ブログ記事1,676件
地方都市でフルタイムワーママやってるアラフィフです。仕事とか子育てとか勉強とかお金とか旅行とか、日々思うことをつれづれとあじこです。先日の読書記録。増補改訂版勝間式食事ハック[勝間和代]楽天市場1,210円勝間和代さんが語る、人生が変わるロジカル食事術。ホールフードプラントベースの考え方身の回りは実は加工食品だらけであること手作りにこだわらず、最新の調理機器をうまく活用することの重要性食材は0.6%の塩分でだいたいおいしくなる
流行り病のせいで、日常ひとと喋らなくなった。職場では高いパーテーションに囲まれ、立ち話もしにくい雰囲気。そして1日の間で喋るのは電話応対のみという有様。人の顔を見て話す機会がなかった。喋らないから喉がだんだん退化してる!歌を習い始めてから、痛感したのが「喋らないと喉は退化する」だった。ま、喉だけじゃなく、体のあらゆる所に華麗な退化が出ている…ボイトレ30分。ぐったり疲れ、声は枯れ枯れ。全身の筋力も相当落ちているので腹式呼吸はマスターしているのに、それを保つことができない喉の
朝は早起きして掃除やヨガをしようとしつつ、ベッドで1時間以上スマホを見ながらゴロゴロ。だってこんな状況ではラブラブしかないでしょ(笑)払いのけたくないのでこのまま。もうすぐ私は帰省するのでアップルと1秒でも多く触れていたい〜😢こうしてモフモフしていると愛情ホルモン、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが湧き出るのを感じますー😆オキシトシン製造タイム〜!オキシトシンについては医学的にも証明されていて心の安定につながるそう。でももう朝9時なので起きなアカン。犬吸いして、可愛い成分を吸収
今日の動画はきっとたくさんの方にとって参考になると思います♡人生に迷いがない人なんていない!人生に「迷い」があるのは当たり前という話をたった数分で話して下さるのは勝間和代さんです。頭がいいのにわかりやすいから好き印象的だった表現を書き出しました。ほとんどでした(笑)先のことなんて誰もわからないんだもん「この目標に向かって邁進しています」という人の方が変なんですよ!先がわからない自分のこともよくわからない
全然疲れが抜けない、あさこです昨日も8時間半寝たのになぁ。ホットクックで、ローストビーフ作った。お肉をホットクックに入れるだけで、超簡単だったよ。油そばにトッピングして食べた年なのかな。なんなのかな。どうやったら元気モリモリになるんだろ。普段できない場所に、ニキビもできた。ひとり時間楽しんでる日記書いたりね。でも、そろそろ限界だから寝る。今日もよく頑張りました勝間式超ロジカル家事[勝間和代]楽天市場1,320円●この本読んで私もロジカルに目覚めたてか、
こんにちは。先日,、ヘルシオのウォーターオーブンの機能を使わず、何年も放置していたことを暴露しましたが、そもそも付属のレシピ本には、作ってみたい料理があまりなくて、そのせいで放置していたのかもしれません。。(おいおい、レシピ本のせいにしてるヨ)そんなわけで、前回もご紹介した勝間和代さんのレシピが、とても魅力的だったので、それを参考にして作ってみました。絶品!トマトと鶏肉のグリル作るまでは半信半疑だったのですが、これがビックリするほど美味しい!!しかも
料理好きな人と結婚して良かったなと思う、あさこです夫が作る、お昼ごはん。せっせと、おにぎり握ってくれてる。アッツアツのご飯を、ヒーヒー言いながら握ってくれてる。夫が作るご飯は全部美味しい。それにしても、洗濯物干すのが嫌だ!はぁ、干さないとって思うのに疲れる!!衣類乾燥機が約5万で、5年使ったら一日30円。もう、買ってしまおうかな。5万と聞くと勇気いるけど、毎日のことだもん。勝間式超ロジカル家事[勝間和代]楽天市場1,320円●この本大好き私も随分ロジカル
勝間さんのこのYouTubeを見て「普通なんてもんは、ない」ってことがよくわかりましたちろちゃんとあおちゃんかわいすぎる~みんな「普通」じゃ「ない」!「普通」なんて「ない」!!「普通」ってただの正規分布だって話世の中、いろんな人がいてひとりひとりが違う。「みんなちがって、みんないい」んだもんね~「普通」って枠を作って「普通」になれなくて苦しんでさー
不登校になってしまったら親の私たちも本当に悲しくて辛いです。そんな気持ちから逃れたいと思っていませんか?このままでは辛すぎて親の方が先に病みそうです。(かつて私も何度通勤電車待ちのプラットホームで叫びそうになったことか、、、)今回は、辛さに押し潰され病みそうになった時に不登校の親にやって欲しいことをお伝えします。1私が辛かった理由2辛い理由を深掘りする3辛さを乗り切るためのオススメ本4不登校を受け入れる5知識で乗り越える
やっちまったなぁ、な家計簿。娯楽はレンタカー代とか。雑費は、私が買った椅子代とか。なかなかやっちまってるなぁ。お金結構使ったけど、椅子は毎日座って幸せな気持ちになってるし、良かったと思ってる。とはいえ、先月?はヘルシオも買ってるし、贅沢しすぎだな。外食代、大したもの食べてないのに、この額だから、今月は考えてお金使おう。昨日したパートの面接は落ちたから、明日また違うところの面接行ってきまーす!飲食店大好きだから、飲食店。働かざる者食うべからず。私、家にずっといるとネットサーフィ
こつこつ、家計簿を書いてる、あさこです。パート代嬉しや嬉しや。働かせてもらえてお金が貰えて嬉しい。私のパート代は、ウェルスナビ25000円つみたてNISA33000円に使ってる。残りは、投資信託へ。すぐに使わないお金は、ガンガン投資に回してる今夜は餃子持ち帰り。奥のマグは、パート後、一人でコーヒータイムした後のがそのまま。次男は保育園最後で先生が泣いてた。次男がのんびり、穏やかなのは保育園の先生が、いつも優しい愛情で包んでくれたおかげ。育児も先生のあたたかい手を借りながら
パート先で、またきつめに怒られて、落ち込んでる、あさこです。社員の年下の男の子から「同じレベルについてきて貰わないと、これから先一緒に働くの、きついっす」と言われた。夜ご飯はホットクックにお任せ。スペアリブ、大根お醤油、お砂糖、しょうが入れて豚の角煮コース(068番)スイッチ押すだけ勝手に作ってくれるから本当助かる。シミシミ大根まいう。それにしても、本当に自分が嫌になる。いつも「間違えませんように。。失敗しませんように。。」って思いながら働いてるんだけど友達は、注意された
節約、お得なこと大好き東京の下町でSOHOで働く元アラフォー男子のモモです。年収400万円でもできる資産運用や節約ネタなどをご紹介します。勝間和代さんが、ブログで実際に積み立てている投資信託を公開しています。勝間さんのブログの記事によると積み立てているのは下記の2つ・iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)・SMTグローバル株式インデックス・オープン詳しくは↓でどうぞ。ドルコスト平均法実績紹介|勝間和代
こんにちは施術+カウンセリング+セルフケアで痛み・不調を改善中野区沼袋の女性専門整体院院長の川原です。何日か前にホットクックの素晴らしさを書いたので、カレーで乗り切る夕ご飯【救世主ホットクック】今回はホットクックを知るきっかけとなった勝間さんの著書をご紹介します。『勝間式食事ハック』(宝島社1,268円)「食事を整えるという事は、食事の生産性を上げるだけではなく、人生の生産性を上げる事につながります。」冒頭のこの言葉全てなのですが、では、勝間流の食
みなさま、ごきげんよう♡今回はホットクックで作る「ナポリタン風パスタ」のお話です。ホットクックのレシピはインターネットでたくさん検索できますね。同様にあの有名な「ナポリタン風パスタ」もしかし味の好みは十人十色残念ながら、なかなか私好みはなく…なぜなら私はケチャップ自体が苦手付属レシピ「ナポリタン風パスタ」のケチャップの量は…厳しいでも夫はケチャップOKの人なのですそこで試作を重ね、「ケチャップ不使用ナポリタン風パスタ@勝間式
夜ご飯は、ホットクックにお任せした、あさこです●手羽元●雑穀酢150ml●醤油75ml●お砂糖大さじ2●にんにく、しょうが「056」をポチ。後でゆで卵も追加。勝手に作っくれるから本当に最高!!レタスのスープも。みんな寝てから、アマゾンプライムでドラマ。はー、「初めて恋をした日に読む物語」最高だった!!!今日はモップもかけたし、気分が良い。今週もよく頑張りました。寝不足だから、今日はもう寝る!!体な持たない!!−−−−−−−−−−−−−−−−シャープヘル
夫です。前前回のブログで我が家はマイホームよりも賃貸派で、不動産への投資はJ‐REITを毎月買っていることを書きました。Youtubeでたまたま同じ投資方法を勧められている有名な方を発見しました。勝間和代さんです。勝間さんといえば経済評論家であり、2000年代後半にはTVでもよく見かけ親が当時購読していたAERAにも特集が組まれるほど活躍されていました。私は当時大学生だったのですが、大学の本屋にも勝間さんの「断る力」などの本が並んでいたのを覚えて
毎月、図書館で平均10冊程度本を借りて読んでいます。いつもネットで予約して取り置きしてもらっています。人気の本でもネットで予約しておけばいつか順番回ってくるし、新刊でないものは比較的早く読める同じ本を何度も読み返す事はあまりしないので基本的には図書館で十分事足りています。何といっても無料なのが素晴らしい1冊1,000円と仮定して年間120冊購入して読んだら、12万かかるのでかなり大きいここ最近、一番読んで良かったのが勝間和代さんの"超ロジカル家事"我が家も先月まで共働き