ブログ記事91,923件
今年も、すでに12月に入ってしまった。仕事をしている訳でもなく、日々の生活を繰り返し行っているだけなのに、1日1週間1カ月が過ぎて行き、気が付けば1年も終わろうとしている。今年は、4月の中野サンプラザホール、5月の京都南座、7月の浅草公会堂のコンサートに行かれただけで、先日の東京国際フォーラムにも行かれなかったし、毎年の様に顔を出していた八王子も、相模大野にも行かれなかった。年末の最後のチャンスと思って、今月の浅草公会堂は、チケットを購入だけして置けばと思い、ギリギリで20日
2023年12月2日(土)昨日に引き続き本日も少しイレギュラーな営業です。釣り銭がほぼないので千円札(もしくは小銭)でお願いします。本当にごめんなさい💦限定チャーハン2種類あります。ペペロンタコチャーハンと甘辛チキンチャーハン。フルサイズとハーフとあります。(写真はどちらもハーフ)昨日書き忘れましたがラーメンは、八王子、中華、味噌。今日は手打ち麺があるので中華、味噌に対応出来ます~◎寒いので豚骨湯豆腐(ダブル)が大人気です。以上、みーちゃんでした!「呑めるラー
セブンイレブンでほんと久しぶりにおにぎりを買いました。包装の様子が如何にも高級感のあるおにぎりはパスして、上段にある至ってクラシックと思われる昔からの定番のおにぎりを1つだけ購入。レジで支払いをしようと、レジに表示の金額をみると、189円でした。え!コンビニのおにぎりって100円+10円の消費税で110円だと思っていました。現金の自動精算機に200円を入れたら11円のおつり。引き算すると当たり前ですが、こんなに物価が高くなっていたんですか。これ、以前からの普通の”しゃけのおにぎり”ですよね
どうも!2代目オーナーです!ご新規様、初回トリミング基本料金20%OFF!さらに枚数限定でスペシャルなクーポンも配布中です!年末のご予約受付中です!ご予約はお早めに!※今年はお葉書お送りしておりません。お店の口コミお待ちしております。コチラデス2代目オーナーのInstagramができました。コチラデス-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-今日のブログはお休みです!
押忍、大神田です!日曜日の常設道場の稽古の様子です。幼年部黙想型の稽古!色帯の先輩達が白帯を中心にサポートしてくれました!先日、内部試合に出場したミチナリ君!試合に出て、少し組手への意識が変わってきました!みんなで1枚!続いて少年部ハイキックの蹴り合い!スパーリング上級生に対しても、全力で立ち向かうハルヒト君!最後は型の稽古!審査を控えている道場生も含めて、みんなで精度を上げていこう〜!黙想みんなで1枚!最後のクラスは一般部全力でミット蹴り込み!みんなで型の稽古
住所登録されている方には、下記の郵便をお送りしています。毎年、往復はがきをお送りしておりましたが、今回はA4サイズ、裏表カラーのものです。届きましたら、ハガキの部分を切り取り線から切り離していただき、両面にご記入の上、ポストに投函下さい。毎年、行数が足りませんというご意見をいただいたり、同時に身代わり守りを申し込みたいが、記入するスペースがない、などのご意見をいただいていました。それでも皆様、何とか工夫して別の紙を張り付けてご記入くださったり、封書でお送りいただ
30日。実家の断捨離が一段落。1日。疲労こんぱいの体を「あんま」と温泉で癒す。そして今日は12月2日。八王子へ移住する日です。昨日も昼寝を含めて11時間の睡眠。朝、7時に起きました。朝食はおにぎりです。食器を使うと洗い物が増えるからです。ホイルをテーブルに敷いて、その上におにぎりと、漬物を乗せ、カップにはお茶。八王子へ運ぶ荷物をまとめます。衣類、化粧品。問題はキッチン。冷蔵庫のものを空にするのです。使いかけの調味料、乾物、野菜、漬物類(野沢菜、大根、白菜)
父さん、ちょっとそれ取って母さん、この味どうかしらって、これは、火曜『サザエさん』のエンディングだ(;´д`)←知ってる人は、いいね!ボタンを(笑)ってなわけで。過去記事にも書きましたが、『♪昭和』この歌、谷村新司が作ったんだ···合掌···。ってなわけで。ほとぼりが冷める頃に(笑)ブログを更新!9月某日。こちらの映画上映&トークイベントに行って…ameblo.jp工藤夕貴さんが新曲しかも演歌!♪父さん見てますかを出す、というので、キャンペーンを待っていたところ、突然サ
どうも!2代目オーナーです!ご新規様、初回トリミング基本料金20%OFF!さらに枚数限定でスペシャルなクーポンも配布中です!年末のご予約受付中です!ご予約はお早めに!※今年はお葉書お送りしておりません。今月は盛沢山です!お店の口コミお待ちしております。コチラデス2代目オーナーのInstagramができました。コチラデス-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-今日のブロ
今日も読んでくれてありがとうございます出張が多く、関東近辺の東京、埼玉を中心に、東北や上越などに出没夜は地方のおいしいものを求めて街をパトロール車での移動が多いので、道の駅、サービスエリアもよく行きます食べるの大好き、お酒大好き宇宙が好きですが、最近あまり夜空を見上げていない一応星のソムリエですダイエットしたいけど、すぐ挫折するこんな私をよろしくー朝は少し寒いけど、昼間はけっこう暖かいですね。コート着てると暑いです。先日、久々に道の駅「八王子滝
八王子のうかい鳥山へ行ってまいりました。前職のボスが招待してくれて。私が今の仕事を始める前、8年間専業主婦で社会から離れていた頃に私を正社員として雇ってくださった方です。ボスは色んな意味で素晴らしい方で私の人生史上かなり上位に来る影響を受けた方です。私が働いていたのは2003-2008年の5年間でした。かなり前のことです。ですが今でもよく覚えております。ボスがお仕事を退任されるにあたり、今までのスタッフにお礼ということで私にまで声をかけてくださりご招待してくださいました
以前から散発的に記述してきたが少しまとめてみることとしたい。発生から四半世紀が経過した八王子スーパーナンペイ強盗殺人事件。「世田谷一家」「柴又上智大生」と並ぶ平成三大コールドケースの一つにして最古の事件である。しかしながら犯人逮捕に最も近い事件でもあり、何人もの「被疑者」が浮上してきた。が、検挙には至っていない。事件概要はウィキペディアに於ける記載に譲るとして…https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%82%B9
“栄光の坂”を登り抜け!――池田先生が語る八王子ゆかりの画家の生涯連載〈勇気の源泉――創立者が語った指針〉2021年11月27日創価教育の父・牧口常三郎先生の『創価教育学体系』発刊100周年となる2030年へ、全国・全世界の創価教育同窓生が今、使命の舞台で奮闘している。ここでは、苦難の時代にあって、忍耐強く挑戦の歩みを重ねる友への指針として、1997年11月の「創価教育同窓の集い」での創立者・池田先生のスピーチの抜粋を掲載する。●1997年11月創価教育同窓の集い〈創価大学池田記念
時々母校文化服装学院の購買=文化学園ショップに生地を仕入れに参ります。生地のテナントショップは何店舗かありますが、主にDillaさんへ。むかし文化服装学院在職中にお世話になり、当時はDillaさんのお兄さん…と呼んでいた店長さんも立派なおじさんになり、当時はおねえさんだった私も立派なおばあさんです。学生の教材用の布を取り扱っているので、欲しい布は概ね揃います。今回は、小学生クラス用のコットン9m(ダブル幅)と定番のリネン5m(ダブル幅)と生徒さんご依頼のダンガリー2.5m購入。一瞬持ち
どうも!2代目オーナーです!ご新規様、初回トリミング基本料金20%OFF!さらに枚数限定でスペシャルなクーポンも配布中です!年末のご予約受付中です!ご予約はお早めに!※今年はお葉書お送りしておりません。お店の口コミお待ちしております。コチラデス2代目オーナーのInstagramができました。コチラデス-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-12月になりました!今月は色々お
やはり強く疑念が湧く部分は被害者中年女性が事件現場となったスーパーナンペイに勤務することになった、その経緯である。この中年女性は長年、ホステスをしていて、その後自分の店も持っている。ところが事件当時は、夜の世界からは離れていて、介護の資格の勉強をする傍ら、スーパーにてパート勤務をしていたわけである。それではある種「更生」をして堅気の世界で倹しく生きているのかと云えば、しかしそうではないのである。彼女には交際相手が複数存在しており、その中には第一発見者となる男性も含まれていた。この男性が第一発見者
ブログにご訪問頂きありがとうございます。東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリーズガーデン)のミキです。本日、八王子市中野上町のハンドメイドカフェSAKU様に、新作納品しました。1つ目は、小さなしめ縄飾り。お正月が終わったら、お花を取り外してスワッグにできる2wayタイプです。こちらは、ミニスワッグが付いたクリスマスカード。メッセージが書き込みできますよ。赤と黒がおしゃれ
こんにちは😃西八王子駅南口から徒歩約6分🚶コットンハウスタンノですセール開催中です❣️コットンハウスタンノ八王子の生地と手芸の店コットンハウスタンノ毛糸・糸・洋裁材料・裏地・接着芯・キルト芯・ウール・.テープ・ロープ・ワッペン・刺繍糸・ファスナー・手芸材料・ビーズ西八王子にありますコットンハウスタンノです。主にコットンを中心に販売しています。通販もしています。www.cottonhouse-tanno.com寒くなってきましたね今朝は車のフロントガラスが凍っていました❄️
ブログにご訪問頂きありがとうございます。東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリーズガーデン)のミキです。乙女ヤアミアン店クリスマスワークショップ。無事に終了致しました。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。素敵な作品は、後日改めてご紹介させて頂きます。今回は、記念すべき第一回目のワークショップDayだったのだそうです。初回メンバーに選んで頂いて、感謝♡一
プロって、すごいよね…と、実感したこの数日の話。一昨日。知り合いにチケットをもらい足を運んだ読売カントリー。私はゴルフはやらないけれど、スポーツ観戦とコンサート、演劇は何でもOK🙆♀️なので、生まれて初めてゴルフ場へ。よくわからず、オットの後をついて行き誰だかわからない人たちのプレーを観る。…私が知っているのは石川遼くんだけ。何グループか観た後遼くんのグループが大勢のギャラリーを連れて来た。失敗してもほとんど表情を変えず次は良いプレーをする。メンタルが
2名様までの少人数レッスンです。女性専用のお教室です。完全予約制の教室です。準備の都合上、ALAレッスンは最低2週間前(通常のレッスンは7日前)までにお申し込みください。レッスン可能日をご確認の上お申し込み下さい。愛犬がレッスンする部屋に自由に居る状態の為、犬か苦手な方、小さなお子様連れの方はご遠慮下さい。対面レッスン(自宅教室)ALAファーリーパピーカップケーキレッスン™️募集のご案内ALAファーリーパピーカップケーキ™️レッスンのご案内です\愛犬家さんに
年末のスペシャルと思ってましたが、皆様に美味しさを伝えたくて我慢出来ずに販売いたします「マッシュルームとトリュフのパニーニ」これがめちゃくちゃ旨いっ!重ねるだけが脳じゃない美味しさはバランス全て自家製だから、かなりお値打ちになってます市場のバールは、12/16、12/23日は、お休みしますので、年内は12/2,12/9,12/29,12/30と、あと4日になります年内あと僅か、フードもドリンクも本格派仮設店舗のイタリアンバールをお楽しみください#八王子#イタリアンバー
本日のえるふぁ∞は…Love二郎二郎Forever!にらFireです。(ヨガFlameには、ならなかった。)これ👆️は、私の手じゃない!ATMのド○ファ○('_'?)?馬鹿な事を言ってないで…にらパニック🌀😱にいくよ~( ̄O ̄)vどうしても❗にらが食べたかった❕なくなった大看板!したら、往くよね~❗野猿二郎へ前回、にらWの衝撃に撃ち抜かれた❗そしたら…今日から、私はにらの化身❗wwwフルにらルパニック❗(ソースケ
先日11月12日地元のフェスに参戦して参りました。はい、そうです。ヒロミさんが中心となって八王子会のメンバーも出演して全く八王子に関係ないけどヒロミさん繋がりで出演されたミュージシャンや芸人さん。そしてヒロミさんファミリーも。センターの前から3列目くらいを陣取って湘南乃風の時には気合いが入ったおっさん達に混ざってタオルをビュンビュン振って地元出身のファンモンではちょっとだけ泣けてきたりタオルをビュンビュンしたり。トリの出演だったノリさんが実は一番観たかったス
霜月ミッションと師走の決意!?11月の総歩数は、432,745歩!1万歩に届かなかった日が、4日もあったけど、2万歩超えも5日あったので、目標の40万歩を、無理なくクリアーできました歩ける日は歩いて、時間ない時は無理のないように、今月もぼちぼち、頑張るつもりでおりますさて、こちらは11月22日の写真です朝の通勤途中に、トウカエデの舗道を撮ってみましたイチョウもいい感じでしたそして11月30日、先程と同じトウカエデの舗道です他の紅葉と同じく、今年は色づくのが
住み佳(すみか)の由佳理です住み佳で提供しているサービスや料金については★こちら★をクリック先程書き終えたはずのこのブログが全て消えました…気を取り直して…泣40オーバーのドアップは少々見苦しいですが画像加工なし眉を少し描いただけのすっぴんですいきますよーはいどんどーんどーーん!見てくれた人、ありがとう!笑しっかり加齢中なのでシミもたるみもシワもばっちりありますが日々、
八王子京王堀之内1975年創業Coffee友愛you&I老舗の喫茶店席数多いですが・・テーブル席を案内してくれるタイプのお店わたしはお好きなところにどうぞ~♪って言うのが・・好きかな。お店によって合理的に席を埋めたいのかもしれないそれはそれで良しです。ただ居心地は悪かった。テーブル席の刺繍がかわいい。コーヒーとチーズケーキを注文。コーヒー美味しいです。チーズケーキも
昨日から東日本千葉本選が始まりました✨トップバッターの野澤しおりちゃん演奏番号も5番と早い💦しかし、堂々の第一位で全国の切符を手にしました千葉支部賞も受賞✨曲目はクレメンティソナチネop.36-6モシュコフスキー20の小練習曲op.91より14番同じ本選では韮塚奏美ちゃんが全国の方と同点優秀賞でなんと全国まであと一歩伊藤楽器賞受賞✨モシュコフスキーのラストで惜しいミスでしたが鈴木知夏ちゃんも奨励賞を頂きました。2回目も頑張ってほしいです❗️続いては八王子の
押忍、中島です!本日の稽古の様子です!常設道場幼年部基本稽古!みんなで気合いを入れます!気合い注入しました!型の稽古スパーリングみんなで1枚〜!続いて少年部鏡に向かい合って基本稽古!その後は2人1組で立ち方の確認!良くなったかな〜?みんなで1枚!小学高学年以上一般部!午後は選手クラス走り込みから!怪我をしても頑張るアンゲリナちゃん!道場に戻り、順位発表!自分の順位を発表!5周走り込みタケヒロ君13分50秒ソウマ君14分21秒マモル君14分40秒
こんにちは!八王子こどもミュージカルです🐝✨今日は姉妹劇団公演情報です有明こどもミュージカル第1回公演ミュージカル「あたたかい心」記念すべき第一回目の公演👏👏さて、詳細をどうぞっ2023年12月3日(日)13時ドリーム17時フラワー全2回公演※会場は各回開演の30分前上演時間は休憩含み1時間15分を予定劇団員6名と姉妹賛助23名が一丸となって創り上げる舞台初公演とは思えないクオリティーでお届けします。また「あたたかい心」は児童劇団「大きな夢」のオリジナル演