ブログ記事1,654件
豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようシンプルイズベスト。夏は冷ややっこ冬は湯豆腐が手軽で最高。何故かっていうと包丁使うの面倒くさいから(笑)ちょっと気が向いたら麻婆豆腐かな。冷っこならショウガとネギとかつお節さえあればいいしあとミンチと潰したお豆腐を炒めてそぼろみたいなのもお弁当のおかずにしたりします。
65点の暮らしかた。1級建築士ハギヤマジュンコです。毎日100点じゃなくていいやん。手抜きしたって、楽したって、イライラしてるよりもニコニコでいたい。自分らしい65点を手探りしながら、暮らしています。詳しい自己紹介はコチラおうち作りにまつわるブログも書いてます。ホームページ・ブログは↓2021年5月31日発売『家事のしくみを、整える』に掲載いただきました。おはようございます。今日は、久しぶり
*初めての方は、こちらをご覧下さい。不倫相手との子供を中絶した後も、妻は懲りる事なく続けていた。恐るべし不倫脳。『【過去】これまでのあらすじ:妻の勝手さに妹も怒りだした』*初めての方は、こちらをご覧下さい。楽しく過ごしてたはずの我が家。いつから妻は冷たくなったのだろう。顔色を伺ううちにパワーバランスが崩れ、経済D…ameblo.jpところで俺は食べ物を大切にしたいタイプだ。なので消費期限が切れてても味やニオイで判断。それを知って
豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプ冷ややっこ10/2は豆腐の日。和洋中にアレンジ可能な万能食材。でもなんだかんだ一番おいしい食べ方は冷ややっこなのでは?ねぎ、かつお節多めでいただきます。
お昼御飯に、冷ややっこを出してみた。上に、カイワレ大根刻んだのをかけて。おいしそうに、うれしそうに食べる王様お昼は、おにぎり、冷ややっこトマト卵わかめのお味噌汁ひさしぶりにワンボールランチではない。「冷ややっこ、久しぶりやんな。」「ほんまに。」「カイワレ大根も、ひさしぶり。」「ほんまにな。」冷ややっこにカイワレ大根刻んでかけるなんて、めっちゃ簡単なのに、それすら、食卓に上ってなかったんだよな。すまぬ。午後、また放置状態になるし、
作り方・・・木綿豆腐(2丁)の水をきり、4等分にしてお皿にのせます。その上に千切りにした長ネギ(1本)、千切りしたみょうが(2個)、千切りにしたしそ(5枚)、最後に揚げ玉をのせて醤油をたーとかけたら完成です。この冷ややっこを食べると大人って素晴らしいと思ってしまう一品。1つ1つが個性あふれる食材ですが味はまとまっていて、残暑厳しいこの時期でも食べる箸が止まりません!
豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんばんはお豆腐は大好きでよく食べます暑い夏には、冷ややっこ寒い冬には、湯豆腐そして、私が好きな食べ方はお好み焼きに入れるのが好きです。キャベツベース、明太子にお豆腐を入れて焼くとふぁとして美味しくなりますよおためしください
八王子南口食堂このお店は、JR八王子駅の改札を出て、南口から5分程度のところにあります。なかなか、お店の外面が特徴的です。店舗テントの色合いと言い、のれんの「食」の字も」いい感じです。では、早速中に入りましょう。このお店は、メニューから指名し、ケースから選んだ一品を出してもらいチンして提供です。本日のラインナップです。また、小皿一皿がもれなくついてきます。「魚時価相場」というのが渋いですね。7品からの選択になります。私は、シャケ定食にしました、680円。魚時価相場は低いよ
クックパッド🌈プリズムキッチン新メニューアップしました✨友人から教わったレシピです。異色の取り合わせのお味にとなってこの夏何度も作って楽しんでいます♪梅干し胡瓜にごま油かけちゃう冷ややっこbyプリズムキッチン「梅はその日の難逃れ」ということわざがある梅干し。疲労回復効果、抗酸化作用、殺菌作用、その他いろいろな健康に良い成分が含まれているそうです。日本の伝統食品は素晴らしいですね!残暑厳しい毎日に涼を呼ぶ冷ややっこのご紹介でした~(^-^)
長岡に行き、かなり何件もお店を回って、大きめの神楽南蛮(かぐらなんばん)の赤と緑を多めに購入。数年前、友だちに教えてもらって初めて「神楽南蛮」を知り、そのときに食べたのが「塩漬け」でした。最近、新潟市内でもときどき手に入るようになりましたが、中越のほうで買ったほうが大きかったり、辛かったり。それで、久しぶりに塩漬けを作りました。密着型の薄い使い捨てのゴム手袋をして、辛い種とワタも一緒にトントントントントントン・・・・玉ねぎのみじん切りをしていると涙が出てきたりす
豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう豆腐、好き!麻婆豆腐も、冷ややっこも、豆腐ハンバーグも、好きやわーダイエットの味方でもあるかなって思うし今は積極的に食べてる!ただ、食べすぎたら意味ないと思うから腹八分目でいつも食事より前に、ナチュラルパワークリエイトとかDHCのサプリ飲んでるわ水も一緒に飲むし、お腹もふくれるから食べる量はちょっと抑えられた気もしてる(笑)食べる量・運動でダイ
豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようお味噌汁の具でつかうのが多いです。シンプルにねぎと生姜で冷ややっこが好きですね。この夏はお世話になりました。毎夏お世話になってます。
昨夜なんか調子悪い。血圧が高いんだ。起きてられない、もう寝る。と早々にベッドに入った夫。今朝になってもあまり回復していないようでもしかして脱水症状なんじゃない?とポカリをコップ1杯出すと珍しく全部飲み切りました。いつも1杯飲み切るってことないんですよ。やっぱり。昨日の午後ウォーキングの後ちゃんと水分とった?あんまりとってないかも…今日は寝たり起きたりしながらゴロゴロ。当然ウォーキングは私一人です
こんにちは。次女のお弁当一見メインのおかずがないように見えますが、リラックマポテトの下に、魚のフライが隠れています。今日から(昨日から)10月。高校生は衣替えで、冬制服を着ていくのかな~と思っていたら、どうやら移行期間で、半袖ブラウス、夏スカートで、登校しました。先々週、長袖ブラウスにアイロンがけしておきましたが、準備万端な時は、意外とすぐには出番が来ないものですね。豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGET
今朝のお散歩は肌寒い感じでもいいお天気になりそうです昨日も朝夕肌寒いぐらいでしたね夕方のお散歩も段々早い時間に行けるようになって夕方の家事も早目早目に片付くようになりました夕散歩のんびり~初盆の香典返しの中にこれが入っていたので昨日の夕飯に使いましたナスの肉味噌炒めん~。。。自分で作った方がやっぱ自分好みの味になりますね冷ややっこおでんダネに買ってあった『あかぼ
本日のおうちごはん、メインはヤオコーで買った「自社製熟成八方だし使用プルコギ」しっかりお味が付いているプルコギなので、お野菜と一緒に焼くだけ~山形のだし、大好きなんです山形のだしをトッピングした冷奴このパッケージ、何気にヤオコーキャラクターのヤッポーデザインヤオコー内で佃煮「おふくろさん」に似たものを発見小さめサイズなので一人暮らしの人にオススメかもご飯の上に乗せたり、冷ややっこに乗せても美味しいけれど、私は茹でたほうれん草などに和えるのが好き
2021年6月25日飛騨高山の陣屋とうふの「あわゆき」をお土産で頂きました。お菓子のお土産もいいけれど、地元の食材のお土産はとても嬉しいですね~私は味がしみ込んだお揚げの「あげづけ」をよく買いますが、「あわゆき」は食べたことないのです。まん丸のお豆腐が、涼し気な感じです。一見、からし豆腐のようにも見えますが・・・・・からしは入っていませんでした。滑らかで口どけのよいおとうふですが、崩れにくいので冷ややっこで食べるには最適です。淡雪とは・・・・・・
向島百花園の萩のトンネルのイベント時には、行けませんでしたが今も萩の花は満開でとっても綺麗秋の花のイメージではないですが、ノ―ゼンカズラが垂れ乍ら咲いて・・・魅力的(ΦωΦ)ふふふ・・・・前から・・・後ろから・・・ホーカスしちゃいましたやはり、秋の代表の桔梗さんにも登場願って・・・今日は「豆腐の日」だそう・・・10月2日で・・・10とう2ふ・・・なるほど・・・語呂合せ記念日豆腐の写真無いので・・・NETからお借りしました!
2015年、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士が特別栄誉教授をしている「北里大学」の薬学部にある学食。2018年春に大学病院内のレストランが閉鎖(6月にイートインスペース併設のセブンイレブンになるそうです)し、病院内の掲示板でこちらを利用してもOKと掲載されていました。スエヒロが給食業務を行っているようです。気になるメニューはスエヒロカレー380円~。平日ランチ難民になりかけてランチ提供14時前ギリギリにこちらを思い出し利用してみました。学生以外の一般での利用も可能ですが、12
今朝は換気をして、室温は26度台、外はもっと涼しいですが室内は熱気がこもっている(^▽^;)猫たちは朝の運動会を終え、就寝中未明は室温が28度を超えていたので眠っていないかもしれない梱包材は猫の遊び道具|green_blue_sky荷物が届き、その中にある紙の梱包材を見た猫たちは遊びだす遊びに夢中になり盛り上がるよく遊んでよく食べて、そのあとはよく寝ていた時々、猫たちが遊びだすと、懸命に遊ぶが、その後は静かになるそれも遊びは1日で終わってしまう(^▽^;)猫の遊びは
豆腐の美味しい食べ方教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう豆腐メンタルのまいけいは、冷ややっこが好き^^♪この前のアイスコーヒーと同じく冬でも冷ややっこ(笑)もうないけど、カネスエで売っていた『膳』という3連パックの豆腐が好きだった←安い人wもめんよりきぬが好き。