ブログ記事29,216件
ライトアップが始まった敷島公園しだれ桜火曜日から数日雨予報の為、今日がチャンスと思い行って来ました2本同時はムズイ私の中の恒例敷島の森おなかのクリニックの窓越しに映ったしだれ桜
👆テレビのバラエティー番組で、良く紹介をされている我が群馬県の前橋市の『道の駅』で、販売されている高額な『まえばしバナナ』🍌を今日、遂に購入して、ゲット!しましたねぇ〜!💦👍👏👏🙌今日、近所のBeisiaさんへ久々に行ったら販売をしていたから、思わず2つを即購入しましたねぇ〜!💦👍👏👏🙌1つ、¥390円弱したと想いましたねぇ〜!💦👍まだ、若い状態だから、もう少し待ちますねぇ〜!
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル大渡町です今日の活動をお伝えします♪今日は、朝から一日放デイのお友達と、午前中の児発のお友達が来てくれましたまずはそれぞれの個別課題を頑張りました今日の坂道はハイペースでしたストレッチの後立位でのボール入れを頑張りました水分補給中のお友達が見守ってくれていました集団課題は「みんなで手遊び」をしました🖐️ずいずいずっころばし、聴いたことあるかな❓先生たちと一緒に3人みんなで取り組めましたちょっと寒かったので川の近くはさ
こんにちは🌈児童発達支援🌈こどもサークル大胡です本日の集団課題はソーシャルスキルトレーニングの『お別れ会・卒園式』をしました今日は年長さんが子どもサークルに来る最後の日です🌸みんなでお別れ会!ホットケーキパーティーをしよう🥞ホットケーキに必要な材料はなんだろう🤔「牛乳!」「たまご!」「チョコ!」今日は必要な材料をみんなで探しに行こう先生に貰ったカードと同じカードを見つけて材料と交換して貰ってねどこに隠してあるかなよーく探してね👀あった材料と交換してもら
群馬・前橋/オンラインなかなか減らない産後のあと3キロをスルッと減らす!ママと赤ちゃんのボディメイク教室「私が好きな私」を叶える産後ボディメイクサポーター峰岸けいです!パパに「体が引き締まった」と言われる産後ボディメイクレッスン産後2ヶ月から赤ちゃんと一緒にご参加いただける「産後ボディメイクレッスン」を開催中なのですが…パパに「体が引き締まった」って言われるって本当?!どんなことするの?!赤ちゃんと一緒
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。前橋市S町、T様のテレビドアホン取り付けです。最近怪しい訪問者が来るそうです(^_^;)今まではインターホンタイプでした。取り外します。信号線、電源線が来ています。玄関子機も撤去します。台座を取り付けていきます。こんな感じで付きました!!室内親機も付きました(^^)動作チェックします。最後に取り扱い説明をして、交換完了です(^^)T様、今回はテレビドアホン交換のご依頼を頂き、
みなさん、こんにちは♡群馬県伊勢崎市のソープカービング教室carinecarving(カリーネカービング)のyayoです✿最新記事はこちら✿『⑧[動画]生徒さまが作られたかわいい作品をくるくる〜っとしてみました♡』みなさん、こんにちは♡群馬県伊勢崎市のソープカービング教室carinecarving(カリーネカービング)のyayoです『改めまして自己紹介♪』みなさ…ameblo.jp生徒さんにおススメしていただいたお店に、またまた行ってきました(
こんにちは児童発達支援センターこどもサークル駒形つなぐ園です今日の集団課題は微細運動で「季節の工作」でした今日は、3月31日3月の最後の日だねお家の人に「ありがとう」の気持ちをこめて、花束の飾りを作ろうねこれから先生が作り方を説明するからよく聞いていてねお花の茎をかこう紙にクレヨンで線をかこう緑のクレヨンでゆっくりなぞってねお花を作ろう次はお花紙を丸めてお花を作ろう1まいずつ、両手でくるくるっと丸めてみようのりで貼り付けよう作ったお花を一つずつ
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル前橋東です午前中の集団課題は『4月のカレンダー作り』でした今回のカレンダーは新年度に向けて抱負をみんなに考えてもらいそれをカレンダーに貼ってもらいました一人一人悩みながらも考えてしっかりと書けてたね書き終えたら抱負とカレンダーを貼っていくよ完成したらはいポーズ📸午後は『おやつ作り』をしました今回のおやつ作りはクレープを作りました火傷に注意して生地を焼い
前橋市美容院で過ごす時間って、ご褒美タイムでもあるよね☆セット面一つの小さなプライベートサロンのである『reposer』さんはそんな時間を過ごすのにぴったりなの(^^)スタッフさんとじっくり話しながら施術を進めてもらえて大満足の仕上がりを提供してくえるよ♪さらに、カットだけでなく着付けやジェルネイルのメニューもあるからトータルビューティーが叶っちゃう!ぜひ、利用してみてね。店舗名reposer住所〒371-0054群馬県前橋市下細井町140−7電話
こんにちは!前橋市、伊勢崎市を中心に県内や近隣県で活動中☆親子の触れ合いベビーマッサージ教室&赤ちゃん体幹運動WARAリズム®️&今を形に残す手形アート教室を開催しています講師の坂本です。◆◇ベビーマッサージについてはこちらから◇◆◆◇WARAリズム®️についてはこちらから◇◆◆◇ワークショップについてはこちらから◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ご好評いただいていますランチ付きベビーマッサージ教室!こんなママたちにオススメです♪●ベビーマッサージを気軽に楽しみた
/これは、ハマリます\脳洗浄®︎4回定着コース、40代のお客様♡食いしばり、歯ぎしりがひどく、それをどうにかしたい、とご予約いただきましたm(__)m・頬・ハチ・フェイスライン・おでこ見てください!別人ですΣ(゚д゚;)1ヶ月以内にしっかり4回通っていただき、以前は朝起きるといつも歯が痛かったそうですが『奥歯はまだ噛んでる気がするけど、前歯は痛くないので和らいた気がします。こんなの初めて!これはハマっちゃい
北群馬郡吉岡町まつおかピアノ教室です🎹お読みいただきありがとうございます(^^)キャンペーンクーポンの有効期限が本日までとなっています登録後スタンプなどで返信していただきますと1対1でトークできますありがたいことにレッスン空き枠も残りわずかとなりましたよろしくお願いいたしますただ今生徒さん募集中ですお問いあわせはこちらをクリックホームページはこちらYouTubeチャンネルはこちらFacebookページはこちらL
日曜日の朝早起きして向かったのは慈眼寺空気は冷んやり、残念ながら雲も多く太陽は雲の中続いて向かったのは敷島公園しだれ桜満開〜慈眼寺、敷島公園両方とも間に合って良かった
2024年4月1日から情報公開請求の対象文書の開示方法に電子メールを取り入れている、群馬県太田市の担当課に取材した。担当者によると「デジタル化が進展する社会に対応するため、情報公開請求から開示の受け取りまで、自宅にいながら完結する方法の追加」とした目的で、23年12月ごろから課内で電子メールによる開示方法の検討が始め、翌年4月1日から運用を開始した。電子メールで、公文書の開示をするメリットは申請者が実費を納付するために金融機関へ赴く必要、写しの交付を受け取るため窓口に出向く必要がない。また
"毛に悩んだ過去の自分へ、そして未来の誰かへ"子どもの頃、私は毛のことで悩んでいました。どう処理すればいいのか、どこを剃るべきで、どこを剃らない方がいいのか。でも、親には相談できなかった。恥ずかしさもあったし、「そんなこと気にしなくていい」と言われるのが怖かったから。だからこそ、私は今、自分の子どもには同じ思いをさせたくない。「悩んでいることがあったら、何でも聞いていいんだよ」と。子どもが自分で抱え込まないように、親の私から声をかけるようにしています
群馬・前橋/オンラインなかなか減らない産後のあと3キロをスルッと減らす!ママと赤ちゃんの産後ダイエット教室「私が好きな私」を叶える産後ボディメイクサポーター峰岸けいです!お申し込みいただきました!赤ちゃん連れて行けるところを探してました!なかなか減らない産後のあと3キロをスルッと減らす!産前のズボンがゆるゆるになるボディメイクレッスン!先日、体験レッスンにお申し込みいただきました!その
らーめん翔鶴MAEBASHIAKAGI【住所】群馬県前橋市田口町36番地【電話】027-289-3977【営業時間】10:00~18:30(土日9:30~18:30)【定休日】月曜日【URL】https://ramen-shoukaku.com/【交通手段】国道17号前橋市道の駅まえばし赤城信号交差点北側【食事日】令和7年3月30日午前【食べた物】醤油らーめん(780円→500円)【備考】セルフサービス、2周年記念翔鶴からの
北群馬郡吉岡町まつおかピアノ教室です🎹お読みいただきありがとうございます😊キャンペーンクーポンの有効期限は明日までです登録後スタンプなどで返信していただきますと1対1でトークできますありがたいことにレッスン空き枠も残りわずかとなりましたよろしくお願いいたしますただ今生徒さん募集中ですお問いあわせはこちらをクリックホームページはこちらYouTubeチャンネルはこちらFacebookページはこちらLINE@からもお
昨日は群馬県の前橋にある「道の駅まえばし赤城」のイベントに呼んで頂きました。新幹線で高崎駅に降りると漫才協会で一緒の金谷ヒデユキさんが和田菜摘さんとラジオをやってましたね♪興奮して卓郎と手を振りまくってしまいました(笑)こちらは道の駅まえばし赤城のステージ!子豚の「ころとん」と、とちまるくんと司会の内藤聡さんに面白くイジって頂き会場も盛り上がりました☆前橋市の市長さんもいらしてたんですよ〜ビジターで結束する栃木軍団をパチリ!帰りの新幹線ではお土産に頂いたバナナ🍌を食べながら帰宅で
3月28日(金)29日にオーストラリアンシェパードを山梨県のブリーダー宅へお迎えに行くべく。新潟を出発いたしました先住犬のコッカプー「ありす」14歳。も一緒です。(1匹最後の日なんて思ってもないだろうなぁ。)オムライスペスカトーレSサイズ群馬県の前橋市にある「パンプキン」に寄ってお食事。ボリュームたっぷりでした夜は前橋市にある「七福の湯」で温泉に入り富士吉田まで移動。車中泊いたしました3月29日(土)山梨県新屋山神社へ寄り、参拝日本三大金運神社の一つだそうです
前橋市南町にある大衆食堂「丸登食堂」に来ました😊南部大橋の東側にあるお店🏚昼時はかなり混むので早めに来るのが良いみたい。テーブル4席、お座敷9席総席数52席駐車場はお店横にあります。本日のメニューは、煮カツセット1,200円(税込)(温かいそば・ライス・小鉢1品)前回はオムライスを食べたが、今回は煮カツ定食にしてみた。麺類が付くのでセットで、注文🍴今日は寒かったので温かい蕎麦にした。熱々のお皿に盛ら
北群馬郡吉岡町渋川市前橋市まつおかピアノ教室です🎹お読みいただきありがとうございます😊クラシック音楽を聴くと、こんなにたくさんのすごいことが・・・紹介していきますね。◆血圧を下げる効果があるあなたの心臓を健康に保ちたいですか?オックスフォード大学の研究によると、クラシック音楽を聴くことで血圧を下げることができます。この研究では、参加者にラップ、ポップ、テクノ、クラシックなどのさまざまなスタイルの音楽を聞いてもらいました。結果として、ラップ、ポップ、テクノでは血圧
ぶつかってきたおじさん。向こうが悪いのに私が怒鳴られたー!とかスーパーのレジで横入りされた!とか車で煽られたとか上司に逆ギレされたとか日々ムカつくことは多いですよね〜で、いつまでもムカついたままだと気分悪いでしょ。。怒鳴ってきたおじさんは「男の更年期だな」という事にしておこうwレジで横入りしてきた人は「私のことが見えなかったのねー」車で煽ってきた人は「トイレが我慢できなくて焦ってんだな」逆ギレの上司は「奥さんに朝から怒られたんだな」という感じでスルー
今週末は各地で桜の開花を見届けてからか、急に気温が下がり、冷たい雨が降りました。予報通りとはいえ、冬に戻った感が強まると、人は温もりを求めたくなる。そう、今週末の温泉ゲットは温まりそうな東の温泉王国、グンマーを目指そう!と思い立ったはいいけれども、茨城から行くのはやっぱ遠い。土浦を出発して筑波山の脇を通り、下館(現筑西市)についたころには「鬼怒川あたりにしようか」と迷ってしまったのですが、無事初心貫徹することができまして、真岡から乗った北関東道にて桐生太田インターにたどり
2025年3月29日(土)お別れサッカー、卒団式6年生最後の日となりました。これまで、長い子どもで7年間、キッズの頃から一緒にサッカーをやってきました‼️今年は特に6年2人となり週に4日~5日ずっと一緒にいたので、卒団は、毎年本当に寂しいかぎりです。この1年は、6年が引っ張り、5年4年が6年を支え、真にみんなで団結し、闘い抜いた1年でした。チーム全員が成長できた1年でした‼️関係する全ての人たち、仲間たち、本当にありがとうございました😊4種リーグ3部ミルクカップGTV少年サッカ
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル大渡町です今日の活動をお伝えします♪今日は、一日児発と放デイのお友達が来てくれました✨午前中はそれぞれ個別課題に取り組みましたマッサージや立位練習をしたり🧍木曜日の製作の課題をしたり🌸午後は集団課題「音楽に合わせて体を動かそう」をしました🎶まずはいつもやっていて慣れているラジオ体操第一🤸次はパプリカ🫑サンサンたいそう☀️全部で6曲やりました❕頑張ったね玄関の桜の木が今日もさらに花が咲きました🌸来所の際はぜひご覧
こんにちは児童発達支援センターこどもサークル駒形つなぐ園今日の集団課題は音楽療育リズムあそびでしたまずは手遊びから半分だけ見せての手遊びをするよ☺️お顔を手で隠して半分だけ見せたり....♪目だけ見せて〜♪口だけ見せて〜そしたら言われた顔のパーツだけ見せるよ一度練習したら次は音楽に合わせてやるよテンポが早いけど、みんな着いて来れるかなあ〜?みんな上手に口だけ隠してるね!すごい先生のお話をよ〜く聞いて上手にできました次はなにかな?クーイズクイズ、なーんのク
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル前橋東です午前中の集団課題は『コロコロ玉入れ』でしたまずは練習指定の回数でボールを転がしてゴールにいれるよ力を加減しながらゴールできたねお友達と相談しながら、お邪魔ゾーンを作ったよゴール以外のフープに入ったらスタートからやり直し。集中して、転がす方向を決めよう次は、ゴルフに使うような道具を使うよ。ゴールの前にお邪魔ゾーンがあっても、入
こんにちは🌈児童発達支援🌈こどもサークル大胡ですもうすぐ3月も終わりですね🌸卒園式や終業式も終わりサークルのお友達も4月から小学校のお兄さんお姉さん🏫年中・年長のお兄さんお姉さんになりますどんどん成長していくみんなを先生たちは応援してます来週からも元気にサークルに来てねこどもサークル大胡からのお知らせ📢こどもサークル大胡ではご希望されるご家庭へ向けて療育についての相談を随時行っておりますお気軽にお問い合わせくださいサービス提供時間:11:3