ブログ記事1,022件
私の思う軽量化する際の注意点MAシャーシは剛性が高い重量級マシンなのでだいたいの人がシャーシを肉抜きして軽くしていると思いますがやり過ぎると取り返しのつかないことになるので私なりに考えてみました🤔赤切らない方がいいと思う所緑切り過ぎ注意な所青切っても大丈夫だと思う所なので↓私の中ではこの状態が限界かな?と思いました。シャフト付近を切っている人はチラチラ見かけますが…実際に使用している人のマシンを見ていると最初は速かったのですがゴミが入りやすいからかすぐに速度ダウンしてました😥
重大な欠陥を見つけてしまった1号機はっきり言って、これはレーシングマシンと同等もしくは上回るコーナリングを求めないと問題とはならない事です。また、フロントの剛性の違いでも対処療法が違ったりしますので他の人には理解しにくいと思いますがこの突きつけられた課題はオートバイだけでなく自転車も含め2輪車の世界では重要なポイントで車体開発に携わる方にのみ通じる話ではないかと思います。でも17インチ化から悩まされていた症状の根幹が判明したと共に自分が感じていた事と理論が合ってきた面白さと、その絶望
今日はフロントコンバを投入YD-2Zにはスライドラック仕様YD-2E.Sにはワイパー用を買ってください!ロアは樹脂でもある程度剛性あるのですが、アッパーマウントは小さく弱いので、アルミに変えるとフロントが劇的に転がるようになりますワイパー&ナックルの次はこのセットがをオススメですショックタワーはこの位置でキャスタースペーサーは前1mmで、後は付属スペーサー全部ですターンバックルは28mmを今回使用しました先程走りましたが予想通り?予想以上に?フロントが転がり、旋回力が
この季節になると、恋しくなるのは・・・おでんですよね冬の寒い夜、こたつに入りながら食べる熱々おでん暖かくて、おいしくて、幸せですねそして、なんといってもおでんは安上り大根、玉子、ちくわ、こんにゃく・・・大根は高い時もありますが、どれもお手頃なお値段の食材ですね私も学生の頃は、よく冬場におでんを作りました最後の方は、冷蔵庫にあるいろいろな余り物を入れて、おでんか、
冬の初めごろのおだやかで暖かい日を小春日和といいます美しい響きで素敵なことばですねこの間の休みの日、外はおだやかに晴れ上がり青空思わず走りに出かけました小春日和を満喫して、心も身体もぽかぽかで、楽しいライドになりましたただ、非常に残念なこともありましたそれは、走れない全然速く走れません・・・最近練習していなかったので、予想はできていましたけ
本日もご覧いただきありがとうございます^^ZIPPホイールの通販店舗ジップライド(ZIPPRIDE)の戸口に代わりまして、店長になりました岩月ですこれからは、ZIPホイールの魅力や最新情報をどんどん紹介していきたいと思います疑問や質問にも、できる限り答えていきますので、ZIPホイールについて質問がある場合には、お問い合わせください!さて、今日はお客様からよく寄せられる、「ZIPPのFirecrestの303と404はどちらがよいのか?」という相談にお答