ブログ記事4,619件
在庫多数により完成車体が無いせいで必要で購入。インジェクションだから故障無く安心と言う訳ではなく単に通勤車両としては燃費良しコスパ良し(タイヤライフ、オイルライフ)と理由。ヤフオクで物色して格安ゲット。5万みていたのに半額以下(笑)多分多走行だからかな。不具合も記載があったからだと思う。届いた翌日にエンジンをかけてみた。ケースカバーからガチャガチャ音鳴り。多走行によくあるクラッチバックプレートのすり減りでプレートが遊んでいる音。クランクからの音がじゃないので安心。ビバリーよりケースカバー
LS500の車検です。レクサスLS460LS600h(40系)LS500LS500h(50系)アルミ鍛造ワイドトレッドスペーサーハブ付25mmPCD120M14P1.55H60mm2枚セットAmazon(アマゾン)レクサスLSLS500LS500h2017年10月~現行モデル専用サンシェード車車フロント折りたた式遮光断熱劣化防止暑さ対策日焼け対策車用サンシェード車載用品駐車時ドライブ中熱中症対策取付簡単収納便利Am
お読みいただきありがとうございます2人の男の子ママぽてとです故障した食洗機先週故障した我が家の食洗機ですが『【大ピンチ】食洗機が動かない?!』お読みいただきありがとうございます4歳&1歳の男の子ママぽてとです今日は朝からピンチです、、、我が家の家事の大黒柱のひとつ食洗機が動かない…食器洗いは…ameblo.jp『【大ピンチ】やはり食洗機故障の模様』お読みいただきありがとうございます4歳&1歳の男の子ママぽてとです今朝、食洗機が動かない、、、という記事を書いたのですが『
昨日父、無事退院しました!でもその前にトラブルが😈👿😈10時までに退院手続きをと言われていてうちから1時間半から2時間と遠いので早めに家を出ようとあらかじめ車を動かしたら(内は縦列駐車で私の車が後ろ)なんかカタカタ違和感?!こんな日にタイヤがパンクしてるー💦💦💦うちから一番近いガソリンスタンドに電話したのが7時半。…誰も出ない😿もう一度電話したのが7時45分。通じた!けど今、リニューアルする準備中でタイヤ販売も交換もしていない、出張も出来ないと言われ絶望に
ふと思った主観です。沢山な車種を乗っているわけでもないので偉そうなことは言えません。インジェクションよりキャブでしょ〜と思ったりする。多分皆様もそうだと思っている。でも逆も全然ある。エンジン載せ替えでキャブからインジェクションの話はソコソコ頂く。乗ってみるとインジェクションの良さを知る。でも逆もありき、キャブも良かったりする。インジェクションの良さはアイドルからのアクセルのツキの良さ。ノーマルキャブはCVKに加えて加速ポンプで燃料を吹くので重い感じ。でも濃い分トルクが出ていると思う。
まいどおおきに!今日はホンダフォルツァ250ビッグスクーター出先の駐車場でバッテリー上がったとSOSとりあえず今日は電車で帰るので明日来て欲しいと。翌日、バッテリーを用意し仕事終わりのお客さんと合流。が....完全にバッテリーが上がっててキースイッチがまったく反応しない状態でシートが開きません。(バッテリーはシート)通常ならメインのリモコンキーとは別にメカニカルキーと言うコンソールBOX横にあるカギ穴で開けれるのだが中古で買った時からリモコ
おはようございます。本日は、わたくし午後からの出勤となってしまいましたそれは何故かと申しますと、我が家の洗濯機の出張修理に来てもらっていたからなのです我が家はドラム式洗濯機なのですが、ドアがきちんと閉まらないみたいなのです私はあまり分かっていなかったのですが、主人が「これはオカシイんじゃないのか」と気づいて、見てもらう事になりました。出張修理に来て下さったサービスマンの方も、コレを見てすぐに「あぁ、ドアが下がっていますねー」と言っていましたそんな訳で、部品
新しい車体を入庫させました。得意の不動車では確認します。純正サービスキーの柄が千切れています。イモビランプ点滅か2回となるとイモビチップ破損かな?一応アンテナも疑い交換するも変わらずなのでキー製作とします。この壊れたキーを解析してもよいのですが新品キーシリンダーもあるので交換とします。マスターキーを作るのがやはり良いです。で、交換しつつスロットルボティ解析です。スロットルボティを外している時に気がついた。インジェクター折れてる。で、交換。あっさりエンジンは実働に。インジェクショ
こんばんはー!ってさっきも言ったな明日は直行であちこちへ参るので今日の出来事を綴ります12SRパパさんの息子さん、りょーくん30歳!振り返ると新免の時に12SRをお父さんと共同でご購入してくださってから12年となる長いお付き合い色々と人生を振り返り将来を考えて一区切りをつけて人生相談にお越し頂いたのは5月でした86オーナーでもあり自動車はきっと好きなはずで今後の視野が少しでも広がればとオークション会場に行ってみる?から始まり本当は6月に行く予定が時間がうまい具合に組めず本日7月
壊れた。(´・ω・)ノコンニチハ。まだ買い替えて、1年半も経っとらんぞ。早くねぇか?『買い替え。』(´・ω・)ノコンバンハ。調子が悪いとは思っていました。騙し騙し使っていました。先日、温めムラがあるな~と思ってたら、末っ子が、冷食のパスタを…。…ameblo.jp先日、お仕事行く前に晩御飯の支度。お魚焼こうと思ってセットしたら【連絡08】コンセントを抜き販売店かシャープに連絡してください。故障の可能性があります!
4年前に購入したNA-VX5100L一年ほど前から頻繁にU04エラーがでてネットでググったら価格ドットコムの口コミでトラブル報告が出るわ出るわ皆さん困っていたようでメーカーも構造的欠陥は認識して取り外し不可能なフィルターを脱着式にこっそり変更してやがったwそしてそのフィルター奥の熱交換ユニットのフィンに塵がびっしりメーカー呼ぶのも面倒なので自分でヨドバシでアタッチメント購入して修理これで快適♪が1年前そして最近また頻発してフィルターも奥のフィンも綺麗なのにエラー&生
タイヤを車から外すことなく、その場で短時間施工‼️マットブラックホイール3本を2時間でリペア完了
さーて更にお勉強しましょかーみなさんこんにちはー雨ばっかりですねーちょっとまた新しい事していきますなかなかやる気スイッチ入らない今日この頃笑笑しかし今日入りました!久しぶり?笑笑知らんけど笑笑ずっとコンピューターが悪いと思って放置していたマシンコンピューター変えたのにぴくりともしない、、、‼️‼️ちゃうやんけー‼️‼️1人でツッコミましたーえーマジかーじゃー何??まさか!!!!!はいそうですモーターちゃんですえーやった事無いしなー難しいそうやしなー壊れたらや
実働だったが少しクランクから異音その後不動に。オーナーからインジェクターの不良じゃないか?って言われていたので確認する。で、インジェクターのコネクター折れてた。アソコ弱いです。新品に交換でとりあえずエンジン始動。やはりクランクから少し音が出てます。預かってるエンジンは腰下大丈夫なようなのでそちらに載せ替え。サクサク外す。キーの製作も頼まれていたのでスロットルボティを外して清掃した後に解析。元々のキーは作られたキーでしたがマスターキーと判明。ie系はマスターキー差し込むと初期点滅後に
今年の3月は、同じく東芝の電子レンジで3度出張修理に来られていましたが、本日は、いつからかはわかりませんが、東芝のレグザ(2021年モデル)のTV画面の上から3分の1くらいのところに端から端まで細く白い横線が一本入っていまして。現在購入から11ヶ月で、メーカー1年保証ではギリギリ。東芝に電話して、来週来てもらうことに。これがぶつけたり何かしらしてから出来たのであれば、その場で現金で修理代を支払うことになると言われましたが、何もした覚えはありませんし。あと、最初からあ
今日はカラッと晴れて激暑~(^^;昨日は暑すぎてとても作業する気にならなかったんで注文製作車両の納車と部品取り仕入れ車両の陸送入庫受け取りだけで1日事務所に籠ってたわ(^^;でも今日はさすがに作業しないといけない…諦めて汗💦だくになるしかなさそ~(^^;注文車両納車!昨日の夕方に注文製作車両のユーザーが引取りに来店(^^)定番カスタム+なんちゃってバーハン仕様の後期型ジャイロX(^^)ある程度車両説明して納車完了~です(^^)部品取り車両!昨日の午後に業者オー
タイヤを車から外すことなく、その場で短時間施工‼️ポリッシュホイール全周傷4本を1時間40分でリペア完了
少し前に購入して盆栽にしているベスパGT理由は他の作業に追われて手がつけられない。モダンベスパの吊るしパーツ最終形を再現したく、gtベースで282cc+v4ヘッド&キャブで30馬力狙い。パーツは前からちょいちょい集めていたので車体が見つかれば作るつもりだった。車体がひょっこり即決で出ていたので即決する。配送してもらうと案外綺麗。ここが重要。200エンジンはどうでも良いので(笑)強いて言えば不動のほうが安いし。キーもマスター1本のみ。上等です。作れるので(笑)問題は1つシートオープ
最近出品されていた珍しいエンジン純正150ccは珍しく過去に自分もスワップしていたエンジンです。異音出てると聞いていましたが駆動系と決めつけて購入。一か八かで開けてみました。ガーン。ヤマ外れました。ピストンリングは溶けて固着してます。LXに組む予定でしたが延期です。幸いメッキではないのでホーニングしつつ、ヘキサゴン150からピストン抜いて再生させます(笑)使い方がノーマルな感じなのになんで焼き付いたのかな~?オイルベルトきれてんじゃん。そら死ぬわな(笑)このエンジンはドラム14
最近免許を取得し、友人から譲り受けたマニュアル車。しかも女性のお客様。すごい!そしてその足で長野県に移住予定だったのが、急にエンジンがかからなくなり、予定が大幅に変更になったようで、とりあえず現地へε≡≡ヘ(´Д`)ノ足下にクラッチペダルのスイッチストッパーが落ちていました。アクティはそのストッパーに部品をはめるのにかなり手間がかかりますので、今回他の方法でエンジン始動をさせる方向で作業をしました。翌日長野へ旅立たれました。深山自動車代表溝口好幸大阪府寝屋川市点野3丁目37-1
369Salon&Cafe内のサービスのお知らせちょっと頼れる携帯電話サービス📱【センターモバイル豊田土橋店】✨バッテリー交換、携帯の不具合、画面の破損、格安SIM、中古スマホのご相談まで、丁寧に対応してくれるのが魅力。「機種変更ってどうするの?」「毎月の料金、見直せるかな?」そんなお悩みも、気さくなスタッフが親身に対応🍀ちょっとスマホの相談もできちゃうのが嬉しいポイント☕📶出張修理もしていて常駐ではない為まずはお電話にてお問合せください。センターモバイル豊
すみませーーん電動自転車変な音なるんですーはーいそれとこいだらなんかグラグラするんで見てくださいーはいみなさんおはこんにちばんわ😆よー来るんです電動自転車困った方もう見る前からどこが、どーなって、あーなってって、触る前、店到着ぐらいからもうわかっています笑まーまー鋭いんで笑一応お聞きしますが今回は、かなり重症、、、他店で最高級のタイヤ前後変えて半年経たないぐらいラシイパッと見るだけでもうすでに手抜き作業まーそこらへんは、想定内ん???え?バキバキやん?スポー
ZRR80早朝にお出かけ前にパンクに気づき、お電話を頂きました。現地へε≡≡ヘ(´Д`)ノお客様とお話しながら無事完了。気持ち側面のキズが気になりますが許容範囲なので完了としました。【出張修理・お見積もり等↓↓】090-9110-0629LINEから携帯番号検索・ID検索zon9696で、携帯番号から直接ショートメッセージからのお見積りも可能です!深山自動車(みやまじどうしゃ)代表溝口好幸大阪府寝屋川市点野3丁目37-10大阪府大阪市堺市岸和田市豊中市池田市
KDH201Kいつもメンテでご来店頂いてるお客様の職場のお車がエンジンがかからなくなったようで、点検しといて〜とのことで現地へε≡≡ヘ(´Д`)ノバッテリーの状態は著しく悪く、エンジンのかかりもグーッグーッて感じです。一旦エンジンを始動させてオルタネーターの発電量を見てみましたが、チャージランプが点灯したりしなかったりで状態は良くないです。専属業者は当店ではないので、診断のみとさせて頂きました。【出張修理・お見積もり等↓↓】090-9110-0629LINEから携帯番号検索・I
抜け殻だったケースが1つあり、ドリブンギアだけ足りなくて完品にできなかった2ストエンジン。eBayでギアを見つけたので組み直しをしてみます。全バラでサンエスで漬け込みします。結局クランクやらシリンダーやらを新調して突っ込むでしょうけど。ノーマルクランクを抜いたらクランク重量でも測っておこうかな。LXに載せるか~ET2に載せるか~どちらが相性良いかな~ついでに水冷電装にしとくか。壊れにくくなるし、上は回るようになるので。Piaggioskipper125EngineWas
タイヤを車から外すことなく、その場で短時間施工‼️社外レーベンハートポリッシュホイール4本を1時間でリペア完了
本日はハイエースの玄武ローダウンキット取付です。取付けたローダウンキットGenb(玄武)ハイエースTRH/KDH200系(2WD)ストロークストッパーSSB01HAmazon(アマゾン)Genb(玄武)ハイエースTRH/KDH200系(2WD)バンプストッパーPRO[フロント]SBB01DHAmazon(アマゾン)HGFLMRGenb(玄武)ハイエースTRH/KDH200系ハイトダウンブロックキット[1.5インチ/-37.5ミリ]SD
龍ヶ崎の自転車や、スポーツバイクと出張修理のティンカーベルです。電動アシスト自転車・ヤマハパスのフロントフォークを交換しました。何かに激突したらしいのですが詳しくは聞きませんでした。変形したフォークは交換するしかないのですが、(色が)シルバーでよければ汎用品になりますが安くて早い、在庫もあるので数時間で交換出来ます。お客様に了解を得て作業開始。変形したフォークを外して新しいフォークのステアリングチューブと比べたところ、交換用の汎用品のフォークのチューブが短い!本来は長めになっていて
出張修理で町田に。預かり清掃したビバリー125のキャブの取り付けに出張です。清掃したキャブにより吹けない症状ななくなり完調しました。吹けない症状はキャブ、インマニ、イグニッションコイル、プラグコード、プラグキャップ、CDI、イモビライザー、ピックアップコイルなど色々あるので必要な部品は一応持ち込んでいました。別CDIまでも(笑)。キャブは終わりもう1つ聞いていたad250エンジンは掛かるが走らなくなったと聞いていたのでベルトと疑ってました。ケースを開けようとして右手を下穴にかけた瞬間
MR31S当店にオイル交換でこちらへ向かって頂いてる途中でエンスト。再始動出来なくなったとお電話を頂き現地へε≡≡ヘ(´Д`)ノしかも交差点に差し掛かるところだと。原因はコンプレッサー焼付きでドライブベルトが回らずエンジン始動が出来なかったのでベルトを切って当店まで走行して入庫しました。マグネットクラッチが歪んでいます。何やらバラバラになってます。何やら破片も落ちてます。コンプレッサーの焼付きではなく、マグネットクラッチの焼付きが原因のようですが、マグネットクラッチ単体の方が高く