ブログ記事195,535件
今回どうしてもモヤモヤする事がありました。私には7歳になったばかりの女の子の双児と男の子3人の子供がいます。本日夫が仕事だったために私ひとりで子供たちを連れて公園へ行きました。そこは海岸沿いにある大きな公園で、水遊びができる場所やアスレチック、ジャングルジムなどがあり、駐車場も広いので人気の公園です。子供たちは水着+ラッシュガードで水遊びした後、ジャングルジムやアスレチックで一時間ほど遊んでいました。一通り遊び帰ろうとしたとき、娘のひとり
昨日はジョングクの写真集予約日。お値段1冊約5,000円。本人が企画段階から参加。コンセプトはバンパイア。衣装にもコダワリを見せていた。以降、個人と全員のが続く。全部で8冊!揃えると背表紙文字が完成。買えた・買えない、悲喜こもごも。私は…はなから諦めた。せめてジンのだけでも欲しいが…買える気がしない。先日のRUNBTS。超楽しかった思い出の場所とは?最初の宿舎に4人集まった。「近くの鶴洞公園も楽しかった」その公園で歌う番組。なんか胸がキュッとなる。【
ここのところ、大雨が降る事が多くマックンは、震えていました。花火は、数十分で終わりますが夜中に何回も酷い雨が降るのでマックンは、ヒイヒイ‼️クーンクーン❗泣き続けます。私も起きて慰めるのですが、ウロウロ、あたふたしていても立ってもいられないのです。抱っこして落ち着くならずっと抱っこしてるのですが、腕からすぐ飛び出してウロウロ泣き続けます。酷く怖がるワンコは、チビるらしいです。怖がるワンコって可哀想ですね。マックンは、雷⚡が鳴らなくても大雨でも怖がるようになってし
昨日からの胃の上の方の痛みがなかなかしぶとくて、ちょっと辛たんです。お昼はアイスクリームとミニパン1つで糖分だけでも確保。あまり食べないと、若干痛みがマシなような…そんな中ですが、大阪城に行く時間でもなかったので、22時前に家着からの公園ジョグへ。あまり走れてないので、スピード上げ気味のジョグを。走り始めは、昨日と同じく右のハムストリングに違和感があったので、臀筋使えるように意識しつつ少しセーブ。膝も微妙だったので…2kmくらいで馴染んできたので、キロ6切るあたりまでペースアップ。
フォロワーさん今日もお立ち寄り下さいましてありがとうございます長女がね学校へ行きまして次女ちゃんとまたこここ公園…人が大好きな娘→昔は全く興味なし子ちゃんだった療育と幼稚園のみんなのおかげで好きになりました3歳の男の子が隣にやってきてねめちゃくちゃテンション上がりだしてん"一緒したい!!"って言ってるところ一緒したいって言ってもさお父さんがいらっしゃるし気まずい…まずは、ヘルプマークを何気に向けてみるどうか、お父様察してくださいあんまりお
こんにちはりんごママです👩🏻な、ん、と❗️公園で遊んでいたら日本人の方にお会いしました👏3歳と5歳のお子さんを連れていて、その子たちがりんごちゃんと一緒に遊んでくれましたハグしたがりのりんごちゃんがハグしてたりだいぶその子たちが気に入った様子のりんごちゃん。私から連絡先を交換しませんかと聞いてLINE交換してもらいました💕公園の後、図書館へ行って工作も一緒にやりました。こんなのりんごちゃんと作ったよその日本人のママさん、私より1ヶ月後にこの地に来たみたいなんだけど、私より日本人
昨夕、公園を1周散歩しました。若い柴犬と散歩の女性に、「まだ若いですね」。コロナ禍となってからは、人に話しかけないようにしているのですが、あまりに可愛くて思わず。夜からまとまった雨が降り、今日も時折。雷が鳴ったりの不安定な気候でしたが、大地を潤してもらいたい。そして、「気温よ~、下がれ」近年は賀状を交わすだけになってしまった従兄から、寄る年波にはあらがえず、介護施設へ入居します。今後は年頭の挨拶を失礼しますとのはがきが届きました。
今日は近所の公園でウォーキング公園までチョコと散歩したコースを歩きながら懐かしみながら話しかけながら歩き疲れてしばし休憩このベンチもチョコとお世話になったなぁ鳩が寄って来ますトコトコと真っしぐらに向かって来ますきっと餌をもらっていたのでしょうねごめんねーなんも持ってないんよー餌をあげてはいけないんですよねでも持っていたらついついあげたくなりませんか?心を鬼にして!て言うか手ぶらですからその心配はないのですが〜どうでも良い話にお付き合いいただきありが
こんばんは、大阪桐蔭ロスです。なんだかんだいいますが、やっぱり大阪代表には残って欲しい大阪府民なもので。でも、オリックスのファンという訳ではありません。そんな本日、なんか昨日と同じような展開。ということで、同じように家に帰ってからの公園ジョグ。あっ、梅田でラーメン食べました。公園に戻して…今日は動き作りをしてからのラン開始。その分か昨日よりは楽に走れました。ペースも少し速かったような。ただ、右のハムストリングに違和感あるのは昨日と同じ。ペースが速い分だけ、張りが消えにくく感
こんにちはりんごママです👩🏻昨日、主人が帰ってきて第一声、👨🦱iPhoneが壊れたで見せてくれたのがこちら💁♀️逆さまですが、そして汚いですが🙏あーあって感じですよね。なんでも、ポッケに手が引っかかってポーンと携帯を投げてしまったんだとか。👨🦱画面交換するとなるとかなり高いらしいからどうしよう👩🏻保証どうなってるだろう。確か2年保証付けたけど(主人のiPhoneは誕生日プレゼントに私が購入したもの)で、調べた結果👨🦱expiredということで期限切れでした🤯
おはこんばんにちわ꙳★*゚いつも閲覧&いいねありがとうございます★今日は久々にぺーたんとデート❤娘と3人でお出かけしてきました(*´∀`笑)ぺーたんの水汲みにお付き合いしまして西仙北の宿農園公園の湧き水へ。蓮がとても綺麗でしたー(●︎´▽︎`●︎)湧き水は冷たくて気持ちよかったです((●゚ν゚)♪♪♪この湧き水は飲めるので皆ペットボトルやポリタンクに汲んで持って帰ります(¨̮)例に漏れずぺーたんもポリタンク持参。3人で必死に水汲みをして私ジーパンが濡れ
朝から雨の札幌深夜まで、YouTubeを観ていたので寝坊してしまったゴミ出しが出来なくて、残念な朝生ゴミ出せなかったお盆休みも今日で終わり。当初、6連休の予定が3連休。今日も市内を旦那さんの仕事まわり同行しました家庭裁判所へ行き厚別区へ帰りは、ちょっとドライブ気分で豊平区西岡公園へ西岡公園は、札幌市豊平区にある公園。月寒川を堰き止めて作られた旧西岡水源池を中心とする公園は、バードウォッチングや自然観察を楽しむことができるほか、湿原にはミズバショウなどの湿生植物
先日から次男に公園での遊び方を伝えると共に長男にも聞こえるようにわざと長男がいてる時に話をしていました。長男はお耳をダンボにして私と次男の話を聞き更に長男の意見も話してくれたりと積極的に話を聞いておりました『お友達付き合いどこまで❓』昨年から仲良くなった次男のお友達とっても穏やか子なんだけど弟を連れてきます。その弟の年齢は3歳当時3年生だった次男達が3歳の子を連れて公園で遊んだりお菓子を買…ameblo.jp『【小学生】ついに次男にブチ切れた』3年生の時から仲良くなった次
子供達が夏休みに入る前は、午前8時過ぎに犬の散歩に行ってましたが、この猛暑で午前8時でも路面が暑くなり犬の足には良くないので、日の出前に散歩に出ることにしました最初は、日の出の時間は午前4時半くらいでした今は5時前後。散歩の地域はまちまちで、大きな公園に行く時もあれば、駅の近くに行ったり、約1時間から1時間半くらい歩きます。散歩後は、かなり汗をかいて、朝はシャワーを浴びて、すっきり朝から動く生活が続いています日の出を見るのは気持ち良いものです。朝4時でも、普通に、ご老人が公園にいっぱい
横浜山手散歩、続きです。老舗カフェ・えの木ていで、思いがけなくパフェを頂いた私たち。息子との約束は中華街です。山手通りをあとに、坂道を下って中華街へ向かいます。中華街は結構な混雑でした!山手通りはガラガラだったんですけどね〜💦(だからこそ、人気カフェに飛び込みで入れた)多分観光客の方々が、中華街に遊びに来たんだと思います。暑いから仕方ないけど、中華街だけで帰ってしまうのは、横浜の良さを味わってないと思うのですが〜。中華街は食べなきゃ面白くないし、食べるのは一軒だけだから、あとは
フォロワーさんおはようございます次女ちゃんは朝から鼻血ブー子で偉いこっちゃでしたが…トランポリン中自閉症の子でぴょんぴょん飛ん出る子多いですよね。常同行動で気持ちよかったり不安が解消されたり嬉しいからやったり落ちつくからやっていたり…もう、色々!だわね。娘は今はもう、なくなりました当時、お医者様に言われたのぴょんぴょん飛ぶの無理やりやめさせなくていいって周りの白い目線が気になりますぅって言ったんだけど。"その常同行動はいつか落ちつくよ。それがあって、彼女
昨日の早朝に公園へ静かな公園では楽しく歩けました人や車が無ければクン活も余裕匂ってばかりで前に進みませんまだ人や整備のトラックが来るとフリーズ過ぎてもしばらく動きません抱っこしてください人通りや車通りの多い道では足元にへばり付いてしまいますがこの日は余裕があったのか初めてお外で出ました暑くなってきたのでそこそこで退散し帰ってワンコ達はお昼寝あまなは潜るよりもフカフカに乗るタイプだけどお腹が弱いので冷房中は冷やさないようにモーフを
悲しいかな、花がない😨気づけば花の時期は過ぎていて。マメ科ネムノキ属春に撮った葉っぱの写真です😅葉っぱを見たときはオジギソウかな?と思ったのですが、触っても閉じなくて、調べるとネムノキ。花を楽しみにしていたのですが😨ネムノキは夜になると勝手に葉っぱが閉じることから眠りの木と呼ばれのちネムノキと呼ばれるように。ねんねの木とも呼ばれるそうな(´・∀・)(ひとりごと)もう利休梅の実も成ったかなぁと思いつつ、暑すぎて公園にも行けてない😢余談📔七夕行事のひとつ『眠り流し』ネ
こんにちはお読みいただきありがとうございます自己紹介●建坪12坪。(2階建て3LDK)延床面積82.36㎡。(インナーバルコニー含む)建売の狭小住宅で小さなおうち暮らしをしています。●夫・私・娘(6歳)・息子(2歳)の家族4人暮らし。基本的に平日は完全ワンオペ育児です。●LDK(リビングダイニングキッチン)は14畳。内訳⇨キッチン4畳・リビングダイニング10畳。おうち関係だけでなく、育児やその他の事も書いています。よろしくお願い致します突然ですが…。お砂場セットを…
普通米と無洗米どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう本日午前中は、人間ドックの受診の為朝食抜きでした。(数週間前の公園の鷺草↑)昼食は、お蕎麦が食べたかったのでたぬき蕎麦を食べたので未だ、お米は口にしてませんません。。。おやつは、珈琲☕️が飲みたかったので、頂き物のお菓子を食べたので、(これらもお米使って無い)無洗米手間がかからず水もあまり使わないから冬場によく利用します。夏場は、お米研ぐのが苦に
こんばんは、ぷに子です。いつもブログを覗いて下さり、ありがとうございます。最近、まめ太は何でも気になります家でも外でも『あ!あった〜‼︎』『あ!おった〜‼︎』と指差ししまくってます。なるべく答えてあげようと思うけど、全部に答えてたら1日それだけで終わりそうなくらい、あったとおったを言いまくってますそんなまめ太、今日電車が通った時に急に『でっちゃ、きた〜‼︎』と指差ししながら叫びましたまめ太の保育園は市街地にあるので、バスや路面電車がたくさん通っているし、我が家も駅の近くなので、家から
今日病院ではっきりゆわれた。スキルス胃癌だって。来週から抗がん剤治療はじまるー。やだなあー、ほんとは痛いこと苦しいこともうやりたくなかった。けどがんばるしかないもんなー。子どもたちの笑顔を1日も長く見ていられるように。母ちゃんがんばるよー。抱っこもしていいって。旅行いってもいいって。制限がないだけすごく嬉しい。たくさん公園いこう。たくさん思い出つくろう。余命半年ってゆわれたけど、むしろ半年もあることが嬉しかった。年内無理だろうなあって思ってたから。意外と冷静になれ
日曜日に友達と、某市営公園でテニスをしました。ワンコの散歩にはうってつけな環境だなあと思い、早速ゆずを連れて行って来ました。我が家からは車で15分。駐車場は2時間まで無料。小さな遊具がひとつある程度なので、家族連れには不人気なのか、とても空いてる。芝生にはワンコが入ってもOK。こんな感じの芝生がもう2方向にも広がっています。とにかく広い!びびりなゆず、かれこれ1年以上、地道にお散歩トレーニングしているのですが、相変わらず自転車、バイク、他犬への吠えがなくなりません。おやつを使えばあ
丸ノ内線茗荷谷駅から、小石川植物園へ行き、その後は、小石川後楽園に向かいます。もしかしたら歩ける距離かもしれませんが、初めての道は不安なので、一旦茗荷谷駅に戻り、一駅、丸ノ内線に乗り、後楽園駅へ。改札を出るとすぐに、うっそうとした森が見えました。ですが、入り口までは少々歩きます。到着~!お庭の向こうに見えるビル、東京ドーム。東京らしさを感じます。時折電車の音も聞こえます。階段を上ると、美しい橋がありました。でーてこい、でーてこい、池
理不尽なクレーマーへのド正論「クレーマーの声が一番うるさいんだよ」クレーマーの事を啓発していくことも大事だけど、本当は相手がおかしいが、自分が折れれば問題は収まるから、譲歩しようっていう日本特有の譲歩癖もいい加減に止めるべきかと「こういったクレーマーから、子供たちや日本文化・社会を守ってあげる」のが我々大人の責務。ワシの近所でも同じような事あったなぁ〜ワシ田舎に住んでて、周りの家も古くから住んでる人ばかり。そんな場所に引っ越して来た若い夫婦が、近所のお爺さんの家の犬が
チャオーーーーーーー!!!今朝の記事でも述べましたが、依然、高槻の一部の地域では断水やらガス停止やらで混乱が続いてるようで、不安な夜が刻一刻と近づいてきていますが、皆様のご無事をお祈りしております。そして、土曜日に更新したおやすみロジャーは果たして効くのかという問いに対して、圧倒的多数の「ロジャー全然効かない派」よ。寝るまで読んでるうちに自分が寝落ちしちゃうっていう人多数だったね~(笑)寝ない子をお持ちの皆さん。先はまだ長そうですが、共に頑張りましょう
MoinMoin母がドイツに遊びに来た日から3日間、毎日忙しく観光をしていたので、今日は"中休み"ってことで、私たちの住む小さな街を歩いて回ることに…本当に小さな街なので、徒歩で大体回れちゃう笑人通りのない小さな通りがすごくかわいかったりしてねとーってもお気に入りなこの街を、母に見せることが出来てすごく嬉しい…最近娘はこうやって、B型ベビーカーをA型みたいにフラットにして、そこに座るのが流行り…笑そしてこの安全バーをハーモニカみたいにレロレロしてる(やめてくれ。笑)安全ベルト出
ご訪問ありがとうございます〇長女・アキ普通級6年生(境界知能)〇次女・ユキ特別支援学級1年生(軽度知的障害)主にユキの日常や成長のことを書いていますよろしくお願いしますご訪問いただきありがとうございます。お盆も今日で終わり、夏休みもあと2週間ですね。夏休みの思い出をいくつか書こうと思いますアスレチックのある公園に遊びに行ったときのことです。公園にはアスレチックの他に、水遊びできる噴水や、100円で動くバッテリカーのサーキ
意外に思うかも知れないけど、ラジオ体操に朝行ったら貰うハンコが余りにも少なくて、ヤバいと毎回思ってました(笑)実はラジオ体操をやる公園が家のすぐ裏だったんですけど、朝起きれなくて、それでラジオ体操に行けなくて、それでも最初の3回位は行ってたんですけど、遂に面倒臭くなって行かなくなる、っていうのがいつものパターンでした(笑)宿題じゃないものに焦るって何?みたいな(笑)宿題では、絵日記に撃沈(笑)読書感想文に悶絶(笑)