無し全体防御として最高値。前列限
ここ暫く業務続きで、今週末までずっとその予定なのでいい加減ネタ切れ。そして、聖夜22はまだ数値がわからん。なんで、暫く過去聖夜でお茶を濁す。先ずは如水さん。味方全体防バフ25%周囲味方忘却&回復不可治癒全体バフの最高は50%だが、事実上彼は一発アイテムみたいな存在なので除外。そうなると、まともに運用できる最高が30%で、次点が25%で彼が該当する。つまり、悪くない。しかも、周囲と範囲は狭くなるが、回復不可と忘却の二種が治癒出来るのは便利。20XX(201X含む)には、色んな如
イベントで忙しくて気にならないでいられたけれど、結局、大名ガチャは師範ガチャであったし、星5光秀はおろか星4さえ1体も来なかった……もう愚痴る気力もないわ。さて、今回また星5入りのガチャが来たな。見ていくか。先ずはオーロラじゃない輝子。敵前列1体物ダメ3.00周囲1.30(ボス時)同3.75同1.625まあ、強い。そもそも、この仕様なら基本ボス殺しとして運用するワケだから、実質物ダメ3.75だと考えて良いわな……その時点で過去最高倍率。オマケに上手くいくと周囲の取り巻きが飛
今回から何回か分けて静岡県三島市にある山中城をご紹介していきたいと思います山中城は駿河国(今の静岡県東部・中部)の東端に位置していて、天下の嶮(けん)と歌われる有名な箱根山中にあります。この城は永禄年間(1558年~1570年)といいますから戦国時代、小田原北条氏(※)によって築かれたとされます。小田原北条氏の本城(本拠地)である小田原城の西の守りとして、さらに箱根の入り口に築いたことで、関東地方へ西方から侵入する場合の関門としても機能させた戦略上重要な城の一つだったようで