ブログ記事1,148件
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp昨日の話の続きです。ちょっと思うところがあり、受刑者の弁護士に電話をかけました。この記事で話した弁護士です『真実は違う!?④』事件について真相を知るには
No.23「立証責任はどちらが負うのか」立証責任は検察官が負います。皆さんも「疑わしきは罰せず」「疑わしきは被告人の利益に」という言葉を知っていると思います。刑事裁判において、検察側の犯罪事実の証明が十分でない場合、裁判官は被告人に有利な方向に判断すべきという原則です。これは、有罪が確定するまでは罪を犯していないと推定される「推定無罪」の原則と密接に関連しています。刑事裁判では、被告人が罪を犯したと立証する責任は検察側が負います。これを「立証責任」といいます
No.2あの日からできなくなった活動私は、2023年6月7日から突然246日間、家族とも一切会うことができず身体を拘束されました。千葉県警捜査一課による不当な逮捕でした。その結果、本来であれば進めるべく計画していたことが、まったくできなくなりました。その2日後に予定していた6月議会での一般質問では、“市民の居場所づくりについて”として〇高齢者の集いの場について〇成田市社会福祉協議会の地域支え合いの場づくり事業について〇子どもたちの居場所づくりについて〇地域住民が主体となって立ち
…昨日は、何となく予定通りにいかないというかあまり外に出ず、大人しく家に居ろよ!と、目に見えないものに言われているような気がする中…。結局、でっちあげ殺人教師と呼ばれた男を、夕方から観に行ってしまったのですが……やはり神様からの御告げどおり、ちょ〜っとには早かった?というか、もっとエネルギーのある時に観た方がよかったかな、と体感的に、開始15分くらいでもう、早く映画終わって!と思うような、スクリーンに文句言いたくなるくらい感情を揺さぶられる作品で。どうだろう、小林
No.4千葉県警捜査一課K刑事の取り調べ成田警察署に拘束されていた時は、同じ部屋に2~3人勾留されていました。着替える服がないので、ほぼ全員が警察から渡されたジャージかスエットウエアに着替えることになります。取り調べに行くときは、名前ではなく番号で呼び出されます。拘束されている部屋から出て取調室に移動するときは、担当官に手錠を掛けられ腰ひもで縛られ、廊下に立っている千葉県警捜査一課のK刑事に引き渡されました。今でも思い出すと苦しくなります。取り調べ室に入って椅子に
今回の一件では、私は始めから「接見禁止」を付けられ、弁護士以外の人と会うことを禁じられていました。接見禁止の解除については、何度も弁護士を通じて申請しましたが、家族との接見は却下され、その後、妻限定、息子限定そして行政書士業務を行政書士の友人に引き継ぐ為の接見禁止解除申請もすべて却下され続けました。検察側のこの対応については弁護士さんも「異常」だと仰っていました。特に妻との接見禁止理由は、妻が政治家の妻である為とされ、行政書士の補助者として仕事を手伝ってもらう事もあったので、依
留置所から千葉拘置所への突然の移送2023年8月21日15時30分成田警察署留置所の担当者から突然「明日拘置所へ移るので荷物をまとめてください」と言われ驚きました。通常2人部屋なのに、数日前から3人部屋と化していたので変だなとは思っていました。私は接見禁止が付いているので、2人なのも本来はありえないことを後になって知りました。3人になると生活範囲がひとり畳一枚分なのでとても狭くなります。日常生活ではそうそう考えられないです。新入りの人がサッカー好きだったので、欧州チ
こんばんは。引っ越しの準備の最中、気分転換がしたくなって映画に。「でっちあげ」か、「国宝」のどちらかにしようか迷い、結果、「国宝」にしたのですが、とても良い気分転換になりました。↓国宝についてはここに書いています。今大ヒット上映中ですね。『国宝(映画)』こんばんは。先日、映画を見に行きました。「国宝」(2025年日本配給会社東宝)(以下、敬称略します)原作:吉田修一監督:李相白CAST花井東一郎/立…ameblo.jp「でっちあげ」は、綾野剛さんと、柴咲コウさんという魅力
No.15普通でない私への捜査①一般的な捜査のやり方としては、①「家宅捜査」②「証拠品押収」③「現場検証」※今回の事件においては現場検証は一度も行われていません④「供述調書作成」となるようです。6月7日の朝の任意同行で自宅を出た私は、成田警察署の取り調べ室に午前8時半頃入室しました。9時10分頃、一度帰ろうとしていた私は千葉県捜査一課K刑事から出された紙にサインをした結果、それが供述書になっていたことは既にブログでお伝えし
私は突然手錠をかけられて、まさかそのまま8ヶ月も勾留されるとは思いもしませんでした。その時の手錠は両手を上に上げさせられて両手首にかけた後、すぐに外されました。まるで儀式の様でした。しかし、この後は勾留部屋から出入りする度「犬」のように紐を腰につけられ手錠を掛け続けられます。この人権無視の行為に対して、おそらく警察、検察も裁判所も拘置所も「人に縄をつけて手に手錠をかける行為」に疑問を持つことも無く感覚が麻痺しているのだと思います。部屋に一人残された私は、K刑事に午前と午
No.22千葉県警捜査一課の鑑識写真が暗すぎるのはなぜか以前にも触れましたが、今回の事件では千葉県警捜査一課による現場検証は一度も行われていません。私が千葉県警捜査一課のK刑事から頼まれ捜査協力のために任意で成田警察署に行った時に、妻は、千葉県警捜査一課M警部補とまんが図書館(事務所)に行き、その時に撮影された写真が裁判で証拠提出されました。証拠提出された写真は、2023年6月7日の朝のものになります。しかし、検察側が主張している事件は、2022年11月頃とされています。
No.1私と家族を支えて下さっている皆様へ心から感謝申し上げます。判決の結果は想定外の有罪判決でした。今後の戦いは更に厳しくなりますが、真実を追求し闘って参ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。ブログを読んで下さっている皆様へ一審の判決までに要した時間は約1年9ヶ月間でした。裁判に影響を与える可能性を考え私からの投稿は控えておりました。しかし、今回の鎌倉正和裁判官による判決は公正な判断と認められない為、東京高等裁判所へ控訴致します。控訴についての決意は判決直後
No.3言ってもいない私のセリフマスコミの偏った報道「キスなんて挨拶のようなものだと思った」と、自分からは出るはずもないセリフが報道されました。2人目のT弁護士と接見した際、報道内容について初めて教えてもらいましたが、まったく事実と異なる内容でした。それは、千葉県警捜査一課のK刑事が私に向かって「キスなんて、その子にとっては挨拶のようなものでしょう」と言った言葉そのものでした。報道では、それがまるで私が言ったかのように流されていました。他にも話を聞くと、私のセリフとして報道
2023年中国ドラマ全29話x35分出演:ジン・ボーラン、ソン・ウェイロン、ホン・ヤオ、グオ・チョン、ワン・ドゥオ君子盟ソンウェイロン目当てで見始めましたがヤバいイケメン大集合ですよ見てこれ↓ハズレがおりませぬ右から2番目のグオ・チョン君は陳情令で宗家の弟子やってましたね💗今まで見逃してた中国イケメン俳優が目白押しです⚠以下ネタバレあり注意⚠雍国の礼部侍郎・蘭珏は父の汚名をそそぐため密書を奪おうとするが推理
No.21千葉県警捜査一課と千葉地検の捜査はなぜこれほど杜撰であったのか第2回目の公判において、I検察官によるAの証人尋問では、現場の再現や現場検証をしていないままの「事務所兼まんが図書館の図面」が検察側から証拠提出されました。「事務所兼まんが図書館の図面」は、私が成田警察署に任意同行したのとほぼ同じ時刻である2023年6月7日8:30頃に、妻の立ち合いの元、M警部補と鑑識が計測し作成した物です。しかし、この図面自体も通路や物の長さ、配置などが実際とは異なっている部分が幾つもあり
No.242025年6月25日、6月の定例議会が閉会しました。6月議会を終えて、成田市議会の空気が若干変わってきた様に感じています。今回、成田市教育委員会への一般質問に至るには理由がありました。現在の私自身の裁判の容疑内容については、児童Aと保護者から学校への訴えはなく、警察には被害届は勿論、告訴もされていません。ではなぜ私と家族は2年にも及ぶ裁判で闘っているのか。それには、成田市教育委員会の初動が大きく関係しています。2023年2月、私は地元の小学校、中学校か
No.18逮捕されると勾留はほぼ間違いなく延長されます今回は逮捕後の流れに触れます。逮捕された場合は48時間以内に検察官へ送致されます。その後、さらに24時間以内に被疑者の身柄を引き続き拘束すべきかどうか判断されます。勾留の有無を判断する場合は、逮捕の時と同様に「証拠隠滅」または「逃亡の恐れ」があることが考えられます。しかしこれは建前であって、現実はほぼ間違いなく身柄拘束は延長され、拘束を解かれることはありません。私の場合もそうでした。勾留になった場合、初めに10日間の身
映画『でっちあげ』(2025年)は、2003年に実際に起きた小学校教師への体罰告発事件を基にしているとされています。この事件では、教師が保護者から告発され、誹謗中傷や停職処分を受け、その後の人生に大きな影響を受けることになりました。社会の子どもを守る正義がどのように暴走し、集団で一人の人間を追い詰めるのか....この作品は、冤罪の可能性や告発によって個人が受ける影響や、メディアの報道が、個人の人生に与える影響と真実を歪める可能性についても触れ、それらの構造
こんな状況だからこそ感じるものがある成田警察署の留置施設にいた時の話です。留置施設は「代用監獄」とも「留置場」とも呼ばれ、勾留される部屋のことです。中いる人たちと話をしてみて、犯罪を犯した人という型にはめて見ることは間違っていると感じました。私は比較的長くいましたが、留置施設の中の人は入れ替わりが激しいです。私の後から入ってきた人も、本人にとってまさかという出来事で勾留されていました。ある人は、お酒の席で相手に怪我を負わせてしまったと話していました。私は差し入れの
No.19第2回公判(2023年12月26日)Aの証人尋問にて千葉地検のI検察官はAに今この裁判で問題となっているのは、星野がまんが図書館でAに抱きついてAの頬にキスをしたんじゃないかということになっています。今回の事件よりも前に、あなたは星野と電話で話をすることはありましたか?と質問しています。それに対してAは、はい。と答えています。ここだけのやり取りを聞くと、裁判の争点についてI検察官は特段ズレてはいません。I検察官がAに、星野と電話で話すようになったのはいつか
No.62023年6月7日起きてしまった妻の懸念妻は、事務所兼「まんが図書館」でよく仕事の資料を作っていたので(A)とその周りの子ども達の様子を見ていました。(A)と友人(R)はつるむと、妻に「奥さんかわいいね」「ねぇねぇ、奥さんなんで離婚しないの?」「星ぐりは、どんな女の人が好きなの?」と聞いてくるので悩んでいました。妻は私に「この子たちは気をつけた方がいいよ。グループで口裏あわされたら怖いよ」と言っていました。しかし私は、年頃の女の子の一時的なものぐらいにしか考
4月12日の早朝父が永い眠りにつきました。病気で入院していましたが、4月2日に退院し、一時は自分でコーヒーをいれて飲んでいた父でした。一審で無罪の報告が出来なかった私に「俺も頑張るから、お前も頑張れ」と言ってくれた父若い頃はぶつかることも多々ありましたが、私にとって1年を超える保釈期間中に父と過ごした時間はとても大切でした。父は相撲が好きでした。父の相撲解説が面白く、自分も相撲好きになりました。5月場所を父と一緒に観たかったです。妻の父親が亡くなった
自分自身の冤罪事件を機に、刑事裁判や「冤罪」事件に関するさまざまな書籍を読むようになりました。中でも元裁判官や元検察官が書かれた本には現在の日本の司法制度の瑕疵がよく記載されています。そのうちの一冊が木谷明(きたにあきら)さんの『「無罪」を見抜く』(岩波書店)という本です。木谷明さんは、刑事裁判において生涯“30件以上”の無罪判決を出した裁判官です。裁判官をお辞めになられた後は、弁護士として活躍されていましたが、2024年12月21日に86歳でお亡くなりになられました。
No.14同じ頃私と妻は2023年6月7日9時19分突然、私が千葉県警捜査一課S刑事から手錠をかけられた時、妻は捜査一課M警部補と証拠物品押収担当の警察官らと「まんが図書館」にいました。妻の前でM警部補が右手をあげて「はい!星野さん9時19分逮捕されました!」と言ったその頃、私は一旦手錠を外されましたが、帰るつもりでいた私は結局帰らせてもらえず、再び取り調べが始まり昼まで続きました。M警部補は妻に、星野さんは市議会議員で有名なので昼のニュースで流れるでしょう、と言った
天徳星(てんとくせい)天徳・月徳・龍徳は斗数で「三徳曜」と呼ばれ、劫煞・災煞・天煞の「飛天三煞」と相反する意味を持つ。天徳一曜は、特に父親や男性の目上の人に有利であるため、入廟の太陽か天梁と父母宮で同行する場合、一生目上の人のサポートを受けたり、父親の庇護を受けたりする。このような性質から分かるのは、天徳と天巫および財星が同宮する場合、まさしく遺産の継承を表すということである。このほか、天徳は天魁または天鉞との同宮および対拱を好み、サポートの力を増すことができるか、チャンスを得やすい
No.20今回の事件は相手側から「告訴」もされておらず「被害届」も出ていません。警察による現場検証も行われていません。警察、検察そして判決においても犯行日時も特定されていません。異例です。検察官が裁判中に突然体調不良を訴え審理を中断・延期させるも、検察官は実は医務室にも行かずトイレで密談していただけの法廷侮辱行為の可能性が高い点も含め、全体的に不可解な点が多い。そして、千葉地裁鎌倉正和裁判官の判決文こそが最も不可解でした。【鎌倉正和裁判官の小学5年生像】一審の
No.13妻に光を与えてくれたジャーナリスト西勝彦さんの『成田からの手紙』西勝彦さんと私の出会い西さんは、1988年から『成田からの手紙』というふるさと新聞を発行されているジャーナリストです。成田市議会にもよく傍聴に来られて記事を書いている関係で、私もお顔はよく知っていました。その西さんが、今回の事件については最初から「千葉県警捜査一課の捜査はおかしい」と独自に調べて下さっていました。妻と西勝彦さんとの出会い2023年4月23日私と妻が成田市議会議員選挙の開票
「幸福の黄色いハンカチ」みたいに2023年6月7日、私の突然の逮捕勾留に、目が覚めない悪夢をみている様だったと、後になって妻が話していました。今もまだ終わったわけではないけど、心が強くなったと言っていました。最初の頃は食事を作ることもできず、その頃の水道代、ガス代は数千円だったそうです。私と妻の友人達がご飯を作って届けてくれたり、妻が眠れない夜には、明け方まで電話やメッセージのやり取りに付き合ってくれた妻の友人達。拘置所への差し入れ時に泣きながら運転させまいと助手席
袴田事件で袴田巌さんの無罪が令和6年10月9日に確定しました。袴田さんは何も悪いことをしていないにもかかわらず、逮捕、起訴され、死刑執行に怯え、58年間という時間を裁判に費やされることとなり、平穏に生活する時間を奪われました。袴田さんが無罪確定となったことで、無罪確定日の前日である令和6年10月8日に畝本検事総長が談話を発表していますが、その談話の内容が袴田さんに対して、真摯に謝っていないと思われることから検事総長談話を訂正又は撤回し、直接、袴田さんにお詫びしていただくための署名を集めてい
N0.18仮病を使い審理を中断させたI検察官(女性)2024年5月1日に行われた第4回公判での話です。その日の午前中は証人2人の証人尋問があり、午後は私の証人尋問と検察官による反対尋問の予定でした。実際にその目で見たことをありのまま証言していた証人2名の証人尋問が終わり、裁判官が午後からの開廷時間を確かめた際、I検察官が裁判官に向かって手を挙げました。I検察官からは、午後の開廷時間を遅らせて欲しい、との申し出でした。鎌倉正和裁判官が理由を問うと、音声準備が間に合わ