ブログ記事3,394件
こんばんはさて、年中の頃ADHDと診断を受けた息子も4月から小学2年生になりました🌸1年生➡️普通級2年生➡️特別支援学級今回は1年生の頃の小学校初めての運動会の話です。①からの続きです。一度も練習しないまま、運動会当日を迎えた朝息子はいつも通り、通学班登校『行きたくない』とか言いませんでした。お弁当を作り、夫と学校へ行くと……担任の先生からの電話📲息子は保健室で大泣きしているとのこと急いで行ってみると…支援員の先生が付き添ってくれていて息子はベッドに
こんにちはさて、年中の頃ADHDと診断を受けた息子も4月から小学2年生になりました🌸1年生➡️普通級2年生➡️特別支援学級今回は1年生の頃の小学校初めての運動会の話です。ADHDの小1息子。普通級を選び、毎日の学校生活で注意を受け続けた結果、二次障害を起こしてしまいました何を言ってもイライラ💢そして大爆発💢二次障害は少しずつ解消し始めていただろうか…という夏休み明け。運動会の練習が始まりました運動会の練習………なんと息子は一度も参加しませんでしたみんな
自己紹介はこちらから最初から読むならこちらからよりこが発達障害と診断されたキッカケはこちらから週末はぷうとの初めての運動会でした。かけっこは、、、余裕と見せかけて。気持ちいくらいのビリでした…(悲しいけれど想定内)いつも応援ありがとうございます♡にほんブログ村にほんブログ村昨日は運動会の代休だったぷうと。久々に二人でデートできるかと思いきや、まさかの風邪。(しかも結構強烈な鼻風邪)自宅でゆっくり過ごせるかと思ったけど、密室で二人きりのぷうとの止まらぬマシン