ブログ記事32,772件
息子と孫の写真と一緒にもう1つ渡していた義母何かというと…へその緒それもへそのをって書いてある…をじゃなくておだよ隣の家のご主人がヤンキーだから土木でしか働けないとか人の事を差別してる場合じゃないよ〜普段から人を卑下してるからこうやって息子の嫁にブログでいじられちゃうんだよ…もしかして私の勘違いかとネットで調べてみたやっぱりおだったそりゃそうだよね調べたからへその緒の知識も身についた私産んだ母が亡くなった時に棺に入れると子を産んだという証になりあ
今日は、娘の1年分の学校の宿題を整理してて、(裏紙に出来るものは裏紙、ホチキスがあるものは外し、名前はすべてハサミでカット、漢字の間違いや残しておきたい間違いはノートへスクラップ)調子が出てきたので、1年分の学級だよりも整理。今までは、1年終わったらまとめて処分していたんですが、ふと思い立って、学級だよりの娘が載ってる写真だけを、スクラップしてみたんです。スクラップと言っても、大それたものではなく、娘が写ってる写真だけ切り取って、コピー用紙にただ貼り付けただけ。それが、予
写真整理。。。父の仏前(仏壇無いけど💦)に備えた牡丹餅。。。使い捨て手袋とラップを使って、餡でお餅を包んだけれど、なんか毛羽立って見える牡丹餅になった😅😅😂😂餡も少し水っぽかったのかな。。。でも甘さ大いに控えめに出来ました💮牡丹餅用に、ズルして小豆煮なくてもいいやって、井村屋の小豆缶、いつだったか安かったので2-3缶ほど買っておいた。それを開けたらね、余りに柔らかすぎて、牡丹餅には向かないと言うのを、開けてから思い知る。。。(結局小豆を煮る羽目に😅)勿体無いし、どら焼き
おはようございます゚・*:.。.ようこそ.。.:*・゜10年もバラを育ててるのに毎年のように疑問や失敗あるんだよ『ベーサルシュートじゃないの?不調なラマリエ』゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜モーたん猫さんだって『変わった猫だって(๑˃▽˂๑)』おはようございます゚・*:.。.よ…ameblo.jp昨日から何十回も再生してるオカメインコのくうとそら@kuusora_okame
Q:iCloudからはどうやってとりこみますか?おもいでばこアプリを使って無線(Wi-Fi)で送ります!LINEで人に送るのとほぼ同じ感覚でできますよ。基本的には、iPhone本体内の写真や動画を送るのと同じです。iPhoneからはどうやっていれますか?を参照してね。単純に言うとこれだけなんですがiCloudってどういうものなのかご自身がどうやって利用しているかこれを機に、改めて知っておくといいなあと思います知って
大阪の旭区千林に店舗を構える写真とカメラの専門店、アルプスカメラです当店のブログをご覧いただきありがとうございます*「家を掃除してたら昔のフィルムがでてきた。昔のフィルムでも現像できる?」とよく質問されます。答えは昔のフィルムも現像できます!ただしフィルムが劣化している可能性が大きいです劣化すると色味が青くなったり赤くなったりします。現像済みネガフィルムも劣化していくのでなるべく早くデータ化にするのがおすすめです!データ化にすればパソコンでも編集できSNSにアップするの
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。今年度(2020年4月)新一年生になった娘がいます。入学式前に幼稚園の仲良し4人グループで記念撮影をしようということで桜が満開を迎えた3月下旬、※まだ緊急事態宣言までは発令されていなかった時期プロカメラマンさんに桜のきれいな公園まで足を運んでいただき撮影してもらいました。仲良し4人組も個人個人も撮影していただいたのですがコロナの影響で卒園
【CM文化部】このブログではクリエイティブメモリーズ公認アルバムアドバイザーが、製品のこと、レイアウトやアイディア提案、プチ情報など実際に使ってみた生の声をお届けします!Stayhome〜写真整理<クロップ>を楽しもう企画5月5日こどもの日本日は、東京都葛飾区で活動しているパンチアート部のMika&Yuiでお送りします5月にピッタリな簡単モチーフをご紹介しますではではまずは、YUIが担当しますレースサークルパンチdeカ
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。「おもいでばこ」の『バックアップ』必要でしょうか?という、お問い合わせが多いため(※おもいでばこユーザーさんのご質問ナンバー1)何度でも、更新してお伝えします(左側:バックアップ機右側:おもいでばこ本体)バックアップ機は、本体の隣に設置します。スマホ程度の大きさです。本体を購入したばかりの方、バックアップをつけるか悩んでいる方、最後までお付き合いくださいませ。
国1の「東八町」交差点すぐ豊橋市八町通にある「日ノ出カメラ」お店の前に2台お店の隣の駐車スペースに2台ほど駐車できますこちら…恐らく豊橋市で一番写真プリント代がお得なお店ですL判20円/枚KG判(ポストカードサイズ)30円/枚2L判(キャビネサイズ)100円/枚6切、W6切、A4350円/枚ワイドA4450円/枚A31000円/枚各種証明写真撮影4枚800円他コラージュプリントも有りお店の機械で写真を選ぶのはもちろ
ご訪問ありがとうございます。2才4ヶ月の娘を子育て中、第2子妊娠7ヶ月のQooと申します主人が娘を連れて2人で近所の公園へ遊びに行ってくれたので、久しぶりに娘のアルバム作りをしましたうちはデジカメの類いは使っていなくて、普段の写真はスマホです弟が一眼レフを持ち歩いていて、時々撮ってもらうとその画質に驚くけど、持ち歩き荷物が増える事を考えると…その代わり?、画像は月150~200枚、動画は月50~80本くらい撮ってます撮ったデータはとりあえずその日のうちに、アプリでクラウド上
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。福岡市の整理収納アドバイザーのYumikoです。2017年6月よりESSEonlineのプラチナレポーターズとして活動中です。長男が生まれる前から気になっていた写真の整理をようやくしました!(今年で5歳になるので途中で投げ出して早5年)どれだけ放置してるのか、って感じですが。その間に私は整理収納アドバイザーになりました(^^)こんまりさんも言っている通り、「思い出の片付けは1番最後に」を見事に実践しております。(ただ放置しただけとい
昔のガラケーで使ってたmicroSDカード。androidスマホで使ってるmicroSDカード。この中の写真・ビデオおもいでばこに入れられます。このままでは差込口に入らないので、こんなマルチカードリーダーを使っておもいでばこに挿す!とりこみ開始ー!!ね!コレでOK!SDカード型のアダプターでもいいよ。SDカードの差込口がついてます!
コレを読めばおもいでばこがわかるシリーズ!前編▶中編後編http://omoidebako.jp/前編で、おもいでばこがカンタン!便利!っていうのがわかったところで次は、かゆいところに手が届く多機能っぷりをご紹介しますね。写真が持ってる日付情報で、自動整頓してくれるよーってことを前編の最後にご紹介しました。日付情報を使って、、、他にも便利なワザがあるんですよ。「記念日設定」ですね。家族ひ
スタジオアリスが大好きですが、デザインやモノ作りも大好きです。写真を楽しめるデザインフォトを作っており、おすそ分けにテンプレートにして公開しています。今回は、ましかくプリントのアルバムに使えるマンスリーカードを作りました。みてねやSNSでお子さまの成長記録されてる方は、月初めの炊いたる画像におすすめです毎月更新していきます。ご実家へのお便りにもいかがですか??利用規約当ブログで配布しているテンプレートは
3月9日こんばんは\初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己紹介いたします!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/30)の記事はこちら『【期限切れたくさんない?】救急箱定期点検!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/29)の記事は…ameblo.jp\きまぐれに19時半ブログ更新/前回の記事はこちら『【ダイソー愛用品】ほとんど見たことない食洗機OKの保存容器。』3月8日こんばんは初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶり
Q:iPhoneからはどうやっておもいでばこにいれますか?Wi-Fiでおもいでばこ、iPhoneを接続しておもいでばこアプリを使っておもいでばこに送ります!LINEなどで人に写真を送るのと同じですよ~まず、自分で把握できる数から送ってみて!...iPhone本体内の写真・動画データをおもいでばこに入れるには「おもいでばこアプリ」を使って無線=Wi-Fiで送るのがおススメです。おもいでばこアプリは無料で手に入ります。おも
seria購入品⋆*✩まずは目的のこれ!フォトアルバム⑅◡̈*安っぽくないシンプルなクリアの三段タイプでたっぷりの120ポケット✧‧˚無駄な柄やロゴもなくてシンプル!無印っぽい雰囲気が高見え!!写真も入れやすくて◎しかもケース付き!お値段以上で本当オススメ♡もともと5冊ぐらい使ってたんやけど揃えたくて倉庫にある在庫全部出してもらって今回は16冊買えました!(笑)更に廃盤とかになったら嫌やからプラスで発注をお願いしました!1回につき8冊までとのことだったので8冊お願いしました
広島市安佐南区でアルバムアドバイザーをしているなつママです。近所の畑につくしを見つけました。桜も満開に近づいてきましたね。明日から春休みにはいりますが、ワークショップを開催しています。ワークショップでは、イベント後のフォローもさせて頂いています。頑張って作ったけど、しっくりこない…。イベントでのモデルレイアウトとは、皆さんの写真枚数が違ったりするのでしっくりこないことは、よくあることかもしれません。そんな時は、なつママにご連絡ください。納得のいくレイアウトに仕上げましょう。ワ
Q:外付けのハードディスクからはどうやってとりこみますか?ハードディスク内のすべての写真・動画をおもいでばこにいれていいなら、おもいでばこ前面の端子に挿してとりこむ!いれたいもの、いれたくないものが混じっているならパソコン版おもいでばこアプリで送る!です!…パソコンにつないでデータを保管する外付けハードディスク、ありますね。この中に、これまでの全データがある!という方も多いかもしれませんね。フォルダ分けもカンペキ!ベストショットをピ
狭いことは利点!子供室の家具の移動完了!ピアノの下に布をかませて、2日がかりでプランの場所に移動しました。(空き時間にちょっとずつ動かしました。)子供が使わない「子供室」。狭さを活かしたい狭いことの利点、冷暖房が節約できる落ち着くおこもり感がある【2Dのプランニング】【狭い部屋5.5畳】元子供室の使い方♪モノと思考の片付けで人生をリセットし、輝く未来へ踏み出すためのサポートを致します。生前整理アドバイザー、キャリアコンサルタント
2007年生まれのダイキ2015年生まれのコウキ2人とも支援級を勧められた経験があるグレーっ子です。まだ時計が読めない小2男子(コウキ)に冬休みの宿題させるのって無理ゲーだと思いませんかコウキはクリスマスプレゼントがSwitchのソフトだったので、毎日ゲーム漬けです夏休みの宿題はどうしてたかってそれが、全然覚えてなくて…1年生の時は私も手をかけてたんですが、2年生は人生2回目の夏休みだから自分でどうにかしてくれるかと思ってしまっていて…
動き回る息子たちとの暮らし、危なくて仕方なかったなあ。笑笑飛び出したり、飛び降りたり、急に立ち上がったり、きゅうにのけぞったり・・線路に飛び降りた時は、心臓が止まったわ。私が。はさんだり、激突したり。。階段を自転車で嬉々として降りていくのを見た時も言葉を失ったわ。で、次男は夫の運転する車に飛び出して轢かれそうになったこともある。夫は信号黄色で必ずとまり、常に最徐行運転だからセーフだった。出窓から飛び降り、頭を5針ぬったこともある。だから、息子たちが、いつもの時間に、
『ピーシーデポ鹿児島での第2回目セミナー✨』こんばんは。フタリノデザインオフィス遠矢菜織です。3月21日はピーシーデポ鹿児島での第2回目セミナーでした【日時】2023年3月21日(火曜日)14:00〜16:00️【参加者】13名(女性6名+お子さん3名男性7名)【内容】1.「カメラアプリの楽しみ方」説明&体験2.おもいでばこのデモ前回同様、店舗の1画をリビング風にレイアウトして頂きました。マイクを使ってお話させて頂いたので、店舗にいらした一般のお客様も最初のパ
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。小学校卒業を間近に控えた我が家の息子。ゲーム(Switch)をやりながら「学校の写真って、ある?」と聞いてきました。卒業対策委員でスライドショーを作るために必要な素材写真はたくさん撮っていたのでちらほらみせたところ・・・『神!!さすが!!』と言って盛大にほめてくれましたwどうやらSwitchのマイクラ(マインクラフト)で6年間過ごした
オンラインサークルめくルームメンバー限定の緊急企画!ビビプリ作成・注文もくもく会ビビプリさんがたまにやる大幅割引キャンペーンの締め切り前(3/31まで!)に作成、注文をやろう!というお尻叩き企画wwビビプリマスターのりっきーが短期間でも作れるコツを教えてくれるよ!今回、私はcanva→ビビプリで作ってみようと思っているのでcanvaを使ったデザインに興味があるメンバーさんはぜひ✨<こんな方におすすめ>●ビビプリソフトの使い方がわからなくて挫折した…
汚部屋というよりごみ屋敷の片付けをし始めて1週間が経ちました。前回のごみで、これだけのごみを捨て、きょうは朝の4時から8時まで、ただひたすらごみ袋に詰める作業をしました。結果、これほどのごみが出ました。前回は、レジ袋、コンビニのお箸、空き缶は直ちに捨てるように書きました。→汚部屋への道まっしぐら/今すぐ捨てるべきモノ①きょうも、直ちに捨てないと汚部屋にまっしぐらのモノをシェアしたいと思います。ストックいつも口を酸っぱくして言いますが、とにかくス
紙芝居形式でお届けしますそこが知りたい!Googleフォト一般家庭で主にこどもや家族の写真を撮りGoogleフォトを使っているけどイマイチ全容がわからない、、、という初心者の方向けです。はじまりはじまり~~Googleフォト、カラフルな風車マークのアプリです。Androidの方は、初期装備で使えるようになっていたかと思います。Googleフォトでなくて「フォト」って名前ですね。iPhoneの方はアプリを入れて使い始めましたよね
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。本日は継続してご相談くださっているK様とのオンラインでした。写真整理の現状や今後の方向性についてお話ししているなかで”将来子どもに渡す用”として作成しているL判サイズの成長記録(コンパクトアルバム)についてお話しがでたのでここで、再掲載いたします。きりゅうあやこ流【コンパクトアルバム】目的:子どもに将来渡すため子どもが管理できる適度な量でとびっき