ブログ記事1,370件
雨降りの火曜日に出掛けたのはこちら私は加賀友禅は、そんなに好き〜❗️欲しい❗️って人じゃないのですが、見るのは好き❤️昨年に続き、加賀友禅推しのSさんと行って来ました。『伝統加賀友禅工芸展へ』動物病院で貰ったチケットで「伝統加賀友禅工芸展」へ行って来ました。誘ったのは、友禅大好き女子Sさんきっちり加賀友禅の帯でした,当然か😅私は、実は加賀友禅には、…ameblo.jpまさかの同じバックだった⁉️呈茶席も今年はファスティング中じゃないので、私も参加しました。由水十久さんの、カワイイ
2024.04.21-23金沢旅行いつもの旅友の相方と「石川県金沢市」へ行ってまいりました~私たちに今できることは「金沢に泊まる」「金沢で食べる」「金沢で体験する」そして「金沢を楽しむ」ちっちゃなちっちゃな貢献ですが、少しでも石川県の元気につながりますように本日の英作文はコチラ金沢で「手描き加賀友禅体験」(^O^)金沢に到着して、まずやらねばならないことは「荷物を預ける」まずは身軽にならねば、軽いフットワークの生かしようがない
兼六園近くにも友禅会館があるのですが、こちらの方が自分には合っているか?何が合ってる?単純に人が少ない。。。ので!凧のように反物をぴんと張って描いていくようです。絵付け皿がいっぱいありますが、見た感じ鮮やかな色には見えないのですが、出来上がると本当に色鮮やかになります。希望すれば絵付け体験もできますよ。細かくて緻密な絵です。少し拡大しました。加賀友禅でこのタグが付いている生地は目が飛び出ますよ。
動物病院で貰ったチケットで「伝統加賀友禅工芸展」へ行って来ました。誘ったのは、友禅大好き女子Sさんきっちり加賀友禅の帯でした,当然か😅私は、実は加賀友禅には、さほど興味が無いので、ほぼ持ってない😅なので,普通に普段着物でも,美術的な目で観るのは好きなので、楽しんできました。このチケットには程茶席の半券もついてるのですが、実はファスティング終了直後の回復日だったので、カフェイン,お砂糖がダメなので、お抹茶上生はOUT、諦めました😢残念よし橋さんの栗かの子だったらしいいいな〜今日は
一日目のホテルはコチラ↓どこもかしこも素敵...!下は金沢市内あちこちで見かける『ひゃくまんさん』。クリスマスバージョンもかわいいエレベーターが金!普段真っ暗な何もない田舎に住んでいるので、夜景もキレイやしミニギャラリーなんかもあって、非日常感に浮かれまくる私たち...九谷焼と和ろうそく。欲しい加賀友禅をモチーフにしたという大浴場もうっとりする美しさでした~《ホテルHPより》
えみぃです。2/6月曜日のソフィアの会で着た留袖をご紹介します。オフハウスに吊るしでめちゃ安!だった留袖です。有職文様の地に、丸囲みで龍、超、方法などが表現された、唐組の袋帯を合わせました。留袖のときは、半衿や帯揚げ、帯締めなどは白です。黒留袖とは、既婚女性が着用する着物の中でもっとも格式が高い、正礼装(第一礼装)です。結婚式では新郎新婦の母や姉妹、仲人の妻、親戚などの近親者のみです。正式名称は「日向五つ紋付き黒地裾模様の留袖」。背に一つ、両袖の後ろと
家族が金沢駅でお土産を買っている間、下の坊ちゃんとポケモンセンターカナザワへ。名古屋と同じく休日は混んでいて、整理券での入場です。ポケモンセンターカナザワが、金沢フォーラス内にオープン|ポケットモンスターオフィシャルサイト2020年11月20日(金)、ポケモンセンターカナザワは金沢フォーラス内にオープンするよ!ポケットモンスターオフィシャルサイトは、ゲームやアニメ、グッズなど、ポケットモンスターに関する最新情報を、いち早く知ることができるよ!www.pokemon.co.jp入口でミロカ
21世紀美術館にスタンプがあることをつい最近知りましたごミュ印帳金沢の小さい美術館文化施設を訪ねる時にお伴に持参して文化に触れた印としてスタンプを集める手帳ですデザインは加賀友禅作家吉本大輔氏のもの3種ある中、ぽわーるの持っているのは遠州椿の柄です受付の人に問い合わせしたらスタンプを出して来てくれましたスタンプのデザインはパンフレットにあるロゴと同じ21世紀美術館もですが旅行の折にもごミュ印帳をもって出掛けてたのですが目につくところにあれば気が付くのです
5月に挙式予定の息子から挙式前の式場見学と食事の試食貸衣装などの打ち合わせのお知らせが来ました。式場は、ディズニーランド近くなので家からだと2時間くらいかかります。コロナのこともあるのでおまかせすることにして欠席することにしました。その後、「貸衣装はどうするの、」と聞かれて、悩みました・・・母の時代には、留袖は若い頃に仕立て子供が結婚する歳になったら二度目の留袖を誂えたようですが、今は、どうなんでしょう?1日、それも数時間のために誂えるの