ブログ記事20,922件
昨夜、卒業っこのキキの訃報が届きました。数日前、発作を起こして早朝から病院。血液検査は異常なし。そこから、ごはんを食べなくなって。もうかなりこ高齢だからね。キキは出発の準備をしていたんだと思う。痴呆が進んで大きな声で鳴くキキ。数日前に電話した時も、受話器越しに元気な声が聞こえてた。「キキが愛おしくたまらない」「いつか本当にお別れがきちゃうのが怖い」「こんなにシニアさんが愛おしいなんて知らなかった」「知ったつもりだったど、すべてはキキが教えてくれた」「こんなに愛おしいキキ
下痢が治らないリーちゃんとあわせっち。週に一度の通院を頑張ってくれています。今年に入ってもう、何種類もお薬でたけど前回のお薬が苦すぎて。しかも量が多すぎて。オブラートに包んで頑張ってくれてたね。まだまだ下痢は完治しないけどもやっと!!やっと!!少し止まる時間も出てきた!!だから、リーちゃんとあわせちゃん。少しずつケージから出して、お部屋をお散歩できるようになりました!!!嬉しそうに部屋を駆け回って甘えて。すっごく喜んでくれてる。当たり前のことなのに、これが出来ないんだもん
黒豆ごはん食べてくれた!!この調子。でも油断はしない。瀕死だったこが、持ち上がってくるときすごく気力体力を使う。持ち上がってきた!って思った矢先亡くなってしまったこを何頭も見てるから。保護っこみんな愛おしい。私は、自分自身よりみんなが大切。最初の病院では限界がありまだ可能性に賭けたくて別の病院に走って本当によかった!!!動物の気持ちやパワーは本当に計り知れないものがある。だから、それを信じて今日も精一杯大切にケアさせてもらいたい。みんな笑顔の日になりますように。
先日出発したキキちゃん。キキちゃんは、お届けではなくお迎えに来て頂きました。ファーブル家からすでにお迎えしてくれるお家。いつもTNRのお手伝いや、うちのこたちをバトンタッチで守ってくれる、スプママのおうちへ。みんな歓迎してくれたね。スプママのお家のこたちは、何かしらハンデのある子達ばかりです。譲渡したスプラもそうです。片目が見えず、歩き方も少し変。恐らく事故に遭ったスプラは、脳に異常があり、突然スイッチが入り、突然本気で噛み付いてくるこです。そんなスプもたくさん愛してもらって
か、それ以上ですよね。お歳は。おめめも見えない。全盲。歯もない。お耳もちょっとしかきこえない。この状態でお外で生きてきたなんて到底考えられない。可愛い可愛いキキばぁちゃん。おトイレの粗相もちらほら出てきたけど。いいちっこといいうんちが出ることがあっぱれ★食欲はいつだってまんてん★一度溜まってしまった胸水も貯まらずいい感じ。心臓のお薬は毎日。朝晩2回。だけど今は元気いっぱい★いつか、、、。いつかどうしようもなく、苦しくなってきてしまう時が来ると思う。もうこのお歳。苦し
黒豆昨日も病院へ。強制給餌はいやいやはせず頑張ってくれる。ただ、やはり貧血。造血剤を打ってもらい、昨日はずっと強制給餌を頑張った。カチカチな石みたいに詰まったうんちも出してもらった。辛かったよね。先生も「数値は悪いけど顔色はそんな悪くない」って黒豆の頑張りわかってくれた。食べたい気持ちもあるし生きなきゃ!って思ってる。生きるチャンスなんだって本当に良く頑張ってくれている。ただ、このままだと死ぬ。喉もゴロゴロ鳴らしてくれる。身体も怠いだろうけど、甘えて腰も上げてくれる。
ムタすごくすごく頑張ってくれています。昨日、夜中のムタ。今日、ムタのご相談を下さったおばあちゃんが「医療費の足しにしてください」って届けてくれた。とても状態が悪いこと頑張ってること伝えた。仕事終わりすぐにまた矯正給餌。途中、泣けてしまう。帰宅してすぐに会ったキキちゃんはとても幸せそうなお顔だった。とても幸せいっぱいに天寿を全うした。おんなじ猫なのにこんなにも違う。ムタは、何が幸せだったんだろう。もっと早くに会えてたら、こんなに酷い状態なんかじゃなかった。こん
夜中も会えなかった。夜はずっと寒かった。こんな寒さの中手も耳もちぎれそうに痛くなるのにご飯食べられなくて、目も見えない衰弱しているこが彷徨っていると思うと切なくて、悲しくて。涙と鼻水ばっかでた。泣くと顔も痛いしちゃんと探せないから!!しっかりしろ!!って気合い入れてずっと探してた。会えなかった。早朝。電話が鳴る。ご近所のヒトたちも気にかけてくれてたみたい。「今道にいます」「衰弱してもう動かない」ってくまこのお散歩後回しにして急いで自転車で向かった。痩せ細って目もぐ
今日もみんな元気に来所してくれました短い時間ですが、みんな楽しんでいます本日のほんまちこどもデイの様子をお届けしま~すコピーしたんだけど…(;´Д`)チャンと出てくるかな毎日お勉強頑張っています昨日より上手に丁寧に書けました今日も満点とれるかな今日の宿題は3枚早く仕上げてタブレット&印刷しないとみんなが揃ったところで大好きなおやつの時間です今日もほんまちかるたの虜です(笑)♡♠
おとこは黙って筋トレ★おいっちに★おいっちに★パワーー★今日は、でっかくて甘えん坊さんのぽぴゅのお見合いの日です。よい出会いの日になりますように★いつも通りの可愛さ魅せられますように。
年末。新年に2匹のオペ予約を入れていた。病院始めの今日2匹追加でオペ予約取れるか聞いてみたら明日OKだった!!なので明日4匹オペ。今日もまた特別に美味しいごはん食べて明日の手術に向けて万端★みんな頑張ろうね。可愛い、愛され猫のさくら猫になるんだよ。頑張ってくれてありがとう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーファーブル家のブログに登場するこみんな里親募集中です★譲渡には譲渡条件がございます。お問合せはメッセージ、もしくはインスタのDMから宜しくお願い致します。
ちょこを看取った7時52分そのあとしばらくしてスマホが鳴った。8時5分。「探してる猫のことだ」って思ってスマホ取り出し、LINE確認したらやはりそうだった。「今いる」って写真が届く。我が家で保護したぽぴゅの血縁だと思われるこ。私は画像しか見たことない。木曜日もずっと探したけど会えなかった。お友達がその前の日曜日捕獲に向かってくれて会えたけども。人通りが多くて警戒してるのと捕獲器が大きいのじゃないと無理だって、保護できなかった。この目。やっぱりぽぴゅと一緒。ご近
「大切な我が子の最期を見届ける」そんな事みんな分かってる。とても大切な。当たり前のこと。「ファーブル家」は「保護団体」ではありません。仕事をしている主婦が出逢ったこのご縁探しをしている「個人ボランティア」です。譲渡条件はもちろんあるけど。団体と違って、一律絶対こう!!って言うのがないのが良いところでもあります。人となり。会って、話して。それで決める。勿論、団体さんも。「差別」とかではく、特例を作ってしまうと大変だから。きちんとルールを作っているのも理解しています。お見
無事に保護してもらった3匹。これから出発★これからお家猫になるんだ。みんなみんな幸せになれますように!みんな本当にありがとう!
みんな警戒心も出てくるので、最後の方は本当に苦戦する。何せこの雨。猫たちが出てこない。捕獲した3匹。先に保護した茶トラたちのママ。良かった!出産しても、子育てを終えたらまたすぐに妊娠してしまう。そしてTNRは。何より、必ずと言っていいほど保護が必要なこが出てくる。負傷猫や子猫。仕事終わりに現場を周る。ご近所さんが数人集まって、私に気づくと手をふる。「子猫の声が聞こえる」「ずっと見てるけど親がいない」と。雨なのに濡れる場所に出てきてしまう。ハウスを作ってくださり様子
いつもロンワンズオフィシャルブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日はペンダントをご紹介いたします。LoneEagle-SmallLinkedSilk\42,240-(Taxincluded)翼を広げたイーグルの全身でクロスを形作ったペンダント。全面に惜しみなく施された流動的な彫刻は、今にも飛び立ちそうな生命力を感じさせます。立体的なデザインになるほど深くはっきりと彫りこまれており、小ぶりなサイズ感ながら程よい存在感を放ちま
昨日、入院したこお迎えに行ってきました。エイズキャリア推定14歳以上のおじいちゃんだった変な方向に飛び出ていた下の歯は抜いてもらった。そしてお口の中は、酷い腫瘍だった。食べたくても食べられなかったね。まだ柔らかいご飯は食べられる。ご飯も美味しい。歯を抜いてもらったらもぐもぐ食べてくれる。残りのは2本だけのおじいちゃん。最後はとても苦しい最期になるって言われた食べられなくて衰弱死か腫瘍が大きくなって呼吸が出来なくなるって。葛飾区で保護したこ。「両さん」ってお名前つけ
繁殖屋からレスキュー出来たりーちゃん。あわせちゃん。もう何年もずっと酷い下痢のまま放置されていたこたち。「万年下痢で使えないからいらない」って言われたこたち。去年一年。いろんな病院、お薬、検査をしてもその下痢は止めてあげられなかった。お耳も完治出来ないまま、一進一退。今年も年初め。すでに治療を続けています。いろんな病院へ行った。けど、ダメだった。もう一度リセットしてスタート。サプリも、副作用がないものはなんでも試している。身体にいいものは全て。害のないものも、藁
先程、箱を全部開封させていただきました。必要なごはん。ふわふわ。そして消費の激しい洗剤とかも本当にいつも有難うございます。とても24時間じゃ1日足りなくて時間を作って強制給餌、そして点滴のこも頑張っています。今はTNRもストップしています。捕獲しても、病院に行くまで置いておける部屋がないから。来週には部屋もあくからご相談あったTNRへ向かいたいと思います。捕獲の時に使う洗濯ネットもありがとうございます!今使っているものが古くなってきてしまったので、安全で頑丈な新品を、大切に
今流行りのセルフィーってやつで自分の魅力を皆さまにお伝えしようと思います。カシャ★カシャ★●調(しらべ)みんなには「しらたん」「しら」「しーばす」「こらしらべぇ」って呼ばれてるよ。3歳のわんぱく男子★顎髭が魅力ってみんなに言われるよ。遊ぶの大好き★くまこのことも大好き★ファーブル家のボス猫バルちゃんが何よりも大好き★大音量の夜鳴きで2度トライアルから戻ってきたよ♡食いしんぼうだから、食べ物が入っているであろうものはすぐに見分けられる天才なのだ★宅急便の段ボールも自力で
最高齢のキキちゃんが、出発しました。推定17歳以上。心臓が悪く、毎日お薬を服薬しています。引き続き細かくケアしてくれる。心臓に強い病院も手配してくれている。出発は、いつものお薬もしっかり持って。そして、シニアのつねちゃんこと小春ちゃんのママがお祝いにプレゼントしてくれた、いつも飲むサプリも一緒。嬉しいよね。小春ママ!本当にありがとう!!嫁入り道具はお気に入りのごはん。食べるの大好きだもんね。ママが、たくさんの種類のごはんを用意してくれるよ。今朝のキキは、とても誇らしく
人と待ち合わせる時に、みなさんは、どこで待ち合わせますか?地元の友達同士で、『うん、わかった!じゃぁ、大阪の北区らへんでまちあわせよか!』とか、ゆー人はまずおらへんと思います。これでは、めちゃくちゃ範囲が広すぎていつまでたっても会えません(たぶん)『今どこ?』てけんかになるか、迷子になるか、笑うかやと思います。ランドマーク、えっ?意味ですか?塔・記念碑など、その地域を特徴づけ、目印となる物。です。そんな、目印になる所を指定すると思います。お互いに解る所を、指定して待ちますよね
基本はカートでお散歩。公園着いて、お気に入りスポットをてくてく歩くのが日課のぴっぴ。くまこも優しく付き合ってくれる。お洋服着て、ふわふわ巻いても流石に寒いらしく。最近は早朝散歩はくまこだけ。私のお仕事前の、お日様出てからくまことぴっぴとまたお散歩へ行きます。ぴーちゃんはお散歩が好き。カートのここに前足を掛けていつも凛々しい。出会った頃なんてガチガチで動かなくて。ずっとぐるぐる回っていただけだったのにね。今では楽しくて嬉しくてカートの中で喜びの舞もしてくれる。朝早いと寒い
朝からウキウキらいらい。お鼻すんすんすん。「うなぎの白焼ひゃっほーーい♩」ちょこは食べなかったけどね。「最後まで食べてほしい」「いつも通りにしてあげたい」って優しいお気遣いで、ちょこは鰻をプレゼントしてもらったね。食べられなくてもその気持ちが嬉しいよね!!!「食べたい」を探そうね。ステロイドも矯正給餌もしない。ちょこの食べたいものを探そうね。ささみも食べなかった。から!!今夜はちくわとはんぺんを。食べてくれたらいいな。※ちくわとかはんぺんが猫にとって悪いのは理解し
頑張っているこにはすぐお名前をつける。命名だからね命にお名前付けたらがんばれる!!お名前付けたら死なない!!!!って信じてる。道の真ん中にいたから「猪木にしようか」ってスプママと話してた。「えーーー?!」「もちっと可愛いのにしようよ!!」「グレートムタとか」って。なのでお名前は「ムタ」お口がほんとに酷い。強制給餌が出来ないほど痛がる。おじいちゃん。点滴と抗生物質で威嚇する元気も出てきた。頑張るよ!!あまりにもお口痛いから今日は歯石をとってもらいました。
黒豆さんとても頑張ってる。頑張ってくれている。身体はとてもだるいけどまだまだ沢山甘えたい。自力では食べられないけども食べたいんだよね。強制給餌ごっくんしてくれる。前日も点滴流してたけどそれでもこの数値。右目はやはり見えない。左目も反応わるい。エイズキャリア。歯もないよ。全部ない。おばあちゃん猫。クレアチニンぶっ飛んでる。だるいよね。こんなに数値が振り切れてるんだから。しんどいよね。先程。黒豆さんがいた、スーパーの方がピンポン押しにきてくれた。私は会えな
先日、TNRで保護となったこ。昨日仕事前に病院へ。ウィルスチェック。共に陰性!!良かった!!去勢手術も終えてるし駆虫、ワクチン、マイクロチップも完了。あとは追加ワクチンだけ。無事に本日検疫期間を終えました。きょうだいふたりともまだヒトが怖いけどキジ白はだいぶ落ち着いてきた。茶トラは攻撃性ゼロだけど、怖くてパニックになる。けど、茶トラさんは温厚なこが多いしね。そんなに心配はしてないです。先程、お友達のお家へ移動。これからご縁探しスタート★うんと幸せになろうね。ご支
今日は雷くんの病院でした。日々の消毒。膿を押し出してもまだ止まらず。今日から新しいお薬を。写真は昨日の画像です。皮膚の盛り上がりや再生は。ここまでが限界なのかな?オペ後。右耳の中が、すごく腫れてしまっていたのは落ち着き、正常の状態になりました。毎日、カラーを取ってカラーの消毒そして、目の膿を出して綺麗に。横顎も。今日は、カテーテルを通していた目の下の部分の穴を、広げてもらう処置をしてもらいました。らいらい。頑張ったね!!ほんとに偉かった!!月末、雷くんオペとな
トライアルから2度戻ってきたしらたんも★めげずに里親会に参加します♡「いざ!!里親会★」「たのもーーーーー★」夜鳴き爆音★ボス気質のしらたん。ファーブル家では普段鳴きません。たまーーに「んにゃ♡」って可愛い声を発します。稀なのと、このガチムチボディから発する声とは思えないほどの可愛い声なので、正直誰もが驚くと思います。★ボス気質なので、先住さんがどーーーん海のようなでっかい更にボスみたいなこ。←強い者にはまかれるタイプです。なので、うちの愛猫バルちゃんにはしらたんは舎弟のような
昨日は、サフィールときゅうちゃんのお届けでした。「我が家に来ても、のんびりゆっくりと沢山の愛を伝えていきたいです」って。万全の準備で待っていてくれたパパとママ。お家がすんばらしい!ご実家で猫を飼っていたそうで。それ時はまた昔の飼い方だったというのに。初めて家族としてお迎えするふたりの為に、本当に万全の準備でお迎えしてくださいました。玄関には柵を。柵の向こう側、扉の手前には網戸も設置。「猫仕様で準備揃えてます」って聞いてたけど、、、。家具が猫仕様に★タワーの上にはスケルトンド