ブログ記事45,377件
皆さんの応援で気合のブログ・書き込み連戦連勝の日々ですね。・・ほんと、ここに来られて、手取りが増えています。(ヤフースレッド・横耳アワーこみ)トランプで、値幅がでています。今時点の大口指し値残り円125-ー138.80..92..139.27..47..85..140.35-ーーーー144.30..71..145.77..148.14..149.81..150.75.ーー.152.09AUD$59.80..6001..6053..6100..6130..60..80..
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★もう始まってる~Σ(・□・;)今日、仕事帰りにめちゃめちゃびっくりのメールが来てて驚きました。4度見しました!ヘビロテ
先ほど「韓国で日本人が米をたくさん買っている」っていうニュースを見て、驚きました。でも、よく考えたら…スーパーのお米、前よりとっても高くなってませんか?😱どうしてこんなに高くなってるの?理由はいくつかあります。農家さんが減ってる!高齢化でお米を作る人が減ってて、作付け面積も年々減少。→供給が減れば、高くなりますよね。2023年の猛暑のダメージ山形や新潟など、主力産地がかなりやられたみたいで…その影響が2024年〜2025年までじわじわ続いてます。
最終更新日2025/1/3さて。小型ハープについて、さくっと書いていきます小型ハープとは元々はアイルランドやスコットランドなどのケルト地域で生まれたハープ。コンサートで弾かれている大型のハープはグランドハープで、コンサートハープと呼ばれることも。グランドハープとの一番の違いは半音の出し方にあります。グランドハープはペダルで行うのですが小型ハープはレバーで行います。そのため「レバーハープ」と呼んだりもします。そしてレバーハープはだいたい日本ではアイリッシ
無事ハワイに降り立った私たちを待っていたのは、歴史的にスムーズな入国手続きとワイキキまでの移動でした。あっという間にホテルに到着〜今年レイロウに決めたのは、理由があります。まず、昨年誤って入り込んでしまった時にとても親切に対応してもらったこと。実はHeyDayを探して間違えて行ってしまったのです。他のホテルのレストランの名前を出すって、考えたら失礼なことでした。にもかかわらず、逆に親切に場所を調べて道を教えてくれたのです。「LayLow」という名前を覚えてみると、
こんばんは💫💫💫いつも織姫の日々彼是にお越しくださりありがとうございます🙇♀️今朝起きたら…円高が急に進み一時的に143円代にしかし急落して148円代・・・どう言う事❓ニュースを見たらトランプ大統領の相互関税が90日間停止になったと言うではありませんか…🤔でも私は
こんにちは。住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダム元メンバーの底辺です。アラフィフのミーハーな衣食住と旅を綴っています。グアム旅行記。夕方から、街にお散歩に。車無し旅の大人女子。歩きで、街中へ行ってみました。みんな大好き、ABCストアに。市場調査↓@ABCストア今日のレートで↓☑️カップヌードル878円☑️スパムおにぎり702円☑️ミネラルウォータ168円☑️チョコレート一箱1905円まー、お高い💦旅行中はもうちょっと円安だったので、更
こんばんは。今日は暖かい日でしたねさて私、香水が好きで、この数年はずっとこれをメインに愛用しています。Bondno.9のセントオブピースです。今、開封していないボトルが1本になってしまったので、予備にもう1本買っておこうかな~と銀座松屋に行ったら品切れ。以前は販売されていた記憶があるので聞いてみたら、もう1年以上入荷がないそうです。これが、今家にある最後の1本。ここの香水って、ボトルが綺麗なんです。なので、今まで使った空いているボトルも捨てがたくて、全部残してあります↑ホン
日本ではここ数年円安の影響もあり外国から大量の観光客「インバウンド」が!と騒がれていますね。でも世界各国の有名観光地ではどこでもそうみたいで、SNSやブログを拝見していると日本だけのことではないみたい。でも最近は周りのドイツ人達(ちょっとした知り合いから親しい友人達)から「日本へ行くのよ!」、「行きたいのよ~」って話をよく聞くようになりました。(正直今までなかった経験)ワタシ達が親しくしているドイツ人夫婦も秋に日本旅行を計画してます、まあこれは我々夫婦が「煽った?(誘った?)
やって来ました4年ぶりの香港円安&航空券や燃油代が高騰している中、阪急交通社さんで2泊3日で1人3.8万という破格の値段で行くことができましたありがとう、阪急交通社さん航空会社:香港航空(一応LCCではない)ホテル:スターフィアーホテル(太子駅から約8分)〜1日目〜東京→香港✈️空港→東涌駅🚌目的:シティーゲートアウトレット東涌駅→太子駅🚇目的:ホテルチェックイン、荷物置き太子駅→葵興駅🚇目的:フロレンティアビレッジでお買い物葵興駅→尖沙咀駅🚇目的:夜の尖沙
弾丸韓国ソウル旅行(5)の続きになります狎鴎亭エリアでおすすめのパン屋さん紹介します営業時間が長いので、ありがたいですよね今回は時間がなかったので、家族と自分へのお土産でテイクアウトにしましたカフェスペースもあるので次回は是非利用したいですひとまず、めちゃ可愛い入り口からオシャレでテンション上がります↓店内の様子はこんな感じです10時半ごろに行ったので、比較的人も少なく、売り切れなどもありませんでした
1ドル=150円を超える円安が現実化してしまった今、ドル建て円払いでオフショア積立をやろうと思う人や、この先10年以上も積立を続けられる人というのがどれくらい居るのかは疑問ではあるが、やれる人はRL360だろうがITAだろうがやった方が良いだろう。そしてどんなに円安になっても、やれるだけやれるところまで続けた方がいい。月にUS500ドルの積立をしているひとでも、1ドル=200円以上の円安になってしまうとさすがに収入が倍にでもなっていない限り家計が回らなくなるだろう。しかし、これ
日本のコストコの1番安い個人カードは4,840円アメリカのコストコの会員カードは$65円安の今、倍以上の値段の差があります私はアメリカ出発直前に、コストコの会員カードを作りました(日本では、お友達によく連れて行ってもらっていました)日本のコストコで使えるクレジットカードは、Mastercardのみ持っていなかったので、出発2ヶ月ほど前に急いで作りました出発2週間前にお友達にコストコに連れて行ってもらって会員カードを作成し、会員費をMastercardで引き落とされるように設定マス
クルーズの支払い期限は8月それまでにこの水準まで戻るかクルーズ予約時には1$=137(クレカ手数料込)だったのよこの時に清算しておけばよかったのに円高を期待して様子見してたためどんどんどんどん円安加速支払いのタイミングを見計らうも経済に弱いので。。。よめない支払い分、しかも高額残金が若干のストレスというかもう少し円安も進みそうなきがするし8月までに介入あるかも?。。と考えるほどわからなくなりギブアップM割りというミッキーネットさん独自のお支払方法だとレート
こんにちは!こちらでは、2023年の10月に行ったハワイ旅行についてを書いています。アラフォー子連れ(0歳と3歳姉妹)の初めての海外旅。今までの記事はこちら①子連れ海外、空港編はこちら②子連れ海外、飛行機編はこちら③子連れ海外、ホテル編はこちら今回は宿泊先のアウトリガーリーフのクラブラウンジについてを書いていきます。今回のハワイ旅行、円安かつ物価高ですので、いかに食費を浮かすか、が大きなポイントでし
お疲れ様です、むくです小学3年生の息子ちゃんとの毎日を書いています昨夜、無事に帰国しました帰りたくない、まだハワイにいたいと3人でブツブツ言いながらではありましたがなにごともなく、みんな元気に帰国できました自分用の記録と、もしハワイに行かれる方がいたら参考になればと、しばらくハワイ旅行記を書いていきますので、お付き合いください私たちは、今回シェラトンワイキキで4泊しましたお世話になりましたー!JTBで旅行手配をしたのもあり、ラウンジがあって、ツアーデスクがあって、
パールハーバーへ行ってきた(ハワイ旅行レポ②)みなさまこんにちは。黒の助ショモーウです。ご訪問ありがとうございます。前回ハワイ旅行レポ①ではビジネスクラスフライトについて記しました。今回はハワイ旅行レポ②ということで訪れたパールハーバーについてです。主に私たちが見学したUSSArizonaMemorial(戦艦アリゾナ記念館)について書きます。注意点などお伝えしますのでこれから行く方は参考にしてみてください。のマークのところにポイントを記載しています訪れた理由・何回
近々、ダイヤモンドプリンセスに乗船予定です。乗船前の準備について、次回(はあるのか?)のためにも備忘録として綴って行きたいと思いますドリンクパッケージについてです。これは、アルコール大好き💕ガンガン飲むぞー🍺という方以外は、付けるか付けないかで悩むことが多いのではないかと思います。飲まれる方は、絶対に付けるべきです夫も私も、アルコールがなければないで別にいいや〜という感じです。でも、ちょっとあると嬉しい気分で飲みたいかもしれないだけど、そんなに沢山は飲めないというような
2025年4月のハワイ旅行の総まとめですゴールデンウィークに旅行を予定されている方の参考になればと先出ししちゃいます。航空便→ANAフライングホヌ(成田発着)ビジネスクラスA380の開発計画が発表された時からからワクワクして搭乗する機会をうかがっていたのですが2011年の東日本大震災以降バタバタの毎日で、やっと落ち着いて旅行に行こうと計画を立てていた矢先、2020年から始まった新型コロナ
円安&物価高のハワイでも探せばお得なお店はけっこうあります!TommyBahamaRestaurantこちらは1Fがショップで2.3Fがレストランになっていて3Fがオープンテラスになっています。3Fはワイキキのカラカウア通りが見渡せて開放感たっぷりで気持ち良くサイコーです!もーを狙うととってもお得に🤍私の大好きなマイタイを私はフローズン🌺モデルのAKIは普通にマイタイを🍹どちらも12$と今のハワイではかなりお得!!!サービスでこんな大きなパンもつきます!
本日のお出掛けはヴァレクストライジィデオフホワイトと一緒に今日は寒いような日差しが春のようなコートは無しで巻き戻し巻いて出掛けましょーワンピースがカシミアコート生地、総裏地なのでかなり暖かHERMESストールはお気に入りカラーの水色で12月なのにコートも要らない気温というのも宜しくはなさそうですが、今日は軽装でお出掛けバッグ、ヴァレクストラストール、HERMESワンピース、オーダーパンプス、ランダベルト、HERMESヴァレクストラは現時点では現地で買うより日本の並行輸
以下、預金利息と外貨預金+投資の考察。「一攫千金」、「何もしないでプラットフォームで1億円」なんて、夢のまた夢ですよね。詐欺はすぐそこに2024.06.28.UP「地銀の利息が熱いっ!」ってことで、3ケ月ものの定期預金の利息=1.0%(税引前)キャンペーン中の某S銀行さんへ出向いていた私。そこでイロイロ話を聞かされ、挙句の果てに保険料1,000万円の「T生命の介護保険「MY介護Best(一時払)」を勧められ、ノコノコ帰ってきた。(詳細はコチラ)一晩じっくり考えて、やっぱ
春休み中のバタバタと新学期初めのバタバタで更新が出来なかったので、今日は、3月分と今週の分をまとめて。3月↓今週↓6万円近くのマイナスに。とうとう、142円台まで進んだ円高。マイナスポジションを手放したので、大きなマイナスの数字に。有効比率↓Lot数↓ボヤけすぎだけど、、、満開の綺麗な沢山の桜の木。住宅街の中なので、人も少ない。公園で子どもを遊ばせながら、お花見が出来る。去年見つけた好きな場所。今年も満開の時に行けて良かった。この日は晴れ間の中で、サーっ
中国とトランプ関税中国でも毎日このニュースがトップニュースになっています。(一方、2か月ぐらい前に書いた大S死去の件もいまだに毎日ネットで話題になっているのですが)現在報道によると145%の関税になり、また今後緩和されることがあるかどうか全く分かりませんが、経済的な戦争のようになってしまいました。この目的は、中国の経済成長をマイナスにすることだと思います。このまま何十年も経済成長されると、アメリカにとって非常にやっかいだからです。中国が1番になり、中国がボスになってしまいま
「パリに行ったら爆買いしたい!」と思っていましたが、これだけの円安なのでハイブランドでは今回お買い物しませんでした。せめて香水を!ということで、日本でも人気のDIPTYQUE(ディップティック)でお買い物をしました。パリに着いた当日にまず訪れました。入るや否や、男性のスタッフさんが“MayIhelpyou?”と声をかけて下さいましたが、目の前にはかなりの種類の香水…。私は優柔不断で有名です(全私の中で)。なので「見てるだけです…」と返事し、色々と試してみました。一つ一つ香って、これにしよ
2022年子なし主婦の私50歳(夫55歳)老後家計のシミュレーションで老後資金が足らない事に気が付き今更ながら投資を始めてみました・運用開始までのこと・運用状況・若い頃のこと・今後の事老後資金に関する事を書きたいと思います。本日はUS$1=142円台株は引き続き指値予約しておきましたが、本日も購入は0です投資信託も本日は購入見送り◆本日の評価損益率◆・国内株式:+8.20%⇨+8.24%・投資信託:+6.15%⇨6.5
こんにちは〜╰(*´︶`*)╯♡昨年11月に家族でグアム旅行✈️に行った記録をほとんど残していなかったいや、ほぼXにポストしてますかかった費用もまとめてます⇨グアム旅行✈️アメブロには投稿していなかったので振り返りながら書いてみます😅そもそも我が家がこの円安物価高の最中にグアム旅行に行けたのは全てポイントのおかげです😍ポイント⇨マイルに交換して特典航空券ホテルにポイント宿泊このポイントがなければ実現できなかった✈️ですなのでポイ活やマリオット系のお話がかなり出て来ます
今回は私が日本帰省中に使ったスマホのSIMカードと、日本円のデビットカードについて。興味ない人はスルーしてくださいね。近年日本に帰省するときは、AmazonでNipponSIMというデータ専用のSIMカードを購入しています。あらかじめ実家に送っておきます。色々あるけど、これが今のところまだ一番手軽で安いようです。Docomoのデータを使うので日本どこでも電波があってネットはサクサクつながるので便利です。ただしデータのみなので、日本の携帯電話番号は持つことができません。なにかの予約な
にほんブログ村アメトピ掲載&人気記事はこちらから↓↓↓どういう状況?!人気のワインダイニングでびっくり&残念だったこと週末限定オープン!ビーチにある癒しレストラン「TreasureIsland」貝澳うまっ!近所に欲しい理想の焼き鳥屋!〜教えたくない穴場の良店〜日本未発売を香港土産に!癒される香り!オランダ発の自然派コスメブランドもうすぐ3年ぶりの一時帰国ーーー普段は現金をちょこーっとだけ持っていって、基本クレジットカードと電子マネーで生活してたけども〜この度の円安!!これは
みなさん、こんにちは春はどこに行ったと思うくらい寒かった日々も終わり、やっとあったかくなってきましたね~桜満開そしてグアムに行ってからもう2カ月が過ぎている…今回のグアム旅行で感じたことは円安ってヤバイ、ですというのも、わたしの過去弾丸グアム旅行目的は癒しももちろんですが、ほぼほぼ買い出し(洋服とコスメ)のため。今回はね、、、、不完全燃焼だってですよ、みなさん。1ドルが152円(カード決済時)くらい。これまで最高円安で124円だったか…この30円差がほんとテン