ブログ記事1,732件
65点の暮らしかた。1級建築士ハギヤマジュンコです。毎日100点じゃなくていいやん。手抜きしたって、楽したって、イライラしてるよりもニコニコでいたい。自分らしい65点を手探りしながら、暮らしています。詳しい自己紹介はコチラおうち作りにまつわるブログも書いてます。ホームページ・ブログは↓2021年5月31日発売『家事のしくみを、整える』に掲載いただきました。おはようございます。今日は、久しぶり
2015年、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士が特別栄誉教授をしている「北里大学」の薬学部にある学食。2018年春に大学病院内のレストランが閉鎖(6月にイートインスペース併設のセブンイレブンになるそうです)し、病院内の掲示板でこちらを利用してもOKと掲載されていました。スエヒロが給食業務を行っているようです。気になるメニューはスエヒロカレー380円~。平日ランチ難民になりかけてランチ提供14時前ギリギリにこちらを思い出し利用してみました。学生以外の一般での利用も可能ですが、12
こんばんは🤗9月に入っても35度超えの猛暑が続きますでも秋の兆しか?白萩が咲き始めましたマメ科の花は好きです真夏の放置はびこった草との闘いも終盤戦になってきましたこれからは、畑の管理です農家さんも暑くてほうれん草とか蒔けないって言ってましたからボツボツやりますここがこうなってここも最近は手早くできるタベタモンですそばめしザルラーメン
利尻・礼文・稚内旅行の戦利品たちどうしても昆布製品が多くなりますねあ、海苔は海藻仲間ということで(笑)利尻昆布醤油@KAMEKICHIオタトマリ沼にあるお土産店「利尻亀一」で購入しましたシンプルに冷ややっこでいただきます「利尻亀一」さんには、昆布醤油のほか、「利尻っ子」というふりかけも人気で両親が買って絶賛していましたシンプル冷ややっこに昆布醤油、とっても美味しい醤油自体に昆布の旨味があるのでまるで昆布だしのよう利尻島白とろろ昆布
今年は採れないかなと思っていたのですが・・・なんとか採れました!日本人の間では必ず、裏取引うそですおすそ分けするされている、ミョウガです。スーパーで買うと2本で6ドルとかして、さすがになかなか手に取るのはためらわれるため、好きな人は地下茎を株分けしてもらって、それぞれ育てています。3年前くらいに収穫が終わった後に地下茎をおすそ分けしてもらって、1年目はほとんど収穫なしだったのですが、去年は結構とれ、今年はどうかな?と思っていたのですが、なんとか採れました。とはいえ、家族の
2021年6月25日飛騨高山の陣屋とうふの「あわゆき」をお土産で頂きました。お菓子のお土産もいいけれど、地元の食材のお土産はとても嬉しいですね~私は味がしみ込んだお揚げの「あげづけ」をよく買いますが、「あわゆき」は食べたことないのです。まん丸のお豆腐が、涼し気な感じです。一見、からし豆腐のようにも見えますが・・・・・からしは入っていませんでした。滑らかで口どけのよいおとうふですが、崩れにくいので冷ややっこで食べるには最適です。淡雪とは・・・・・・
長岡に行き、かなり何件もお店を回って、大きめの神楽南蛮(かぐらなんばん)の赤と緑を多めに購入。数年前、友だちに教えてもらって初めて「神楽南蛮」を知り、そのときに食べたのが「塩漬け」でした。最近、新潟市内でもときどき手に入るようになりましたが、中越のほうで買ったほうが大きかったり、辛かったり。それで、久しぶりに塩漬けを作りました。密着型の薄い使い捨てのゴム手袋をして、辛い種とワタも一緒にトントントントントントン・・・・玉ねぎのみじん切りをしていると涙が出てきたりす
タイ料理で最も有名な調味料と言えばナンプラーでしょうนำปลา正確には「ナムプラー」と読むほうが正しい発音です。ナムプラーは小魚{主にカタクチイワシ}を発酵させて作る醤油で、日本の調味料なら秋田名産のしょっつるのような魚醤です。私は、偶然にもナムプラーそっくりの調味料を自分で作り出してしまいました使った材料はコレ↓エスニック食材店で買うと400円~700円ほどしますが、これを〘在庫売り尽くしセール〙としまして無料で何個でも差し上げます!!ปลาร้า{プラーラー}
こんばんはー秋の「庭」も花が咲き出し写真を撮ることが多くなりました朝晩の気温差がありますが朝は「蝶」や「ハナアブ」がたくさんきています「もん白蝶」は羽根がボロボロになっているのを何日か見かけます秋の「バレリーナ」秋の「バフビューティ」咲き出しました「シュウメイギク・白」が咲き出していますピンクのほうはまだ蕾です「ピエールドロンサール」も1つ咲いてきて・・丈夫でよく咲く薔薇「チャイコフスキー」一
これも地元のコンビニにだけ売られているのであろうかふと目について購入したわさびなめ茸がめっちゃ美味しいと、先日、ブログに書いた『わさびなめ茸』であるが、後日、それに続いての『塩だれ深谷ねぎ(黒胡椒仕立て)』が、これである『わさびなめ茸』を購入した青色と白色が印象的な看板のコンビニで売っていたわけだがこの日は残りの1つとなっていたので買わずにはいられないのが人情というものである冷ややっこの上