ブログ記事1,446件
いつも「いいね!」やランキングバナーのクリックありがとうございます。心のよりどころになっており、大変励みになります。さて、少し前から、うずらの飼育法について描いてます。・ヒナのエサについて・ヒナの保温の問題ときどき質問されたりするので、素人手前味噌ですが成功も失敗もまとめて描いてみようと思います。さて、前回少し書いた、オスうずらのエサのブレンドですが簡単です。3割・・・うずら(産卵用)エサ7割に対して、ほかのエサ3割ですので500グラム分をまとめて作って、冷蔵庫の野菜室で保管してます。
冷蔵庫の野菜室の紙袋収納に憧れてやってはみるんだけどイマイチ決まらず。紙袋がグチャって倒れてしまって面倒で倒れっぱなしのままやったり😅ビニール袋に入れてるやつもあったり、玉ねぎの皮が落ちてたり。とにかく見せられる野菜室ではなくて😭💔seriaのガゼットバッグがいいとの情報見て、もう一度チャレンジ!紙袋収納!アルコールでしっかり野菜室を綺麗に拭いて✨紙袋を作って入れてみたら、我が家の冷蔵庫に完全にジャストフィット!ぴったり!ではないけれど(ちと余ってる)ほぼほぼ合
わさびです大好き😍💓💓で大好きすぎるステキ❤なヒメヤママユ❤↓(この、何とも言えない、シックでオシャレ、いかにもジャパンちっくな地味ステキ❤な翅模様が大好き😍💓💓↓)…の❤卵ちゃん😍⤴いただきました~✨↓ヤママユ科なので、お馴染みの怪獣たまご❤お友達が、わざわざ送って下さいましたうきゃ~⤴⤴ありがとうございます😆💕✨ちなみに。自然状態の卵❤を見たのは、一度だけ😅🎵↓いもちゃんも、去年はたまたま出会えましたが、毎年会える訳ではないので、めちゃくちゃ嬉しい🎵😍🎵です❗❗
今日捕ってきたばかりのニホンザリガニですが、♂の体表に白いイトミミズみたいな生物が2匹付着していましたヒルミミズと呼ばれる生物で一般的にはザリガニミミズと呼ばれているそうです♂だけだと思っていましたが、先程♀を見てみるとどこから出てきたのか1匹のザリガニミミズがひょっこり出てきていました厄介な事に吸盤でザリガニに吸着しているのでピンセットで摘んでも簡単には取れませんザリガニを押さえつけながらピンセットで引っ張りなんとか駆除出来ました駆除後一見いなくなったように見えますが裏側に残ってい
おうちでパン作りはるあんちゃんの🍞ほったらかしパン(カンパーニュ風)娘にも教えてあげたパン作り未経験でもやってみようと思える動画です!!娘がパン作りをやる気になるように誘導(笑)母『できた〜🎶✨焼き立て、うんまっ💞』.娘『ほんとにできるんや!?😮』.⬆️疑ってたんかい🤣LINEで随時報告しながら作った!!娘、やる気になり買い物に出かけた〜♪旦那さまの好きなハード系のパンを焼く気持ちになったようです。愛だね💓✨パン作りってハードル高いイメージがありますよね私も