ブログ記事25,038件
こんにちは、内科医ひとちゃんですゴールデンウィークも残り1日となっていますね。つい先日までは、肌寒い日が続いていましたのに・・・季節外れの夏のような暑さとなっていますね。今日5日こどもの日は、甲信や北陸、東北の内陸を中心に、最高気温30℃以上の真夏日地点が急増しているのだとか。そして、全国的に晴れているのに伴い、「紫外線」が「非常に強い」や「強い」レベルの所が多くなっているようです。「熱中症」に対する対策はもちろんですが、同時に「紫外線」に対する注意も必要ですね
体内のがんがまさに大暴れしている感じですね。昨日(16日)、経済アナリストの森永卓郎さんが、リモートでラジオ出演し、「この1年で体調が最も悪い」と報告されたとのこと。先週金曜日に受けた血液検査では、腫瘍マーカーの一つ、「CA19-9」が正常な人の基準値の100倍以上の「4100」だったとのこと。さらに「激痛が走るようになった」…。森永卓郎さん、当初は「ステージ4のすい臓がん」と診断され、その後、「原発不明がん」との再判定。「原発不明がん」向けに保険適用されているオプジーボとともに
シリーズで輸血拒否に関してお伝えしている。『Re:輸血拒否:イスラエル人が極度の空腹で血抜きせずに食べた時の話』以前に、白血球について書きました。『Re:輸血拒否:白血球は拒否するの?』以前の記事からの引用ですが、エホバの証人は血液を取り入れることに関して以下の基準が…ameblo.jp『Re:輸血拒否:白血球は拒否するの?』以前の記事からの引用ですが、エホバの証人は血液を取り入れることに関して以下の基準がある。ーーーー1.全血→拒否2.全血から分画された主成分→拒否赤血…ame
インターネットで、がん関連の記事を検索しようとすると、上位にずらりと並ぶのが、自由診療の「がん免疫療法」のネット広告です。その一つ、「池袋クリニック」と系列の「池袋培養センター」に先月、2024年12月、厚生労働省が再生医療安全性確保法に基づき、改善命令を出しました。患者2人が深刻な感染症である敗血症を発症し、一時、集中治療室に入るほどの重篤な状態となったためです。国立がん研究センターは、これら自由診療の「免疫療法」について、有効性に関するエビデンスが乏しいと警鐘を鳴らしていますが
あっちゃんのイチオシだよ~💖施術体験できる唯一の体験講座です!お一人様一回限り!!日程選べますhttps://ouchiseitai.info/experience/「年賀状」と「死」を考える。心と気と体を同時に学ぶ、自然療法スクールおうち整体®のあつこです。時代はネット社会となり郵便料金も爆上がりし墓じまいならぬ年賀状じまいという言葉が出回りました昨年は特にあっという間の年でした前年にもまして出張講座や運営に没頭する日々で
おはようございます!ブログを読んでくださりありがとうございます今日は胸部~骨盤CTです!よくよくブログを見返すと去年は3・4・6・7・8・11月と6回行っていました(放射線位置決めCTを除く)もはや記憶にないですが回数の多さに引きました今年はどうなるだろうか…とりあえず行ってきます!今日は仕事からのCTのためお昼ご飯は家でゆっくり食べますが…CT終わりの糖分摂取としてポッキーを持って行きます
何回かご紹介しているアリマリアクリニックのレイキ療法。レイキに限らず日常メンタルが辛い時病院に行ったり薬に頼る事も違うし、一人で思い悩み時間が解決する場合もあると思いますが未消化のままにしていると体に負担がかかってきます。私達はそんな時に飛び込め体と心のバランスが整うクリニックを目指していて、それがアンチエイジングや美容に繋がり私が目指す不老長美は外見だけでなく内面が老化しない事を目指しているのでそこに必要なメニューを揃えています。その一つの療法としてレイキをご用意しています。レ
あっちゃんのイチオシだよ~💖施術体験できる唯一の体験講座です!お一人様一回限り!!日程選べますhttps://ouchiseitai.info/experience/夢を叶えることも大事だけれどもそれ以上に大切なことがある。心と気と体を同時に学ぶ、自然療法スクールおうち整体®のあつこです。先日、ある番組で有名なミュージシャンの言葉に激しく同意していました。『夢を叶えることよりも、夢を叶えるために努力していく過程がいちばん大事』というようなニュアンスでした。
2024/10/2こんばんは。気づいたらまた日にちが空いてしまった抗がん剤が始まって3ヶ月くらい、7月に放射線治療が終わって、先日保険適応外の免疫療法(樹状ワクチン)も終わり、治療を一応最後までできた事の安堵感と治療が終わっていく恐怖感の狭間にいました。7月末に単純CT→6月の画像と比べると腫瘍少し大きくなった?4月と比べたら明らかに大きくなったという評価結果8月末→医師立ち会いの元造影剤CT撮影。抗がん剤と放射線の効果か腫瘍大きさステイ&腫瘍マーカーは下がってる(とはいえ標準値の1
先週末はバタバタでした金曜日、主人はいつもの通院先の病院の消化器内科にかかり(この数日嘔吐・下痢止まらず)、そのまま入院。その夜私は悪寒と胸痛があって、痛みが夜中に大きくなって心配だったので、深夜母に車を飛ばして片道一時間かけて来てもらい、寝ている子供達をまかせ、救急車で近くの病院へ。肺炎&胸膜炎になってました咳も鼻水も無いのに何故・・・・(コロナでもインフルも陰性)軽度なので点滴だけして朝方タクシーで帰宅。土曜と日曜はもともと子供達を実家に預けて、通学の予
間黒助です。先日、こんなニュースがありました。画期的ながん治療法の開発を目指し、京都大は来年4月、国立がん研究センター(東京都中央区)内に新拠点を開設する。京大の最先端の基礎研究の成果を、国内で最もがん治療の実績が豊富な同センターで活用し、治験を加速させる狙い。同センター内に大学の出先機関ができるのは初となる。京大は、がん免疫療法の開発に貢献した本庶佑特別教授が、ノーベル生理学・医学賞を受賞するなど、基礎研究に定評がある。こうした成果の実用化を促すため、
2024/11/6今日は久しぶりのケモDAYかつ、月を跨いだので腫瘍マーカーの検査日でもありました。7月末まで放射線と免疫療法をやっていたので、腫瘍は小さくならずともキープができていて、腫瘍マーカーも8月9月と少し前向きになれるデータがとれていました。しかし10月、至る所に痛みが出始めていたからマーカーがじわりじわり上がってきて、今日の結果はとても緊張して挑みました。結果は、、たった2週間で3倍の数値、、1632術後ここまで上がったのははじめてです。先生はまず来週のCTの結果が
キイトルーダ+5FU維持療法(2)5日目入院6日目、化学免疫療法8クール目の5日目。お昼前に、持続点滴の5FU(フルオロウラシル)が5本目になり、120時間連続点滴の残り、24時間を切りました!5本のうちの4本目はいつも長く感じ、テンションも下がって、昨日はほとんどベッドから降りられずにいました。シスプラチンができなくなって、それがない分、副作用は随分マシですが、それでもやはり抗がん剤はしんどい…。でも、やっと、ラストスパート!そう思うと、元気が湧いてきました。連休明けで、また今日
今回のブログには花咲き乳がん(皮膚に浸潤した乳がん)の写真があるので注意してください以前、ブログで紹介した患者さん『マイクロ波について雑感』昨日から大学入試二次試験の前期日程が開始となっています東京大学の正門前を通ったら先日の殺傷事件があったためか写真にはあまり写っていませんが警察官や警察車両…ameblo.jpこの方の乳がんの状態は約10か月前の初診時で両側乳がん+右側乳がん皮膚浸潤+右腋窩リンパ節皮膚浸潤+肺転移ホルモン受容体(+)He
ペットのがんに対しての光免疫療法の新規の治験が始まりました。当院も参加しています。すでに効果があることも当院で確認しています。ご来院の上、ご相談いただければ、詳しくご説明させていただきます。うちの猫
私達は「完璧な治癒力」を持っている。だから本来ならば・・・・病気にはならない。アレルギーも無い。お肌もいつもつやつや。肩こりとか、無い。いつも元気でいつも体は軽い。でもネガティブな観念(ストレスのモト)があるとそれ(ストレスなど)が邪魔をして治癒力が発揮できなくなる。だから病気になる。病気になるのは、肌が荒れるのはネガティブな観念のせい。なので・・・・ネガティブな観念を解消すれば
いやぁ。20日頃から撃沈しておりました。いつもお邪魔させて頂いている方達のブログにはちょこちょこっとお邪魔しましたが自分のブログを書く気力はありませんでした。クリスマスらしいことも全く出来ず。あっという間に2024年も終わってしまいますね。忘れないように2024年を振り返っておきます。↓って2023年から始めているけど2023年12月25日去年の12月に日本で不正出血の診断をしてもらい生体組織検査の結果を待たずに今すぐハワイに行くようにと
2024.11.27この日は主治医の診察日大学病院での免疫療法、旦那さまとも話して出来るのであればやってみよう!と決めたので主治医に報告しました。あと先週、別病院で撮ったPET検査の結果がわかります。大学病院、行ってきました。まだできるかはわかりませんが、可能性があるならやりたいと思っています。次回の2週間後の診察でどうなるかがわかります。アバスチンは投与していいと言われたので明日、空きあればお願いしたいです。わかりました。明日、できそうです
~整体・足揉み~初めての育児の応援隊なるべく自然に健やかに大切な人の健康を守りたい『あっとほーむさろんMeadow』訪問セラピストママにも癒しのひとときをオーナー坂井千恵子自己紹介はこちらメニューはこちら子育て訪問セラピーメニューはこちらインスダグラム・FacebookあっとほーむさろんMeadowのブログへようこそオーナーの坂井千恵子です❗いつもお読みくださり、
自分の「体」に対してどんな想いを持っているのか?どんな扱いをしているのか?これもお金、恋愛結婚、その他人間関係もちろん健康・治癒も含めあらゆる願望達成、引き寄せにダイレクトに影響を与えています。だから自分の体に対して・どんな想いを持っているのか?・どんな扱いをしているのか?リサーチしてみましょう。(*´ω`*)自分の体に対する不満や不安自分の体に対する満足や愛
大阪の弁天町駅から徒歩5分10歳キレイに若返る気功整体氣龍堂の三鈴です今日のお話はナルホド情報だと思ってもらえたら嬉しいなぁ※昨日の太陽☀️キラキラでした🤩三鈴は6月5日の夜から6日の朝方まで眠いのに眠れない状態でした赤ちゃんならひと泣きしてあやしてもらえるのに4◯歳の三鈴をあやしてくれる人はおらず布団の中でモゾモゾついに朝4時に発狂ゔぃー!!!寝るのを諦めて本を読んでたらいつのまにか寝てたのですが、、、起きて暫くしてから携帯ニュースみたら6月6日朝4
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です。がん免疫療法の効果を高めるには腸内細菌が重要とお話してきました腸内環境を整える以外でできることそれは免疫細胞の活性化です免疫細胞を活性化させる薬剤などを以前のブログにまとめました『自由診療で行われるがん免疫療法(免疫を活性化させる治療編①)』前回の保険診療と先進医療の部分は詳細な解説をはしょったので難しかったと思います、すみません今回から自由診療で行われるがん免疫療法のお話しですまずは免…ameblo.jp
おはようございます✨先日の点滴dayは大変好評でした※次回の点滴dayは10月15日土曜日です。事前にご予約をお取りください。この患者様は、ステージ4の癌から奇跡の復活を遂げたI社長。今は薬1つ飲んでおらず、本当にお元気👏👏免疫力を上げるためにビタミンCは必要なので、I社長も高濃度ビタミン点滴を当院で受けられました❗️抗がん治療としてのビタミン点滴はもっともっと何倍も高濃度のものを打つと思いますが、当院ではあくまでも日々の健康維持のため、免疫力を上げるため、歯周病予防としてのシンプ
8年前の7月から乳酸菌生産物質で体質改善を始めました。腸活を始める前の私は✅風邪が悪化しない✅熱が出ない人薬を飲んで症状を抑えているだけなのに・・・風邪と熱に関しては「強い人間」と自信があったんです。ところが、乳酸菌生産物質で腸活を始めた、その年の冬は✅風邪を頻繁にこじらせ✅熱をしょっちゅう出し✅口唇ヘルペスできまくりだったんです。1年目の冬はホントしんどかったなーーーこれね、悪化している訳ではないんですよね。本来、私たちのカラダは、鼻水や咳が出たり
かなり間が開いてしまいました。9月19日、4クール目の抗癌剤終了後今月2回目のCTを受けて、本日受診と免疫療法(イミフィンジ)を受けてきました。肺小細胞癌は大きさに変化がありませんでしたが、リンパ節に小さな転移が増えていました。先月末から病院内の歩行移動が動悸と息切れで困難となり、院内は車椅子をお借りしての移動になっていました。自宅のトイレ、入浴後にも動悸と息切れが出て来ていたので、浴槽に自助具の手すりをケアマネにお願いしてつけてもらっていたので、これは助かっています。徐々
おはようございます!ブログを読んでくださりありがとうございます昨年のことですが娘の付き添いで皮膚科を受診した時HPVワクチンのポスターが貼られていましたもっと早く書こうと思っていたのに12月がバタバタ過ぎて気付いたら年明けHPVワクチンは小学校6年生~高校1年生の女子は定期接種HPV感染症(子宮頸がん等)を防ぐための注射です日本では2009年10月にワクチンとして承認され摂取開始2013年4月に定期接種となっ
【なるりえのひとり言1206】薬の残骸はビニール?サランラップ?薬やめる覚悟より使う時こそ覚悟を!薬をやめる覚悟の前に、薬を使う覚悟をした方がいい!やめることよりそもそも始めることの方がそよっぽど恐いことなのに。あたかも軽く使っていいですよ〜♪という雰囲気で薬業界は頑張っているし、コマーシャルでオンエアまでして薬って売っていいんだ!?とよく疑問に思う。そんなに軽いものか?!そんなにポップな気持ちで使っていいものか?
サロンの御姉様方の生観察+姐さん自身の体験です西洋医学を信じるなサロンにも20名近い看護師2通のパターン大金が懐にCAより報酬がダントツの1位と優しい心日本人の心だタイプえっ大学病院勤務経験者後だと1ケ月100万円位その他夜勤は別の病院で稼ぎまくる車はベンツの新車だし婦長は高額そこで1度、退職した人材再度、雇用と婦長の品格が物を言うパート扱いで安いけれど優しい心の持ち主でもあるしかししかし
ご無沙汰しております。2ヵ月ぶりですね11月11日にバベンチオをやるために病院に行き、検温したら37.6度の熱がありました血液検査や検尿を終えたら、ついでにインフルエンザ検査やPCR検査にも回されました結果は両方とも陰性でセーフでしたが…その後の診察時先生に血液検査の結果、炎症値が高いので今日はバベンチオは止めましょうと言われましたバベンチオの効果は持続性があるので1回のパスくらいは大丈夫とのことそれよりも気管支のあたりが荒れているようなので、抗生物質を出
以前に、白血球について書きました。『Re:輸血拒否:白血球は拒否するの?』以前の記事からの引用ですが、エホバの証人は血液を取り入れることに関して以下の基準がある。ーーーー1.全血→拒否2.全血から分画された主成分→拒否赤血…ameblo.jpエホバの証人があまり強調しない聖句の一つの以下のものがあります。サムエル第一14:32,33サウルの兵士が極度の空腹のため、血抜きをせずに動物を肉を食べました。のちになって、それが罪であるとされましたが、エホバに捧げものをして、許