ブログ記事14,432件
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。趣味の大人のバレエにはまってますこんにちは~♡皆様、生ドーナツって召し上がったことあります?今大人気ですよね!店舗では大人気すぎて、大行列で購入できた試しがありません。以前表参道に行ったときも、生ドーナツのお店は大行列でそのそも揚げて加熱しているドーナツなのに、「生」って何!?って
羽が生える日本からこんにちは😃我が子は、編入を諦め高校受験することを選択つまり高校受験のための塾を探さねばならない冬期講習に通った塾にそのまま通いたいという我が子しかしそこは集団塾今まで抜けている1-2年生の範囲は自分でするしかない「抜けてるとこは、自分で出来る?」「母ちゃんは、全部教えられるから!」「自分では、する自信ない。」「母ちゃんは、嫌や…」という訳で抜けている範囲のフォローは個別に行くというのが妥当かなと考えましたしかし集団塾が4万円程
おはようございます訪問ありがとうございます🚪小2と年長さんの母レイチェルです🍋今更ながら、上の子・小2の冬期講習についての記録⛄春期講習のお知らせを目にするので、忘れないうちに焦って記録です飛び級の話です。飛び級話好きじゃない方は、くだらない話でも🎒『【くだらない話】何故子供は何かをほじるのか』何故子供は何かをほじるのか。こんにちはお仕事もろもろお疲れ様です🚪小2の年長さんオカンのくだらないブログです♥ヨウコソくだらなさ+真面目ブログなら、↓こちらが…ameblo.jp
四谷大塚に通う4年生の次女ぽんちゃん現在6年生の長女が利用したテキストが一通り家にあり、事前に大体のカリキュラムを把握していたので、夏期講習には参加しない選択をした4年生ともなると、8割方参加する夏期講習を欠席するのは躊躇いもありそうなものだけれど、四谷大塚の夏期講習が復習中心、かつ下巻の先取りと言われる必修編のレベルもそれほど高くないことを知っていたので、迷わず欠席を選択組分けテストの結果が出揃い、改めて振り返ってみても、今年の夏期講習欠席は間違っていなかったなと自信を持って言える夏期
今回は2006年度代々木ゼミナール冬期直前講習会です!分量が多いので、まずは講師ページと「冬期講習」の講座案内を紹介します。次回もお楽しみに〜!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆鈴木悠介のツイッター↓↓↓http://twitter.com/yuusuke_suzuki鈴木悠介YouTubeチャンネル↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UC18A5-KezRSqS9mV4TX4OlQ鈴木悠介オフィシャルサイト↓↓↓http://www.su
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。趣味の大人のバレエにはまってます10年ほど前から、「人は料理しなくなる」と、ずっと思っていました。かつて、自分の着る服を作るために、布から服を作っていた時代がありましたが、今着るための服を作っている方、いらっしゃいますか?料理も、いずれ作らなくなる時代が来ると。もちろん洋裁が趣味の方とプロの方がい
さぁさぁ冬期講習感想記事、ガンガンいきましょう。E1期間AM化学特講1(総合実力完成)市谷校舎講師:沖化学特講はもう完全にどの講師が好みか、で決めるべきです。それくらい化学科講師がそろってます。私は昨年度増田先生、今年度は通期でも習ってる沖先生にしました。昨年度は理科の授業はほぼ切って講習でやったことの復習ばっかりやってました。昨年度夏は化学特講1小原←これは失敗だった。化学特講2影安←大正解化学特講3増田←大正解昨年度冬は化学特講1増田←大正解って感じでし
パパ41歳(副主任)ワタシ40歳(パート主婦歴9年目)長女13歳(中1)次女11歳(小5)ムスコくん9歳(小4)三女ちゃん👧4歳(幼稚園年少)次男くん👦3歳軽度知的障害(療育&幼稚園満3歳児クラス)4女ちゃん1歳8ヶ月(保育園)8人大家族です♡パパが、貯金が減るのはイヤだ!と、言い出しまして、『【貯金ほぼなし】14万円払わないといけなくなりました。』パパ41歳(副主任)ワタシ40歳(パート主婦歴9年目)長女13歳(中1)次女11歳(小5)ムスコ
大丈夫かなーーと不安でいっぱいながらも、早稲アカに入塾するなら1月からにしたいと思っていたので、もう日にちがない!!となったいぬ子覚悟を決めて、入塾手続きをしてきましたー持ち物は、キャッシュカードと印鑑💳重要事項の説明を受け、署名捺印。テキスト類は配送されるそう。12月末の冬季講習から始めるか、1月から始めるかで迷いましたが、体験授業の様子から、3年生から入ってやってきた子たちと一緒に冬季講習を受けても、ついていけなくて嫌になる予感しかしないので、1月からにしました!1月からにすると
能登半島地震への支援はふるさと納税で【ふるさと納税】【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】石川県輪島市災害応援寄附金(返礼品はありません)楽天市場1,000円本日は高2の娘の受験勉強関連のお話です。時々長い中断を挟みながらコツコツ進めてきた参考書での化学独習…橋爪のゼロから劇的にわかる無機・有機化学の授業改訂版(大学受験DoStart)Amazon(アマゾン)935〜7,831円${EVENT_LABEL_01_TEXT}遂に有機化学まで辿り着きました(
冬期講習4日目が終了!たった4日なのに、なんだかすごく重い4日間でした修羅場を乗り越え、やっと冬休み気分前半戦お疲れ様ということで、SAPIXへお迎え後、そのままランチに行くことに久しぶりに、受付まで迎えに行くと、息子が1番慕っている先生がいるではありませんか!ちょっと相談したくなり、「最近仲良かったお友達がやめてしまったのがショックだったこともあり、やる気を無くしてまして…家庭学習の進みも悪くて」というと…「お友達がやめたり、クラスが変わったり、それはこれまでもあったと思います
今回は1994年度代ゼミ名古屋校冬期直前講習会です!次回もお楽しみに〜!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆鈴木悠介の新刊『イチから鍛える世界史』予約受付中〜‼️イチから鍛える世界史入門編(大学受験TERIOS)1,404円Amazonイチから鍛える世界史必修編(大学受験TERIOS)1,404円Amazon日本史版も同時発売‼️イチから鍛える日本史入門編(大学受験TERIOS)1,404円Amazonイチから鍛える日本史必修編(大学受験TERIOS)1
今日、注文してたムスメたんの新しいお弁当箱が届きました〜OSK(オーエスケー)弁当箱PEANUTSEVERYDAYにぎらず作れておかずも入るおにぎりケースベージュ465ml日本製スヌーピー押し型付電子レンジ対応シンプル大容量簡単時短ランチボックス大人用子供用学生男女兼用LS-15Amazon(アマゾン)元々同じ物の色違いを持ってまして最近はムスコくんの日々の学校のお弁当箱として使ってました。お弁当箱というか、イメージ的にはおにぎり
こんにちは。Akiです。息子が日能研予科教室に通い出してから、丸一年。この記事ではこの1年間に塾にかかった費用について、書いていきます。日能研は本部・関東・関西・東海・九州に運営が分かれているため、それぞれで違いがあると思いますが、参考にして頂ければと思います入室料1.1万円授業料11.5万円(11か月分)テスト3万円(11回分)教材費2.4万円春期講習1万円(1日1コマが4日間+テスト1日)夏期講習3.6万円(1日2コマが10日間+テスト2日)
(追記訂正)答案作成は直前の講座で、理系数学総合は冬期の別の講座でした。勘違いしてたので訂正します。全く書いてなかった(多分そんな余裕なかったんだろう)ので書く。確か取ったのは冬期コバタカ×3(定石、盲点完成、答案作成)物理特講(森下)化学特講1(増田)医系英語(佐山)冬のセンター古典攻略(たぶん松井石川)センター倫政(たしか通期生は取らないといけないやつ)直前FA発音アクセント(秋澤)FA英文法(武藤)FA古文読み解く?(松井)FA漢文(石川)FA倫政(近堂)
えー、よろしければ通塾時間が長めだったけど、問題なかったことや、後悔してる事があればコメント頂けますと幸いですというのも、この冬期講習の付き添いに妻も久々に参戦しました。改めて、高学年なると大変じゃない?と思ったようです。我々夫婦は地方出身という事もあり住み替えに全く抵抗なく、子供次第です。新4年生からSAPIX徒歩圏内に住み替えを検討するも、長男の転校はヤダで断念しました。ただ、長男の心変わりがあればいつでも住み替えや賃貸も考えてます。今は、徒歩圏内家庭比べたら片道30分往復1時間
40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。先日中1の次女が通っている個別指導塾のZoom面談にて、はっきりと冬期講習は受けないと伝えました。ちなみに冬期講習の料金ですが、50分の授業を1日2コマ、それを10日間で約50,000円。(冬休みほぼ毎日塾)1番コマ数の少ないコース1日2コマが4日間で約27,000円です。次女は普段、1コマの講座を週2回受講しています。これが娘の精一杯です。だからお金以前に、精神的肉体的に冬期講習は
皆さんこんばんは。前回の続きです。前回はコチラ↓『去年のアレコレ①』去年のアレコレ①こんばんわ昨日思いっきりリンク先を張り間違えたやまあらしです。なんか変なところにとんじゃった方いたらすみません!!筋肉痛の…ameblo.jp『去年のアレコレ②』去年のアレコレ②前回の続きです。『去年のアレコレ①』去年のアレコレ①こんばんわ昨日思いっきりリンク先を張り間違えたやまあらしです。…ameblo.jp
町田で楽しくピアノ&ソルフェージュ♫山路音楽教室のブログをご覧くださりありがとうございます😊💓🎹12/26〜12/27は毎年恒例🤭昭和音大プレビューアカデミー✨娘は小3の頃から受講させていただいていて、今年で3回目のプレビュー・アカデミー✨(小2〜高校3年生までのピアニストを志すジュニアの為の特別レッスンだそうです)ショパンコンクールinAsiaの全国大会、アジア大会の会場でもある昭和音大で、音大の素晴らしい講師・教授からレッスンを2回受け、音楽講座を受講し、2日目の最後の成果
これ実感です。浜学園の小5最レ算数は評判いいですが、実際やってみてものすごく内容が良かったです。最レに入ったばかりの時は、サブローが授業に全くついていけず、泣くはキレるはで苦労しましたが、今になって振り返ってみれば、このくらいの負荷を克服出来る能力がないと最難関は厳しいと思います。小5の2月~6月の5ヶ月間は最レ算数を履修してなかったので、後から浜学園に頼んで、2月から6月までのテキストを購入させてもらい、小5の冬休みは(冬期講習に行かずに)自宅で小5最レ算数(2月~6月)をやってま
おはようございます、シュンタです。朝5時。アラームがそのままなので、出勤と同じように起きてしまいます。いや、アラームがなくても反射的に起きる自信あります(笑)家族が寝静まるこの数時間だけが、私にとって唯一自分だけの時間。あとはトイレの中だけかな?(皆さんも同じでしょ?あ、最近は三男が入ってくるわ🤣)最後のena直前模試私のことはどうでもいい。さて昨日、最後の模試が返却された。12/16ena直前模試。その前のena学校別①②は、判定B→C。やって
もうすぐボーナスですね。我が家のボーナスはほんと微々たる金額。でももらえるだけありがたい。子供の冬期講習代やらですべて消えていくけど。。。ボーナスがあるおかげで冬期講習にも行かせることができたから職場にもお金にも感謝。ちょっと前の私は10月くらいから服やら靴やらをボーナス払いで買い1月の支払日近くなるともらえるボーナスでは支払いに足りなくてリボ払いに変更していた。これを一体何年繰り返していた?しっかり蓄えておけばよ
■メニュー/料金※料金はすべて税込・諸経費込みの表示となっております。四天王寺中学(その他難関中学)受験カウンセリング中学受験に関するあらゆるご相談に青山麻美が対応いたします。メールでのお問い合わせはお気軽にどうぞ!◇ママ向け個別相談1時間15,000円原則、親御様とのカウンセリングになります(ご希望に応じてお子様の同伴も可)。お電話によるご相談、オンラインでのご相談も受け付けております。※カウンセリングの効果を高めるためにも対面をお勧めしております。複数名のママにお集まり
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸2027年中学受験予定の子供(小4)を持つ親です。この度、娘と中学受験に挑戦いたします。👧娘(小4)冬期講習から栄光ゼミナールから早稲田アカデミーに転塾したばかりです。お稽古を続けながら、緩めの中学受験を目指します。🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸明日から、早稲田アカデミー生として初めての冬期講習が始まります。本来ならここで、早稲アカ生としての抱負を語りたい所ですが、その前にやっぱり我が子、やらかしてくれました今日は二学期の終業式です
離婚した場合の養育費を試算2人だから20万?再婚とかされたら払わなくなりそう離婚したい場合の年金を試算年間95万離婚はできませんね義母からの電話が、、でませんが、夫が実家にいるのでしょう我が家のお財布事情夫は結婚当初500万の借金があり、浪費家なため、結婚からすぐに給与口座は私が管理しています。毎週一万円を夫の小遣い口座に振込必要なものはクレジットで(レシートをもらう約束。病院や、スーパー等)ボーナスの10%残りは私のお金ですなので、別に出て
中学3年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安いの高いの?よく分からないけど安いよね!?中学1年時の総費用はこちら中学2年時の総費用はこちら『中1■年間総費用■臨海セミナー普通科』臨海セミナー普通科■中1総額■中1でかかった費用は簡潔に授業料21,890円だけの月は1年でたった2回模試代があるので…維持費に教材費もね総額377,…ameblo.jp『中2■年間総費用■臨海セミナーESC』中学2年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安い
ボーナスが確定しました共働きの40代夫婦。夫のボーナスが支給され、これにて我が家の冬のボーナスの金額が確定しました私のボーナスの支給日は夫より早いのですが夫のボーナスの金額が分からないと仕分けができないので、この日を待ってました無事に出るようでよかった!下がったけどやはり、私の方がボーナス多かった…いや、多い少ないじゃないね、働いてくれりゃよいよい!過去最高額もらったボーナス『夏よりアップした冬のボーナス(予想)』お読みいただき、ありがとうございます心も身体も40代の毎日をど
中学2年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安いの高いの?よく分からないけど安いよね!?中学1年時の総額はこちら『中1■総費用■臨海セミナー普通科』臨海セミナー普通科■中1総額■中1でかかった費用は簡潔に総額377,575円入塾時に春期講習+4月授業料無料キャンペーンを利用1月辺り約31,500円安くも…ameblo.jp中2■2月授業料■ESC難関高校受験科あれ?1万円減額されてないと思ったら3月分授業料請求にて2ヶ月分の割引をまとめて反映いたします。っ
こんばんは。マスラボ個別館です。【城南校】初回授業を迎える方が増えてきてまた、自習室をフル活用する子もいて会話がある時間が増えてきました。いい感じです。その中で今まで塾になかなか行きたがらなかったや体験授業に行くのを渋っていた生徒が行きたいと言ってもらえたことは嬉しいですね。新しい環境、新しい先生に教えてもらう最初の一歩を踏み出すのはとても勇気のいることで素晴らしいとおもいます。一緒に頑張っていきたいですね。マスラボ個別館城南校Thttp
自分の受けた講座を中心に書いていきます。講習の取り方のコツなどは夏期とも重複する部分もあるのでそちらも参照してもらえればと思います。『【夏期講習】代ゼミの夏』代ゼミの夏期講習のパンフが公開されているようですね。ここでは、オススメの講座の取り方や、私の受けた夏期講習の紹介などについて書いていきます。割と代ゼミ生向け…ameblo.jp基本的にはこれまでに受けていた先生の講座を受けるとよいです。クセが強めの先生は冬期に受けるには大変だと思うので。また、迷っている講座はテキストの見本を積極的に