ブログ記事90,035件
どうも!2代目オーナーです!ご新規様、初回トリミング基本料金20%OFF!さらに枚数限定でスペシャルなクーポンも配布中です!割引きキャンペーン開催中です!お店の口コミお待ちしております。コチラデス2代目オーナーのInstagramができました。コチラデス-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-昨日のブログで今流行り?のペットと一緒のアウトドア。この時期アウトドアに行くなら標高
こんばんは!!11日のお昼は、八王子市南大沢にある東京ミートレアに行きました!!今回は「さんたま」でさんたまセットの大盛り(1,200円+400円)を注文!!豚ホルモンがなかなかのボリュームで美味しそうです!!自分でお肉を焼くひと時を楽しむ・・・焼肉はこれがまさに醍醐味の一つですよね!!豚ホルモンには味付けがしてあり、そのまま食べてもめっちゃ美味しかったです!!時おりウーロン茶を飲みながらホルモンとご飯を食べ進め、今回も美味しく完食する事ができま
さてみなさまおはようございます八王子といえば八王子ラーメンですが私達の八王子ラーメンは壱発ラーメン!!どんぶりに咲いた一輪の花チャーシュー満開!元気玉ー!!励みになります!!などなどお決まりのセリフがまた聴きたくなる😆八王子に来たら壱発ラーメンへ是非さてエアサス取付中のエスクァイヤさんロームエアーをインストール中フロントはまあまあ下がりますリアはアクスルないとこれが限界やはり80系はアクスル必須ですね!はいお次はちょこちょこ進めているフーガ
9月18日(月・祝)は三井アウトレットパーク多摩南大沢にて南大沢フェスティバルでした!イベントステージにて空手演武を披露させて頂きました。11:00集合、リハーサル開始。本番までの流れを説明!整列の練習動作は機敏に、並んだら不動立ち!型メンバー選出からの練習リハーサルをしながら降って来たアイデアを入れ込み創り上げていきます。体育室に移動して龍矢君の誕生日を祝いました。16歳おめでとう!全体の流れを通した後は個別練習型は大丈夫かい!?ほな
サロンのお姉様方の生観察+姐さん自身の体験です参考にどうぞ3日後、再度、YOSAでゆだる1回目は右肩甲骨だけ見事な赤色(ドドメ色は血液の汚れがマッハ)悪い血液が何故か右肩甲骨に現れる3日後のYOSAは悲惨な両肩甲骨が水泡(水ぶくれ)もし、免疫力が良ければ3日で消える特に腎臓の上の殿様臓器の副腎ステロイドホルモンが早い回復を行う水ぶくれは放射能入り血液だ被爆米でもなるよ出汁の昆布類、鰹節、でも被爆血だ針で水ぶくれを刺しても
こんにちは毎日キモノ生活ゆきですLINE公式アカウントありますお気軽に友達登録して各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴などぜひこちらからどうぞ9月21日木曜日まだ暑いけど、なんか急に涼しい感じで一気に秋モードなコーデになりました人とはわからないね、って話この着物を、先月、八王子の坂本呉服店で仕立てたのですが(サマーセールで)この黒い着物を着たらな、なんとこの私が白半衿したくなってきた!えーーーーあんなに白半衿見下してだ私が笑笑白ーーーでもまあ、
都立高の「男女別定員制」2024年度入試から廃止へ不平等がようやく解消、23年度入試は緩和策を拡大全国の公立高校で唯一、男女別定員を設けている東京都教育委員会は22日、早ければ2024年度入試から撤廃する方針を確認した。時期が明示されたのは初めて。男女別定員は男女間で合格ラインに差が生じ、「不公平だ」として問題視されて...sukusuku.tokyo-np.co.jp”全国の公立高校で唯一、男女別定員を設けている東京都教育委員会は22日、早ければ2024年度入試から撤廃する方針を確
ご覧いただきありがとうございます。久しぶりの投稿です、みなさん如何お過ごしでしょうか?以前は通勤電車内で時間をみつけてはブログを書いていたのですがジクジョゼ家はコロナ明けからチチの仕事がやや忙しくなり💦移動時間はすっかり睡眠に充てさせてもらってます(笑)のですっかりご無沙汰しておりました。備忘録的な感じで久しぶりにアップします。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜8月上旬、いつもの散歩中の出来事。ここ最近なんかジークのオシッコの色が濃いかな?なんて思いながら帰宅後にジークの
米粉のシフォンケーキを焼くときに使っているボウルの話シフォンケーキを作るときは卵を卵黄と卵白にわけて卵黄には砂糖・油・豆乳・米粉等を加えた卵黄生地を作り卵白は砂糖等を加えて泡立てメレンゲを作りそして最終的に卵黄生地とメレンゲを混ぜ合わせて型に入れてオーブンで焼くという工程なのですが卵黄生地を作るときとメレンゲを作ると
サロンでも小野薬品の免疫療法オプジ-ボ服用者癌だと10年間も脅かしオプジ-ボあっ病院は治験代が懐に入ります患者からもね保険外です毎月、30万円のオプジ-ボ代あっそういえば訴訟おこしているね教授と小野薬品で金銭問題だよ日本の製薬会社は日本名だけど外国の投資会社がユ-ザだよ銀行も経団連所属会社は投資会社が運営じゃ入院した病院が悪かった癌センタ-姐さんは再度、しつこく抗がん剤は禁止と訴えたよすると停止ら癌センタ-を追い
3~4か月ほど前の事です、知り合いの方からプリメインアンプをいただきました。高齢ですでに使わなくなったオーディオを廃棄するとの事で声をかけていただきました。使わなくなっているので使用できるかは不明とのことでした。いただいてきたのはTRIOプリメインアンプKA-5100という機種です。今日はメンテナンスとほんの少し手直し、改造を掲載してみようと思います。状態は結構汚れていたもののかなり美品でパネル、ツマミ類、カバーを外し中性洗剤にて手洗いしまし
夜9時、長野を出発する時、温度計は18℃でした。長野から関越道を行くと、いつも気温がやけに上がったと感じる地点があります。埼玉県です。埼玉県に入ると気温が一気に上がるのです。でもその埼玉も昨夜は24℃でした。長野とさほど変わりませんでした。気温が低いのは、雨だったせいもあるかもしれません。昨夜は八王子へ行く前に、お隣さん家族を五反田まで送って行きました。雨の都会。深夜です、綺麗です。雨で濡れた道路に映った車のライト。高いビルが続きます五反田に着
とある日…。いや、2023年8月31日。野菜の日だ。数年前に気合いだぁ師匠に『ヤサイの日に一緒に盛られに行きましょう!』と声をかけて頂き、初めて一緒に野猿二郎に行ったその日から、定休日と重なっていない限り、この日は野猿二郎に食べに行っている。近年は盛られキャラを卒業した事もあり、今年はいいかな…なんて思っていたんです。そんなところに現役盛ラレリストのなおちん隊長からご連絡を頂きまして…『今日はヤサイの日でスーパーブルームーンだぞ!大看板様に呼ばれている!じゃぁいつもの時間で』ヤサイの
前回の日本語訳。なんか英語圏ぽい発想ですよねおもしろいことは頭に残ります。笑いながら英語覚えられたら最高ですね!Instagramでたまにあげていますのでぜひ。↓https://instagram.com/hoppipolla._.english===========AnriJohnaHoppípolla&Co.~はぴぽら英会話~ホームページhttp://hoppipolla-english.blogspot.com/←オフィシャルインスタはこちらから
杉原敦子フラメンコ教室💃Estudioazucar主宰の杉原敦子です😃✨いつもご覧いただき、ありがとうございます💓昨日は、嬉しい日でした🤗しばらくお休み🍀していた、西八王子教室💃が、約8ヶ月ぶり❣️に復活し💪レッスン再開しましたー👏✨お休み🍀に入る時、再開🌸の目処がわからなかったので💦レンタルしているスタジオのオーナーさんへ、看板の撤去❌をお願いしたのですが🙏まだ、残ってたー。あと数ヶ月くらいして(約1年お休みが続いたら)再開🌸の目処が立たなければ、一旦、閉鎖する🙅♀️のを覚悟し
皆さまいつもご覧くださりありがとうございますたくさんのフォローやいいねが本当に嬉しいですサイズなどの自己紹介はこちら♪※インスタやっています(コーデのみ)よろしければフォローお願いします☆皆さまこんにちは~今めっちゃデカい雷がー!ずずずっどどどどーん怖昨年7月に目の下のたるみ取りをしたのですが覚えてらっしゃいます???『殴られたわけではありません!』皆さまいつもご覧くださりありがとうございますたくさんのフォローや
BDPアカデミー公演のお知らせです『ハムレット・レポート~Tobeornottobe~』劇団BDPアカデミー、高校生から大学生の団員が挑むシェイクスピア「ハムレット」この舞台は誰のもの?ハムレットは誰?オフィーリアは誰?南大沢子どもミュージカルのアシスタント、長谷川桃音さんが出演されますまた、7月公演に協力出演してくださった上野愛美さん、菖蒲万紀彦さんも出演されます劇場チケットは残席わずかとなりましたが配信もされ
8月31日…学生さんにとっては夏休み最終日…今年はちゃうけど(笑)でも一部の方々は831を野菜の日と読むらしい…その中でもここ数年この日をクリスマスか何かと勘違いし15年…16年…17年…毎年楽しみにしている残念な輩がいる…でもそんな輩を不憫に思ったのかただの変◯か(笑)ダーリンフジイさん萌える漢Ken-G.さん野犬のkennさん食いしん坊ニャンさんちょっと遅れて野猿公認マスコットTommyさんと野菜と野猿を愛して止まない?病んでる⁇方々集まりひと夏の
第52回創大祭・第38回白鳥祭「記念フェスティバル」への池田先生のメッセージ2022年10月9日世界を変えたければ、まず自分を変革せよ一、私の心も今、新しき大文化建設の揺籃たる八王子のキャンパスで、愛する創大生、短大生と、共に舞い、共に歌っております。凱歌の青春を友と駆けゆく創大祭、白鳥祭、誠におめでとう!(拍手)試練の時代に凜然と立ち向かう一人一人の姿に、私は、「艱難に勝る教育なし」という、誇り高き生命の輝きを仰ぎ見ております。なかんずく留学生の皆さん、毎日、ご苦労さま。本当
先日のセコンドピアットシンプルにグリルミストしかし、三種の肉を同じタイミングで焼き上げるのは、適当な人は適当だけど、厳密に言えば大変皿は白があるから映えるこれを和食器に盛ってもちっとも美味しそうじゃない逆に洋食器に寿司を盛って美味しそうに見えるのか?調和って大切だと思うのです変化を求めているのか?そこでしか通用しないのか?和食器に盛り付けるパスタとか、、人それぞれ感性は違うけど、それは、文化を無視した料理イタリア人でも納得する料理を作っていきたいと思います#八王子#本
ちゃちょの東京を歩くブログへようこそ!今回は、猛暑の中、東京郊外の多摩地域を巡りました。義を重んじ、生真面目に一直線に、幕末に生き、一瞬で消え去った新選組のふるさとです。多摩人魂を追います。信条とした義を尊ぶ、誠に生きるが、今も大事に街の至る所に、わずかですが、大切に守り抜かれています。多摩は、徳川直轄領で、その治世は永遠に続くと信じたのを、単に視野が狭かったとは言い切れなかったものが、あります。幕末の京都で活躍し、その後の戊辰戦争を旧幕府側として戦い抜いた新選組。司馬遼太
サロンのお姉様方の生観察+姐さん自身の体験ですもうこれ以上、騙されないで下さいなサロンのお姉様はお痩せ様がほとんどそうブラザァ-サイズがA、B、Cはマンモをしてはナリマセヌ乳癌と宣告されたのも原因は貴女様の判断ミスによるものだってさぁお胸様が可愛いとマンモの検査器具で無理やり挟み込むでしょすると乳腺に傷が付き、そこに血液が溜まるのサだからそれは癌ではないよ癌と洗脳すれば簡単に抗ガン剤、放射線治療、おまけにホルモン治療、
こんばんは先日お知らせ致しました《入賞者記念コンサートin八王子vol.6♪》本日、無事に開催されましたオリンパスホール改めJ:COMホール立派な憧れのホールです入賞しないと弾けないでも、入賞できると、小さいときからこんな素敵なホールで弾けるのですなんて幸せなことでしょう朝早くから練習~わたしは彼に一言アドバイスしたあと一足お先に会場へ笑(ぎりぎりまで弾いておいでね~なんて…😅)今日は小さなA1級から大曲がずらり❗どの部も、この年齢でこんな曲が弾けるなんてと思う重量
八王子響店舗メモ店名八王子響住所東京都八王子平岡町15-14明光ビル1F最寄り八王子駅交通手段バイクこんにちは。今日は八王子市にある「八王子響」というラーメン屋さんへ行きました。駐車場はあるかな?広いかな?出発~到着今日はカブに乗っていきます。ガソリンが空っぽだったので、道中エネオスで給油していきます。レギュラーごくごく少し走って到着しました。さて、店舗には駐車場はあるのでしょうか。よかったね~ファミリーマート
こんにちは。今夜は21時半まで小学校で運動会の打ち合わせでした😅ここから秋が深まるまで、学校行事が目白押しなので、山羊座冥王星28度をがんばります!さて、今日はスサノオを引き継いだ神さまについての考察ですが、スサノオの子供である八柱は、「八王子」という名称があります。アマテラスとスサノオの誓約で生まれた5男3女のことも「八王子」というのですが、スサノオ自身の子供である八柱の神も「八王子」と指すこともあります。八島士奴美神(ヤシマジヌミ)五十猛神(イソタ
いつもあえ歌に心重ねてくださる方が作成してくださいましたのでそのまま転載させていただきますm(__)m。ありがとうございます^^。------------------------------------------☆☆イーアス高尾への道案内☆☆☆☆車を利用の方☆☆♪アクセスデータ♪〒193-0834東京都八王子市東浅川町550-1Tel:042-667-2960【駐車場】収容台数:1,840台(平面駐車場:518台)(屋上駐車場:1,322台)駐車料金:現
今日も数あるブログの中からご訪問、ありがとうございます💖今日は1日、薄曇の八王子皆さんのお天気、空はどうすか?今年も近所のJAや野菜販売所に栗が並び始めましたがまだ少々小粒のようです前回のブログでも書きましたが栗を頂いたので手仕事をしましたしかし‥見た目は凄く綺麗なのに栗の鬼皮を剥いた段階でブヨブヨのもの虫食いや変色したものが多く渋皮煮を断念少量なので【栗の甘露煮】を作りました皮をむくのは大変ですが強アルカリイオン水や重曹がなくても作れます〜我が家の基本の作り方
週に1度八王子の病院に行ってます。理学療法士さんが1時間半位色々と教えてくれるので勉強になります。午前中、大宮発「むさしの号」という便利な電車に乗って、始発大宮から終点八王子まで。病院後、ブラブラ散策しながら1人でランチ。午後は神宮で稽古。なかなか奥が深い八王子。そもそも東京は西の方から栄えたそうです。江戸時代前の話ですが。府中とか国分寺とか、いかにも重要そうな地名。歴史に興味がある方は「東山道」を調べてみると面白いですね。家康の前の時代で、23区なんて誰も住んでいなかったような
今週のバラ休み、二日目🎌💦本日はとても重要な用があるため、いつもより早めに起きて支度する❗その用事とゆ〜のは年に一度の「健康診断」🏥❗会社に検診車やスタッフが大挙してやってきて………二日間で検診を終わらせる🏥❗これ、受けられないと別日に指定の病院に行って受けなければならないので是が非でも受ける🏥❗数年に一回検診する医療法人を入札して決めるのでやり方がその都度変わるのは困ったところ………💦今年は受付が検診スペースじゃなく狭い階段そばに設置したので今までにない混雑ぶり🏥💦まずは受付を
久しぶりの投稿です。趣味のピアノライフ、おかげさまでとっても充実しています。5月は東京・八王子高尾のyukiko先生が演奏される、ショパンの時代のプレイエルレクチャーコンサートに、6月は宝塚旧音楽学校や、シゲルカワイフルコンが2台もあるスタジオでの弾きあい会、そして先日の土曜日は新しい大ホールでの弾きあい会に参加しました。今思い出しても、なんて素敵なホール✨✨ピアノはYAMAHA最上級機種のCFXでした‼️下手な演奏も、ピアノのおかげでほんのちょっぴり素敵に聴こえました💕💕来年