ブログ記事47,903件
ども。はまやんです。流産宣告から一夜明けました。目が…パッチリ過ぎる二重になってるではありませんか!!瞼が重くて違和感…目が開きずらい。あぁ、この顔で出勤したくないな…。私「仕事、行きたくないな…すごい目じゃない(笑)??」夫「無理しないでね。なんかあったら、すぐ病院行くんだよ。」私「わかってる。病院行けることになったらよろしく!」朝起きて、変わらない朝のつわり…。なんで??支度をして、出勤。1日仕事の予定がつまっているので、朝言わないとタイミング逃しちゃうなと思いました。私「
こんにちはnecoと申します家族4人(旦那さん、娘ちゃん、息子くん、私)でひっそり暮らしてます病気の事、日常の事徒然なるままに綴っていこうと思いますブログは初めてなので手探り状態ですが分かりやすさをモットーに頑張ります皆様のいいね、フォローとても励みになりますありがとうございますよろしくお願いします『息子、30針縫う大怪我①』こんにちはnecoと申します家族4人(旦那さん、娘ちゃん、息子くん、私)でひっそり暮らしてます病気の事、日常の事徒然なるままに綴っていこうと思いますブロ
今日で死産をして1週間経ちました。気持ちも落ち着いてきたので忘れないよう書いていきたきと思います。読んだ頂くのは嬉しいですが不快にさせてしまう事もあるかもしれません。ご了承ください。内診台から診察室へ移動して説明を受ける。・赤ちゃんの心臓は止まっており、子宮内胎児死亡と判断する。・診察日は13週5日であるが、エコーで赤ちゃんの大きさを測ると12週5日であり、心臓が止まってから1週間経過していると考えられる。↑その日から1週間前は奇しくも私の誕生日…・心臓が止まっても次の健診ま
30日キャバレス副代表のえりりんさんが、応援物資を持ってハナビくんに会いに来てくださって。ハナビくんの話が中心でした。その中で、皆さんがとっても心配してくださってる首の状態を見て頂くことに。首に巻いてるメリーズを外したら、真っ赤になった血が沢山付いててて。『すごいでしょ』なんて話していたらなんかへん?首の腫瘍がゴロゴロと変形したぶどうみたいな物がいくつもぶら下がってるはずなのに。なぁーいっ!どこさいった?と焦ったらメリーズの中に、
やっとこ年明けて1月6日。分娩希望の病院での初めての受診。11週になってました。そういえばコロナに罹患してからこの6日まではつわりはあるものの出血などなく平和な日々でした。6日も四肢確認出来て安心。そしてなんとこのコロナ禍なので無痛分娩希望の私は7月6日に入院して出産すると既に決定!エビちゃんの誕生日既に決まりました笑なんてルンルンな日々を送っていましたが。それは突然でした。忘れもしない1月17日。朝は何もなく、娘をいつものように保育園へ送り、仕事へ。そのまま
こんにちは二人目妊娠中胎盤位置異常&出血でハイリスク認定され娘と実家に帰省中A病院→全前置胎盤の診断で大学病院へ転院大学病院(1回目)→低置胎盤の診断大学病院(2回目)→辺縁前置胎盤の診断2度目の出血があり、管理入院中です1/29入院36日目。夜中にドロッと出る感覚があって、トイレに行ってみるとナプキン一杯の出血ナースコールして出血量を確認してもらい、先生に診察してもらったところ、活動性の出血では無く赤ちゃんも元気だったホッその後のNSTでも問題なく一安心。出血す
朝イチ婦人科からの電話でイヤな予感。『検査結果の事でお話があり追加で検査がありますのでよくお聞きください』『はい。。』『追加検査をするにあたって注意事項があります。追加検査日は入浴はできません。生理中は検査ができません』『はい。。わかりました』『あと検査後、3日間または出血のある間は性交渉は控えてください』何ですとー!?明日は新規様のご予約の日ですが。。。仕方ない。今回はキャンセルするしかない。うわお!まあ、体の方が大事ですからね。。ビビりながら行って来ました。先生『え
こんにちは二人目妊娠中胎盤位置異常&出血でハイリスク認定され娘と実家に帰省中A病院→全前置胎盤の診断で大学病院へ転院大学病院(1回目)→低置胎盤の診断大学病院(2回目)→辺縁前置胎盤の診断2度目の出血があり、管理入院中です1/30入院37日目。朝少量の出血あり🩸昨日のどんよりイライラ記事にもお付き合いくださってありがとうございました今は主人からの報告待ちです嫌なことがあった時は甘いものを食べるに限る🤤ここ1〜2週間で急にお腹大きくなったー!🤰赤ちゃんに少しでも栄養
通っていた病院🏥から高圧酸素療法を受けるために機械のある病院🏥を紹介されて一度受けた後、、機械が壊れたと連絡ありまた新たな病院🏥を紹介してもらいました。やっと連絡がきて来週、受診するのですが新たな病院🏥行くにあたり紹介状を作成したので取りに来てください。と連絡📞あったので受け取りに行ったのですが病院側の機械トラブルで新しい病院に行くのに紹介状の代金💶しっかりとっていくのですね1000円くらいだけども、、なんだかやるせない
昨日、耳鼻科受診は子どもの頃以来でした。おはようございます。みかさんです。わたしのプロフィールちょっと前から右耳全体ががこそばゆい感じ、ジンジンする感じ。今朝はいよいよ耳の奥が痛い、、、小1の頃、朝起きると耳から耳だれが出ていて髪の毛が固まってた。あの時のキーンという感じの忘れられない痛みと似ていて。仕事が終わって、受付ギリギリの時間に駆け込み。まだ大丈夫ですか?大丈夫ですが、、すごく待たないといけませんよ。月曜日の病院は混んでいる。まだたくさん患者さんがい
それはブラジル人の退去した戸建で起こった。ご存じ(か、どーか知らんが)、ブラジル人は汚染民族、掃除というものをしない。よって、風呂場はゲボるほど、ばっちぃ▼現場ではないが、こんな感じしかし、そんな家でも内見があった♪だが内見者は、ナマポだったナマポ「風呂場が汚いです、もしきれいだったら借ります」と生意気にもぬかすとりあえず今は、このナマポしかアテが無い。仕方ない…きれいにして、も1回見てもらお。でも掃除では無理レベルなので、塗装した。壁はくまなく塗り終わった。そして、天井の
2日間出血がなくて安堵していたらまさかのそこそこの量の鮮血🩸えっ⁈またっ⁈直近で思い返しても10月10日から12月上旬まで。12月22日から12月30日まで。(掻爬術前日〜久々のキッチリ7日間)1月2日から1月27日まで。そして今日1月31日から今回は何日間続くのかな…子宮内膜を全面掻爬したからこんな短期間で生理が来るとは思ってもいなかったよ…こうやってブログを書いてる今もサーッと経血が流れ出てるのがわかるよナプキン買い足しておいてよかったAmazonのお得なセ
退院日前日の退院時診察で、先生に質問した細かいことあれこれをこちらにまとめます。退院時診察は、私が一番話しやすいと思っていた先生「めちゃくちゃ質問あるんですけどいいですか?おそるおそる」「全然いいですよ~」やったやったQ1,筋腫経過観察中に、大豆イソフラボンを多く摂ることは、筋腫にとって良いとか逆に筋腫を大きくするからダメとか色々読んで、結局若干控えめにしてたんだけど、もう気にしなくていい?(大豆製品が大好きで、味噌、豆腐、厚揚
こんにちは二人目妊娠中胎盤位置異常&出血でハイリスク認定され娘と実家に帰省中A病院→全前置胎盤の診断で大学病院へ転院大学病院(1回目)→低置胎盤の診断大学病院(2回目)→辺縁前置胎盤の診断2度目の出血があり、管理入院中です2/1入院39日目。朝赤茶色の出血あり。ついに2月月が変わると一気に時が進んだ気がして、長く入院してるとなんだか嬉しい今日は週1回の採決&体重測定日。体重は先週から±0kg(妊娠前から5.6kg)。まさかの増えてなかった。今日も診察がありました
静養中に一度だけ出血があった💦それは、退院後の初外来のあとだったので泌尿器科の主治医殿には、まだ相談出来ていない出血と言ってもごくごく少量その後は、問題なく過ごせているので本当に一時的なものだったのだなぁ…とトイレダッシュで排尿してから、いつも、しばらーく、じぃっとしている😅膀胱炎予防の為にもトイペの前に…じぃっ~😶いつもの事だったが…トイペのあとに突然⚡️💧💧💧😕ぬっ❓️❗️一瞬、膀胱が熱くなったような…思わず、前屈して、お股の間を見た(笑)😱ふぉっ❓️❗️ポ
新年早々…KKHOSPITAL😭😭😭家で子供達遊んでいて、私がバスルームにいる間に床で次女が転んだらしく。家の床で。シンガポールの家の床、大理石なのよ前回切った顎、こちら『次女の怪我。KKの救急へ。』スマホで書いていたブログが写真記事を張るタイミングでバグが起きて記事が全部消えた・・・というのを2回繰り返して、発狂しそうなところ命の母を飲んで落ち着かせてい…ameblo.jpもう…しっかりくっついていると思っていたのに、転んだ衝撃で開きました。泣き声聞こえてきた瞬間に、「あ、こ
日曜日元夫の内山に、時候の挨拶もせず←当たり前かラインをしましたが返事が普通にありました。まだ夫婦だった頃、虐待を受けていたミニチュアダックスを引き取る事になって、その子だけだと可哀想だからと子供を産ませたんです。その子は、令和2年3月4日に亡くなったけど子供はまだ元気です今月21日に16歳になるので、目は見えにくいし耳も聞こえにくいけど…食べ物の袋を開けるだけで寄って来るほど元気&かわいい内山もその子の動画を見るとすごく喜ぶので、日曜日から毎日←まだ3日送っています。ラインの文章
術後一気に痩せ弱りましたが順調に回復し、仕事にも復帰して少しずつ日常を取り戻していました母も1人で看病を頑張って、支えていました。自宅と社宅を行ったり来たり。職場へも送り迎えをしながら父は母が支えてくれたから一生懸命働こうとしたし、母は父を支えるために身を粉にしていました母は父の闘病中から具合が悪い自覚はあったそうですが、自分しかいない中で病院にも行かず父を支えることだけに専念してました…前の通りに身体は動かないけれど、あるがままを受け入れ順調に回復出来ていると喜び暮らしていました
※血を含む描写があります。苦手な方は読むのをお控えください。お腹の赤ちゃんも元気そうで、つわりもなく、元気なので日曜はお出かけしてたくさん歩いてました😅なんか疲れやすいな。ゆっくり歩きたいな。そんなこと思いながら旦那さんの歩くスピード(めっちゃ速い)に付いて歩いてたらお股から嫌〜な予感…急いで帰ってトイレに行ったらおりものシートに鮮血…妊娠して今まで一度も血が出たことがなかったのと、このタイミング(9w)での出血に頭真っ白…😱💦かなりパニックになって、号泣。隣に座るだけの無
こんにちはnecoと申します家族4人(旦那さん、娘ちゃん、息子くん、私)でひっそり暮らしてます病気の事、日常の事徒然なるままに綴っていこうと思いますブログは初めてなので手探り状態ですが分かりやすさをモットーに頑張ります皆様のいいね、フォローとても励みになりますありがとうございますよろしくお願いしますこんにちは息子、少し落ち着いたので怪我の状況をお知らせしたいと思います特に入院とかはしてないですがちょっと完治には時間がかかるようです痛みはずっと続いているようですが
ドーレン換えるつもりで入院した。だんだん太くする予定だった。ベッドのしたに転げ落ちてた。頑張っていったら、血便でトイレの前に倒れこんでた。吐血した。輸血した。血便が止まらない。もう一週間。まだでる。オムツ、導尿昨日午後からはお腹が破裂しそうになって、痛い痛いと叫んでました。何時間も。腸を動かす点滴で、血便がドロドロ何度も出てきました。麻薬も使ってますが、流量調整、増やしながら痛みがとれるようにしてます、門脈閉塞があるから、静脈のどこからかあちこち出血してるみたいです。
妊娠検査薬について私がためした結果高温期9日目からうっすらでほんと錯覚!?て思うけど反応はでる!高温期10日目はもう確実!!私が排卵したのは11月15日か16日はやくて15日なんだけどそれで計算しているから高温期9日目で反応はでると思います。排卵して80%の確率で受精はするからそのあと着床まではもうなんとか頑張ってもらってそして着床したら2日後にHCGが少しずつ分泌されるのでどんなに
術後の処置が終わり、確かモニターは15時くらいだったハズ。(私の勘違いもあり)先生は8時と言っていたので、とりあえず20時まで、この脚動かせない状態で5時間やりすごし、そこから12時間は死ねる。と思いました。この為に、家からぬいぐるみ選挙で、腰に良さそうなピカチューが選ばれて持ってきたけど使えない。とにかく耐える。モニターの時計見る。まだ数分しか経過していない。というのは、他の方が記載している通りでした。例えて言うと、悪い二日酔い。頭痛いし、動けないし、何も身体に入れれないし。ただ、私の
東てる美も南果歩も抗癌剤を拒否へのコメント一覧ゆみこさん、またまた素晴らしい情報をありがとうございます。デューランゆかりさんはブログで知っていました。何回か記事にさせてもらっています。医師を辞めたのですか・・・。病気の本質を知る賢い医師だと思っていたのですが。病院にお務めだと正しい治療が出来ないのですね。今はもっと大きな活動をされているみたいですね。デューランゆかりさんは「セシウム療法でガンが治る!」で記事にしました。「セシウムプロトコールと癌患者が痩せるメカニズム」という記
こんばんは!やまみーです(´▽`)◎初めての方はこちら↓『【なかよし夫婦にも裏はある‼︎】』こんばんは!やまみーです(^^)インスタで投稿を始めて約2年。こちらのアメブロでオフィシャルブロガーとして活動を始めて約1年…。なんと今年から公式トップブロガ…ameblo.jp◎最近の記事はこちら↓『【嫁の描く漫画に振り回される旦那】』こんばんは!やまみーです(´▽`)◎初めての方はこちら↓『【なかよし夫婦にも裏はある‼︎】』こんばんは!やまみーです(^^)インスタで投稿を始め
今朝は生理になったかも、と感じて目が覚めました。トイレに行くと、やっぱり生理に。早めに気付いて良かった。出血多くなりそうです。もう憂鬱です。お腹も痛むので、生理用の痛み止め。痛み止め、効くといいけれど。今日は特浴の日だけれど、私はフロアの予定です。ちょっと不安もあるけど、やるしかない。負けないぞ。腰も痛くなるので、ぎっくり腰にならないようにしなきゃ。それでは今日も頑張ります。行ってきます。
採卵後の腹痛について。採卵後はどなたでも、程度の違いはあれ腹痛が起こります。卵巣には痛覚神経がありますから、卵巣に針を刺しただけでも腹痛は起こります。採血のときに皮膚を刺す痛みがあるのと同じです。卵巣に針を刺す時には麻酔がかかっていますから、その時に痛みを感じることはありません。とは言え、採血の後でも針を刺した後が少し痛むように、採卵後も卵巣を刺した部分の痛みが残り、腹痛として感じます。採卵後の独特の痛みとしては、また違ったものがあります。採卵をすると卵子を採った後の卵胞に血液が溜
BT35(7w5d)不妊治療クリニックにて、2週間ぶりの診察でした。昨日は丸1日出血してたのに、今朝からピタリと止まりました。毎回、そう。診察の日に出血が止まるから、いつも「出てないよー」で終わり。で、出血の原因は分からずじまい…赤ちゃん、診察のときは緊張しちゃうのかな。なんて考えると、かわいい…(←もう親バカ)病院に着くと、すぐに呼ばれた。内診台へ。胎嚢はすぐに見えましたが、心拍は…あれ?見えない…?私には、真っ白な塊に見えました。お医者さんが、胎芽の部分を拡大
Qリプロさんのお陰で、2度の採卵、1度の移植で無事に女児を出産することができました。大変お世話になりました。現在、凍結受精卵が5つ残っているため、第2子を検討しております。しかし、移植に伴う懸念点がありますので、以下にお答えいただけると幸いです。私には流産経験がないので不育症ではないのですが、前回の移植前に、大事をとって不育検査を受けてから移植に臨みました。そのときに、血液凝固第12因子が56%で、基準値の60%を少し下回っていることがわかり、不育症と同様に、ヘパリンを16週末まで、バイアス
夜中の1時頃に尿意で目覚めていつも通りトイレへ行ったらパンツに結構なピンク色の出血と水?のような水分が吸収されててぐっしょり…排尿にも出血でてるし、ティッシュで拭いても出血が…もう頭真っ白、、。寝室に戻り寝てる夫さんに『出血してる!!ねぇ!どうしよう!!』と声震えまくりで訴え、、夫さん飛び起きて『ええ?!何で?!何で?!!!』って。何でって言っててもしょうがないから気を確かに1度落ち着いて病院の緊急連絡へ電話。これから受診してくださいとのことで2人でタクシー