ブログ記事296件
なぜYouTubeを観たのかは忘れたのですけど、お薦めに佐藤ママのチャンネルが上がってて、つい見てしまいました。佐藤ママ講演会は2回行ったことがあります。2回とも浜学園だったか、もう1回は朝日新聞だったか記憶にない。浜学園のメール履歴を調べたら、2017年に一度行ってました。娘が年長のときか!私の教育ママぷりに乾杯。でも公文はやってないし、洗脳されてません。当時まだ浜学園のアンバサダーになられたばかりで、テレビにも出始めてたと思いますが、私は見てなくて。動画には
ご訪問ありがとうございます!随分とご無沙汰になってしまいました〜2週間以上更新しなかったの最長記録かも次男の反抗期に手を焼き15の闇って言うのでしょうか?(2月に14才なったばっかですが…)おかげで私は病みでございました3学期期末テストはノー勉でボロボロ(2学期末に上げて先生からお褒めの言葉を頂いていたのに…)そして春休みの宿題も全然手をつけない高校野球ばっか見て「ちょっとはやりなさいよ!」という言葉も馬耳東風春休みは鉄緑の復習や、抜けだらけの英文法を何とかしようと思
今回は育休中の1日のスケジュールについて書きたいと思います。(育休中にどうやって時間を作っていたのか聞かれることが多いので)【基本情報】受験勉強時は上の子(保育園児)が3歳、下の子が0歳(2018年7月生まれ)でした。夫は出張もあり、あまり家にいないため、常にワンオペ育児に近いです【とある1日のスケジュール】7:00起床7:30朝食洗濯干しや掃除機かけ9:00上の子を保育園へ夕飯の食材をスーパーに買い出し10:30〜12:00勉強(講義視聴)1
NN送り出ししました!『新小6テスト始動!』塾なしなので、定期的なテストを受けておらず、現在の偏差値がいまいちわかっていない我が家💦汗、あせ・・・でも!2025組の入試が終わり、とうとう自分たちの…ameblo.jp寒くて風の強い雨の日なので風邪をひかずに楽しんできてもらいたいです。今日は終わったらドラえもん映画見るんですって~小学館ジュニア文庫小説映画ドラえもんのび太の絵世界物語Amazon(アマゾン)858円今日は旦那さんが付き添いなの
公務員試験の最適な勉強スケジュール今回は,2021年合格目標の受験生に向けて,「公務員試験の勉強計画の立て方」について,お伝えします。「公務員講座に入会したものの,教科書1ページも見てないや」「数的処理,憲法,ミクロ経済学…。これだけの量を果たしてこなせるのだろうか」公務員試験に合格するためには,最低1000時間以上の勉強が必要です。全部で20以上の科目をインプットし,また復習して過去問演習をする時間を合計すると,このようになります。詳細は,以下の記事をご覧ください。参