ブログ記事14,432件
ブログにお越しいただきありがとうございますWワークで国保(&国民年金)で老後資金確保をめざし頑張ります!!大学生の子アラフィフ夫婦3人家族ですコスパ重視で始めた親塾コロナ流行で色々と予定が変わりましたが結果的に中2の冬期講習を受講中3の春期講習を受講中3の夏期講習から本格的に入塾しました想定外だったのは入塾することで夏期講習は無料になったこと!コロナの影響か個別指導が増えて集団塾の人気がなかったのか全額
ブログにお越しいただきありがとうございますWワークで国保(&国民年金)で老後資金確保をめざし頑張ります!!大学生の子アラフィフ夫婦3人家族です志望校には合格したいけど・・・塾代をケチりたい私と中1&中2の間は塾に行きたくない子それぞれの野望が合致し親塾を始めましたがもともと中3の春からは塾に行かせるつもりでした私の低レベルの親塾だけでは不安しかないし何かあった時に責任を負えないから要するに2年程塾代をケチる
早いもので、SAPIXの9月以降のスケジュールがUPされました。基本祝日が休みなだけで、みっちりですね。11/3はサピックスオープンですが。個人的には冬期講習を前半後半分けずに、年末まで一気にやってくれると色々助かるところですが(^_^;)帰省などをピーク時になってしまうのがキツイです。場合によっては年明けの2回分は教材の受け取りのみにするかもです。7月の組分けテスト結果のクラスが夏期講習〜9月下旬まで(20日(回)分)と長く、クラス昇降の限度がないので震えますね(親が(^_^;))
おはようございます!季節講習会や特別講座に依存せず普段の指導で成果を出す!!「量」に頼らず「質」で示す!!全て生徒たちの合格の仕方と生徒たちが合格してからのため🙂夏期講習・冬期講習・特別講座を否定しているのではない。成績がヤバくて尻に火がついたA君コツコツ努力して成果を出しているB君この両者に、一律に、同種類の長時間の授業が必要ですか?という世の中と学習塾業界への問。勉KEYは夏期講習・冬期講習・特別講座を否定しているのではない。
最近、行くところで高2が終わるまでに、英数国の基礎を固めることと言われてます。------------ここでちょっと訂正:先日高校の説明会があったのですが、2年までに基礎固めを、という説明があったのだけどカリキュラム的に習ったもの、ということかもと言うことで必然的に理社も含まれますね🙏選択で使う科目はどうかは一旦置いておいて。。一方通っている塾では、高2の冬期講習の少し前くらいに英数国の基礎学力固めが終わり、そのあとは演習かな。そして冬期講習から理社が始まります-------
④からの続きです。5月に辞めて塾なしで中学受験に挑もう!と決めた我が家。でも、どんな感じで中学受験を進めて行こうと思っているのか?を主人に尋ねました。(主人は大学時代、中学受験塾の講師経験あり)◉4年生の間は、予習シリーズで基礎固め(応用問題までいける問題はやる)◉中堅塾でもらったテキストもあるから予習シリーズの演習問題集はやらない。◉息子の習熟度をみながら、小5からZ会へ入会。◉小4&小5は模試を受けない。ざっくりと言って、こんな感じとのこと。後は
無言でフォロー申請すみません🙏承認して下さった方ありがとうございました🙇ムスメ小学校4年生の9月から塾に通い始めました。ムスメの性格からして集団はどうかな?と思って個別塾にしました幸い住んで居る所は塾がたくさんあり選り取り見取りで選び放題でしたたくさんあってかえって何処が良いか分からなくなりましたけどムスメと一緒に面接に行きムスメが行きたい!気に入った!と言うので決めました。この頃のムスメもオットも中学受験の為の通塾と言う感じではありませんでしたが一応中学受験が念頭ある事は塾に伝
季節講習の記事一覧2025年5月5日更新6年GW特訓の記事はこちらです。Commingsoon!春期講習の記事はこちらです。『ジーニアスの春期講習(6年生)を受講中!』今回は春期講習(6年生)の記事です!ジーニアスの季節講習のリンク一覧『季節講習の記事一覧』季節講習の記事一覧6年春期講習の記事はこちらです。Comming…ameblo.jp5年冬期講習の記事はこちらです。『ジーニアスの冬期講習(5年生)を受講中!』今回は冬期季講習(5年生)の記事です
中学受験の時、これまでお金にシビアだったママ友が急に「今、お金掛けないでいつかけるの?」って某予備校講師みたいな事を言い出したんですよ。危うく乗せられそうになりましたけど、どう考えても大学受験で突っ込むべきだよね。のちに彼女の家は祖父母からの教育資金贈与があった事を知るんだけれども。収入に大きな変化があった人が、うちみたいな貧乏人嵌め込むのマジでやめて下さい。という訳で、大手予備校に支払った費用です。入塾前に色々調べたけど平均金額しか分からなくて困りました。1教科1
5年冬休みから高校受験コースで入塾した娘。最初のテストは冬期講習最終日でした!初のテストということもあり親子でドキドキ…学校のテスト以外は初めて‼️範囲は冬期講習中の内容+これまでの5年生の復習(だったはず)国語、算数、英語の三教科。ひとまず講習中の復習はさせていざだいぶ前の話で細かなことは忘れたので、本当は1.2週挟むけどいきなり結果(大体の点数で…)国語90平均75算数80平均65英語90平均80おお平均点以上で良かった‼️やっぱり文系かなー!でも本
『塾選び②』『塾選び①』バタバタしてて書かないでいるとどんどん記憶が抜けていきそう少しずつでいいから書き出しておこう!娘の塾名については公開するか迷い中です…中学受験のブ…ameblo.jp軽いノリで申し込んだ5年の冬期講習初日、ドキドキワクワクの気持ちで行ってみたら、友達発見!!中1になった今もだけど、娘の周りだけなのか、今時の子達なのか、塾行ってる〜って話はきくけど、どこ行ってるとまではお互い話さないみたいで。その子も娘経由で塾行ってるって聞いてたけど、まさかココだとは友達の存在
★春の新規ご入会受付中!★★春期講習のお申込み受付中!★4月が始まり、ついに新学年がスタートしました!!進級後の学年そして進学先では、学習内容はさらに難しくなり、授業の進むスピードもアップします!そして!!!これまでの学習内容の理解が不十分だと、1学期から早々に勉強でつまづいてしまう可能性が非常に高まります。個別指導のスクールIEでは、最初に学力診断テストを受けて頂き、『どこを理解していて、どこが苦手なのか』お子様の現在の学習状況を把握させていただきます。現状を把握するこ
こんにちは。魔法使いフォアグラです。先程まで、羽田空港にいました。私の実家に、一人で転移させていた戦士チョーナンを迎えにいったのです。以前は禁断の魔術と思っていた『実家転移』も3度目となり、すっかりパーティー全員が慣れました。始まりは、去年の夏。シーズン1、チョーナン小学6年生の夏期講習の時。・勇者ジナン転移:7月20日(土)~8月8日(木)(20日間)二度目は、前回の冬。シーズン1、チョーナン小学6年生の冬期講習の時。・勇者ジナン転移:12月25日(水)~
つくば学習塾ジュエルプライドの柏倉です。ホームページでご紹介している通り、ランキング上位はお金で買えます。このような違法行為は、塾選びを失敗したことによる一番の被害者は子どもです。これは許してはいけないと思い、Facebookで全国の塾長さんに直接コンタクトを取り、被害の報告を具体的にいただきました(私のFacebookでの塾長さんの知り合いは、1000人以上います)。検索すると塾比較口コミランキングサイトばかり比較サイトはネット検索に強く、「○○市塾」等の検索ワードで上
😸予備校行くのに学費がかかります一年間で60万円テキスト、問題集は予備校の独自のモノを使います実際に通うとなれば交通費や昼食代(弁当)かかります😸教材を使って予習、授業を受けて家で復習の繰り返し自習室の有無も予備校によるが受験生にとって至れり尽くせりの環境です模擬試験が数回あります夏期講習と冬期講習はお金を別に払えば受けられます😸お金がないなら教育ローンを使えばいいが借金してまで予備校に行くのはリスクが大きすぎます😸宅浪の場
今月もお給料が出ましたお給料(家計用)561,695円内訳旦那:303,901円私:257,794円これとは別にお小遣い100,000円あり(2人分)。外食費や交際費、ちょっとしたおやつなどは、お小遣いから出してます。お昼はお弁当持参。その他収入長男の医療保険:80,000円ちなみに、今月からお小遣いが120,000円→100,000円になりました旦那も私も1万円のずつ家計へ。原因はこれですね。『まだ1年経ってないのに…』ここ最近、旦那がクラッシャー期に入ったよう
春期講習に申し込んだ私立小の我が子。「費用は引き落としでしょうか?」「無料です」はい???5年生~6年生で爆上がりする塾費用低学年~中学年では敷居を低くしているのはわかります。にしても、無料?冬期講習でお世話になりお勉強楽し~いとウキウキで通った我が子。今回は初回ではないので数万の覚悟だったところまさかの費用なし申し訳ないこのまま中学受験してくれても良いのですが。そこまでお勉強向きなタイプではなさそうで(受験する我が子のように、言われたものをこなす素直さが
中3息子、去年の夏頃にあまりにも酷い模試の結果だったため乗り気でない息子を説得して通わせた塾。3月末まで契約しているのですがなんだかんだ自分でちゃんと行ってます最初はどうなることかと思った過去に別の塾で散々通塾拒否してたから今回は毎回私が塾へ送っていたのですがいつしか1人で行くように。冬期講習もしっかり行って課題は家でちゃんとやって。そのおかげで偏差値上がりました当時は偏差値酷すぎて本当に高校行けないかと思った先生方のおかげ&本人の努力の結果、安全圏で入試に挑め
ここ意外と間違っている人は多い。東大コースであったり、京大コースであったりしますが、志望校のコースを受講することが大切です。もし、違うコースを選ぶならテキストが自分の実際に受験する大学の問題とマッチしないため、若干無駄が発生します。実力が足りないが、ここを目指すという場合は、あくまでも志望校を選びます。もし、達成しそうにない場合は、夏期講習、冬期講習などでバランスをとりましょう。実際に受験する予定の大学のコースを選ぶということです。もう一つ大事なことは、ある程
塾で働き続けること20数年のアラフォー2児ママです^^「テストの点数が悪くて心配…」「うちの子が全然勉強しなくて…」「不登校なんだけどどうしたらいいかな?」ママ友に聞かれることが多い勉強のお悩みを中心に日常のあれこれをつぶやいてます夢は塾を開業すること開業資金300万円貯める活動中^^/いつもご覧いただきありがとうございます\こんにちは、ようこです塾で子どもたちを
子供達の通っていた塾娘のやる気がダダ下がりしても息子が塾に行けなくなっても塾長は個別で補習をしたり息子に電話で登校を促したりととてもとても親身になってくれていましたこの塾長に会えて良かったそう子供達と話していました最後まで自分が面倒を見ますと言い続けてくれていましたが1月になり急に娘の他の塾への変更を打診してきました一時的にでも•••と他の塾で落ち着いたら(?)また戻ってきて欲しい自分からも数カ月に1度は様子を確認する電話をしたいと言われて
ぼちです今日も次男の話冬期講習で良い成績のあと『今がピーク?』ぼちです次男の話です塾での成績ですが少し前の冬期講習のまとめテスト次男史上点数がよかったんです順位も(通ってる教室内で3位)後日塾から賞状もらってきました長男…ameblo.jp1月のまとめテストで再試だった次男2月のまとめテストも再試1月は国語のみが2月は国語、算数ともに再試もちろん順位も急落(笑)ピーク?は一瞬だった2月の結果が出た日この世が終わったような悲壮な顔で塾から帰宅さすがに前しか向いてな
こんにちは、新小1ママです✨新小1息子と学びに「楽しい」と感じる気持ちを!!をモットーに学習に取り組んでいます💡中学受験含め子供の「長期的な成長」に寄与する有意義な情報を提供してきたいと思っています🍀ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー新小1の栄光ゼミナール集団授業は2月に50分講習を月1回3月に50分講習を月2回4月は100分講習を月4回と段階的に授業回数と時間を増やしています🖋もう終わっていますが、新小1年対象の最初のキャッチア
3月上旬くらいまでにくるわくるわ、春期講習のご案内。必要ないかなぁと横目で見てました。が。え?当然いくでしょ?と、いう旦那くん。ぴよ子にどこがいいか聞くと日能研がいいというので、冬期講習に引き続き、日能研さんを申し込みました。今回も、2科目デス。冬期講習と同じく4日間プラステストの5日間さて、前回は、周りについていけてない感を深く学んできたところですが今回は何を学ぶべきか??なんとか意味のある講習にしたいところです。はい。正直、ぴよママ的にはすでにちがう
土日、めいっぱい遊んでキャンプから帰宅した娘。疲れているけれど、何とか先週の復習はせねばと算数と理科の復習がんばりましたキャンプが物凄く楽しかったようで、また行きたいから頑張る!と、夕食後にしっかりとやってから就寝。クラス分けテスト対策はする時間ないけど、毎週の復習はしっかりとやっているので、何とか頑張って欲しいところです。現在、「算数・理科」「国語・社会」ともに1番上のクラスにいるので、本人もキープしたいと思っているようです。キャンプのお話。娘は全く人見知りの無い子で
五年生の冬休みだったと思いますが、本科教室のテキストをうっかり捨ててしまいました算数と理科だったと思います。年末の大掃除で。一つ前の本科教室のテキストを捨てようとしたんですが、うっかり冬期講習は別テキストなので、冬休み明けまで気づかず。テキストは、別売りとかしてないと言われ、しばらくはコピーとってもらっていましたが、何とか取り寄せていただきました。先生方、すみませんその節はありがとうございました先生方、唖然だったでしょうね…。受験界隈のブログを見ていると、途中でテキ
小松塾大和町教室の渡邊です。明日は大和町教室でセミナー2本立て。外部の方からのお申込みも出ています。もしご参加になりたい方がいれば0120-277-109(フリーダイヤル)にお問合せ下さい。小学生対象『小学英語セミナー』!!3/8(土)11:00~12:00開催@小松塾大和町本部教室中学生対象『教科書改訂セミナー』!!3/8(土)16:00~17:00開催@小松塾大和町本部教室【2024年度中2一高・二高選抜クラス編】2学期期末テストにて・・蒲町中学校
小松塾大和町教室の渡邊です。2学期期末テストの結果です。蒲町中中2総合1位【8連覇達成】3/5(水)夜に確定しました!!よく頑張りました!!2024年度の校内テスト一通り終了しました。2025年度は今年以上の結果が出せるようにテスト対策の中身も管理の仕方も再度見直していきたいと思います。【2024年度中2一高・二高選抜クラス編】1月全国模試にて・・5科486点【全国1位】5科476点【全国2位】5科471点【全国3位】5科455点【全国4位】ワン・ツー