ブログ記事16,211件
水道週間20236月1日~6月7日は第65回水道週間です水道週間に合わせて千ヶ滝湯川用水改良区の理事を中心に浅麓水道企業団の水源と調整池を見学しました。千ヶ滝に近い国有林の中に新滝水源地があります。浅間山の伏流水を水源としています。浅麓水道の責任者から説明を聴きます次に移動して西池尻水源地この水源も浅間山の伏流水ですどちらの水源も国有林内にあり一般の人は近付けません次は千ヶ滝別荘地内にある西区調整池です先に見学した2か所の水源から3500㎥の水を貯水
5月24日水曜日、乗船5日目。いつもの船内新聞。今日は午前7時に基隆到着。午後5時半、最終乗船。前日、台湾とは時差があるので、寝る前に時計を1時間進めておくようにと言われてた。私は1日の事で時計を進めたりまた元に戻したりが面倒なのでそのままにしておいた。目覚ましは1時間進めた時間でセット。ところが!スマホは現在の位置を感知して勝手に時計が修正されていた。スマートウォッチもスマホに連動して時間を修正。そのため私は目覚ましをセットしていた5時半より1時
横溝正史シリーズⅡ仮面舞踏会企画毎日放送角川春樹事務所古谷一行乙羽信子木村功三ツ木清隆柳生博内田稔村地弘美佐原健二久保明
友人がこっちに引っ越してくるので月曜日の朝からお手伝いに行ってきましたw結構近いっておもったけどさすがにこんな田舎街では生活できないって浜田市内に家を建ててたwwさすがお金持ち^-^広島にも家はあるのに・・・こっちの家は別荘?そういえば近くには海浜公園があるなー(〃艸〃)お手伝いは数人来ててみんな顔見知り(´∀`)家主男性一人お手伝い男性三人女性二人その他一人その他は当然私のことらしく役立たずwwだいたいの荷物は後程引っ越し屋さんが届けてくれるからってこと
長野県武石小沢根の美ヶ原にある別荘です。標高1500メートルに建つ、平屋のフィンランドハウスです。気密性に優れ、小さい家なので薪ストーブは要りません。自動的に外から給油する石油ストーブです。リビングに六畳程度の部屋が二つ。なんと言っても部屋がきれいだったことが決めてになりました。オーナーさんの人格がわかるような、ピカピカの床、美しい内装でした。一人だから2階もロフトも要りません。この小さな家で十分です。値段は小さい割にはそこそこしますが、予算内。7月中旬までに引っ越す予定です。
天気の良い日曜日。日帰りで軽井沢へ。ジブリ映画『思い出のマーニー』のモデルとなった『睡鳩荘』を見ることが今回の目的。湖畔にたたずむ一件の別荘。まるで物語の世界に飛び込んだかのよう。この景色を見て、わぁ~、やっぱり来て良かった!と思いました。どこから見ても本当に絵になります。童心に帰ってむくむくと沸き上がる好奇心。木製の壁板は、優しい波のような曲線を描いて、赤みがかった壁色に白い窓枠が映えます。歴史や古さだけでなく、あたたかみのある外観にすっかり魅了されました。当時の人たちは
雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう午後の部スタートその前にちょっとだけブログ更新今日は何の日かえるの日なんだそうですかえると言えばボスの娘お母さんと喧嘩してプチ家出してまして←いくつだよもう1週間?それ以上家に帰ってませんと言っても自立するわけでもなくボスの別荘?会社の持ち物で生活してるその建物の裏が大きな池があって夜は食用ガエルが大合唱してるらしい^^;雨の日の過ごし方教えてて事なんですが…仕事は仕方ないけど出
在庫限り!😅メーカー在庫完売に付き、国内在庫が無くなり次第販売終了!お早めに❗️本体部分の奥行が約13cmの置き型バイオエタノール暖炉「WHISKEY」。✨他製品と比較すると薄型の暖炉なので、設置する空間に圧迫感を与えることなく設置可能です。🤗~WHISKEYがおすすめな方~〇初めてバイオエタノール暖炉を設置する方〇試しにバイオエタノール暖炉を使ってみたい方〇インテリアとして設置したい方〇お部屋の雰囲気を変えたい方など😀WHISKEYは3カラー展
今日は少しくもの多い軽井沢です。相変わらず、森の中では虫の大合唱の真っ最中です。さて、相変わらずリピーター様の割合が90%前後の日々が続いています。毎月の様に来荘されるお客様も、ぱっと思い浮かんでこない位の数になってきました。そして、2か月に一度・・・また、春夏秋冬・・・と季節毎リピーター様は、ご利用パターンが定着してきた感じがしています。一方、初めてご利用頂くお客様にも・・・お帰りになって間もない時に、、次回のご予約を続々と頂いています。昨日も・・・、「主人が気に
仕事前にポテトチップスランキングを見てて思い出したことがあります。私が5歳地元の神社の稚児行列に参加するため身支度をしたのが近所にある工場の食堂か大広間か?そこで支度をしたんです‼敷地は広く塀で囲われていて小池さんと言う名前のポテトチップスを製造してた工場なんですよ‼双子のお姉さんがいました‼その時は私が5歳ですよね‼昭和36年年頃数え年でやってると思うんです‼小学校に入学して通ううちに近道を発見して裏門の方にたどり着くルートです‼その通り道に、工場があり
昨日から栃木です。知り合いに農作業を手伝わされ、危うく死ぬ所でしたビニールの温室はサウナどころでは有りませんでした😱簡単に考えていましたが、とんでもなかったです。下手をすると、死んでしまうような温度で。昨日は友人に安請け合いをしてしまい、後悔しました。オェッゲロゲロ!農家を少しバカにしていたことを反省ですね。毎日これをしているとは、農家は凄いですね。よれよれの私に、友人が気を利かせてくれて少し皆さんより早く上がりました。農家とは、普通の人では出来ませんね
夕食の海鮮タンメンを作っていたら別荘の階段にルシールが現れた近年に無く巨大で流石にビビる😅おかげで動揺して料理の手順を勘違いして生麺をそのまま焼きそばみたいに油で炒めてしまう😰それが怪我の功名??なんだかコクのある旨い海鮮タンメンが出来上がった
ホントに行きたくない行きたくないMAXだわそれに出勤前に別荘寄らないとだし早起きになるのよね理由は先週郵便局に寄ってから出勤しなければならず持ち帰えれなかった服たちを置きに行くというミッションのためまたしても大荷物めちゃくちゃ重いヤツ結局金曜日締め切りの提出物全く微塵もやらず我ながらあり得ない程さてそうやって自分を追い詰めて苦しむのよねアホタレおやすみデス。
そして、別荘に帰って来てから、捌いて、少しずつ皆んなでいただきましたwwエンペラは、透明身は、柔らか…釣り人の特権ですな【送料無料】『PISCESパイシーズオールステンレス刺身包丁』楽天市場2,480円
6月4日から5日にかけて、1ヶ月降りに北軽井沢嬬恋村の別荘に行って来ました!梅雨入りする前に、家庭菜園の準備を済ませようと、遅めの2時15分頃に家を出発し、外環道、関越道、上信越自動車道経由で、松井田妙義インター迄行き、おぎのやのドライブインでトイレ休憩&お土産(ここまで、渋滞もなく約2時間です)、碓氷バイパスを通り、軽井沢市内から、嬬恋村迄、寄り道せずに向かいました!5時前に到着し、荷物を降ろして、軽く掃除をしました!時間も遅かったので、作業は翌日に回し、テレビを観たりして過ごしました!
南国の別荘来てるよ、週末は台風来てたが前評判ほどの規模でもなく、、まあ最近はずっとこの手の大袈裟な情報が多いけどね(笑)その後は台風一過ってことで日差しはまあ強いけどカラッとして過ごしやすいよ!なので毎日散歩してるよ(笑)キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)のカスタムと旅はしばしお休み!!次のカスタムは冷蔵庫のドアって決めてるが、まだそこにどのダイノックを貼るかは未定!新色を貼ることは決めてるけどね、まもなくサンプルが届くと思うんでそれ速攻決めて発注だね!色々楽しみだよ!
夢が詰まった週末の別荘が完成しましたカリフォルニアスタイル平屋で素敵なライフスタイルを実現。スパンドレールやコロニアルポストが白いコントラストで印象的です。素敵なセカンドハウス計画をお任せ頂き本当にありがとうございました。ロビンスジャパン川口スタジオ
今日のSAITABASEどこ撮ってるん逆に怖いわそろそろ玄関を開けっぱなしにする時期なので、網戸を付けました「玄関網戸を取り付けたよ」って魅力ゼロな話題😂まいっか。いつもの事。去年の玄関網戸は、スキマから虫が入ってきたので、改良するらしい特殊な形の玄関なので市販の網戸が合わないんですよね〜暖炉風テレビ台、可愛いでしょ〜ハニーがコーナンのスリムなカラーボックスを組み合わせて作ったの寝転んで撮ってるからナナメこんな感じ✨下のヒーターも暖炉風。付けたら火が🔥メラメラ見える
おはようございます😃今日のツル坊地方☀️気温8度〜23度風はちょっと冷たいが気持ちの良い朝ですあ今日は月曜さー今週も透析が始まります透析している80代の方とても元気なんですよね〜ボケてもいないしツル坊も80代まで元気で透析受けたいです昨日は久し振りに岩盤浴に行きましたツル坊1人で貸し切りだったよまー何時もお客さんはほとんどいませんが・・・値段ももう10年以上前から変わってません我が社でも岩盤浴を工事出来るんだと言うことが分かってもらえればいいんだってさツル坊は混
子供が小さかった頃、山小屋を手に入れ子供たちと楽しく過ごしていたが、子供たちの成長と共に次第に子供たちは足が遠のいて来た。栃木の山の中で持っている山小屋の周囲の家、子供が小さい頃は来ていたが、中学生ぐらいになると足が遠のき、使われなくなった家が多数ある。そのまま、中には廃屋状態になりつつある家も結構あり、子供が楽しむだけの場を創るために別荘を買うなら、せいぜい、稼働期間は10年で、その後は持て余してしまうのが実際のところである。近所では、中には、新築して2~3年で人が来なくなり
有限会社ペイントハウスアキヤマスタッフブログです🏠ご覧いただき有り難うございます。本日よりブログにてお役に立てる情報を発信して参ります。宜しくお願い申し上げます。我が家のガーデンの芝生ので片隅に又、何かを作り始めました🏡✨お仕事のお休みの日お仕事帰って来てから暗くなるまで(社長の趣味としていますが私の要望です💦)出来上がりが楽しみです✨本日ブログ発信初日に㊗️北軽井沢産花豆を使って花豆お赤飯を作りました😋群馬県・北軽井沢にて創業30年住宅、別荘の塗装を専門に行っ
こんにちは(*^^*)まろちゃんの部屋んぽ中、、、、、、すきまをふさいでおいたのに強豪突破されてしまった出てくるまで少し時間がかかるしばらく待っているとひまになったから出てきた•᎑•やっと出てきたんか〜すきまに忘れ物してた!また入るみたいおやつ食べてた♪もうこのすきまはまろちゃんの別荘になっちゃった中をのぞくとたくさんのエサが残っていました可哀想だけど片付けなくちゃまろちゃんごめんね〜最後まで読んでくださり、ありがとうございます🙇♀️
明日行ってきます。住みたいところの長野県、武石小沢根という標高1000メートルを越えるところらしい。ネットで二軒調べた。気に入れば決めようと思う。焦らず、妥協せず、慎重に決めたい。一人なので別荘が最適。寒いところなので、薪ストーブが必須。ログハウスかスウェーデンハウス。一日音楽を聴いて、本を読んで、執筆ができる部屋があること。これが条件。薪ストーブは工事込み100万円ぐらい?ついてなければプラス100万円になる。明日行くところはネット環境が悪いという。これはWi-Fiルーターを買えばいいの
マヌカハニーMGO400+500gAmazon(アマゾン)6,600〜7,837円紅茶飲みながら何かと軽くつまんでほっこりしていますこのままでも良いのだけど、お昼ご飯食べてちょっとお昼寝でもしてと思っています酵素も人参も他のお薬も飲んだので、そのうちもっと元気になって来るとは思いますが、今日もコンサートはあるので体力温存しておかないと、最終日まで楽しめないので今回もいつもの家に帰って来ていますが、明日は別荘に移ろうと思っています。ロビーのお花がちょっと寂しい気がします。お
皆さま、こんにちは先日の雨の被害はありませんか愛知県では、各地で被害も出ています。金曜日は、携帯の警報は何度もなるし、帰宅時に乙川を見ているともう危険水域以外の何物にも見えす、道路は大渋滞だし。私の住んでいる場所では一時的な停電もありました。大雨になるとは言われていたものの、本当に予想を上回る天気となりました。本日は、天気は快晴なものの、後片付けに追われている方もいらっしゃるかもしれません。今度は気温が上昇していますので、体調にはくれぐれもお気をつけください。本当、自然災害に対
昨日は午前様でしたが今日は早起きして車で沢山の荷物を積んで別荘へ行きます今回パリから展覧会の時の作品たちを持ち帰ったので荷物が一杯あってアトリエに移動しなければならないんです到着予定の12時前に到着しました👍
台風がやって来て、強風と豪雨の2日間でしたが、昨日は雨が昼前に止んだため、「市立図書館」に歩いて行ってきました。来宮神社の近くにあります。1日そこで過ごしました。熱海の地形はアップダウンの連続です。しっかり歩きました。帰りは気になっていた「ブティック」に入っておしゃべり。こちらに別荘を持っていらっしゃる素敵な女性でした。スポーツをなさったり、ピアノを弾いたりして日々を楽しんでいらっしゃる様子に生きる力を感じました。日の出です。日の光と雲のコントラストからエネルギー。天使の梯子(はしご
こんにちは🌿葉山の不動産会社アドバンスです。本日は、横須賀・秋谷の高級住宅地「南葉山ハイツ」の海見え物件をご紹介させていただきます✨まずは、リビングからの眺めをご紹介いたします。写真ですと空と海が一体になってしまうので、開放感が伝わらないかもしれませんが、抜け感のある良い眺めです。是非、こちらのお部屋からご覧いただきたいです💓間取りは、広めの1LDKですー。リビング✨現在、大きな家具が残っている状態ですが、いつでもご案内可能です。(ご使用希望のものがありましたら、残していただく
なかなか天気にも恵まれなくて(やっと暖かくなったばかりのトルコ)高原の別荘に行けなかったのですが、やっと昨日行ってきました👏👏👏山の天気は変わりやすいと言いますよね!昨日も晴れたかと思うと、夕立?凄いいきよいで雨が降ったり止んだり⛈雷☇☇⛈☀の繰り返しでした(^^;;旦那のイトコが庭掃除のお手伝い!芝刈りです。4〜5時間掛かりました。夕飯は山魚と思ったのに、時間が遅くてお店が閉まっていました😭😭😭なのでジンギスカンを食べることに⏬⏬⏬路地にはお腹をすかせた大型犬が沢山います。みんな
別荘の寝室の窓を一晩かけて月がずっと横切る眠るのが勿体ないような安心して眠れるようなそうそうちょうど月が巨大な宇宙船であるというSFを読んでいる真っ最中だった枕元にページを開いて伏せてある何事も偶然なんて無いのだから同じ月を見上げる人に喚ばれて夢を渡るのだろうか