ブログ記事7,175件
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続きN様の《シマノ》16グラップラーCT150HG整備後半レポートとなりますクラッチベアリングが錆びて固着していましたその他はとくに異常はなかったので、ベアリング交換で対応できそうです■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ベアリングを洗浄します洗浄後の点検にて、、・クラッチベアリング…1個-が回転不良となっていました該当ベアリングは新品交換させていただきましたスプールベアリングはナスカルブを注油
こんにちはHI-GARAGEですT様ステラSW整備ブログで少し触れた件についてです最近お預かりする現行ステラSWを整備していて、あることに気づきましたズバリ…”メインシャフト固定ボルトの緩み”ですメインシャフトはウォームシャフトに連動してスプールを上下させるパーツですシャフトとピンが収まるハウス部分は別体なので、このようにボルト二箇所で固定しています※溶接は母体素材の違いによる弊害と歪みが出るので、コスト的にも実現が難しいと考えられます体感ですがお預か
みなさんこんにちはーえっと今回エンジンバラした時にやりたい事があってそれはCD90クラッチの組み付けというかパーツ構成について書いておきますあ、12Vケースの内容です6Vはまた構成がちがいますサービスマニュアルやパーツリストではたぶん読めば意味不明になるはず〔改正版が付属で添付してあれば大丈夫〕ですのでみなさんが組み付ける時にお役に立てればと思いましたではいきますクラッチカバー外したところです自分はオイルフィルターローターは外してありますクラッチとオイルポンプ
まずは本体の分解ですね。基本、電動M4系と同じバラし方で問題ありませんが、ボルトストップボタンを外すのに少し癖があるくらい。それよりストックを外すネジが厄介です。4㎜の六角なんです^^;20㎝くらい長い六角ドライバーは持ってませんので、ホームセンターへ走りました。しかし、ホームセンターにも長い4m六角は無く、ドライバー用のフレキシブルがあったのでこれを買いました。4㎜六角ビットは持っていたので、何とか外すことが出来ました。んで今後のことも考えて、六角ネジからプラスネジ(M5×30㎜
こんにちはHI-GARAGEです今回もW様ご友人の方より《シマノ》19ステラSW8000HGの整備ご依頼をいただきました✓リーリング時にコリコリ感✓ラインローラー動作が重い✓ハンドルノブからシャー音外観はかなりきれいですが、しっかりと使い込まれていそうなご様子ですしっかり整備していきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□根元側のベアリングから錆が発生していましたシャフトのくすみも強いですスプールを分解します
手慣れたモノでiPhoneだと6s88plus11など、通算5台は交換してきました今回は少し勝手の違うAndroidASUS製ZenfoneMaxPro(M2)が検体となりますまぁ、購入したのがもう6年?近く前台北の桃園空港でイミグレ(出国手続き)の後に急遽、嫁さん用に購入したモノでした♪当時はまだ、デュアルSIMスロットのスマホが出始めたくらいだったのでなかなか選べない時代でしたしかも、当時としては大容量のバッテリーを装備してたのでかなり特殊な機
それは突然、何の前触れもなく起こった。夕食を済ませ自室に戻ると、空気清浄機の「PM2.5ランプ」が赤色点灯し「きれいモニター」も赤色になっていて、いつまで経っても「PM2.5ランプ」が消灯しないばかりか「きれいモニター」も赤色に点灯し時折橙色に切り替わるも、緑色に点灯しない状態が延々と続いていた。こまめにフィルターの清掃はしているのに何故、PM2.5ランプが消えずに点灯しっぱなしになるんだ?このシャープのプラズマクラスターは6年前に購入した。これより3年も前に買っ
どうもガレージきくちです今回は長くなってしまったので時間のある時に読んでください預かり中のGRヤリス。昨日はオーナーさんへのレポートのため結果のみお伝えしましたが今回はバラしていく工程編。ここまでは簡単な点検と試走をしておおよその原因を想定しバラし前にアライメント等を確認しましたが数値見る限りはきちんとした仕事がされてる感じ。このまま作
先日母の実家へ行った際に、祖父が使っていた電動ドリルを貰ってきました。木屑やホコリにまみれていますが、電源は入りました。祖父が残したものですし、捨てるのはもったいないので分解して綺麗にしてみましょう。貰ってきた電動ドリルはリョービのYD-10というモデルです。変速無し、正転・逆転切り替え無し。先端はチャックハンドルで締め付けるタイプです。年式はたぶん1991年製。今から27年前のものと思われます。こちらは現行モデルのMD-12Rです。先端はキーレスチャックに仕様変更されています。頻
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、ちょっと使えなくなったパワーユニットのお話を投稿したいと思います。※ちなみに、事故にもつながる可能性がありますので、分解修理はお薦めしません。こんな感じになっているのかぁ、と云うノリで見ていただければ幸いです。先日、ユーズドで手に入れた動作未チェック品のTOMIX製パワーユニット「N-1001-CL」。確認してみたところ、LEDランプ不点…見事電源が入りませんでした…いきなり分解の写真になってしまいますが、こんな感じになっています。
貴重といいますか、ラジコンを離れてから発売されたマシンですのでそんなに詳しくないのですが、名前は知ってました。スーパーアスチュートが1991年発売です。ダイナストームが1992年発売となっています。ダイナストームも復刻版として発売されているようです。スーパーアスチュートよりも後に発売されてレース仕様ということもあり期待感があります。Hさんより頂いたものは組んであるものが1台、そしてもう一台分の分解されたダイナストームも。2台所有されていたのですね!!組み上げれば2台できるってこ
皆さん年末いかがお過ごしでしょうか?私は体調を崩しております、、、激務です。残業は管理してるので減らしてはいますが、そりゃもう激務です。メンタル、フィジカルボロボロにされつつ、それでも積まれていく仕事、、、まぁそんな中でも癒しは嫁と釣り私は幸せです🥹とまぁ前置きはこんなもんでイグジスト!アングラーの憧れ、ステラ、イグジスト釣り業界を二分するメーカー2社のフラッグシップスピニングリールですね!大雑把に二つとも持ってみて思うのは、ハイエンドに何を求めるかで使うものは選ぶべきかな?と
カップヌードルのケインコスギのCMの中毒性ヤバイ、デジかもです。ジュウク、ニジュウ、トゥウェンティーワン!は反則すぎる...今日はエストレヤのメンテナンスです!オイル交換してから若干調子がよくなったのですが、まだまだ不具合も多いです(;'∀')前のオイルも残っていますし...とりあえず、今日はタペットの調整(またすぐ広がった)と、クラッチスイッチの修理です~タペットの調整はいつも通りです。が、一度外してバルブとの接触面を確認しておきました。
こんにちはHI-GARAGEです今回は《シマノ》17プレイズ1000の参考整備レポートとなりますスプールフリー時の動きが悪く、モーターの巻き上げ時にも若干のノイズがあります改善できるようしっかり整備していきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ハンドルから取り外していきますハンドルノブはブッシュなので錆や塩害とは無縁です電動丸から続く伝統的なパーツ構成サイドカバーです汚れは少ない感じですグリスのオイルっ気が抜けてい
こんにちは、ガレージショウエイの吉岡です。本日は、USBケーブルコネクタータイプCの謎についてです。本当に分からないのがタイプCです。試聴テストで使っているディスプレイオーディオ「DMH-SF700」のUSBケーブルをM&MDESIGN製「SN-USB6000」AJ-タイプCというケーブルを製作しました。AJ-Cという事なのでAJ(Aタイプメス)→タイプCのナビ裏に刺さるUSBケーブル。通常であればナビ裏に接続するケーブルなので通常のタイプCですが・・・US
こんにちは!( ̄ー ̄)今日はお気に入りの長物をカスタムしていきます。(*^^*)東京マルイエアーコッキングXM177E2です。(* ̄∇ ̄*)子供の頃は、これを持っていれば友達の間でヒーローになれましたw(* ̄∇ ̄*)wこのエアガン、お値段は定価10800円と、子どもが買うにはちょっとお高いです。しかも、先程アマゾンで調べたら2万3千円代で売られてましたw絶版だからといって盛りすぎでしょうw電動ガンを間違えて表示してると信じたいw(* ̄∇ ̄*)w
こんにちはHI-GARAGEです今回は長野県K様より《ダイワ》19レグザLT6000D-Hの整備ご依頼をいただきましたK様からまとめて4台お預けいただきました!ありがとうございますシャリ感があるということで”定期メンテナンス”として入庫しましたしっかり整備していきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□実勢価格で一万円前半代ですが、ラウンドノブ搭載がナイスですコストカットの為、ブッシュ式ですが錆とは無縁なので気楽ですスプール
みなさまごきげんよう、昔の記事が出てきましたので供養です。今回はタンクカバーを外していきます。ボルトは6箇所あります。タンクカバー前方、左右で2箇所。段付きのものです。外すとさらに2箇所車体に固定してあるものなので、これを外せば前側は終了です。続いてタンクカバー後方こちらも2箇所です。タンクカバーが外れます。ひっかかりも無いので上に持ち上げるくらいで簡単に外れるかと思います。タンクカバーと車体を固定してたねじは共通でした。タンクカバー前方のもののみワッシャーありなので紛失
今回はS&T一〇〇式短機関銃を分解したときに気付いたことを書いていきます。(調べてないのでわかりませんがすでに既出かもしれないです。)前回の分解記事はこちら↓『S&T一〇〇式短機関銃(手探り分解)』今回はS&T一〇〇式短機関銃のパッキンを交換しようとしたときのことを記事にしていこうと思います!結果から言うとパッキンはチャンバー周りが溶接されていたので…ameblo.jp上の記事だとちょっと手こずっていたチャンバーの分解ですがもっと簡単に分解できる方法があったので書い
単身赴任中のため、晩酌のつまみは殆どが自炊です。今夜は手羽元の照り焼き椎茸添えです。うん、中々美味い!!さて、ジャンクコーナーで見つけたベレッタですが、飾るだけでは味気ないので、撃てるかどうかを確かめるべく、とりあえずガスを入れて見ました。マガジンにガスを入れたところ、バルブの周りから盛大にガスが漏れました。試しにバルブをマイナスドライバーで締めたところ、かなり緩んでいました。バルブを締めて再度ガス注入ガスは全く漏れません。一晩置いてもガス漏れは大丈夫そうでした。マガジンはかな
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続きⅠ様の《シマノ》19グラップラーCT151XG整備後半レポートとなります■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□洗浄の画像を撮り忘れていましたハンドル軸ベアリングもシャリ感は解消し何れも問題なしのため再使用いたします本体B受けも組み直したので、きれいになりました摩耗するような箇所ではないですが、落下速度に繋がる箇所なので健康な状態を保ちたいですギア溝の汚れを落とします汚れが堆積しやすい箇
前回のハードオフの記事で紹介した。「"ONKYO"DVD/MDTUNERAMPLIFIER"FR-UN7"」FRシリーズで有名なこちらをゲットしたんですが…。色々と動作不安定と言うことで分解してクリーニング&修理をしてみたいと思います。分解はプラスドライバーがあれば分解できます。あと取りあえず道具はこれを揃えて見ました。普通のハケ、エアダスター、ブロアー。素手でなるべく触りたくないので指サック。静電気防止もかねて。自分は白い方が薄くておススメ。(^_^)少しここからは
どうもです〜m(__)mミノルチナPでございますがまあ、色々問題だらけですなぁ良かったのは・・・露出計が元気に動いてること。レンズも中玉に若干の曇りがありましたがレンズクリーナーつけて拭けば取れました。ぐらいかな(笑)さあ、まず困ったのは・・・外観がどうしようもないくらい朽ちてる。こんなのはまだかわいいからフィルム室内の塗装が湿気でやられて浮き上がってし、セルフタイマーのボタンが欠落してる。中を開けたらば〜ほら!部品の錆は酷いし、機構部品のグリスが固まってるしで・・・
こんにちはHI-GARAGEです前回に引き続きT様の《ダイワ》07セルテートハイパーカスタム3000整備後半レポートとなります分解して診ると、、・ドラグ部に変形パーツ・グリス野黒ずみ-などがあり、動作不良の原因となっていましたパーツを点検しながら、組み上げていきたいと思います■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ベアリングを洗浄します灰色に濁ったので金属摩耗が多そうです洗浄後の点検にて、、・ドライブギアベアリング…2個・ピニオンギアベ
クラウンが誇る超小型エアーコッキングピストル、ダブルデリンジャー。これは我が家で二つ目の個体で、後々カスタムするために購入しました。今回はこれをバラして構造の確認をしていきます。(* ̄∇ ̄*)初速は0.12gで27~28m/s程度。飛距離とか命中精度以前に、当たっても気づきません(笑)(* ̄∇ ̄*)wwサバゲで使うならその辺りを理解した上で楽しめる方専用の、ある意味上級者向けの機種です。( ̄▽ ̄;)まずはマガジンを抜きます。この銃は本来縦2連ですが、古いマルシンのガス式
ジャンクで抱いていたCF-SX3キートップ外れ、光学ドライブ動作せず、バッテリー劣化など。OSはリカバリーして動作するのですが物足りない感じです。待てば海路の日和あり同じシリーズのCF-SX3をゲットただし数秒で電源が落ちるのでマザーは使えません。SSDと大容量バッテリーをゲット取り外した120GBのSSDに換装してWin10を入れてみました。メモリー標準4GBにプラス4GBして8GBここで作戦を立てます。a)メモリーは8GB以上を認識するのかな?b)光学ドライブの
引戸の戸車が壊れて交換した後に、壊れた戸車を分解して構造を見てみました単純ですが『なるほどなぁ~』なんて感心したのでアップします調整ネジを使って滑車を最低にした画像調整ネジを使って滑車を最高にした画像もう1つの調整の仕組みも、この画像で分かるかな…仕組みを知ると次に似たような場面が訪れた時に役立ちます開パパはこのように捨てるしかないような物を分解しては知識を増やしていますそして、開パパはこの時間が楽しいです※ちょっと変なのかな…(笑)それではまたAndroid携帯からの投稿
みなさん、こんばんは。ルンバ621を貰いました(*´ч`*)↓iRobotRoomba自動掃除機ルンバ621ホワイト【日本仕様正規品】621Amazon(アマゾン)30,000〜83,880円メインで使ってる700シリーズ↓より格下ですが新モデルです。iRobotRoomba自動掃除機ルンバ770Amazon(アマゾン)14,800〜47,973円ただ、数年動かしていないそうなので・・・バッテリーは死んでました↓開けてみるとなんか
今回はKSCP226RHWのスライドの動作を調整します。KSCP226HWではスライドを手で引ききったところで「ゆっくり、そっと」引いてる手を離すとスライドがリコイルスプリングの力で戻らないことがあります。(勢いよく引いてパッと引いてる手を離せばスライドは戻ります)これの原因は①「トリガーバーとスライドの摩擦」と②「ハンマーとブリーチの摩擦」と③「リコイルスプリングが弱い」の3つがあるわけですが、今回は①への対策を行います。*安易に「トリガーバーを削ってスライドとの当た
ジャンクのCF-MX3をゲットしました。最初はCF-AX3シリーズかと思いましたが、側面が黒い部分とか光学ドライブ?わたしにはなじみのないMX3でした。ジャンクの理由は光学ドライブの不良みたいです。充電して、Windowsを再インストールすると普通に使えます。不具合は光学ドライブが認識されないだけのようです。ホームページで諸元を比べてみます。(シリーズにより異なる可能性あり)CF-AX3外形寸法幅288mm×奥行194mm×高さ18mm(タブレット状態の高さは約1