ブログ記事3,237件
今日のブログは、新しく動画編集アプリがInstagramからリリース予定です。無料で1080pで編集投稿共有可能という。まだ少し先ですがこのアプリを利用することの意味など色々あるかも知れませんよぉ!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。EditsEdits,anInstagramappMakevideosyou’reproudtosh
こんにちは。Smilefactoryten代表加藤敦志です。この記事は2014年12月5日にアップした記事です。iOS13.4.1にアップデートしているので、2020年4月11日リライトして再アップしました。iOS13の切替方法動画も追加しました。iPhoneのiMessageとSMSの切り替え方法についてです。送信方法の違いiMessageとSMSの大きな違いは、送信方法の違いにあります。iMessageはwifi:ワイファイでの送信SMSは
今日のブログは、Facebookで「AIで作成」というラベルが付く?付けられる?ようになりました、「自分は文章を自ら組み立てて作っているので違います」知らず知らずのうちについてしまうラベル..果たしてこれで良いのか?という疑問も湧き上がってきます。今日はこのラベルについて...おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。AIで作成ラベルについて前々から言われて
おはようございます。Smilefactoryten代表加藤敦志です。「加藤さんは背景はハワイ?」と聞かれます。あっ、Zoomのバーチャル背景です。はい、今はハワイの海辺?画像を背景に設定しています。背景画像は自由に設定できます。自分が撮影した画像や、無料使用可能な画像も!今日はMacでその方法をまとめてみます。※画像をMacに保存していると仮定して進めさせて頂きます。※メールなどでやり取りした画像は「ダウンロード」フォルダに保存されます。※他、USB、外付けHDD、M
今日のブログは、お客様からヘルプ「AndroidスマホでLINE通話この機能へのアクセスを端末の設定から許可してください」どうしたらとサポート依頼を..おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。この機能へのアクセスを端末の設定から許可してください?!と、表示がでて「LINEで通話が出来ないんです」とお客様から。iPhoneでもAndroidでも、LINEをはじ
おはようございます。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。昨日ヘルプ問い合わせがありまして...「Youtubeライブ配信アーカイブを視聴する時なぜかチャットが見られなんですが、なにか変わりましたかね?」と。はて?と、Youtubeアプリでアーカイブをチェックすると...対処方法Youtubeもコロコロと変わりますのでね、日々チェックが必要であると勉強になりました。さて、その対処方法を。まずは動画を御覧ください。
今日のブログは、ご質問をいただきました「Facebookでいつから友だちになっているのか調べる方法ありますか?」と。ブログ記事にまとめてお答え致しますねおはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。ここから確認できますよプロフィール写真をクリックして「設定とプライバシー」へアクセスしてください。アクティビティログ>あなたの友達へアクセスしてください。
おはようございます。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。LINEには「ミーティング」機能があります。友達として繋がっていなくてもオンラインミーティングが出来ます。しかし、LINE公式アカウントには残念ながらその機能はありません。今日はその辺をまとめます。LINE公式アカウントは基本...ユーザーに登録してもらうツールです。登録してもらってはじめてあなたのLINE公式アカウントが稼働するわけです。登録してもらうことで
おはようございます。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。3日前にヘルプのLINE連絡を頂きました。「通話が出来ません。」なにをやっても..またお友達に電話をかけても繋がらない..どうしてでしょうか?と。その全貌、解決までをブログにまとめました。お客様へ電話をかけてみると...確認の為に、実際に僕からかけてみました。すると、このような自動音声アナウンスが流れてきまして...「こちらは、NTTドコモです。お客様のご希
こんばんは。今日もお疲れ様です。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。今夜もIT&Webに関することをブログでつぶやきます。どうぞよろしくお願い致します。う〜む、こうも続くとは..先日「Facebookページ」(ビジネスページ:以下フェイスブックページ)の削除依頼(方法についてご質問)が立て続けに複数来ました。どうしたんだろうか?と思うくらいに重なりましたが、どうしたのでしょうか??皆さん「Facebookページ
おはようございます。Smilefactoryten代表加藤敦志です。先日「LINE」がデザイン含めて大幅アップデートを行いました。微妙な違いが絶妙にわからない(笑)特にカラーに関してはわからない人にはほぼわからない。しかし、意識して見てみると確実に異なるカラーだと言うことがはっきりわかります!デザイン、デザイナーって凄い〜と改めて感じました。決定までの流れがまとめられていましたので是非御覧ください!※こちらの記事からスクショしました。2020年12月、LINEがNew
こんにちは。Smilefactoryten代表加藤敦志です。6月23日(金)名古屋へ行くのですがあっ、アメーバオウンドを使ったホームページ勉強会を開催するために。。お世話になる地、名古屋について少しでも知っておこうと色々調べています。プロのイメージは名古屋のイメージは?イメージカラー専門のあの方に聞いていみたところ。。「橙色です。」調べると橙色とはの定義はこのように書かれていました。橙色(だいだいいろ、トウショク)は暖色の一つ。
今日のブログは、Instagramに動画をシェアする時編集した動画に「ウォーターマーク」が入っている場合「リーチ数」に影響がでる。とAdamMosseri氏が投稿していました。一体どう言う事なのか?おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。ウォーターマークって?見たことありませんか?例えば、無料アプリの画像編集や動画編集後保存したデータにうっすらアプリ
今日のブログは、日曜日から立て続けにInstagramアカウント乗っ取りについてお問合せ(ご相談・サポート依頼)が急増中です(汗)おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。Instagramアカウント乗っ取りの手口..「オンラインインフルエンサープログラムのアンバサダーに応募しています。私に投票していただけますか?」と、送りつ
おはようございます。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。今日はご質問を頂いたので【アメバオウンドを削除出来ない「PC画面を操作で「削除する」のボタンがクリックできない」】についてまとめてみます。気がつけば「あ〜〜」「へぇ〜〜」となりますが、気が付かないと全く分からなくて「削除できないループへようこそ」となってしまいます。では行きましょう!削除に必要なもの用意するものはたった1つ。削除したい「ホームページ、ブログ、のアド
今日のブログは、連日アカウント乗っ取り、詐欺にあったかも..というご質問、お問い合わせが届きます。さてこの手の詐欺にどう対処すべきか?ですが...おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。藤原冬樹教授僕が去年このスパムDMを「X」で受信した時、すぐに詐欺だと確認しました。それは、こちらです。「X」に届くDMで、これですよ、これ。プロフ画像は異なる女性で名
おはようございます。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。アメブロがSNSである。とGoogle先生も認識していますが、その理由はなんと言ってもコミュニケーションが取れるブログツールだからではないでしょうか。なかでも「いいね」機能がSNSであることを証明していると思います。今日は「いいねの履歴」についてです。いいね履歴。アメブロにはブログ記事を「いいね」する機能があります。そしてこの「いいね
今日のブログは、昨日話していて教えてもらったのですが「Instagram投稿が削除されているって」と。自分で見ていなかったので実際に調べてみたらいるいるいる、削除されました〜再申請しても通りませんでした〜と。見てみると、あぁ〜...というさてその真意とは!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。コミュニティガイドラインに払拭している「投稿を削除されました」
おはようございます。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。先日お客様より緊急ヘルプ要請を頂きました。「グループラインのトーク画面でメンバーなしと表示されてしまいました〜〜」と。状況からトークでやり取りをしているが、メンバーなしと表示されているようです。色々と調べて一番早い解消方法がわかりましたのでお伝えしました。するとすぐに「表示がもとに戻りました〜」とお返事を頂き、無事に完了しました。さて、その解消方法は??
今日のブログは、「gmailからdocomoメール」へ送信できないのですが..ご質問が届きました。よぉ〜くお話をお聞きすると...あっ!という原因があること見つけました!さてその原因とは???おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。gmailからdocomoへ送信できない原因昨今gmailは迷惑メール、スパムメールなどの対策として、セキュリティを向上させて
二十四節気七十二候新撰冬大寒末候第七十ニ候薺生雪下なずなせっかにおゆナズナが雪の下から生えてきた先週土曜日、江ノ島神社へご祈祷のため出向きました。その日にInstagram乗っ取りに遭い、一昨日火曜日の夜にようやくアカウントを取り戻すことができました。もともとは自身の確認不足、軽率さが招いたこととはいえ、それにしてもてこずりました。精魂尽き果てるとはまさにこのこと。途方に暮れていたわたしを助けてくださったのは、ホームページ作成
おはようございます。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。アメブロには手軽にブログをオシャレに見やすく出来る機能があります。「デザイン>見出し、テキスト(囲み枠)」です。テキスト(囲み枠)についてご質問を頂きました。「ブログ幅いっぱいに広げたい」その方法をまとめますね!デザイン>テキストブログエディタの右側(パソコン表示)で、このように一覧で沢山のデザインがあります。ここから選ぶだけです。何もせず、選択してブログに配置
今日のブログは、WindowsPC、Mac、そしてChromebook...前2者はOfficeソフトは利用可能ですが、後者であるChromebookさんは果たしてどうなのか?をまとめてみますね。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。そもそも、Chromebookって?Googleが開発した「ChromeOS」を使っているノートパソコンのことを言い
今日のブログは、例えば、Windows8。サポート終了したOSはオンラインでの使用はやめましょう!何が起こるかわかりませんので。と各OS、Windows7、Windows8、Windows10、それぞれのサポートがどうなっているのか?まとめてみました。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。サポート終了...ご存知だと思いますが改めて...【Wind
今日のブログは、いちいち、バスの時刻表を開くのも大変ですよね。そこで、時刻表を開いている時に「ショートカット」を作成すれば、その後いつでも見ることができます。その方法をシェアしたいと思います。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。ショートカットの作り方例えば...Googleや、Safariで、インターネットにアクセスしながら「バスの時刻表」をみている状態
今日のブログは、例えば...私「iCloudのメールを使っているんですが」送信できなくなってしまって...と、お客様などからもよくご質問を受け取ります。さてその原因たるやどこにあるのでしょうか?今日はそこを簡単にまとめますねおはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。iCloudとは?Appleのクラウドサービスです。特にApple製品を使っている場合、この
こんばんは。今日もお疲れ様です。個人事業主さん苦手なIT&Webサポート。Smilefactoryten代表加藤敦志です。今夜もIT&Webに関することをブログでつぶやきます。どうぞよろしくお願い致します。ストーリーズハイライトを「リール」にして投稿する方法です。ストーリーズは24時間経過後に自動消去されます。ハイライトはそのストーリーズを保存、ブックマーク的に残しておくことが出来ます。そのハイライトからリールを作る方法です。1.リールにしたいスト
今日のブログは、Skypeが5月から使えなくなるため「teams」へ切り替えが必要になります。やっと切り替え通知が表示されたのでやってみましたよ!おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。切り替え手順Skypeにログイン画面上部に表示されているボタンをクリックSkypeログイン、またはマイクロソフトアカウントへログインあとは待つだけで、切り替え終了
今日のブログは、ThreadsもInstagramも色々と変更が実施?テスト?されているようで、一部混乱が生じているようです。ThreadsでInstagramへのリンク「アイコン」が表示されない方は参考にしてみて下さいね。おはようございます。個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表加藤敦志です。Instagramアイコン表示設定現時点で、Threads、Instagram、どちらも、「プ
こんにちは。Smilefactoryten代表加藤敦志です。スマホ用アメブロをスマホやタブレットで使う場合Safariかアメブロアプリを使うと思います。その時画面に表示される状態はスマホに特化した画面表示になっています。スマホでパソコン用を表示基本的にスマホで見る方がすっきりさっぱり見れます。しかし、私の場合外出の時パソコンを開くよりもスマホ(iPhone)を開く方がスムーズに行くことがあります。そんな時スマホ(iPhone)でパソコン版を表示させる事があり