ブログ記事16,509件
明日は、しのぶさんのお寺で写経しのぶさんとこのお寺さんで明日写経をさせていただきます。せっかくなのでそらとあおのお客さまに一緒にいかがですかと、声をかけてみました。そして、10人で通安寺さんへ。写経の後はみんなでごはん食べに行きます誰かと誰かが繋がって小さな輪が大きな輪に。そらとあおの還暦ママのスタイリングトップスもボトムスも40代の頃のもの格子のカーディガンはふわふわと優しい手触りが好きいつもの服で普段着を気負わずさりげ
第235話こんにちは菊水千鳳です今回は崇徳天皇さまが何故、怨霊となってしまったのかご存知の方も多いと思いますが、その謎に迫るため生い立ち、並びに生涯についてサクッと紹介します。**この内容は霊視によるものではまだありません。なので、将来的に霊視した場合の結果とは多少異なる内容であるかと思います。ご了承下さい。**将来的に霊視する場合は、崇徳天皇さまご本人に、お越ししていただいて伺う場合もあると思います。崇徳天皇さまからの直接のメッセージは『崇徳天皇さ
おはようございます!ロサンゼルスから早川亜希子です★【自己紹介】先週の主人とデートは稲葉レストランにて前菜、天ぷら、お寿司そして〆にはとろろざる蕎麦を頂きました♡(ダイエット中でございます♪)日本酒も美味しかった♡さて今日は京都にあるお寺のお坊さんのお話がとても心に響いたのでシェアさせてください★*****お経というのは真理である。その真理(統計学ではない)に基づいて(例えば誰もが肉体を離れる時が来るというの
毎月、護摩修行会でお焚き上げられる写経は、様々な因縁が現れ仏様の炎で焼き尽くされ浄化されていきます。蛇の時もあれば狐や妖怪の時も女性の念のこもった能面の時もあり様々な因縁が一気に浄化される様子を見させていただく度にご住職とご縁をいただいた事に感謝しています。だから密教宿曜占星術の鑑定に来られた方で条件を満たされた方には納経をおススメしているのですが最近では納経の数が300枚近くと大変、多くなってきています。でも、いくら数が多くなってもご住職は一
↑3/19、四月堂縁台にて“糊こぼし”山盛り開山堂覗くとメチャクチャ咲いてます。この写真は令和5年3/16・19現在の状況です。今年の二月堂修二会も終わり、いつも様子を取り戻しつつあります。閼伽井屋を取り巻く真新しい榊、シレッとした顔してますが、モグモグが止まらない神鹿くん。また登廊の封鎖も解除され、登り降りできます。北の茶屋では、お松明の燃えさしを頂けます(シレッと、ダンボールに入ってるので…持ち帰り可)。↑3/16、↓3/19さて令和5年3/17にて、ぼく52歳になりました
娘の仕事場からいただいていた写経の用紙。墨をすることからはじめ、ちょっとやってみようとやりはじめるとわりと集中してしまい、すぐに仕上がってしまった。すごいな。なんか娘に関われてる感覚もあって気持ちよくできた。なんかハマってしまいそう。。。。封筒にいれて発送。そんなに遠くないお寺への発送。そのお寺でも写経はできるらしい。今度行ってみようかな。100日かぁ。あっという間なようなまだまだなようなあの日のままでいたいというかあの日以前に戻りたいと
写経に行ってきました!!!前回のお話。①②③④⑤⑥⑦⑧すごく天気も良くて、写経日和。←なにそれ予め写経が出来る候補先をいくつか送ってきてくれて、その中で一番雰囲気の良さそうな所をチョイスさせて頂いたのだけど…いざ行ってみると、受付の方に、超渋い顔をされて笑「今日は写仏教室の日なので、写経はちょっと…」って結構あっさり気味にお断りされました。がーーーん、残念わざわざここまで一体何しに来たんだろうでも、予約不要って書いてた
1時間半って聞いていた写経。終わった頃には2時間半経っていて、しかも、「そろそろ…」とお寺の方に催促されてしまう程熱中出来たし、かなり楽しかった!!健太郎さんも、私と自分が書いた写経の写メとか撮ってご満悦そうでした「俺、友達に写経行くって話したら、えー、面白いん、それ?って言われたけど、めっちゃ面白かったぞって言えるな、これ。」ってサラリと言ってきたので、「え、健太郎さん、お友達にそういう事話すんだ?ちょっと意外だね。」っ
こんばんは私のブログを目にしてフォロー申請くださる方々の中には、デジタル難民の私に「こんなのあるよー」と教えて下さる方もいて…な、なんですとぉ、アメーバピック?アフィリエイト?なんかもぅ次から次と時代は進んでて、おばちゃんは着いて行けまへんわぁ…って感じ教えてくれてありがとねーお金は嫌いじゃないから好きだからw検討案件とさせて頂きます…とか言ってるから、どんどん時代に追いてかれるのよねでも今の私には広告収入より「いいね」の方が嬉しいかも。「うんうん、わかるよー」って思ったら
こんばんは。NADIAです。スピリチュアルカウンセリングや過去世リーディング、守護霊様との交信高次元存在とのチャネリングを通して日々、みえない世界を学んでいます。プロフィールは、こちら↓NADIAさんのプロフィールページご訪問ありがとうございます♡アカシックリーダーNADIA(ナディア)です。私には二人の子供がいますが、出産を機に不思議な体験をするようになりました。この世の常識では、考えられないような様々な不思議体験をするようになり、スピリチュアルの世界を学ぶようになりました。
お墓を新しくしても「開眼供養」しなければ、単なる墓石を造ったに過ぎない。間違いない戒名を刻んで、先祖に「ここが新しい居場所」であると認識しないと労力とお金、時間をかけて墓を造っても意味がない。お墓を移す時のルールは前にブログでも書いた。建てる側がいくら認識していても、肝心の先祖がわからなければ何にもならないが生きていれば、手紙でも、電話でも、直接会ってでも、今であればメールやSNSで墓を移すことが伝えられるだろう、移ってもらうすべての先祖にわかってもらうのは並大抵のこと
みなさんこんにちはNKです。最近、この時期になると高校1年生、高校2年生の学年末テストが終わっている時期ではないでしょうか。この頃には学校にもよりますが1学期、2学期、3学期のテストや平常点を集計して学年末の成績をつけます。ところが、学年末の成績を付ける時に年間を通しての欠点者が毎年のように数人出てしまうのです。学校の方針にもよるのですが、追試か課題のどちらかを欠点者にだいたいは出すのですが、これが非常に難しいところではあるのですが、だいたいの先生は課題を出すことになります(もちろ
女子旅なんて言ったらお叱り受けそうなお年頃ですこの約10年間、どっぷり韓流に嵌っていました。年に数回渡韓し、映画の舞台挨拶からファンミーティング。夜は明け方まで韓ドラ鑑賞。どれだけの時間とヘソクリと情熱を注いだ事か・・・同じ人を追いかけ笑ある時は共に喜びある時は共に涙しそんな同士ともいえる友人が今では御朱印友です類は友を呼ぶその友人と韓国ではない初めての旅をと選んだのが京都でした。大
22時頃から写経を始め、1時間ほどで終了!明日3月15日、突然時間が取れまして!急遽、高野山行きを思いつきました!午前4時半頃に家を出発して、9時半頃に奥之院到着かな!高野山奥之院に行くとなれば、母親の供養!写経の奉納!しっかりと為書には母親の名前に霊位菩提也と書きました!高野山へのお参りは奥之院だけ、お参り出来れば良いかと思っています。只今、持病の椎間板ヘルニアに苦しんでおりまして。歩いていると突然猛烈な痛みが走る事あり!奥之院にだけは拘って、他の所は腰痛の具合
皆さんこんにちは☀️3月となり日に日に暖かさを感じるようになってきましたねー😊気温がどんどん上がって、雪解けは早まりそうな気配です♪春の陽気の中、是非ぜひお寺イベントに参加して心も体もリフレッシュ✨してくださいね😉今月も通常通り、坐禅会、写経会、ヨガを開催いたしますので宜しくお願いいたします🤲『3月お寺イベント』ご案内致します。イベントチェック✔✔✔して、貴方のスマホのスケジュールに『参加❗️』と書き込みお願いします☺️たくさんのご参加お待ちしております❗️皆さんにご協力頂
今日は一粒万倍日・天赦日・寅の日そして春分の日が重なる最強ハッピーデイ9割以上が満足してくださるご紹介のご縁繋がり初めましての方は👇はじめまして、森浩子です天中殺の時に言われる『徳を積むと良いでしょ』徳を積むって何?何をしたら徳が詰めるの?私が提案させていただいているのは写経写経とは文字通り「お経を書写する」こと般若心経(はんにゃしんぎょう)というお経を書くことが多いですねそして毎日続けることなぜ、毎日続けるのか?この先大きく成功したい人は読んでくださいね😊大
今日はパパの14回目の月命日…2年目となれば1年目の月命日よりは気持ちも少しは落ち着いているそんな小さな変化に満足しながら進んでいる私…これで良いんだよねパパ今日は祖父母の墓終いを行った私の祖父母(父方)のお墓は隣の県にあり今元気な両親もいづれ入る予定だったでも車でしか行けない祖父母のお墓…高齢になり免許返納も近い両親…そんな両親が祖父母の墓終いをして家から近くの見晴らしの良い樹木葬に祖父母に先に入ってもらい後で一緒に入ると言い出した理由は残された皆が
今日、久しぶり(5年ぶり)にお墓に入れたものがある。本来、お墓の大原則に中に”写経”を納めるというものがある。1枚、2枚ではなく、108枚納めなくてはならない。それも、書き上げたらなるべく早く納めないといけない。それは、先祖が早く入れる様に要求するらしいからという何とも説明のしがたい事だが108枚もしくは、それ以上の枚数を長く墓に入れないでおくことは良くないようだ。お墓を建てたりするには時間がかかるし、お金もかかる、家運を上げたい、現状の悪い状況を何とか打開したい、人生の岐路に
東京都心から近い距離にある外国人が最も好む観光地であり、登山客が大勢訪れる高尾山。レジャーで有名な高尾山ですが、ここは修験道の霊山(山岳信仰で神聖視され崇拝の対象となる山)であり、高尾山にある薬王院は、千葉の成田山新勝寺と並ぶ真言宗智山派の大本山のひとつでもあります♪心のふるさと祈りのお山|高尾山薬王院www.takaosan.or.jp今回も2022年の記録になりますが、2022.6.3.~4日にかけて行われた高尾山薬王院の信徒峰中修行会について書いておこうと思いま
スピリチュアルでは、今日は宇宙元旦と言われている日だそうです。大安吉日でも有りますね。新しい事を始めるには良い日と思います。私の場合は再スタートなので、新しいと言って良いのかわからないですが、般若心経を写経リベンジ開始日となりました。昨夜Amazonさんでチラ見すると、縦書き苦手で以前放棄した私でも、これなら出来るかも?とポチっとしました。早い、ポストを見ると届いていました。早速始めたいと思います。気になる方がおられましたら↓↓↓写経用紙なぞり書き呉竹筆ペン付
息子が亡くなってすぐ写経を始めました。自死は苦しむ自死は成仏しない当時は、自死で調べるとそんな事ばかり書いてあったので、息子が苦しまないように穏やかに過ごせるように、毎日、毎日写経を書き、相当な枚数になりました。2年前には薬師寺東京別院に写経をしにいきました。とにかく、息子の供養のために毎日毎日書き続けました。今はほとんど書かなくなってしまいましたが、この写経を納経できる場所を教えてもらい、納経してきました。私の願いはどうか息子が穏やかでありますように。どうか息子が幸せな
実在する奇蹟復刻改訂版Amazon(アマゾン)1,650〜4,785円真の日本精神が世界を救う―百ガン撲滅の理論と実証Amazon(アマゾン)1,086〜2,740円皆さんこんにちは❗人類の大救世主大塚寛一先生1936年発刊「暗夜の光明」の抜粋です。この秘蔵書は現在、国会図書館にPDFだけが存在、80年間、人類の誰の目にも触れることなく眠っていました。ロニが、ある不思議なルートで情報を入手し、コピーを入手して友人と写経し80年ぶりに、人類に復刻、発信させていただきまし
昨日は池袋サンシャインで始まった謙愼書道会展を見学した後、出光美術館で開催中の江戸の絵画の華の第2部を見学に行きました。第1部は伊藤若冲を中心に展開されていましたが今回は円山応挙、酒井抱一を中心に展開されていました。この第2部も3月26日までなので今回で行けなかったらスケジュール的に見ることが出来なかったので良かったです(^o^)そのあと、薬師寺東京別院に行き「写経」をしました。いつも会社で書くのとはまったく違っていい緊張感の中で書かせてもらいました。今
【写経専用HTスートラ5.1】※HTのスートラはたくさんあるのでこちらをご覧ください。※時間のない人でも、7分半のYouTube動画を見ながら瞑想するだけという簡単な利用法があります。あなたに悪害をもたらした人や集団や出来事やモノあなたが自他にもたらした悪害の全て天罰、運命、カルマなどすべての過去から現在そして彼方の未来へ至るまでの「大悪害因果」(でゃーがでぃんがぁー)このネガティブな因縁果報を宇宙システムに則って大転換していくため
八女散策最後になります。散策中、地元の方に伝統工芸館で日本1大きい仏壇が見られるよと言われたので、行ってみました。仏壇もだろうけど、この灯籠もでかい普通に大人が立ったままくぐれる大きさです。灯籠も八女の名産みたいですね。沢山飾ってありました。提灯も八女の名産。この吊るしてある提灯も巨大で何メートルもありますそして、こちらが日本1大きいお仏壇だそうです。天井に届く大きさでしたが、比較しないと大きさ分かりませんね。パイプオルガンみたいな存在感と言ったらいいかな日本一の後は、
今日は、掛け持ちの仕事の日でした。掛け持ちの仕事ですが、最近は他よりも少しだけ時給の高い食品工場へ行っています。仕事が終わってからは、安定剤を処方して貰っている精神科へ行きました。精神科の先生は、私が犯罪を犯した元受刑者だと知っているのですが、事件の事を詳しく聞いたり怒ったり説教をしたりせず1人の患者として優しく接してくださっています。精神科を受診したのは、出所してからPTSDの影響で手の震えや吐き気が止まらなくて乗り物や狭い場所がダメになったり他にも色んな症状がでていて面接した保護
『今彼さんの正体。馴れ初め①』『【告白】今彼さんの正体。』結婚に向けてスルスルトントンと話が進み続けている今彼さんですが、、実は。1年以上前に知り合ってる人なんです。『んん?!確かモニカは…ameblo.jp時を遡ること2020年。ネタの渋滞爆発により書けていませんでしたが士業さんに3回目のデートに誘われ前回(2回目)話していた『写経』に行きました。『士業さんと2回目デート』37歳年収1000万弱キャリア女子の婚
こんにちは😊今日は、春日和✨😊だな時々書いている、写経を本日書いております。以外と時間かかり、集中しないと、字がこんなんです。やりたいことが、多すぎてなかなか進まずです。頑張って💪1枚書きます🍀*゜#弘前ムーンホテル#大釈迦Jクラブ3五所川原赤い靴
こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール写真はお借りしました実家に行った時母が書いた写経の紙の束を見せてきてその量にギョッとしました。細かい字を千字以上間違えないように大きさを揃えて書く根気がいる作業です。何か悩み事でもあるんかしら?だけど、特別な悩みがある訳じゃなく単純に書いていて楽しいんだそう。私のたった1度の写経経験はお寺ででした。下敷きにしたお手本の上に紙を置いて上からなぞりました。最初は上手く書けるかな隣の人に見られたら恥ずかし
つたないブログにも関わらず来てくださってありがとうございますそれだけでじゅうぶんわたしの生きる意味に成ります大学時代の友人のこどもが新一年生になられるとのことでお祝を送りましたご成長や友人との交流もまたわたしの生きるたのしみに成ってくれます有り難い有り難いです仕事に就くことができない身体になり人のためになにもできないと嘆くことが多々あったのですが、それは傲慢で身勝手な考えと気付きました悲劇のヒロインぶるのもいいかげんにしろよ、と自分に言いたい気分ですきょうは向精