ブログ記事685件
声がでなくなったので仕事は続けることは出来なくなり退職すこしはカスカス小さい声がでるけど声が普通に出ていても体調が戻らず、すぐは復帰できなかったんだけど事情があり、長く休職も難しかったんで辞めるしかなかった家に帰ってからは寝てばっかりいたキズの痛みはなかったけど、手足にしびれ、たまに強ばりも残ったと言っても生活に支障がない程度のものですこのしびれは10年位あったかも…?今はないです傷の所に二年間はテープを貼ってまして、毎日張り替え地味にめんどくさかった声カスカスなのに、退院し
甲状腺全摘術の合併症の一つに、副甲状腺機能低下症があります(以前書いた記事がいくつかありますので、「副甲状腺機能低下症」で検索してみてください)。甲状腺のすぐ近くにある副甲状腺が甲状腺とともに切除されてしまうと、副甲状腺ホルモンの分泌が低下し、血液中のカルシウムが低下してしまいます。血中カルシウムが低下する(低カルシウム血症)と、手足や顔などのしびれ感が出現します。症状がひどくなると手がこわばってしまい、箸が持てずに食事ができなかった、筆記用具が持てずに字をかけなかった、などという方も
痛い、痛い、痛い全身強ばって痛いー汗もどばーっとでて汗でシーツに人形ができたんじゃないかと思うくらい冷や汗?脂汗?あぁ看護師さんが来てくれた!なんか言って、てを握ってくれた少しホッとしたなんか慌てた様子で看護師さんが行っちゃった↑声は出ないので心の叫び多分、先生呼びに行ったんだけどね不安になっていやぁー!看護師さん行かないでぇー一人にしないでぇー!って気持ちだったよ声も出ないし、体も動いてはいなかったんだかど先生が来てくれた先生「過呼吸になってる」先生「袋持
今日の深夜(6日に日付が変わった頃)と、明日深夜(7日に日付が変わった頃)、2025年の水瓶座η流星群の観測(観星)好条件日!。極大が6日12時です。よって、この2日間が観測好条件日となります。それぞれ日付変わる前から観測はじめて、遅くとも午前1時から日が昇る前までがいいのかもしれません!両日とも、観測好条件は、午前2時から3時半ぐらいですが…。流星群は、早く流れ出し、好条件時間に終わりになってきている事が多々あります。出現流星数は、1時間に5から10個と、大出現はあり
この時間通院中です。主治医がいつも、午前外来、午後訪問診療、午後6時以降、訪問診療から戻ってからまた外来になります。よく頑張る先生です。闘病名多腺性自己免疫症候群(型が混在)★下垂体前葉機能低下症(リンパ球性下垂体炎により)・副腎機能低下症(アジソン病)・中枢性甲状腺機能低下症・重症成長ホルモン分泌不全症・ステロイドDM(1型糖尿病に準ずるステロイドホルモン糖尿病)・周期性甲状腺機能亢進に伴う甲状腺炎★副甲状腺機能低下症★膠原病群・全身性エリ
今日は仮眠なしのノンストップ夜勤明けからの6時起きで埼玉県加須の病院🏥へ。朝の7時半前の品川駅羽田空港方面の電車を待つ人たち…11:30診察だけど、採血があるから10:30には到着するように、しかもラッシュは嫌だから早く家を出た。途中からくだりになるため、余裕で座れるが眠かった。さてイケオジドクター、今日は他に診察がないみたいで雑談までできたほんとにいつ来てもいい環境なんだ…保育園や学童まで道の向かい側にある、駐車場はだだっぴろい、しかも平面‼️住むならこんな場所がいい、か
最近、爪の一部が黒く線になったな~?わかるかな?↓↓なんだろう?と思って検索してみたら…。(画像一部お借りしました)なんてことない!アジソン病のせいでした~♪(/ω\*)そうだ、私…アジソン病だった!と検索結果を見て笑っちゃった。やっぱりホルモン数値が低かったのかな?今まで爪に症状が出ることはあまりなかったから…。そして夕べ…久々に足首辺りまで浮腫みまくってた~(;∀;)まさに象足…1日座り仕事していたけど、久々の酷い浮腫み方にビックリ!あの感じ…体調悪かった時と同じ感