ブログ記事14,932件
一生役立つ和装技術でいくつになっても美しく自信が持てる和美人に浦安・南行徳の着付け教室、出張着付けサービス着付け講師の松本怜奈です。きものは前姿の美しさも大事ですが、後ろ姿も美しさに違いが出ますので、お稽古でも気をつけているところですこちらのお写真でも一目瞭然同じきものでも後ろ姿のシルエットがこんなに違います。生徒様も見違える程上達されました・衣紋が綺麗に抜けている・裾つぼまりになっているこの2つだけでも、かなり
「企業のトップに上りつめるような人は『30歳で課長40歳で部長50歳で重役』などといったコースを順調に歩んできた人ではなくそれぞれの期限に遅れてもどこかでいい仕事をして抜擢されるようなタイプが意外と多いものです」「そうなんですか?」「はい。もちろん、順調に出世コースを歩んで最後は社長というタイプもいます。ただ、そういう人がこれといった実績もなく堅実で失点がなかっただけだとしたら周囲は納得しません。『無難な人事かもしれないけど彼がいったい何をしたんだ』
久しぶりの文章です年末、好きなYouTube動画のコメ欄でこんな言葉がありました「人生は暇つぶし」一瞬どう感じた??未来に希望を見出せない人がしょうがなく生きている感じ?わたしは反射的に人生をそれくらいに思っている方がめっちゃ気楽!ってなったんですしたい体験を積み重ねるのが人生さぁ、未来を自分で創っていこうとか、超ポジティブな言葉って素直に受け取れるときと「分かってるけどできないからしんどい😣もう若くないし焦る」ってな
茨木の素敵カフェなかちよさんにて初田悦子✖️わたなべゆう✖️レイルステレオライブ無事おしまい😊それぞれの曲を色々な組み合わせでコラボレーションできて楽しかったなぁ。たがいへのリスペクト、そしてコラボ曲をみんながめちゃくちゃ好きなのも、全部ライブの空気感に出てたのではないでしょうか^_^歌うまおばけの悦子さんのすごさは身に沁みてるけど、レイルさんの知れば知るほどに深い音楽性の新たな一面にも触れられて充実感とともにモチベーション高かりました^_^尊敬するミュージシャンから刺激をもらえるの
税理士を目指して、予備校の速習コースに入学して、今日の午後はみっちり受講してきました今週は24時間勉強しましたたくさん復習して、問題を解いて、合格目指してがんばりたいです今日は久しぶりに海外在住の友人とランチもできて大充実の1日でした勉強が楽しくて、生き甲斐ができて充実感があって、楽しいです
山羊座27度(山羊座26度0分〜26度59分)(日本語訳)山羊座27度山の巡礼これは、人間がこれまでに培ってきたあらゆる理想と価値の完全な調和の中で、内面的あるいは精神的な実現という側面において現実が積み重なっていくことの象徴である(=このシンボルは、人間がこれまでに育(はぐく)んできたあらゆる理想や価値観が矛盾なく完全に調和した状態で、内面的な成長や精神的な充足〈=成熟度〉が増していくことを表している)。ここには、人間の理解力の不屈の完全性(誠実さ)があり、知性が目指すあらゆるビジョ
4月下旬より始まる関東学生テニストーナメント(通称、春関)を見据えて、本部会では強化合宿の位置付けでこの時期に新入学予定者を迎えて合宿を行っています。この大会は全日本学生テニス選手権大会(通称、インカレ)への出場権をかけた非常に大切な個人戦であり、この大会でいかに多くの選手がメインドローに出場できるかは秋に行われるリーグ戦の命運を握るといっても過言ではありません。今年は例年の沖縄合宿から心機一転、部員全27名がハードコートで練習を積める場所としてノアテニスアカデミー白子さんにお世話になり
本日の市場先物今日は、「例えミニ先物をプレイする時でも、チャートはラージを参考にしたほうがイイ」と申し上げている事の、実際的な例がお伝えできる局面がやってきました。ラージでは高値は38940円でしたが、ミニ先物2月限では高値は38955円。こんな感じで、ミニは滑っていって値段がついてしまうので、ラージでは38950円をつけていないのに、ミニだけを見ていると約定させてしまうんですよね。そうなっていたら今日は、ラウンドナンバープレイで100万程度の損失となっていました。今日は、プレイし続
このむさしの森珈琲、快適です。店内綺麗で、すごく落ち着く内装をしています。木目が多く目に入るからでしょうか。一人なのでカウンター席に座りましたが外が見えます。窓際に植えられた木々が町にいるのに、よい雰囲気雰囲気を楽しめる珈琲屋さん、好感度高めです。今、半分くらい珈琲飲んで気づきました。このマグカップ中に店名が書いてあるつまり、この店オリジナルのマグカップということです。なかなか使いやすいというか、持ちやすいため、いいなーと思いながら飲んでいたので、持ち帰りたいくらい(笑)ち
今年は本当に充実した1年でした。それと同時に目まぐるしく、あっという間に過ぎた1年でもありました。去年の今頃は必死で勉強してたなぁ。不規則な生活で、睡眠不足の日々。夜中に間食をしてしまったりで、学校に行っていた2年間で体重が5kg増えました。でも、国家試験が終わり勉強する日々から解放されました。夜間の間食がなくなり、睡眠をしっかりとるようになったことで5kg減り、元の体重に戻りました。規則正しい生活がいかに大切か、身を持って体験しました。そんな日々を乗り越え、幼い頃から
5時30分起床。ジャーナリングの感覚で記録を残していく。下手したら、起床時間しか記録しない日があるかもしれない。土日の趣味は大切。土日に趣味があるから、平日の仕事が頑張れる。あと大体平日は仕事で疲れていて充実感があるから、抜くことはほとんどない。土日は結局暇な時間があるから、そこで抜いてしまう。なので、土日にも充実感をもてる工夫が必要。今のところは、映画と料理。でも、正直ずっと続けられるとは思っていない。今の目標は減おな。まずは2週間に
10/16㈮GOTO利用の今回のプランには、朝食がついていまして前の晩、友人としこたま飲んだ私は、そんなに食欲もなかったのですが食にあまり関心のないオットが、食べると言うのでせっかくだし、と向かいました。都ホテル京都八条『和食うおまん』さん値段にドン引きでしたが『ちょっと名の知れたホテルだからって、驕ってんじゃないの』な〜んて、全く期待せずにテーブルへ。各席にはお品書きが置いてあります。待つこと5分でお膳着。何も分からぬド素人の生意気な独り言をお許しください全て
クリスマスですが、自考塾は冬期講習で楽しんでいます。この冬期講習から入った生徒がいます。この生徒の年上の兄弟が自考塾の卒業生です。お母様が、また、自考塾を選んでくださったのか、と思っていたら、違いました。なんと、卒塾した兄弟が、「塾に行くなら、自考塾に行っとけ」って言ったらしいですいやー、このセリフ、今年、2回目。めちゃくちゃ嬉しいです。勉強したらご褒美がもらえる、ではなく、勉強そのものを楽しむ塾。楽な塾ではないですが、充実感と達成
亀戸なんて、ぼくの人生ではじめて降りた駅だ。予想していたよりも遥かにこじんまりした駅前だった。錦糸町、小岩、亀戸にはどうも魔物がいるような気がしてのたくってしまう。そして裏切られてしまう。そんな街のようだ。今回行ったのはこのピヤラだ。立地からして錦糸町のみせような雰囲気だ。一階の路面でありながら奥まっているところにある。もしやなんだらけ?ということで騙されてみようと思い、入ってみた。そして、騙された。かどうかは、わからんが、、
再入院から約4ヶ月娘は退院することになりました同室の子達と仲良くなり退院の時はみんなが窓から手を振りお見送りしてくれました退院するの嫌だな⋯と、言うぐらい。笑今回の入院生活は充実感もあったよう娘曰く、この病気の子ってみんなちょっと似てるから基本気が合う気がするとのこと。相手と関わりすぎず離れすぎず気遣いができ優しいその雰囲気が娘には心地よかったようですこれから自分に合う居場所を見つけていけたらいいなと思いました中学校にはもう行きたくないという
さる12月26日に、「ひとつのはな」公演にて、独吟「初雪」を謡わせて頂き、イヤホンガイドの解説と、併せて、「五流の会」も開催させて頂きました!お越し下さいました皆様、ありがとうございました😊❗️宝生流小倉健太郎さん、喜多流佐々木多門さんの能もそれぞれの流儀の特徴も発揮されて熱演で素晴らしいものでした!!金剛流豊島晃嗣さん、観世流清水義也さんと私の3名は主に解説を担当。公演の間やロビーを徘徊してのご挨拶(笑)など、喋りまくりの日でした🤣(笑)!これで今年の全ての公演が終わりました。思え
体力をつけるにはハードでたくさん動くと思っていましたまぁこの考えは全て間違いじゃないけど足りないのもやっと❓気がつき始めました失敗としては一日に自主練→TM→セレクションっていう無茶な感じで長時間動こうとすることで体力というか持久力を上げるということ予定が酷すぎて'詰め込みすぎ!'と妻に怒られたことを思い出します(笑)ジェフやレイソル、フロンターレセレクション後『俺まだ出来るよ!物足りない!』この言葉を"頼もしい"と感じていた私は浅はかでしたね
14人目の里子ちゃんは、産まれた時に比べ病院で体重がしっかり増えた状態で我が家にやってきましたが、私の感覚が鈍っていたのか手足もお顔もとってもとっても小さな小さな赤ちゃんに感じられました。というのも実子の第2子が2,500g程で産まれたのですが、見た目の感覚はその感じに近く、でもそっと抱っこするとその小ささからは予想できなかった重量感が体に伝わり、出生時の体重を事前に聞いていただけに、よくぞここまで大きくなったねとじわっと涙が滲みました。生後1か月過ぎたところでしたが泣き声のボリュームも控え
どーも、おはよーございます(`・ω・´)キリッ今日は成人の日。我が家には関係ありませんけど休日はお弁当が要らないのでそれだけでも嬉しいです(笑)あーさんのお弁当はあと数日で終わりだけどまあ、息子2号とそのうちお嫁ちゃんのお弁当も始まるだろうから朝のお弁当作りは当面終わらない。頑張ります(ง•̀_•́)งさて、昨日はリアタイ(というか知らんけど)よにのちゃんねる見てダンナくんがリビングに行ってからは『にのさんとあそぼ❗』もリアタイ出来ました。充実感✨ヘヘヘ
高校3年生にとっては、一月中旬からは特別な時期に入る。進路確定のために、個人差が大きい。一般受験のためには、この週末の共通テストが待っている。指導側は学年末試験を1月末までに終え、学年の成績付をして、卒業判定を2月初旬までにしておく。なぜ急ぐか?へ3月末まで在籍資格があるが、3月初旬の卒業式とすると、学業ままならない生徒の指導を2月中に行うには、どうしてもこの時期となる。学校にとっては、卒業と真反対にある入学のためには、二月はその対応に追われる。どちらも様々なミスを許されない仕事な
短時間パートですが仕事を始めました子どもが不登校になって仕事をやめてからはや1年。2学期から教育支援センターの日数が増え息子が落ち着いてきた頃から仕事探しをしていました。とはいえ教育支援センターは学校より短時間で送迎もあるので…働けても3〜4時間が限度💦近所では見つからなかったのですが範囲を広げて探したところ家庭の事情も含めて受け入れていただける職場を見つけることができました働き始めて思うこと。普通に大人と会話できることがこんなに嬉しいなんて改めて感動の日々で
2022年1月下旬昨年12月に依頼をして約一か月半の納期を経て、ついにセイコー時計をベースとしたミルガウスオマージュが完成したのでした。ベースはSZSB013というセイコーの自動巻き時計で、青文字盤のドレス時計であったことからこの時計でのMOD製作にしました。暗い文字盤にはオレンジのイナズマ針はことのほかインパクトがあります。基本無難な時計なので、針以外はとりわけ目を引くものもなく普通に日常使用をしても問題ない仕上がりとなっており、とても満足な結果でありました。
日本では高齢者のする体操のイメージが強い太極拳カンフー的な激しい動きの種目や、剣や扇などの武器もあり、振り幅が広いのが太極拳の特徴ですでも、どの拳式や種目をする人達も、突き詰めて行けば結局「基本は同じもの」と意見が一致しているのが興味深いところ登山はどのルートで上っても頂上は同じ所なのと一緒の事だと思っていますところで、太極拳は真顔で打つと知っていますかフラダンスなどが微笑みながら楽しそうに踊っているのに対して、太極拳は敵と対峙している前提なので、笑顔ゼロ一見
こんばんは。お正月イベント、無事に終わりました。くま吉、西大和学園、合格いただいて帰ってきました。良かったね!おめでとう。くま吉は、帰ってくると、ずーっとしゃべっています。今日の塾でのことをいっぱい、、、。ずーっと。今日は、学園長から、「お正月から、これだけ勉強して、こんな小学生いないよ!自分に誇りを持ちなさい!」と、激励のお言葉いただけたようで、くま吉も喜んで、自信満々に話してくれました。そして、家に着くと、、、「ほんま、こんなに何十時間も、勉強して、連続やろー。31
続きましてせっかく来ましたから、グランドメニューも注文します。なんか発音しにくいメニューですが、アヒポキライスボウルというのを注文。書いてあるように、なんか海鮮漬け丼です。実物がこちら。鮮やかな(笑)ご飯の量が半端ない(笑)イメージは、茶碗4杯分。味は説明出来ない未知の味ただうまいのは間違いないです。ただ食べたことのない味のだし?醤油?のような味でしたよ。気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票ください
YESorNO大作戦で、ルールを決めて、何度かやってみましたそうしてるうちに、妻が居る。という事に安心感が出てきたのか、YESorNO大作戦はほとんどしなくなりました自分の心境の変化もありましたので、お葬式からしばらく経った妻の様子はどうなのかなと気になり、◯◯さんに伺ってみましたすると、………国子さんは亡くなった当初はやりきった充実感そして、どこでも自由に行き来できることにテンション上がってたのですが、今はちょっと、落ち込んでます。先
3月の気温の本日暖かくて風もなし絶好のお散歩日和の今日は、昨日食べ過ぎたのもあって、夫とどこまでも歩いてみよう!とウロウロしてきました小川沿いを歩く鳥の鳴き声だけがする静かな小道こんな所も背を屈めて通る上は線路😅延々と小川沿いを歩いたら‥わはー😄多摩川気持ちいいー!ここらは川幅が広いなぁ少し川幅が狭くなっている土手沿いに‥あ、ホームレスのおじさん!悲壮感なくまったりしてるね思わず写真撮っちゃったよしっかし川沿いは気持ち良い😄老後の散歩コースにしようねとウキウキと
こんにちは今回は番外編です。タイトルにもある通り最近勉強頑張ってる??これは皆さんも自問自答してほしい内容です。なぜ自問自答してほしいのかというと読んでいる皆さんも日々成長してほしいからです。いや人間というものは日々成長する生き物であると僕自身考えていて、勉強頑張っている??と自問自答し成長しているのか確認してほしいのです。人間は生まれた時喋ることもできず、歩くこともできない、自分でご飯を食べることもできない、本当に何もできない状況です。そこから数年で歩くことができ、喋ることが
あけましておめでとうございます2025年、世界中が平和で、すべての人にとって明るく楽しい、活気あふれる年でありますよう祈るばかりです。スポーツウエルネス吹矢協会は、皆様とともに、スポーツウエルネス吹矢を通じて充実感に溢れた積極的な意味での「健康な心身」を目指し、豊かな生きがいに満ちた人生を志していきたいと考えております。仲間とともに、日々明るく、楽しく活動し、その輪を広げていくことこそが、自分自身にとっても社会にとっても有意義であると思っています。本年もどうぞよろしくお願い申し上げま
ご訪問ありがとうございます。おやつにアーモンドを食べます。5粒で我慢するのがツライです。断捨離トレーナー講習生のKYOKOです。専業主婦=私=不良債権=無価値この図式を頭の中に作ってしまったのは何故か、その当時はわかりませんでした。学校を卒業して、2年半で結婚した私は友達よりも早くに子供を持ったために友達がバリバリ働いていた時に髪振り乱して子育てしていました。社会で2年半しか働いていないので、キャリアウーマンに憧れていたと