ブログ記事3,160件
あ!今日家飯ないやん!!みなさんこんにちは♪今日家飯ない日なんすっかり忘れてました!帰り道なんか食べるかーーでも何十年通い詰めた道ホンマにご飯屋さんない、、、あ!せやっ!あったわ!そういつも来てくれるお客さんがラーメン屋するって言ってたなー!そこに決定!大体の場所聞いていたのでサクッと到着ーえらい賑やかな看板やなー笑笑スナックかと思いました笑笑ママちゃんもめちゃくちゃ気さくな方!冗談通じますので楽ちん★オススメだと言う三日月飯?やったかな?満月やん!!!
前のブログをアップした直後にエアコンのメーカーから回答のメールが届いた。「本体カバーの交換が必要と思われます」とのこと。頼めば本体カバーを交換してもらえるという事だ。費用は概算で部品代、修理代、出張手数料込みで22,000円程度という事だった。地元のショップに頼み込んで本体カバーを手に入れることももしかしたら可能かもしれないが、ここはおとなしくメーカーに出張修理を依頼した。22,000円は痛い出費だが、エアコン全取り換えの刑を思えば我慢の範疇。不動産屋や家主に嫌みを
今回壊れたオーブンレンジを買った家電量販店へ朝イチで行って来ました。保証期間であることを伝えて店員さんに相談すると、全て無償で修理できるとのこと。ただし、年明けに…。またはお店に持ち込めば修理できるし、その間電子レンジを貸してくれる話もしてくれました。でも、壊れたオーブンレンジは31Lなので15.5kgもあるんです😭さすがにそんな体力ないし面倒だし…結局買い直しました。本当は白が欲しかったのですが予算内で買えるタイプは白がなく…悩みましたが、使わない時にカバーをか
今日はメーカーのエリアサービス的なところから出張修理の詳細確認の電話があった。本社は今日からお盆休みでもサービス部門はやっていたのね。部品代と技術料と出張手数料の合計で14,000円程度という事だった。昨日のメールの回答よりも金額が少なくなっていた。フロントパネルと本体カバーはセット物なので、片方だけの交換はできないという事だったが、全ての合計金額が昨日のメールよりも少ない金額になっていたので、文句は言うまい。懐と心のダメージが少し軽くなった。
福岡|佐賀グラブ修理専門店クラフトマンスポーツの杉原です気がつくと携帯にメッセージがなんだろう❓お客様からのお問い合わせでした連絡をするとグラブ修理の依頼だったんです/グラブの一部分が破れていてチームの練習がある為1日の猶予しか無い何とかして欲しい\やるしかないそんな訳で依頼を受ける事にしましたこちらが完成したグラブです♪修理する前がこちら親指の付け根とウェブ下がやばい状態修理スタートまずは親指付け根の修理へ修理しやすいようにバラシます修理用の
福岡|佐賀グラブ修理専門店クラフトマンスポーツの杉原ですグラブ修理ですが新たな挑戦です前から考えて材料も準備していたんですが遂に実行の時がきました♪ミッドのいわゆるワタのところです預かっているミッドのワタ部分特に受球面がちぎれて無くなっていますこの部分を補強する形細かい作業になりますが修理の幅が広がるチャンスでもあります※お客様には了解得てます🫡新たな挑戦やってみます!
最近、我が家のドラム式洗濯機が乾くんだけど、上の埃たまる部分に水がたまるーということで修理の見積もりに来てもらいました!埃が詰まって水溜り状態になっているとのこと。その場で手の届かないところの埃を取ってくれましたー出張費用だけの請求だったので、なんと3,850円!!!安いこれで直らない場合は、ヒートポンプの交換で2万くらいかかるそう。それでもダメなら買い替え。ちなみにドラム式洗濯機の寿命は7年だそうで我が家の子は5年目。高いから何とか延命させて使いたいよねー下記のUR
昨日に車検が合格しなかったヴェルファイア今日の朝一再検査無事に合格帰って来てから出張修理工具を持って行って現地でファンベルトの交換三菱キャンターのファンベルトヘッドを上げるとすぐに見えるのですが手が入りにくいどうにかこうにか交換キュルキュル音も無事に止まりました次にメーターの警告SAMと表示されてます調べるとブレーキランプが切れてると出る警告みたいです前に言われてたので調べてましたなのでブレーキランプ球を持って行って交換無事に消えました帰る途中で頼まれ
福岡|佐賀グラブ修理専門店クラフトマンスポーツの杉原ですキャッチャーミッドの修理依頼です細かくみると色んなところが限界状態こういう時は一つずつやるしかありませんまずは破れ修理そして色染めへこのあとは平裏部分ヘリ革へとむかいますそしてここまできましたーあと少しで完成頑張ります
福岡|佐賀グラブ修理専門店クラフトマンスポーツの杉原ですグラブ修理を終えた後に出張修理依頼が早速行ってきましたー♪グラブ型付け依頼グラブの紐切れが主な内容お客様と打ち合わせ後雑談しながら楽しい時間を満喫した後次の現場へ店の店内にてミッドの紐交換出張現場は色んなケースがあるもんだと出張修理な午後からのひと時でした〜
おはようございます。昨日は出張修理に行ってきました。エルカミーノです。元々MSDのシステムが入っていましたが、調子が悪く撤去したのですが付いていたデスビ本体が加工され欠品もありましたのでアッセンブリーで交換します。場所だけ記録して。8番過ぎです。抜きます。持ち込み部品。ノーブランドのこの手のデスビは以前に記事にしたようにローターやキャップはヘンテコなので、優良品で組み付けです。エンジンを掛けた所から調整に入ろうと思ったら、オーバーフローと加速ポンプのダイヤフラムからの燃料漏れ
今年2019年4月に購入したAQUAの洗濯機AQW-GV70Gフタと本体の所にヒビが・・・まだ半年すぐに電話修理にきてくれるとのこと。11月18日にきてくれて1時間位で交換完了。技術サービスマンに「半年で、ヒビが入りましたが大丈夫ですか?」と質問すると「大丈夫です。たまたまです」「えったまたまですか?」「はい」「ここのヒビが大きくなって割れたら、フタ閉まりませんよね」「そうですね~」「
おはこんにちばんわ先日シャープ製の冷蔵庫の製氷機の、出来上がった氷を落とすための製氷ユニットと呼ばれる部品が壊れて修理に出した時の請求書です。製氷ユニット\3024技術工料\7344出張費\2700--------------------計\13068とても感じのいいサービス員のお兄さんが対応してくれてものの10分程で修理も終わりました。製氷機には水を吸い上げるモーター部分と出来上がった氷を受け
先週から映らなくなっていた、我が家のレグザ47Z8。3年前、夫用に購入した大型テレビです。購入した理由はこちら↓https://ameblo.jp/eco2411/entry-12042962526.htmlタイムシフト機能が付いているので、私も時々(夫がいない間に)見ているのですが、最近、たまに映らなくなったり、調子悪いな~と思っていたら、先週から全く映らなくなりました。。せっかくのGWの間、テレビなしの生活。。💦そのため、連休明けの
加賀市でも雪が積もってきました😥あー、今日はエコキュートの入替工事なのでちょっと辛い(^◇^;)今まで三菱エコキュートSRT-HPT46W4を設置されているのですが、故障によりコロナのエコキュートに入替を行います。まだ設置して11年なのですが今回故障していた場所が高額の修理でした。エラーの点検に伺うと残湯なしとなっており、c21のエラーが。。。c21は沸き上げが出来ないエラーです。c21は故障理由がいろいろとあるのですが。ヒートポンプユニ
マッサージチェアのリモコンが壊れた。背もたれが倒れたままで起こすことができない。前は横に2人掛けのソファーを置いていて狭かったので、スペースの関係でコンパクトなチェアマを選んだ。ソファーを替えて今はそこに1人掛けを置いてるので、フルサイズのチェアマを置く余裕がある。パナソニックに統一する前のナショナルブランドで、15年近く使っていて背もたれも破れてボロイし、15年の間に性能も進化しとるやろし、新しいのが欲しーなー。とか思いつつ金銭的余裕もないので修理する。分解して。小さく切り取った
我が家では今年の3月末にようやく重い腰を上げてよく中学受験家庭には必須といわれるA3プリンターを購入しました。3月末に注文、届いて使い始めは4月です。先輩ブロガーさんか皆オススメされているBrother2段式のこちらの機種にしました。ブラザープリンターA3インクジェット複合機MFC-J6983CDW(FAXADF有線・無線LAN2段トレイ両面印刷)Amazon(アマゾン)34,980〜67,000円娘の塾ではまだそれほどプリンターの必要性は高くなく、テキス
昨日は出張修理してました先週のことダンプカーの荷台を上げ下げするP.T.O装置を操作するレバーが固くて動かないって連絡が来たからですこのP.T.O操作レバーとP.T.O本体を繋ぐワイヤーが固着していたのでワイヤーを交換です現場に到着P.T.O本体はミッションの左側に付いています。ちょうどマフラーの左側に見えますここのポンプで油圧を発生させて油圧シリンダーへ送りダンプを上げますこのポンプのスイッチを入れる為