ブログ記事16,176件
おはようございます今日は…ハワイ旅行で必要な物を買いに行かないと💦お洗濯もしないとね💦まずは…日光旅行記の続きからです寒そうな…浴衣着た外人さんを乗せて9時半に出航🛳風があるので…夢芽たんは撤収ゆっくり景色を楽しみます山の上には雪が残ってます❄男体山こんな感じで1周しますよ~上は寒いので…中に避難消しゴムマジックで消してるけどそれほど人はいませんでした安全なので夢芽たん出すうん、いい感じ絵になる親バカ💦説明を聞きながら中禅寺湖遊覧を楽しみますうん、いい
こんにちわ土日、香川の別荘に滞在してましたからの昨日の話しなんですが毎朝、このポヨンとした下腹を揉みしだくわけですが。あ、めちゃくちゃに揉んだら痩せるらしいとネットに出てたので楽してモミモミしてるんだけど何か引っかかったのね年取ったらたまにさ、イボみたいなん出来るやんか?ちっこいの首とか特に年だわ〜私それ出来たら雑にブチッとちぎるのよ血ぃ出るけどね〜それだと思って、ブチッといったら結構くっついてて、しかもいつも痛いのに全然痛くなくて力任せにいったらほんまに「ブチッ」っと
今日のSAITABASE狙う場所変えたこれ置いてきたのわかります?巣箱ですいつものごとく、雑〜にニスを塗ってちょっとその辺の枝で飾り付けを…セ〜ンス‼️雑すぎて嫌になるわ早く作りたかったのよねと言うのも私見たんです!家の裏の木に駆け上がる手のひらサイズの何かを下の方から、テケテケテケ〜っと上に登って行ったのあれ絶対リス🐿️どう見てもリス🐿️多分リス🐿️おそらく…ひよっとしたら…リス的な〜?🐀?リスだと信じてここに置いといたひまわりのタネいっぱい置いと
護道家の別荘で清二(寺尾聰)の誕生日パーティが開かれ、皆実(福山雅治)も心太朗(大泉洋)とともに招待されますが、心太朗は護道家の輪に入ろうとしません〈以下ネタバレあります〉そのパーティの最中、東京郊外の別荘で立てこもり事件が発生します。犯人は別荘の所有者で、警備会社社長の菊知(高嶋政宏)。菊知は自分の妻と娘を人質にして、現金10億園を要求します皆実は交渉役に名乗り出て、心太朗は菊知の指示で10億円を調達することになった秘書を追うことに人質となった犯人の妻が怪我していることを知った皆実
せっかく月1で日曜休みをとり、出掛けるつもり満々。もちろんワンコ見学、車見学、髙島屋!ワンコは近場で4店舗あるから。やりたい事いっぱいとここまでは私の脳内。特に髙島屋には用事があったから、行ければ良かったが、明日か明後日行かなければ。主人は買わないのに、見に行くのは嫌派。私は早朝に起きて暇だから仕事して朝に寝た。お昼過ぎても誰も起きない。また仕事していたら16時過ぎにガラガラ声で主人が起きて来た。別荘に持って行った薬はどこだ!私は知らない。大体モノが散らか
おばちゃんが道端でとんでもなく失礼でどうしようもなく無責任な酷い悪口を聞えよがしに喋っているときってある特に田舎では顕著でワタシも別荘の下に住むババァに散々ないこと無い事喚かれて、しかも警察まで何度も呼ばれてウンザリした理由は雨の日に水が流れるという意味不明さ当たり前やないかと警官ともども呆れたある日とうとうブチギレてやって、今日から本気出すから覚悟しろと宣言したら、あっという間におとなしくなったのでツマランヤル気満々だったのに翌日からジジイ共々逃げ出して気配すら無い田
モハマドとこの話もしました。彼の家族は誰もしていないそうです。中学か高校でこの単語を勉強したときは「男ばっかり自由でいいなー」と思っていました。が、実際は結構面倒らしく、嫁①の所に3日滞在したら嫁②の所に4日いなければいけないとか、嫁①にもう一台車を買ってあげたら嫁②には別荘を買ってあげなければいけないとか、あと、嫁の数だけ家と車を用意しなければいけないのでいくらお金持ちの国といっても経済的に合理的じゃないとかなぜかというと、一夫多妻の条件は、平等だからです
ご覧いただきありがとうございます😊モノマネゴルフコンペ終了後、泊まったのが私の大親友が買った千葉の別荘。なんだかんだで2億円したそうです。やばすぎるくらいオシャレ。キッチンの水もタッチセンサーで、最初は水の出し方も分からなかった笑これが客間↓新築ってのもあるけど、やばい位綺麗。最近は東京のホテルも高くなっていて、アパホテルあたりでも14千円くらいする。さすが、持つべきものは友だちです。次の日は、私が日本にいる時のホームコースだった、平川カントリークラブへ。コンディション
昨日は10回目の月命日でしたいつも以上に気持ちは落ち、妻の別荘(お墓)にあまり長居できませんでした不思議な事に普段思い出さないような事を思い出してしまいましたそれは、だいぶ前に見た求人広告妻が働いていた企業か求人を出していましたおそるおそる読んでみると、やっぱり...募集内容は妻が担当していた仕事内容でした欠員補充の文字と一緒に急募の文字まで....悲しかったです、仕方ないけど....まー、会社側からしたら当然の求人広告それに間違いはないのだけど身内の立場からすると、
別荘のダイニングはIKEAで揃えました自宅とは違う雰囲気にしたくて明るくポップなデザインに✨使い心地も
2年前、別荘が建つ前の土地にてこんにちは、先日こんなメッセージをいただきました。smkさん初めまして、素敵なブログやインスタいつも楽しみに拝見しています。軽井沢の別荘素敵ですね。私もいつか欲しいなぁと思っています。物件の購入はコストもかかるし、大きな決断だった事と思います。軽井沢に別荘を購入しようと思われたきっかけや経緯など、もしよろしければ教えて頂けると嬉しいです。これからも、素敵な発信楽しみにしています^_^ありがとうございます。今回は、別荘を建てたきっかけや建てる
北海道移住に向かって、着々と進行中。前回の記事の候補地マップはこちらでしたが、しぼりにしぼって、現在の候補地はこちら。え?!しぼれてないじゃん。というか、増えてますやん。地域も道南が追加されてるし、、、いろいろなサイトを見ていたら、興味ある物件を次々発見。例えばこちら。道南の大沼公園近くの別荘地の物件。土地が320坪超で150万円。でも実は、この別荘、長年、放置されていた別荘で、かなりボロボロ物件。YouTubeにたくさ
2021.05.28(金)追記この物件は売約済みです。こんにちは岡です!また真夏が戻ってきたような暑い日が続いていますね。。せっかくなので、もう一度、思いっきり夏を満喫してしまいましょう!・・ってことで、今回は、夏っぽい物件をご紹介。琵琶湖の湖岸沿いにある、この物件。じつは、ちょっと前から新築用地としてHPでご紹介しておりました。滋賀県大津市南比良物件なぜなら、この物件を弊社で仕入れた際は、今建っている物件は古くて、さすがにこの琵琶湖の景色とはマッチしない
軽井沢に関しては自著の『心の糧(戦時下の軽井沢)』で戦時下の様子を詳しく述べてきたが、これまでこのブログの「~で終戦を迎えたドイツ人」シリーズで東京、箱根、河口湖、兵庫などと取り上げてきたので、同じスタイルで軽井沢を取り上げる。軽井沢で終戦を迎えたドイツ人は550名ほどである。これは箱根・河口湖(約1000人)より少ない。ふたつの理由がある。一つは日本政府が、外国人外交官の疎開先として、ドイツの様な枢軸国の外交官は箱根、中立国は軽井沢と指定したからだ。枢軸国と中立国の外交官がいろいろとコミ
前回は格安別荘を内見し、ワケあり物件だったので諦めました今回はその後のお話です内見終了後に管理事務所のおじさんに購入しない旨を伝え少し雑談しながら"格安別荘というもの"について色々聞いてみました。格安別荘は全てすぐに使えるワケではく、・雨漏りしている状態で長年放置・室内のカビや腐食が激しく内装のリフォームが必要・老朽化が激しくフルリノベ前提など、使用できるまでの補修に数百万円かかるのが前提なのでその分を差し引いた価格で売りに出しているとのことおじさん曰く、
ニューヨークでは、今月末にメモリアルホリデーの祭日があり、その日を境に避暑地ハンプトンへの大移動が始まります。サウスハンプトンやイーストハンプトンには高い垣根の反対側にこんな別荘が延々と並びます。2020年のお写真梅雨のないニューヨークは6月が一番いい季節です。湿気が少なく、晴れの日が多く、しかも暑すぎないから。爽やかな風に頬を撫でられ、涼しいリネンや透け感のあるジョーゼットが似合う季節です。そしてメモリアルデーの祭日が終わると、そ
こんにちは今日は、朝から、天空のポピーへそのあと、牧場に行って別荘に帰りましたサバンナみたい
こんばんは。『【長野・桜の名所】満開の桜を待つ城で春を感じてみる』こんにちは。今年も始まりました日本100名城スタンプラリー(´◡͐`)(´◡͐`)(´◡͐`)ようこそ遊学城下町信州・松代軽井沢から車で1時間半長野市松代町…ameblo.jp松代城から真田邸に向かう途中大好きなお店を見つけました。竹風堂松代店創業明治26年の栗菓子専門店竹風堂さんです。軽井沢にもお店があるので時々、買ってます。どら焼きが一番好き♥栗ようかんも人気のようですね。ふわふわのおーぶっせは、2番
昨日(R5/5/23)別荘にやって来ました。以前から、5月23日から別荘に行こうと思っていたところ、先日のテロスのアダマから送られてきた次の言葉で、背中を押された気がしました。ただ、あるだけ…。これこそが、あなたの究極の平和です。これこそが、あなたのアセンションの旅なのです。自然の中に出て、植物や木々を観察し、もしその気になったら、木を抱きしめて、ただ感じることを、あなたにお勧めします…。‘ただ、あるだけ…’という言葉ですが、何の目的もなく、別荘にいるというのは、確かにその通りです
配送の受け取りが困る別荘用に大型家具を購入したのですが毎回、受け取りに困ります。まだ使用頻度が低いのでもちろん毎日いるわけではなく…別荘に行くタイミングで配送をお願いしているのですが『折り返し詳しい配送日の連絡をします』と記載があっても連絡なしに配送されてしまうことが先日ありました。「今別荘地にいるのですが」と配送業者の方から電話がありいやいや、勘弁してくれよ…自宅だよ…と泣きたくなりました配送日に関して何度か問い合わせをしたのですが折り返しの連絡はなく嫌
こんばんは。我が家の桜、まだ咲いてます。朝から寒くて寒くて...景色は春だけど、春じゃない陽気。でも日差しは強くて、日向はポカポカで春を感じつつも、風が強くて、やっぱり寒い。ニョキっとロール芝の下から生えてきたチューリップは、もうすぐ咲きそう。色によって咲くタイミングが違うので、長く楽しめるんです。G7外務大臣会合が終わって、プリンス通りの警備もなくなり、プリンスホテルも21日から営業再開。いつもの軽井沢に戻りました。朝はマイナスイオンを浴びに、こちらへ。『【軽井沢】マイナスイ
2泊3日の日光、最終日は田母沢御用邸へ行きました。大正天皇の夏の別荘です。天皇ご一家の他に、何人のお供が付いてきていたのかわかりませんが、とにかく広々。お庭も素晴らしく。驚いたのは、天皇が皇居から御用邸に移動していらっしゃる時には、いわゆる「神器」も共に移動してくるという話でした。天皇の寝所には、剣、勾玉を安置するスペースがありました。ご遥拝所もちゃんとあって、天皇は毎日皇居に向かって祈りを捧げていらっしゃったそうです。皇室の生活を少しだけ感じることができました。
中尾根から豊橋自然歩道本線~多米古道徘徊編大岩から中尾根パラダイス経由多米峠の古道(往還)を湖西・知波田側へ徘徊。湖西盆地と山並みの向こうは浜名湖です。嵩山越しに宇津山城址と浜名湖を楽しみ、冠木門岩と磐座を越えたところで雨爺様にお会いしました。湖西連峰を彷徨ったときは三万歩でした。と、話されて磐座の先へ消えて行かれました。(^_-)嵩山越しに霞む宇津山城址と浜名湖を覗いています。中尾根に架かる岩の冠木門です。磐座の先で出遭った御仁です。湖西連峰3
皆様こんにちは、トリガーです。今日も島ライフを楽しんでいるでしょうか?今回もあつ森ハッピーホームパラダイスプレイ日記を書いていきます。ここから書いていきますので、ネタバレ注意↓前回は学校を作ろう!!ついに施設作りの第1歩として学校を作りました!!しばらくしたら作り直すと思いますが、誰もが通いたくなる最高の学校が出来ました!!この学校でたくさんの蝶高校級が生まれるといいです♪次はどんな施設を作ることに
こんばんは♥🌙庭にある山桜が満開に。と言っても、ピークは過ぎていてリビングから近い桜の木に至ってはすでにほぼ散ってました。午前中はパンを買いにSAWAMURAさんへ。11時、パン売り場では混雑なくサクッと買えましたがレストランはすでに行列。向かいの川上庵さんは大行列60人以上並んでいたのではないでしょうか。ゴールデンウィークらしい賑わいをみせる軽井沢です。焼き菓子は、お土産にもおすすめ♥食べたいものを食べたいだけ買ったら結構いってた(//°ꈊ°//)さっ、ブランチの
こんばんは♥🌙ちょっと遅めのランチを食べていたら、息子が帰宅。すでに15時近くということに初めて気づき慌てて用意して、東京駅へ🚅17時過ぎ、軽井沢到着。少しだけアウトレットへ。相変わらず、平日はガラガラです。メゾン・マルジェラがオープンしてました。近くに高島屋も。ラルフは3点で20%OFF息子の洋服を買っとこ。フードコートでサクッと晩ごはん。ほぼ人がいません。明日から賑やかになると思われます。現場からは以上です。帰り、デリシアさんへ。入ってすぐのところにジャムが沢
芽吹きだした週末別荘に初めてのゲスト!この草の品種は?なんだろ仕事場のデザイナー友達が那須でグランピングの帰りに寄ってくれて1時間ほどでしたが、楽しく過ごせました^_^ゲストは薪の大きさにびっくりで薪ストーブは人気ですね^_^お土産もいただいちゃいました。防犯タコの神をセット^_^安く分けていただける薪屋さんを求めて散策を価格結構しますね(;_;)労力かかりますもんね。保護区について少し観察鳥獣出てこなく残念。ハンバーグとっても美味しかったです。週末別荘生活ラ
こんばんは。この3年、軽井沢滞在中のブログはなんでもかんでも“軽井沢ライフ”テーマに入れていたんですが300記事を超えて、過去記事を探すのに一苦労。そこで、少しだけ整理しました。軽井沢グルメ軽井沢TOGO・おみやげ軽井沢の見どころこの3つを追加。軽井沢と言っても軽井沢から日帰りで行ける範囲までというざっくりした括りなので、軽井沢から離れたところも入ってますが割と、見やすく&探しやすくなったと思ってます(´◡͐`)それぞれのテーマを見てみると軽井沢グルメはインディゴと浅
今日のSAITABASEはいこんにちわ。またまた2人でお疲れ様会を。疲れてないけど道の駅同好会であり、古民家カフェ同好会でもある(会員2名)なので近くで、都会から移住してきて古民家カフェを開いてる所を探して行ってきたよ結構多くて驚き「りすのくつ」さん。🐿️本気の古民家神戸から来たんだってピザ食べたかったんだけど、予約制との事でカレーにしたよパンがめちゃくちゃ美味しくて足りないくらいだったブログ友達が言ってた、タケノコのペペロンチーノも付いてた美味しかったから作ってみ
おはようございます♥昨日は...朝散歩から戻ったら、お庭を見ながらSAWAMURAさんのクロワッサンを。朝一で、軽井沢ショッピングプラザ。プリンス通りが渋滞になるくらいのまあまあの人出。サクッと買い物したらランチは、侘助さん。南軽井沢にある軽井沢で一番美味しいとんかつ屋さん。カウンター5席(今は2席のみ使用)とテーブル席3席の小さなお店です。12時オープンの15分前に着いて予約なしで入れましたが、すぐ満席に。注文から待つこと20分...私と息子は、ヒレカツとエ