ブログ記事7,635件
どうもミズパパです可愛いお家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居2022.11月外構完成トラブル多発で波瀾万丈な家づくりでした可愛さを詰め込んだ一生に一度のマイホーム記録ですWEB内覧会まとめ↓良かったら見てね『【WEB内覧会まとめ】』どうもミズパパです南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居20
どうもミズパパですお読みいただきありがとうございます我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますご無沙汰しておりますミズパパです照明やらコンセント決めやらで情報収集の毎日でブログ書く時間すらありませぬ〜記録に残したいのに💦現在の我が家の様子はこんな感じ↓分かりにくいですが、木の棒が打ってあるだけ...大雪でほとんどなにも進まず...この後雪溶けたら丁張り
こちらの記事では「分譲地はどの場所がオススメなのか」についてご紹介します。私は実際に、分譲戸建に住んだ事があるので、実際に購入する際にどうだったかを体験談としご紹介します。これからマイホームを考えている方や住み替えをご検討している方のご参考になれば嬉しいです。【住み替え】分譲地に住んで分かったことデメリットは?カーストは本当にあるの?分譲地で評価が良い場所は??角地角地は自分の家で隣が片方、もしくは角でほとんど面してない場所!隣は道路
4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申します狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログですお付き合い頂けると嬉しいですわが家の家づくりヒストリー2020~住み替えたい願望が爆発2021.1~中古・新築問わずに探し始める2021.6注文住宅を検討し始める2021.7土地契約・HM契約2022.3基礎着工するものの一部やり直し2022.4旧居の売却決定2022.5上棟2022.7
9月に入りましたね。悩みに悩んで、娘の幼稚園はお休みして様子見することにしました。仕事で預けざるをえない、とか。上の子が小学校なので幼稚園だけ休ませても意味ない、とか。そんな事情はまったくなく。我が県のコロナ新規感染者数は4桁の大台に乗ったまま、日々ちっともおさまる気配を見せず。娘に聞いても「幼稚園好きだけど、家の方が好きだからお休みしていいよ」と言うし。じゃあわざわざ、いま幼稚園に行かせることもないという結論に至りました。自主休園。少数派かなー。少数派だろうなー。でも行かせ
ミズパパのmyPick楽天市場ふとん乾燥機カラリエデザインタイプFK-D1アイリスオーヤマ送料無料布団乾燥機ふとん乾燥機布団ドライヤー衣類乾燥除湿湿気送風あたためダニカビタイマーおしゃれかわいい木目ウッドナチュラルスモークオーク12,300円布団を干さなくても乾燥できます!楽天市場GARAGESALE定形外郵便送料無送料ダルトンソープホルダーマグネットソープホルダーMagneticsoapholder石鹸台石鹸置き
我が家は積水ハウスの分譲地を購入し、そこに注文住宅を建てています。その際、土地のつなぎ融資を受ける必要があったのでネット銀行や地元の銀行などを調べていたのですが…個人的には情報(数字)が分かりづらくて億劫でした…この銀行の選択で数十万円以上差が出るのも分かってはいるのですが、いざ調べて見ると、ネットバンクは最新の数字が分かりづらかったり、つなぎ融資の金利は低くても肝心の住宅ローン金利が僅かに上がったりと一様の比較が難しかったです。そんな中、選択肢として有力だったのは、地
12月2日の日経新聞に「アウトドア感覚の住宅街」ができると記事が出ていました。分譲主は新潟土地建物販売センター。代表は川上創さん。直接面識があるわけではないが、ずば抜けた経営手腕はよく知っている。不動産会社に勤めていたが、退社後、自身の会社を2013年会社を創業。その後2016年から2021までの5年間で、会社の売り上げを5倍にする急成長を遂げた。不動産業は、資本と歴史の信用がものを言うビジネス。ベンチャー企業がこれほど急成長するなんて、驚くほどの経営手腕だ。地元が新潟
こんにちは、ミズパパですいつもブログ読んでいただきありがとうございます我が家は現在、新築戸建てのマイホーム計画中で、2021年9月に工事請負契約をし、2022年夏頃完成予定です。現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますオススメ子育てグッズ楽天市場エールベベ・クルット5iグランス(1台)【カーメイト】[日本製ジュニアシートチャイルドシート]49,999円赤ちゃん乗せやすいです👶楽天市場コンビスゴカル4キャスエッグショックLightpl
子育て中のママが参考になる記事がありましたのでご紹介します住宅購入をご検討される方のほとんどは、まず何からすれば良いのか、どのように進めて良いのかも含めて勉強をされる方が多いと思います。ですが、子育て中のママはどうしても子供に手がかかってしまうので、勉強をしたいと思っていてもなかなか時間が取れないと思います。子供が小さいうちに家を買っておきたいと思っていても、その勉強をする時間がない為に購入を断念される方や、先延ばしにされる方もいらっしゃると思います。実際には子育て中のママでも家を購
4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申します今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログですお付き合い頂けると嬉しいですわが家の家づくりヒストリー2020~住み替えを考え始めてスーモを見まくる毎日2021.1~中古・新築問わずに探し始める2021.6注文住宅を検討し始める2021.7土地契約・HM契約2021.10設計士とトラブルが連発2021.12担当者が変更2022.3基礎着
どうもミズパパですブログを始めて4日目、はや数十件のアクセスがあり驚きと感謝です私は現在マイホーム計画中で、備忘録的な感じで思い出しながら現在までの記録を残そうと思ってます。そのうちリアルタイムに追いつくと思いますミズパパのmyPick楽天市場\100円OFFクーポン/ふとん乾燥機カラリエデザインタイプFK-D1アイリスオーヤマ送料無料布団乾燥機ふとん乾燥機布団ドライヤー衣類乾燥除湿湿気送風あたためダニカビタイマーおしゃれかわいい木目ウッド
ちびこパパ(旦那・40代)ちびこママ(私・40代)ちびこ(娘・3歳)2021年2月マイホーム計画本格始動2021年4月土地、建物契約2021年5月仮住まいへ引っ越し2021年5月着工➡️2021年7月着工2021年8月引渡し➡️2021年12月引渡し2021年12月新居へ引っ越し2022年1月外構契約2022年3月外構完成限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マ
ある不動産に言われました。土地は全てがこの世に一つしかない一品もの。その通り、クルマを買うなら(よほどマニアックなクラシックカーでも無ければ)、予算さえ上げれば、上のスペックが買える訳ですが土地となると必ずしもそうは行かず。探してる人と、それに合うものがちょうど良いタイミングで出会うかどうか。転職活動に似ているなと思いました。(ちゃんと対策してこちらが一定以上のレベルになれば成功確率がぐんと上がる新卒での就活は、新築マンション購入に近いでしょうか?)他にも、・駅から徒歩15分な
こんにちは、ミズパパですいつもブログ読んでいただきありがとうございますいいねもつくとモチベーションあがりますね我が家は現在、新築戸建てのマイホーム計画中で、2021年9月に工事請負契約をし、2022年夏頃完成予定です。現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますそのうちリアルに追いつくと思いますオススメ子育てグッズ楽天市場エールベベ・クルット5iグランス(1台)【カーメイト】[日本製ジュニアシートチャイルドシート]49,999円赤ちゃん乗せやす
積水ハウスとの交渉を振り返ります。目的はシンプル。値下げしてください!になります。ネットで見る交渉のやり方の一つとして、相見積もりがあります。これは、他ハウスメーカーからも同じ間取り・プランで見積もりを貰い、値下げ交渉…というやり方のようですが、私は出来ませんでした。なぜなら、私は優良工務店の見積もりしか貰っていないので、相見積もりしても(金額差的に)全く意味がありません。そのため、私は熱意だけ携えて交渉の場に乗り込みます。今更ですが、性能で積水ハ
4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申します今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログですお付き合い頂けると嬉しいです★住み替えすることになった理由を書いた記事はこちらから↓☆その1☆その2☆その3おしゃれで快適に過ごせそうなアイテムたち楽天市場KINTOキントーFOGプレート200mm(皿プレート皿パスタ皿平皿おしゃれ白グレー食器陶器人気丸皿シンプル
☆MylifeMyhome!注文住宅!たぶん一度のお買いもの注文住宅で家を建てた経緯を書きたいと思います。そして、その道は楽しいものではなくて、険しくて辛い物でした。そんな経験談をもとに、あくまで忘備録としてブログを綴っていきたいと思います。いつもの方初めましての方訪問ありがとう御座います戸建て関係の記事を主に書いていますさとりと申します★☆隣家の子供が不法侵入の話皆さま、ご無沙汰しております!またかなりお久しぶりですが投稿します
いよいよ、家の解体が目前に迫ってきました…今日は水道電気火事などのライフラインのストップ工事。仕方ないんだけど、工事のために植物たちはバキバキにイロハモミジ、お気に入りだったんだけどな…雪でかなり作業がしにくそうでしたが、日程決めたのは我々じゃないし、仕方ないよねと堂々と?してました。合わせてテレビ回線とWi-Fiのストップ作業もありまして。ハウスメーカーさんと癒着してる笑笑テレビ回線業者さんがありまして。我々の分譲地一帯が、某Wi-Fi使えないで有名な業者さんと契約し
こんにちは!今日は樋の沢分譲地の現地レポートです!5月から販売している樋の沢分譲地の造成工事が完了しました!これから工事内容の検査を受け、完了次第お引渡しとなります。6区画すべてに雨水浸透施設完備!上下水道引込み済み!南側の目隠しフェンスもバッチリです!専用ゴミ集積所完備!こちら最後の1区画となっております!≪物件概要≫所在:つくば市樋の沢195-1ほかつくば牛久インターまで約1.7kmJRひたち野うしく駅まで約3.2kmに所在します。以下の工事は価格に
おはようございます、yumemiですタマホームのTheTamaHome関西限定で、建設予定です🏠9月着工にむけて打ち合わせ進行中前回の記事↓↓『契約寸前…ダイワハウスのライフジェニックからの』おはようございます、yumemiです現在、タマホームのTheTamaHome関西限定で9月着工予定で打ち合わせがすすんでおります今から4ヶ月前の話…どこの…ameblo.jp『ダイワハウスからの…②』こんばんは、yumemiです『契約寸前…ダイワハウスのライフジェニックからの』おはよ
どうもミズパパです私は現在マイホーム計画中で、備忘録的な感じで思い出しながら現在までの記録を残そうと思ってます。そのうちリアルタイムに追いつくと思いますミズパパのmyPick楽天市場ふとん乾燥機カラリエデザインタイプFK-D1アイリスオーヤマ送料無料布団乾燥機ふとん乾燥機布団ドライヤー衣類乾燥除湿湿気送風あたためダニカビタイマーおしゃれかわいい木目ウッドナチュラルスモークオーク12,300円布団を干さなくても乾燥できます!
ブログはじめたばかりの新人ミズパパです。マイホーム計画の日々を備忘録的な感じで綴ってます土地探しをはじめて、僕の職場の近くに分譲地ができるとの情報が出てきたのが2021年4月頃で、正式な募集が発表されるのが5月GW明けごろになると思いますとのことでした。この分譲地が第1候補でした。(候補Aとします)しかし、次女の出産前日に、妻のパート先の職場の近くに新たに50区画以上の分譲地ができるとの情報が得られました。隣の市ですが候補Aとそんなに条件も変わらず、有力候補となりました。(候補Bとします)
先日の東武東上線、秩父鉄道旅行では、東上線末端区間の「男衾」にも行って参りました。男衾というのは電話!343!4911!磯村建設♪で有名な磯村建設の、ひばりヶおか、柏田ニュータウンのある場所です。男衾駅は、このような風光明媚な場所の近所にあるのです。これは、かの有名な荒川鉄橋を渡る時の風景です。鉢形~玉淀駅に降り立ったのは、夕方でした。出入口が、佐野線の吉水駅くらい小さいです。歩道があるのも吉水駅と似ています。そして自動改札が、一瞬
ある不動産屋さんから紹介された、分譲地の最後のひと区画。これまで見た中で最良に思えました。そして「土地だけ購入・家は他社(我が家は県民共済)」で社内稟議も通りました!と報告。土地探しにも飽きていて(!)はやく間取りとか考えたい!と思っていたのでこれでやっと土地探し卒業できる!実家の両親にも報告。ついに「重要事項説明」と張り切って行ったら…「ゆくなさんは、やはり絶対に県民共済住宅なんですよね?実は、家も弊社で建てたいというお客様がこの土地を希望されていて…」またゼ
エントリーお忘れなくこんばんはワンワンですご覧頂きありがとうございますWeb内覧会はこちら『【入居前Web内覧会まとめ】』入居前Web内覧会をまとめていますどうぞご覧下さい一応ジャンルに分けてみました玄関周り『【入居前Web内覧会①】玄関ホール』マイホームブログを初めて約2年……ameblo.jpうちは小さな新規分譲地に、一番最初に入りました引っ越しして4ヶ月程になります住んだ後に周りの家が次々建ったので(分譲地はもう完売しています)他メーカーが家を建てる様子を観察する事
庭付きの戸建てに引越して、叶ったことスタッドレスタイヤに交換!3年前に車を買ったんです。フルタイム四駆のSUV、スバルXV。雪国に行きたいと思って、同時にスタッドレスタイヤも購入。でも、コロナ禍で遠出が出来なかったこと。そして、マンションではタイヤ交換する場所がなかったこと。そんなこともあり、スタッドレスタイヤは一回も履かないまま。今冬は長野の温泉を予約したので、よし、やるぞと。タイヤ交換に挑戦してみました作業スペースは十分で、サクサク交換出来ました洗車
どうもミズパパですいつもお忙しい中お読みいただきありがとうございます😊✨我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますこの前土地の様子を見に行った時に、地面に機械?キャタピラ?が通ったような跡がついていました多分家の外周?を通ったような跡で、(もしこれが家の外周なら意外と狭いなぁ...)この前の打合せの際に担当の建築士さんが、「そういえば地盤調査かけときました!」
ありがたいことに分譲地内に私と歳の近いお友達ができました❤️🔥❤️🔥子供たちも同い年で夫同士もなぜか意気投合していて☜あまり、ご近所さんたちと近づき過ぎると大変かなーと思ってたんだけど、そんなことない!!!!!!めちゃくちゃ楽しい!!!!笑そしてついにお家にお邪魔したのですが…そんな発想あったのかい!!とおもうくらい間取りが理想的で建物の大きさも数字的には我が家の方が大きいはずなのにリビングがめちゃくちゃ広かった😳👏あの広いリビングを見てしまうと16畳リビン