ブログ記事8,685件
月1回のASD・ADHDの息子くんの発達の通院に行ってきました。息子くんの拘りが強くて、平日に学校を休んで行けません。1回休むとずっと休みたくなる、という。なので、土曜日に行くことにしました。しかし、土曜日混んでる(;;)1時間待ちの、診察時間が5分と言われました。今回は、曜日が変わってからの初めましての先生。今回も女性で、優しそう。先生は息子くんと少しお話しをして、私からこの1ヶ月の変化を話しました。放課後デイサービスを利用し始めたこと。しかし拘りが強くて利用があま
中間テストが終われば期末テスト定期的にくる定期テストその度にズドーーーンとしんどい一番落ちこぼれている英語。せめてテスト範囲と言われている問題集の範囲くらい終わらせればいいのに、え?5分の1も終わってませんよ?終わらせないまま突入してるの??なぜやらないのか、理由は分かるよ。面倒くさいから、書きたくないから、つまらないから、書くのが面倒とか言ってやらないから身につかないし、それじゃあテストで点数取れないくらい、自分で分からないのかしら。多分、分かっててやらないんだと思うけど、
昨今、受験や家庭学習のコンサルというのをよく見かけます。実は、我が家の落ちこぼれポケ助もコンサルしてもらったことがあるので、その件について書きたいと思ったのだけど、先に家庭教師について書いておこう。中学受験の時に通塾はしなかったけど、6年の時に週一で家庭教師に来てもらっていました。家庭教師といっても、受験のコツや弱点をガンガン教えて、カリキュラムまで立ててくれるプロタイプではなく、週一で来て子供に色んな話をして、好奇心を満たしてくれる博識博士タイプ。毎回の課題はゼロ、家庭学習カリキュラムを
行ってきました。言語は約半年遅れ。道具遊びは年相応。半年遅れで、リハビリ対象になるのかなぁ〜?と思いながら、病院の初診の予約も入れました。9月1日です。保健センターで、「混んでるので、初診で様子見になる事が多いです。初診の時に、心理士さんと面談して、次に医師の診察になるのですが、そこでも3、4ヶ月かかります、そこから担当の先生を決めてリハビリとなっても、年少さんぐらいになってしまいます💦実際に訓練が始まる時には、追いついている子も多いので、様子見のままいく事も多いですよ。」と教
stage0の2ndラインは上も下もブッシュが出ちゃったので今週末は人手が集まりそうだから第1stageに引っ越すべ(*^^*)今期は多雪なので長く使えるラインになりそう♩ピッチは3.8mかな?でも3.8は手元にないから新しく作るべ(・∀・)でも今あるのと同じのを作るんじゃ芸がないから今回は3.7mピッチにしてみた(・∀・)駐車場の手すりに3.7m離して割り箸を縛り付けて目印を付けて何ピッチ目かも書いて←油性マジックでな(・∀・)b糸巻きに巻き取って完成(^^)v
前略こんにちはてっちゃんです凸凹の泉に水神様に会いに行って来ました↓この間まで黄色い可愛い花を地面いっぱいに咲かせていたタンポポはすっかり綿毛に姿を変えていました↓こんなに茎が長いんですよまるで魔法のステッキみたいでしょ?↓草々
下の緩斜面は昨日の晴天で凹が吸収されてしまったけど上の方はまぁまぁ残ってる♩3.9m×13凹今週末は第1stageに引っ越しだね
気付けば1ヵ月放置特に代わり映えのない日々でした絶賛生理前ですが今回はニキビ1、2個にとどまりました前回がね~肌荒れにイライラがほんとにひどくて今回はイライラもマシで良かった先週2回目のPRPをしてきましたよ♡施術してもらうのいいですね楽ちんでありがたやぁです♡今回も注射痕ばっちりです頑張った証そして直後からのツヤ最&高♡今回は前回と違う医師でした。医師によって施術の仕方がここまで違うとは!ざっくり言えば前回の先生は丁寧で優しくて今回の先生は少し雑で少し怖
久々にロッドを持ち帰りました笑笑N氏長い間預かって貰いありがとう😊そしてラインを巻き替えようと👍前々回に買ったザルツの4lbが無い❓カバン・バッカン更にN氏にも連絡😜行方不明に😭オサーンになって何処にやったか忘れた😅仕方なくTX用を巻き替え😜DS用は巻き直し😁👍シンカーが左側の感じに曲がってました😱古い鉛タイプは・・・ラスト1本使ったら次からはTGやなぁ笑笑と触ってたら戻りました笑笑でもまあまぁハードに攻めてる❓表面は凸凹でした😅
ソリッドを差し込む穴を空け終わってから布袋竹の節の凸凹もヤスリで綺麗にして下処理も終えた布袋竹に透き漆で同塗りをしていきます同塗り1回目同塗り4回目飴色の感じが出てきました✨同塗り7回目綺麗な飴色になりましたこれで終りでも良いのですが更に数回塗っていきます同塗り完成ですがここまでくると7回目と色の濃さはさほど変わりませんが光沢が違います同塗りも終ったのでお次は変わり塗り部分の塗りです金漆で山(凸凹)を立てます今回は竿尻にも変わり塗り研ぎ出し仕様の豪華超ムダ
横浜画塾では、描き始める前に、大切なチェックポイントをお話ししてから描いてもらうことが多い。例えば…①描くことより描かないことの方が重要じゃない?②輪郭より稜線の方が重要じゃない?なんのこっちゃ?それどういう意味?描かなきゃ話になんないでしょ?輪郭がなきゃ形になんないでしょ?そうかな…。まず、やってみてからでしょ。ホワイトボードでの説明【参考動画】①描
こんにちは~光の伝道師の天珠香です~今日は、ブログというよりは、これから、「こんなこと書く」よの、宣伝?宣言?みたいなブログです昨日ね、洗濯物を干しながら、ピコンときたの(洗濯干しながらよく独り言を言うので、欲ピコンときます)「今さら、我が子の成長記録を書こう~今だから分ること~」と、題しましてブログを書いていこうと思ってます息子を育てていく中で、見つけた自分内観して自分に向き合い、自分の声を聞いて、その結果、息子がわかった
「マツコの知らない世界」で紹介された信州田舎そば小諸七兵衛バンド「DEEN」のヴォーカリスト、池森秀一さんが2018年と2020年に紹介していました。ヨークフーズ千住店で見かけたので、買ってみました。信州田舎そば小諸七兵衛つけ蕎麦がお勧めのようです。自家製粉で2020年9月にそば粉を増量してリニューアル。4束入っています。分かりにくいかもですが、凸凹しています。茹で時間は4~5分ですが、4分茹でました。●豚葱きのこ
カバ🦛なポケ助は単語帳を見ながら単語練習できない。カバ🦛でも単語練習しやすいように、毎日、英単語小テスト用のプリントを作って渡しているにもかかわらず、また出てきたよ3/20と書かれた単語テスト。コレ日付じゃないから。20点中3点っていうやつだから。単語小テストで3点しか取れないって、どんだけ高レベルな単語テストやらされてるのかと思うよ。難関中高一貫校の英単語小テストって、毎日単語練習していても3点しか取れないほど、そんなにレベル高いんですかね。もちろん、そんなことないです。普通
前略こんにちわ!甘尻市凸凹で神様やってますてっちゃんです温泉に浸かりながらリヒトちゃんから興味深い話がたくさん聞けましたもっといろいろ聞きたかったけど長い時間お湯に浸かっているとのぼせちゃうのでとりあえず上がります↓この後リヒトちゃんは楽しみにしている水戸桃門(みともももん)の再放送を観る時間なのでここで一旦お別れですお誘い受けたけど甘尻市でも見れますしねさてさてワンちゃんの様子を見にきましょうかね↓どこに行ってしまったのでしょう?あや?何やら良い香りが
このところアメブロのスキー/スノーボードのカテゴリーでこんな毒舌と愚痴だらけの💩ブログなのに10日ほど連続してランキング1位を頂いてるんだけど↑それが今日で連続2週間になったもんだから調子ぶっこきやがってσ(^◇^;)ほとんどの記事は夏も谷川岳マチガ沢か乗鞍大雪渓でコブを滑ってるみたいな感じなので(今年はイマイチ滑れてないけど)てぇ事は当ブログを訪問してくれてる皆さんって夏スキーとかコブ(不整地小回りやモーグル)に興味を持ってくれてる訳だよね?ね?(・∀・)だったらこれはマ
前略こんにちは甘尻市凸凹で神様やってますてっちゃんですワンちゃんの炊いてくれた風さやかとっても美味しかった〜さてさてリヒトちゃんがTVを見ている間今度はワンちゃんにいろいろ聞いてみましょうかね↓高感度アンテナで地球の情報とエネルギーを容易に手に入れられるようになりワンちゃん達はしばらくはTVを見続ける日々を過ごしましたやがて見ているだけで充実を得られる時は終わりやはり好奇心を糧に生きている星人は当然次の行動に移るのです↓ワンちゃんはリヒトちゃんに相
以下の記事の続きです。WISC-Ⅳで高IQ_1WISC-Ⅳのワーキングメモリの指標で特出した高スコアを出した長男ですが、これはギフテッド児の中でも稀な事例と言えますポピュラーなパターンは言語理解と知覚推理の2つの指標が高く、ワーキングメモリと処理速度の指標が低いのです。長男も知覚推理が最も高くでるタイプだと私は予想していました。ワーキングメモリが高い参考事例は少ないので、私としては手探り育児の中でやっと辿り着いたギフテッドという解釈に対してカウンターアタックされた気分でしたワーキングメ
今日はフレッシャーズの調査を兼ねて初場所のサンク第3ポンドクリアで浅い魚影は濃い底は結構凸凹してて今日買ったばかりのB1が殉職しました(T_T)中層下を引くと他の魚に当たってスレ掛かり多発上か下がいいのかな良く分からん大会までにもう1回ぐらい行かないと分からんな再調査です(^^;朝はショップをチェックしてちびパニSRのクリアーがあったのでなんか良いらしいののでこれもこれは殉職
ご訪問いただき、ありがとうございます💕子育て心理学協会インストラクター・カウンセラー小学校低学年/発達障害/不登校対応専門家の宮治ゆみです💕ADHDグレーゾーンの小4長女、ASD・ADHDの小3不登校長男、繊細な年中次男を子育て中です。(2022年現在)\出来ていることを認める/おはようございます😃今朝の東京は、起きたら雨☔️ふんばりどきの金曜日天気悪いと大人だって憂鬱な気分になります。不登校凸凹長男は昨日、祖母と給食登校出来ませんでした。『昨日も行けなかったんだ
☔️土砂降り☔️ゆっくり休もう🛌午後からは回復するらしい♩やんだら山菜ちゃん採りに行こう晩酌は朝からじゃなくて昼からにしよう_φ(・_・;)、
絶景♩今日のかき氷はメロン🍈←無果汁😅
のんちゃんこども病院に行ってきましたフォローの期間がのびたので4ヶ月ぶりです呼ばれるまでは病院内をひたすらお散歩していましたのんちゃん手繋ぎ歩きができるようになってからはじっとしてくれませんあっちいく〜今年度から先生が代わり、初めましての先生に緊張して固まっていました今回検査とかは特になく口頭でのやり取りだけでしたやはり運動面がゆっくりなので引き続きこども病院でもフォローを
いつもご覧頂きありがとうございますかなり遅くなりました今回はプレ幼稚園のお話です私と娘が通ってるところは基本母子参加でお部屋のオモチャで遊んだ後園庭行って思いっきり遊んでまた部屋に戻って紙芝居聞いたり、手遊びしたり図画工作したりします約2時間、活発な娘を追いかけ回すのはあまりにも過酷行き、帰りも歩き&公共バスなので隔週でホントに良かったと思いますよで、活発(多動児)なお子さんをもつ親の悩みとしては「自分の子だけ座ってられない」だと思うんですけどプレの子半
👩🏻脂肪吸引13日目脂肪吸引前日👉51.7キロ(全裸状態)13日目👉48.7キロ(全裸状態)※顔バンド外し時間13時間朝7時の目覚ましで起床🛌まだ引きつれ痺れあり。この顎のカチカチのしこりは小さくなった気はするが‥‥まだまだ全然無くなったとは言えず‥😩昼はプロテインのみ🥤食事も結構食べれるようになり2週間目にして要約日常を取り戻して来た✌️最近、今日位お酒飲んでみようかな!って思うけどなかなか勇気が出ず‥全く飲んでなく‥今日に至る感じ!🍺なので‥今日は勇気を振り絞っ
さいこー!
IQ検査の結果を書かれている方のブログを読んで、長男はどうだったかなと久しぶりに長男の検査結果を振り返ってみました。読んでいた方のIQの一番高い数値と低い数値の開きが『20』あったと書かれていたのでふーん、うちの長男はどんなもんかな…『36』でした。一番低い項目がワーキングメモリーです。60ちょっとなんですけど、これだけでみると知的障害という範囲になるそうな。所見というところには、「非常に低い、苦手な分野」って書かれていました。IQ検査の結果が出たとき、ネ
先日、喉が痛いから学校休むと枝豆…学校と同じ時間帯で勉強させていたけど、先生の話を聞く時間とかもないから、ひたすら書く、解くじゃ辛いかなぁと思い…やわらかあたま塾いっしょにあたまのストレッチ|オンラインコード版Amazon(アマゾン)3,200円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るやわらかあたま塾いっしょにあたまのストレッチ-SwitchAmazon(アマゾン)2,040〜7,630円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳
こんにちは、コモノです。ASD息子てん(10歳)・凸凹娘しい(7歳)特性っ子兄妹の育児日記ブログです。▶︎2022年度プロフィールはこちらよろしくお願いします。しいが学校のルールについてある法則を発見してきましたー。1年生の時は、休み時間の折り紙が禁止になりました。そして2年生、今度は消しゴムのカスで練り消しを作ることが禁止になりました。なぜそんなことが禁止に?ってことは今回はちょっと置いておきます。しい「あのね、学校で
ニキビ跡の陥凹した瘢痕の分類としてアイスピック型、ローリング型、ボックスカー型というものがあります。この中でもローリング型は癒着と伴うとされ、「サブシジョン」という剥離治療が必要になってきます。当院では針やカニューレ、CO2ガスなどを用いて剝離する単なる「サブシジョン」と機械を用いて行う「サブシジョンRF(スムースライナー)」という治療があります。剝離するといっても治療の邪魔をしている皮膚内部のひきつれた部分を一時的にカットするにすぎません。それと同時にその剝離した部分の上にあるニ