ブログ記事15,484件
ご訪問ありがとうございますどうもこんにちは!YUKIKOですきょうは気まぐれ更新です淡路島の貸別荘プロジェクト、またひとつ進展があったのでご報告です!お正月に行った頃にはいろいろツッコミどころ満載の別荘やったけど・・・『中古で購入したお家の中がツッコミどころ満載やった~!』ご訪問ありがとうございますあれ、今日何曜日やっけ?って1日に何回も思うけどまたすぐ忘れるよね
https://coconutsjapan.com/etm/post-96064/96064/元【SMAP】草彅剛「ぷっすまでしたっけ?」「いえ、スマスマ」何この二人wwwおとなカワイイwebマガジン『COCONUTS』|3月19日放送の「草彅やすとものうさぎとかめ」(読売テレビ)では、中川家・剛さんがゲストとして登場。剛さんはcoconutsjapan.comうさかめつよぽんも自由だけど、中川剛さんもめっさ自由人やなー。そしてやすともさんと兄弟姉妹付き合いしていて、悪口言い合う仲間
古い床の間もスッキリさせたら居心地最高◇■本の重版が決まりましたありがとうございます!◇■○◇■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○◇○■○□○◇○■○□○モノがあふれてると私は憂鬱な気持ちになる理由はカンタン
こんばんは♥🌙外ランチしよう♬で、向かったのはこの滞在中、3度目のこちら。『やっぱり好きだな♥』こんばんは♥🌙お盆も終わろうとしている日曜日。そろそろ大丈夫かしら?!という訳で、夕方から軽井沢ショッピングプラザへ。いつもの日曜日と比べると賑わってました…ameblo.jp『ディナーと秋の気配』『やっぱり避暑地です』こんにちは♥♥今日2度目の更新です。『テラスがただただ快適な件』こんにちは♥こちらに来てから曇りや雨が続いていましたがようやく朝から晴れ…ameblo.jpKAGARIBI
八方尾根で今シーズンのスキーを終了し春を感じながら山小屋に戻って来ました。『☆無事にシーズン終了です☆』岩岳の駐車場で朝を迎えると、周りは車で一杯です。今日は土曜日なので、いつもの調子でゆっくりしていると八方の駐車場が無くなるのでは?と、大慌てで岩岳から八方尾…ameblo.jp予想通りに雪はすっかり解けています。テラスも雪の上に落ちていた枝が散乱しています。裏庭のお孫ちゃんゲレンデも草むらに。ちょうどこの季節に凍結防止ヒーターの節電器が役に立つはずです。ちゃん
知り合いお勧め横浜馬車道の勝烈庵にいってきました。人気のカツレツ店!ころもが香ばしく、老舗な味でした^_^横浜もいいですね^_^週末別荘生活ランキングにほんブログ村thankyou^_^
初めて泊まってみた先日、別荘に水を入れたので初めて泊まってみました。富士吉田で夫が欲しいものを買い山中湖の近くのスーパーで食材を購入し別荘へ。馬刺しや虹鱒を買ってみました。地元のスーパーとは違う食材があったので面白いです。夜は薪ストーブを使いました。かなり暖かくなりました。今回は一緒にバントライン君もお泊まりです。精神的に強いのか、少しおバカなのか別荘でも普段通り過ごしていました。車移動も大丈夫でした。まだ雪が少し残っているので窓から緑が見えるようになればさ
Rurun☆です。京都に行ってきました、おばちゃんも一緒で構わないという娘の友達の大学生の男の子二人と一緒に。可愛い男の子と、おしゃれな男の子の二人組でした。京都駅で待ち合わせをして、「まず何処にいきますか?」と。宿泊先が京都の別荘だったので、夕食と朝食分の食材を持ち込んでおり、重いスーツケースをホテルに預けたかったので、「先ずはホテルへ」と。場所を言うと可愛い方の男の子がホテルまでのバスを調べてくれて、スマホのナビで案内してくれました。その間、ずっと荷物を
皆様こんにちは、トリガーです。今日も島ライフを楽しんでいるでしょうか?今回もあつ森ハッピーホームパラダイスプレイ日記を書いていきます。ここから書いていきますので、ネタバレ注意↓前回は最初のお客様のエレフィンさんの写真を撮りに行きました。結構快適に暮らしている感じに撮れました♪それに何度見ても自分が作ったとは思えないほどいい部屋すぎて自分が住みたいくらいwそして今回も次のお客様の別荘を作っていきます。それ
前回、バードフィーダーにひまわりの種をいっぱい入れて帰ったらもう無くなってた小鳥ちゃんなのか、はたまたお猿なのか小鳥ちゃんでしたルリビタキかヤマガラか??茶色のコとシジュウカラも来てた次は、手から直接タネを食べてくれる事を目標にしよちゃっかりキジバトがおこぼれをお食べなはれゆうべはハニーを迎えに丸亀駅まであれ?なんか太った?近くの焼鳥屋さんで食べて帰りました🐥なんだそれかわいいなお仕事お疲れ様でした私もな!お風呂と母屋が遠いのでトランシーバーを付けたよ!今時子供用
初めての軽井沢体験から1週間今回は初めての内件のお話です。~6月某日~横浜から車を走らせ4時間弱管理事務所に到着し受付の方に「内見を予約しているmochiです」と伝え、しばし待機その間に受付の方が物件資料を持ってきてくださり「せっかくなので同価格帯の物件も見てはいかがでしょうか?」と提案されました。資料を見ながら待っていると担当のおじさんが登場色々と雑談や別荘を探すことになった経緯などを話し、おじさんに案内してもらいながら見て回ることになりました。
IKEAに行ってきた別荘のインテリアを揃えにイケアに行ってきました。先にネットでチェックして買う物をあらかた決めておきました。イケアは広すぎて目移りしてしまうので。購入品、1つ目は鏡です。ソファの上に絵が飾ってあったのですが好みではなかったのでその代わりに鏡を飾ろうかなと。SONGEソンゲミラー,シルバーカラー,91x130cm-IKEASONGEソンゲミラー,シルバーカラー,91x130cm.特殊な表面加工が生み出すビンテージ感が魅力のミラー
皆様こんにちは、トリガーです。今日も島ライフを楽しんでいるでしょうか?今回もあつ森ハッピーホームパラダイスプレイ日記を書いていきます。ここから書いていきますので、ネタバレ注意↓前回は室内にプールがある別荘ってかなり素敵すぎる!!外ではなく室内でプールが泳げる別荘をご希望されたこまち様。正直自分が住みたいほどのいいじゃないか!むしろこんなすごい別荘結構お高いのでは?足りなかったらすいませんねw
皆様、人生において罰金って支払ったことあります?イタ子、めっちゃある〜!!払った事があるのは、交通違反の罰金だけですけど…さてさて毎回思うのですが、イタリアのずさんな罰金システム…(☝え?罰金だけじゃないけど?)これって、イタリアあるある?でも、そこがイタリアらしいよね〜なんて…笑ってられる案件じゃないの日本では絶対にありえないことが、ここでは日常茶飯事。それが起こるたびに、イライラしてたけど最近はもう慣れっこだったはず…はずなのに…久しぶりにイライラさせられた!そもそも
2018年に離婚して2人の娘と暮らしています(#´ᗜ`#)最近、父と同居を始めました♪都内の小さな家に住み、週末は2021年に購入した山のおうちを行き来する生活を送っています。心地よい職場でフルタイムで働いています山のおうちの目覚まし時計は鳥達の囀りです🦜まだ空が暗いうちから可愛い声が聴こえてきます。今朝は二度寝をして、8時に起床☀️珈琲を飲みながら、ストーブにあたりのんびりと鳥達の声を聴いていました。どこかに行きたい!と意気込んでた娘ちゃんですが、全然起きてこず・・起床は
自然と調和した感じでスッキリと使っていきたい別荘。少し手を入れようと考えています。計画はこんな感じ↓短期的・芝生(スロープ周り)・薪棚(主張しない大きさ)・虫対策(コーキングなど)・防犯、カメラ(警察のお友達に相談)中長期的・建物下に小型コンクリート倉庫的な(工具や竹ぼうきなど入れようと)長期的・エネルギー自給関係(風力・太陽光・蓄電池)・薪供給・植物プラント(サラダが作れるくらいw)※クルマはレンタカーです。陽が当たらなそうだけど芝生かっこよく育
今日は、10人でYouTubeのスタンスコラボ動画でお馴染みの美容室スタンスのオーナー白水くんの別荘でBBQをしました^_^YouTubeは、これから編集します。福岡県那珂川市の山奥にある素敵な別荘は一棟貸しもやっています。こちらから、申し込みが出来ます。アップするYouTubeも、ぜひ見てくださいね。規約利用規約この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,株式会社toList(以下,「当社」といいます。)がこのシェアリング『IZPlan』で提供するサービス(以下
金曜の夜からワンコを連れての那須ごもり。今回の目的は、Mt.ジーンズでのスキー。シーズン前に前売り券を買っておいたので、それを使い切らねば。朝6時に起きて、朝食を済ませ、ムクの散歩に連れて行って、7:45に出発して、8:10頃にMt.ジーンズの駐車場に到着。館内に入ることはできて、スキー靴に履き替えて準備完了。搭乗可能になるまで10分ほど待って、ゴンドラにて頂上へ。ゴンドラからの風景はこちら。とにかく天気が良かった。おかげで、全然寒くなかった。
元教員で今は専業主婦、子ども3人の母親です。長男→私立中高一貫入学後不登校。そこから通信制高校高1長女→私立中高一貫校中2ゆるーい部活に入ってのんびり女子校満喫中次男→小学6年生5年生の9月より支援学級に在籍。落ち着いてきた?昨日次男が学校で爆弾発言してくれちゃいましたお腹が痛くて、保健室でしばらく休んでいたらしい。保健の先生はここが採用されてから初めての学校だったのかな。大卒してすぐかはわから
インターネット回線山中湖の別荘は電波が入りづらいです。鹿に遭遇Wi-Fiは入れなきゃいけないなと考えていました。別荘なのでテレビは使用しないようにすることにしたのですがその代わりにプロジェクターを用意しました。Wi-Fiを接続すればYouTubeやAmazonプライムやゲームを映すことができます。まず電気屋で話だけ聞いてきました。山中湖周辺はポケットWiFiは使えない工事をするタイプになるとのこと。そもそも工事すら出来るか分からないと言われてしまいました。電
別荘のご近所さん、親子さんとご夫婦、そして私たち3人で会食「創作和食、さくら」という桜並木にあるレストラン桜並木にあるので満開の頃はさぞや素晴らしい事だろう!少~~し早かった。メニューをすべてパチリするのは、至難の技!美味しかった鮭のご飯は、、、、写真の通り
今日のSAITABASE来てます。1人でえーんハニーが昨日から愛媛に出張でこれから丸亀まで迎えに行きま〜す🚗いつ到着するか、絶対カメラで見てるやろと思って手振っといたのに見てなかったもうね、ノアの方舟鳥と、うさぎと、金魚を乗せてもう大変💦「たらちゃん🐰おりこーさんやなぁ」「ぴー🐧」「たらちゃん🐰頑張るんやで〜」「ぴー🐧」ゆず太郎🐧ちゃうねんそんなこんなで🐧🐰たらちゃんは途中でホテルに預けて(ケージが嫌いなので)4時間かかったけど、和歌山の実家帰る時もそのくらい
こんばんは♥🌙金曜日から、軽井沢に来てます。ピークは過ぎてしまったけれどお庭では、まだ楽しめる紅葉。黄色く色づいた紅葉銀杏の葉みたい。赤と黄色のコントラスト。軽井沢の紅葉は色鮮やかですよね。とにかく、もみじの赤には目を惹きます。朝晩の寒暖の差が大きい軽井沢だからこその色なのかな。久々の軽井沢。ここのキッチンに立つのもメガ(食器)を使うのも少しだけ新鮮に感じます。ロイヤルコペンハーゲン(RoyalCopenhagen)ブルーフルーテッドメガプレート1
にほんブログ村今日は朝からさくらのおうちへボール遊びさくらパパに甘えまくり遊んで、お昼ごはんを皆で食べて…今日はいつもより早めにお帰りし、那珂湊へマグロや出店でお買物イカ焼きにカニ蒸しお買物の後は海散歩🐕🦺帰ってジャーキー作ろ〜ね
片付けほぼ完了別荘に行く度にちょこちょこ片付けをしていました。前のオーナー様が残していったソファーとダイニングテーブルを使う予定でしたがなんだかカビ臭い…結局捨てることにしました。流石に大型家具は自力では運べないので業者さんに頼んで捨てることにしました。すっきり!しましたがリビングがすっからかんダイニングテーブルだけは用意しないと。ソファーは3人掛け以上を探していましたが別荘だと手入れが難しいかもしれないと思い1人掛けの椅子を何脚か買うのが良さそうです。少
植えてたブロッコリー🥦自動散水器が壊れたから全滅やがなと思ってたんだけどかじってるやん猿やん猿やん絶対猿やん肝心な瞬間を撮ってないカメラ猿ってブロッコリー食べるのか隣のネギは引っこ抜いただけで食べてなかったもーーブロッコリー楽しみにしてたのにぶー猿イモジェン(ハニーの妹)の子供ちゃんでした木登りすごいな子供来ると楽しいねイモジェンと娘ちゃんと焼きそばを作る私買い出しに行く時、7人で焼きそば6玉で足りるかなぁ??炊き込みご飯もあるし軽くでいいよねーなんつって話して
今日のSAITABASE(滞在中)お花🌼植えてます大阪からお客さんが来たよ善通寺って所のバスターミナルまで迎えに来ました🚌ハニーの娘ちゃんです人生いろいろ長距離バスお疲れ様さっそくうどんうどん美味しい美味しい言ってくれたよ私が作ったわけではないけど別荘行きましょ🚗ハニー嬉しそうニヤニヤしてる中々にシュールな光景だな1番来て欲しかった相手だもんね良かったねゆず太郎も嬉しそうフンしないでね4月から大学4回生だから、まだまだこれから素敵な未来が待ってるねぇ✨その時
今日のSAITABASE雨〜昨日はめちゃくちゃいい天気で今よね⁉️外で食べるのは今でしょこんないい天気に食べないでどうする焼きそば食べたよ耳を傾けると小鳥が鳴いてて…あ、ゆず太郎の鳴き声だった日光浴もさせてあげないとね🐧☀️あ〜いい時間ふと見上げるとタカシ(友達)が作ってくれた脱衣所のヒサシが斜めになってて、技術と愛情を感じるわぁ雨降ったらちゃんと流れるようにしてくれてるんやね✨さ、お腹いっぱいになったし母屋のリビングちょっとだけ可愛くしようかなソファの上に、カ
乗り気じゃなかった別荘購入別荘が欲しかったのは妻の私で夫は乗り気ではありませんでした。現在住んでいる住まいが義理親との二世帯住宅になり核家族で育ってきた私は自分の家が欲しかったのです夫はどちらかと言うといらないと言っていましたが別荘を購入することは容認していました。なので別荘の片付けは夫はやっておりません。なんせ…夫は別荘を使わないと言い張っていたから笑しかしこの前夫と一緒に別荘に行ったらとても気に入り本棚を作りたい…サウナが欲しい…野菜を育てたい…と
山中湖の別荘地の裁判実は購入した別荘地管理している富士急行と山梨県が裁判をしていました。以下抜粋富士急行が別荘地やゴルフ場を経営している山中湖畔の山梨県有地について同社が県を相手取り土地を借りる権利(賃借権)を持っていることの確認を求めた訴訟の判決が20日、甲府地裁であった。富士急行が支払ってきた賃料が安すぎるため契約自体が違法・無効だと訴えた。独自に算定した「適正賃料」との差額や損害賠償の一部として約93億円の支払いを同社に求める訴訟(反訴)を起こしていたが