ブログ記事5,824件
息子が春休みに入り、田舎に帰省しました。後期高齢者となって久しい、動くのも億劫な両親と、遊びたい盛りの8歳児。朝からテレビを見てばかりいる私の父と母。その番組にまったく興味のない私の息子。取り立てて楽しいオモチャもゲームもない、とっても古い私の実家。息子は、調律なんてン十年もしていないピアノをでたらめに弾き、階段から何度も繰り返し飛び降り、「ボク、何していいかわかんない…」なんて言いながら朗らかに笑っていて、その様子を私はとても好ましく思いながら眺め
4月の営業カレンダーです。今月は、定休日に変更がありますので、確認をよろしくお願いします。※9日(日)は、お休みとなりますが、タカラ産業さんのイベントに出店させて頂きます。※11日(火)は、子供の入学式の為お休みさせて頂きます。※16日(日)は、津山加茂郷フルマラソン全国大会の為、営業させて頂きます。※23日(日)は、地域の運動会の為お休みさせて頂きます。✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚こちらは、大変心苦しいお願いとお知らせに
週中のお休みでした。朝から気になっていた「ひよこ豆」を植えました。まだあまり発芽していませんが、前回は水に浸け過ぎて腐敗したので、今回は4日目にポットに植えてみました。30個です。イチゴの隣の日当たりが良い場所に置いてみました。ここなら温かいと思います。真ん中のプランターにはラベンダーの種を蒔いています。ラベンダーなのか?雑草なのか?わからないものが生えてきました。イチゴが育ち過ぎて、ミニハウスでは狭くなってきました。そろそろ外に出してもいいかも?ちなみに前回、6個だけ植えたひ
明けましておめでとうございます🎍今年も凧あげを、5年前と同じ場所でしてきました。加減できるようになり、とても高くあがりました🪁
🎍明けましておめでとうございます🎍2023年もこうしてブログが書けることに感謝です。大晦日から元日にかけて義実家へ行きました。お節をいただきました🍱ジャパネットたかたで購入したとのこと、10月に注文したと聞いて驚きました‼️そんな前から頼むのですね寿司の予約もしてくれて(私は寿司が大好き💕)美味しかったです。味覚がほとんど戻って良かった〜ごちそうさまでした。2日は、私の実家へ。毎年ほとんどのお節を手作りしてくれる母。日本の伝統を受け継いでいって欲しいとの想いから、毎年作り続け
幼稚園が休園中のチビ2人がお兄ちゃんたちだけお弁当いいなぁ〜って言うのでついでにチビたちにもお弁当🍱お弁当もって公園で食べますかで公園で遊びまくって↓凧揚げしたりそしたらお腹減った〜ってまだ、14時ですけど!!帰りにラーメンたべて帰りました🍜私、お昼食べそこねてたのでちょうどよかった♥息子くんこのあと、元気に替え玉バリカタで〜と叫んでました
記念式以降、静かになった、我が家の郵便ポストだけど、何か封筒に入ったものが入ってる…誰から?…って、差出人の名前を見て、びっくり!一緒に奉仕とか再訪問とかよくしていた姉妹だった。もちろん、記念式の時とか組織の“不活発の人を連れ戻せキャンペーン”みたいな期間中は、何度もお手紙をもらいました。信者の人生を食い物にする、信者の命が関わってくる血液の分画使用、臓器移植さえ簡単に見方を変える…信者の命さえあの組織にしたら軽い扱いそんな怖い組織に戻る気持ちなんて99.999%ありませんけど、言われ
みなさん前回のブログにたくさんの反響ありがとうございます。コメントくれた方、暖かなお言葉をかおりに聞かせたいです。普段500位のアクセス数が2000越えでマジびっくり&ありがたかったです普段は下らない日常を書いてますのでお付き合いくださいさてさて、ゴールデンウイーク突入ですね、浜松は浜松祭りがあります。私このお祭り大好き。浜松人はゴールデンウイークの三日間に向けて、その他362日を生きてます。初めて聞く人のための浜松祭り講座浜松祭りとは、長男が生まれたらそれを喜んで5月3日〜5日
途中で立ち寄った場所にて魚の餌やりを見てお友達のまゆちゃんに貝のお土産を探し快晴るんじいじドライブで、マザー牧場へ。まずは観覧車富士山見えたパパと楽しい羊と羊の毛刈りショー、色々な種類の羊を食い入るように見てショー後に、撫でて花畑菜の花、良い香り〜たんぽぽの綿毛をフー昨日は曇り、パウパトロール凧を買い、凧揚げマザー牧場ではジップラインが出来ない、デラックスツアーは平日につき本数が少なく乗れないなどありましたが、総じて楽しかった景品が出るものは、景品が貰えるまで泣
Weuploadedanewvideo私が幼稚園かな、小学生かな竹ひごと和紙で四角いかたちの凧を作った記憶があるでもそれはうまくバランスよく作られていないとなかなか飛ばなかったような。あと、落下時に竹ひごが折れたり。ビニール素材の3角の形の凧のほうが高く上げるのが簡単だった気がする(遠い記憶なのでうる覚え)韓国人旦那が凧揚げが上手で驚いたわでも娘は、高くあがる凧が嫌らしくキーキーうるさいっていうね何気ない日常の公園遊びが楽しかったVideoですぜひ
先ほどチビパンダを寝かしつけ現在タイムリーにこのブログを書いています。昨年の同じ頃の時間帯には、どうやら私は、克子劇場のシーズン11を書き終えていたようですが今年は今までで一番の長編になってしまったようで2022年の最後に、ここで終わるか!という形に_:(´ཀ`」∠):なので明日からもどうぞ懲りずにもう少し続きにお付き合いください。さてさて、今年もあと1時間と少し。私は本日実家で、
おはこんばんにちハ、お気楽です。先日、お正月になったと思ったら、今日から二月年齢を重ねるにつれて、時が経つのが、速くなりますね。ということで、1月の投資生活のご報告です。年明けから、資産運用はマズマズで、第一週、第二週で、クラウン一台の利益^^が・・・上がったら、下がるので、第三週は、爆下げして、クラウン一台の利益は、泡と消えちゃいました~第四週は、米国の物価上昇が、落ち着いてきたのと、FRBの利上げが2.5%に緩和されるとの憶測で
みなさんこんにちは。上海で生活をしています。いつも訪問いただきありがとうございます。2023.3.103月の1/3が過ぎました。上海の公園をご紹介します水霞公園仙霞路×水城路に位置する私の住まいから一番近い公園です。散歩したことはありましたがブログで書くのは初めてになります。昨年つい2ヶ月前まではこの公園の入り口で毎日のようにPCR検査を受けていました。雨の日も風の日も1995年開園人口湖のある無料開放の公園昨日3/10は気温が30度春を飛
おはなみくまちゃんAmazon(アマゾン)501〜3,300円シャーリー•パレんトニー(作)デイビッド•ウォーカー(絵)日本各地で桜が咲いて気温も上がりコロナの規制も緩和されて今年はお花見するにはいい時期になってきましたねクマちゃんたちもみんなでお花見に出かけますお弁当を食べたり凧揚げしたりとどんな楽しいお花見ができたのかは?!『おはなみくまちゃん』を手にとって確かめてみてくださいね〜♪『こびとのうんちく』お花見は、奈良時代の貴族が始めた行事と言われており、当初
こんばんは🌙春休みが始まり2週間ほど経ちました🌸三食ごはん作りに子どもたちとのお出かけ、習いごと送迎…毎日バタバタと過ぎていきます!自分の時間がなくてふぅ💭となる時もあるけどそのうち、親よりもお友達と過ごしたいと言われる日が来ると思うとこうやってママと過ごしてくれる時間を大切にしなければ☺️✨桜が綺麗ですね〜🌸もう満開は過ぎましたが歩いているだけでたくさん桜が見れてとても癒されます🥰✨年長組の仲良し親子たちでお花見😊めちゃ曇天☁️雨もぱらついてとても寒い日でした
お雑煮。いや、これ正月の話なのだけれど。世の中はすでに平常モード。だが、そんなことは構わない。せっかく撮ったので写真を載せていこうと思う。『ごぼう』を適当に切って(ささがきに)、水に漬ける。台所が水浸しだけれど、そこは気にしないでほしい。アクが出て水が茶色くなるので、その水を捨てて、もう一回新しい水に浸す。(浸さず、そのまま使っても良いが、なんとなくもう一回漬けている。気分の問題)すぐにまた水を捨てる。やり過ぎると栄養素が抜けて風味も落ちるらしい。半解凍の時に、適当にぶった切っ
今日はマリモの日だそうですね。お肉の日でもあるのよね^^マリモ・・もう5,6年前になるだろうか。阿寒湖に行った際にマリモを土産に買ってきた。最初の頃は定期的に水を取り替えてかわいがってたのに・・段々と忘れられてしまい・・気がついたときに水の交換をする現在に至っています。このマリモ・・・・大きさは変わってないように思うけど「うん」とも「すん」とも言わないから元気なのか分からない(;∀;)話題は変わり、今日はお花見に行ってきました。🌸スーパーで待ち合わせてお
またもや、お久しぶりです^^;あーー!っという間に、2023年に。。🎍あけましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いします。そらくん、もう3y10m13d(生後1415日)になっています(*´˘`*)♡今年のお正月は、鎌倉の実家に2泊で🚃🚋💭すっごく久しぶりに地元で1人時間お友だちの所へ遊びに行きました...♪*゚それが、リフレッシュになってめちゃめちゃ楽しかったー(*ˊᗜˋ)そして実家から帰ってきた次の日、3人で凧揚げへ...♪*゚この日はかなりお天気良