ブログ記事36,452件
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。「おもいでばこ」の『バックアップ』必要でしょうか?という、お問い合わせが多いため(※おもいでばこユーザーさんのご質問ナンバー1)何度でも、更新してお伝えします(左側:バックアップ機右側:おもいでばこ本体)バックアップ機は、本体の隣に設置します。スマホ程度の大きさです。本体を購入したばかりの方、バックアップをつけるか悩んでいる方、最後までお付き合いくださいませ。
ご訪問ありがとうございます。写真整理上級アドバイザーのきりゅうあやこです。◆撮ったあとを楽しむ写真整理のオンラインサークル『めくルーム』の共同代表をしております。⇒ホームページ◆写真整理に悩む方々へのサポートをしております。⇒LINE公式アカウント修了式を終えたわが家の中2兄と小5妹。まずやることはプリント類やお道具箱の中をリセットすることなんです。小さい時から「休みに入った段階できれいに!」を続けてきたこともあり私自身もこのタ
ご訪問ありがとうございます。写真整理上級アドバイザーのきりゅうあやこです。◆撮ったあとを楽しむ写真整理のオンラインサークル『めくルーム』の共同代表をしております。⇒ホームページ◆写真整理に悩む方々へのサポートをしております。⇒公式LINE※2022年12月の記事ですが大変多くの方に読んでいただいています。2025年分を追記更新し、再投稿いたします。先日、カナマチぷらっとにて写真整理教室を開催いたしました。ご参加くださったY様はデジタル
大量に写真があってどれもかわいい!から厳選できない、したくない!とにかくたくさんの写真を、手軽に、時短で、さっと一気にアルバムにしたい!そんなあなたにオススメのアルバム、ありますよ。オートアルバムhttps://autoalbum.jp/パソコンからつくるフォトブックです。写真が自動で整列する、インデックスタイプ。最大で、なんと1600枚の写真が1冊にまとまるんです!(A4、横型、1ページに16枚、100ページ)今回わたしは
大阪市住吉区整理収納アドバイザー/英会話講師の、はしもとえつこです。プロフィールはこちら→はしもとえつこ学生時代、入学式、遠足、修学旅行、体育祭、卒業式、ことあるイベントごとに「集合写真」よく撮りませんでしたか。キラキラまぶしっ!一体何枚の集合写真があるんだろうと数えてみたら、幼稚園から高校時代まで、なんと、80枚以上もありました
こんばんは。東京都府中市の整理収納アドバイザーあらたになおみです。終活で写真の整理をして気づいたこと思い出を選別するよりアルバムのゴミを分別する方が大変。例えば、府中市の場合アルバム→不燃ごみ写真→可燃ゴミこどもが乳幼児の頃は、写真をキレイに残すためフリー台紙のアルバムに整理していたけど途中からポケットアルバムに変更。後々はがすのが大変なのでフリー台紙アルバム3冊をポケットアルバム2冊にまとめることにしたよ。↓アルバムは無印良品ポリプロピ
ご訪問ありがとうございます。写真整理上級アドバイザーのきりゅうあやこです。◆撮ったあとを楽しむ写真整理のオンラインサークル『めくルーム』の共同代表をしております。⇒ホームページ◆写真整理に悩む方々へのサポートをしております。⇒LINE公式アカウント今年2月の最終日。「おもいでばこ」メーカーのバッファロー様へ訪問し「おもいでばこ」ユーザーの「めくルーム」メンバーと一緒にインタビューを受けてきました。▼『あれからちょうど一年!』ご訪問ありがとうご
大変更新が滞りました。。。いまさらながら3月のページまとめ、からブログリハビリさせていただきますさいたま市浦和区~関東近郊出張レッスン・オンラインサポートクリエイティブメモリーズ公認アルバムアドバイザー忙しいママのための写真整理・アルバム完成サポーター水野彩です。ママはおうちで家族を照らす太陽ママの笑顔とお子さんの健やかな成長にはアルバムがいちばん見る人も作る人も笑顔になる、未来応援アルバム作りを完成までお手伝いして
コレを読めばおもいでばこがわかるシリーズ!前編▶中編後編http://omoidebako.jp/前編で、おもいでばこがカンタン!便利!っていうのがわかったところで次は、かゆいところに手が届く多機能っぷりをご紹介しますね。写真が持ってる日付情報で、自動整頓してくれるよーってことを前編の最後にご紹介しました。日付情報を使って、、、他にも便利なワザがあるんですよ。「記念日設定」ですね。家族ひ
こんにちは。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。前回お伝えした「A4アルバム」の続きです。このアルバム方法を使うと自由に育児記録が作ることができます。「育児記録」=「家族アルバム」として保管してもいいと思います。今回は実際の具体的な内容について。①「本」のように左右にめくるのではなく「カレンダー」のように上下にめくって使います。カレンダーのようにリングを横向きにして上下にめくる方法で使います。横長にして
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。最近、まるで同じご質問を立て続けに3件いただきました。私と同じように「おもいでばこ」を愛してやまないヘビーユーザーさん3名からです。「うちのおもいでばこ、Dランクになっているんです。そろそろ買い替えを検討したほうがいいですか?」つまりタイトルにもあるように買い替えのタイミングは、いつ??を、知りたいご様子でした。おもいでばこのメーカーバッファ
おもいでばこは、家庭の中の写真・動画データを集めて保存しておける機械です。データを保存しておける、というとやった!これを買えばもうこの先ずっと安心!!!って思われるかもしれませんが、そんなことはないです!っていうことをお伝えします。おもいでばこは、データを記録していく「ハードディスク」に、写真整理・閲覧に特化した「考える脳」がついてますそう精密機器なんですよね。一般的に、ハードディスクは寿命が3年~5年程度と言われて
日本から、こんにちは。今日から、実家を離れ、気ままな2人旅を楽しんでますとりあえず、東へ。🚗💨富士山は曇りで見えず…看板で見たつーもりでは、一時帰国の振り返りです。2日目、新潟在住の妹(次女)も帰省し、合流。早速、家族総出で、実家大片付け🧹に取り掛かりました。この日のミッションは、大型家具や不要な食器、布団などの一掃処分です。でも、その前に…主人、父から貰った一万円を握りしめ、カインズへ。作業靴を買いました。そして、父とカーポート2つを解体。こーいうのはお手のものの主人
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。本日はめくルール卒業生おしゃべり会でした。多くのかたにご参加いただきました。現在のご自身をとりまく環境や「めくルール」卒業後の変化、今悩んでいることなど自由にお話しする時間でした。今までに作ったフォトブックやA4コラージュ、「おもいでばこ」の話題もありました。「おもいでばこ」を使っているみなさんのご感想はというと…『写真がすべてここにある』という安
〜愛情をカタチに・思い出をカタチに〜アルバムアドバイザーpetapeta-art®アドバイザー★自己紹介は➡️コチラ★お問い合わせ・ご予約はこちら♪春休み特別ワークショップ🥰お子様の下校時間を気にしなくていいので、午前からランチ🍽️を挟んで午後までのコース💕ゆっくりじっくりアルバム作りに取り組めます✨この日は「すみっコぐらし」推し活アルバム😍✨すみっコ10周年ANNIVERSARY展✨メンバーは、私(入っとるんかい)とお2人😃気づいたら、お2人は私よりアルバムが
おもいでばこに保存した写真データを写真プリントにしたいとき、どういう方法があるか書きますね。基本的には、おもいでばこに保存したものもSDカードやスマホやパソコンに入っているものも同じ写真のデータなので、①いつも使っている機器におもいでばこから写真データを入れて②いつもやっている方法でプリントにすればOKです。①の操作は、「かきだし」といいます。かきだしは、おもいでばこから他の機器にデータをコピーすることをいいます
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。我が家の娘はサンリオピューロランドが大好きです。毎年必ず1度は行っていてディズニーランドよりも夢の国状態です。今年は、お友達とすでに4月に行ったのですがどうしてもまた行きたい!との要望がありました。「からぴち」とのコラボがあるから!!というのです。※からぴちとは▼カラフルピーチ(からぴち)公式WEBサイトカラフルピーチ(からぴち)公式WEBサイトで
昨晩も写真整理をしていました。粘着式の空になったアルバム片付けもやりました。年月の書いたアルバムは全部やり終えました。私の写真も生後から小5までやり終えた。無印良品のフォトアルバム264枚収納出来る物9冊と途中までの2冊終わりました。物置からアルバムを下ろしてきました。まだこんなに残ってますまだ仏間にも少しあるかもしれないどないすんねんこの量ため息しか出てこんまずは年代ごとに仕分ですね。今まで整理して思ったこと。同じような写真はいらない。知らない人と一緒の写真はいらな
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。無印良品アルバムで作っている「成長記録」コンパクトアルバムについて紹介します。『【写真整理】「成長記録」アルバム』こんにちは。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。子どもの写真、大量にありませんか?スマホやデジカメで撮った写真の枚数数え切れないですよね?どうや…ameblo.jpこのアルバムは我が家でも子どもがよく開きママたちと一緒に見ていることが多いア
ご訪問ありがとうございます。写真整理上級アドバイザーのきりゅうあやこです。◆撮ったあとを楽しむ写真整理のオンラインサークル『めくルーム』の共同代表をしております。⇒ホームページ◆写真整理に悩む方々へのサポートをしております。⇒LINE公式アカウント春休み中の子どもたちと気になっていた展覧会に行ってきました。「ヨシタケシンスケ展かもしれない」の東京会場です▼『ヨシタケシンスケ展かもしれない』公式サイトヨシタケシンスケ初の大規模展覧会開催!全国巡
慣らし保育中したいことを考えていましたしょうもないことなんですが…笑まず、薬屋のひとりごとの漫画を買う。そして読む。薬屋のひとりごと15巻(デジタル版ビッグガンガンコミックス)Amazon(アマゾン)770円子育てのトリセツを読む。読み始めました✩子育てのトリセツ母であることに、ときどき疲れるあなたへ(ポプラ新書)Amazon(アマゾン)970円レンタル漫画でながたんと青を借りる。ながたんと青と-いちかの料理帖-(13)(Kissコミックス)Am
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。本日午前中は秋の写真整理まつり「おもいでばこ超初心者セミナー」を開催しました。今日のセミナーでもお伝えした内容をこちらでも少しご紹介します。タイトルにもあるように『電源はどの状態で使えばいいの?』というご質問。多くのおもいでばこユーザーから聞かれるご質問なんです。どの状態で使ったらいいのか??正解は…▼▼▼【電源ON】テレビで見るとき整理する時、デー
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。赤ちゃん~6歳ぐらいまでのお子さんがいるママさんは毎日の育児日記を書き続けるのって大変!では、ないでしょうか?”育児日記”が、なかなか続けられない方へおすすめな方法があるのでご紹介します!①「育児日記カード」を使う②「カレンダー」に記録を書くの2つです。この2つは、どちらも私の尊敬するOURHOMEのEmiさんの写真整理術と関係しています。ご存じ
前々からずっと破棄候補に上がってたけどなかなか手放せない卒業アルバムを捨てることにしました。私の周りにさらっとアンケートしたんですが捨てたという人がいなくて卒業アルバムの重たい存在が捨ててはいけないモノみたいになってるのか。どーしようかなーと悩みながら何十年ぶりかに卒アル開けてみたけど誰?ていう人々で溢れかえってました。現状付き合いある人はほぼゼロです笑ここに載ってる8割は関わったことのない人でみなさん今はどんな50代になってどんな暮らしをしてるのだろうなぁ。。とさ
広島市安佐南区でアルバムアドバイザーをしていますなつママです。今日は、久しぶりのレイアウトを投稿します。こちらは、先日のオンラインファイナルイベントでのレイアウトです。春っぽくデイジーパンチで飾ってみましたこちらは、ワークショップでキットとして販売しています。ペーパーもパンチも既に貼っているので写真を貼るだけで完成するキットです。ちなみに…1点ものですお問い合わせは、コチラからお願いします。【お知らせ】【ワークショップ】★自宅ワークショップ場所広島市安佐南区伴東駐車
おもいでばこバックアップデータを【写真・動画とりだしツール】でパソコンに復元することができる、と2017年に確認しましたが、2021年5月現在、この復元ができなくなっています。公式情報ではないですが、手元の機器で試しても、できないのです。それが、複数人で同じ現象が起こっています。とりだしツールの開発時からおもいでばこがアップデートで進化しているので、対応外になっているようです。とりだしツールが新しくなることを心から期待しています!!!※新しいおもいでばこへ
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。あるSNSで「子供の写真が増える一方で、なかなかアルバムにできません。写真のアプリで月に何枚か送られるのありますがあれでは少なくて。どうしたらいいか??」という質問を見ました。子どもが小学生以上になれば写真を撮る枚数も落ち着くので1ヶ月あたり8~11枚ぐらいで大丈夫だと思うのですが0~6歳のかわいい盛りだと11枚以下ではもの足りなく感じますよね
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。「保育園や小学校で購入した印刷写真だけをいれたアルバムを作りたい。時系列でどんどんいれたいのですがどんなアルバムがありますか?」と、お客様よりお問い合わせをいただくことがよくあります。以前の記事ですが、再度投稿します。まず印刷した写真をアルバムにいれる前に大前提としてお伝えしておきたいこと。それは、バックアップです。え??なんのこと?プリント
ありがとうございますトツキトウカアプリを使っています旦那とアカウント共有して、使えるのもいいよねエコー写真をましかくの写真にして保存していましたが1回9枚まで無料で送料250円印刷できるらしいので注文してみました。ここに登録している写真、エコーの下に週数がわかりやすく書いてあるからいいなと思いました。この写真を無印で買ったスクエアサイズアルバムに。【無印良品公式】ポリプロピレンアルバム3段スクエアサイズ・240枚用楽天市場${EVENT_LABEL_01
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。このブログでもよく記事にしているA4サイズのコラージュ写真。リングファイルにいれている方やポケットファイルにいれてアルバムにしている方が多いなか、いつでも見られるように飾ろうとしてくださる方はだいたい「額」にいれています。リビングや階段でも「額」にいれると簡単ですよね先日、お伺いしたお客様宅で「額にいれずに、複数枚いれてめくる方法にしてみまし