ブログ記事29,216件
昨日は群馬県の前橋にある「道の駅まえばし赤城」のイベントに呼んで頂きました。新幹線で高崎駅に降りると漫才協会で一緒の金谷ヒデユキさんが和田菜摘さんとラジオをやってましたね♪興奮して卓郎と手を振りまくってしまいました(笑)こちらは道の駅まえばし赤城のステージ!子豚の「ころとん」と、とちまるくんと司会の内藤聡さんに面白くイジって頂き会場も盛り上がりました☆前橋市の市長さんもいらしてたんですよ〜ビジターで結束する栃木軍団をパチリ!帰りの新幹線ではお土産に頂いたバナナ🍌を食べながら帰宅で
おはようございます。前橋市議会議員の小渕一明です。自宅近くの桃ノ木川のほとりを朝散歩するといよいよ、桜の蕾が膨らんで一部ですが開花したところもありました。これからどんどん温かくなると一気に咲くのでしょうね。さて、昨日は最近、はまっているフリーマーケットに行ってきました。先週の神川に引き続き、どんな感じなのかを偵察してきました。神川は道具や機械が多いのですが、こちら前橋総合運動公園のフリマは洋服がメインのようです。こちらは朝9時~のスタートで、お店もたくさん出ておりました。気になるのは
おはようございます。前橋市議会議員の小渕一明です。国のコロナ禍における原油や物価の高騰による緊急対策として低所得の子育て世帯に対して、子育て世帯生活支援特別給付金が支給されることになりました。給付額は児童一人当たり一律5万円となります。支給対象者①低所得のひとり親世帯約4200人②その他低所得の子育て世帯約3400人プッシュ型と言われると分かりづらい人もいると思いますが、児童扶養手当受給世帯には自動的に給付の通知を行い、振込によって自動的に入金になるということです。ま