ブログ記事18,202件
こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみです^^トータルサポートプログラムをご受講中のHikaruさんから素敵なご感想をいただきましたので、ご紹介させてください✨20代もしっかり後半。。。!はやすぎる🤣ということで、「新しい1年、こんな自分になる!」と目指す理想の姿を明確にイメージしてノートに書くということをやってます📚お仕事のことも、プライベートのことも✨家を買って、夏に完成して秋頃引越しするし、細野さとみさんのトータルサ
ご覧頂きありがとうございます大人軽度知的障害の娘ちゃん♥️の大人になっても大変な事、大切な事、頑張っている事を主に書いているブログです中学2年生~支援級へ特別支援高校へ障害雇用枠へテーマ別に書いているので参考までにみてくださいね家族の事、オススメ商品も書きますよアメンバー申請は障害者ブログを書いている方またはコメント、メッセージ頂いている方のみとしています🌟常に更新中🌟私のROOM覗いてね↓★いい物ありますよ🤭
\自分を大切にしてお姫さま扱いすることで仕事も結婚も夢も理想通りに叶える私になる/こんにちは!ライフデザイン講座認定講師キューイストかいぬまあすかです♡わたしは現在「変わりたい!もっと幸せになりたい!」「理想の働き方、理想の結婚理想の人間関係を叶えたい!」「いくつになっても外見も内面もキラキラ輝く女性でいたい!」そんな大人の女性に向けて・1dayノートレッスン・1dayセミナー・4ヶ月間の講座などをお伝えしています♪具体的には・・・ノートを書くことで自
アラフォー独身女子のちゃばしですはじめましての方はまずはこちらからどうぞ~ちゃばしのプロフィールご紹介ちゃばしさんのプロフィールページ現実世界では自分を出せないアラフォーの独身古株OLが、長年、社内の窓際で培ってきた観察力と、心のうちを人に伝えたい一心で鍛えてきた文章力で、ブログに日頃の思いをさらけ出し、本来の持ち味を発揮できる居場所を見つけ出していく、おそらくサクセスストーリー。profile.ameba.jpハイッ!ということでもはやそのまんますぎるタイトルであんた大丈夫!
こんにちは!melonです。ご訪問、コメントありがとうございます❤️土曜日まで仕事はオフ今日は午前着のコストコの荷物を待ちながらブログ更新です私が仕事を選ぶ条件をお話ししたいと思います。かなり独特です笑通勤時間0分そんな人いる?マジ有り得ないですよね!私は2019年まで仕事をしてましたが選ぶ条件は通勤30分以内でしたとは言え、きっちり30分と言う訳にはいかず、まぁ、まぁ、それくらを目処に仕事を探していました!が60歳を過ぎた現在職種より通勤に拘るように、、電
本日、退院後初出勤中。一通りのTodoは終了。定時(18:00)までのんびりモード突入です。デスク上にいろんな書類が溜まっていましたが、同僚の皆さん温かく迎えていただいてホッとしています。(本社とのミーティングがまだ行われていないのが気になりますが)向かいの席の総務担当者から、「これ良かったら。」と渡されたチラシ。埼玉県労働局が発行しているもので、担当者が個別訪問してくれて事業主と従業員の雇用内容等の相談・調整をしてくれるらしい。今の私の現状。*糖
こんにちは。サイドFIREを目指すAkiraです😊普段は看護師として非常勤ダブルワークをしています。今回は「サイドFIREを目指す理由」について、自分が原点回帰できるよう以下の3本立てで話していこうと思います。1、セミリタイア・サイドFIREとは?2、サイドFIREを目指す理由3、セミリタイアしてどうするの?1、サイドFIRE・セミリタイアとは?まず始めに「セミリタイア」とは、一定の収入源を確保しつつ自分の自由な時間を増やす働き方
こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみです^^ワークライフスタイリスト養成講座アシスタントの原田晃帆さんから素敵なご感想をいただきましたので、ご紹介させてください✨講師の細野さとみさんのもとアシスタントとしてお力添えさせて頂いているのですが、第一回目講義の直後から「決める」の力を実感しました。というのも、受講生のひとみさんのお話。ある同僚の女の子とこれからの人生をどう生きていくかという
ネット上で、「増税クソ眼鏡」「ばら撒きクソ眼鏡」「レーシッククソ眼鏡」「おしゃべりクソ眼鏡」「ゾウゼイバラマキクソメガネ」等など、これだけあだ名が多くてアンチの多い総理は歴代1位だと思うので、岸田総理はアンチの流し方については、おそらく日本国内で1番上手いだろうなぁ~と思っている小林です。それよりも堂々と嘘をつけるメンタルの強さには憧れます昨日も書きましたが、これから年収が少し上がったところで、社保など引かれるものが多くなり、さらには物価も上がっていくので、可処
こんにちはCPM養成講座生実花優月です。弟がコロナ感染そして今日、父も高熱出たらしいです。(私は一緒に住んでいません🙇♀)父は「明日熱下がったら出勤する」とのこと。いやいや5類になり、自宅療養の強制力は薄まったとはいえやはりコロナやインフルエンザ流行っているし。父の無理な出勤によりクラスターなった方が会社としては迷惑なんじゃないか…?(もちろん父の身体も心配)ということで、父に出勤前に会社に相談することを勧めましたあなたは身体や心の声、無視していませんか?「
「四柱推命×思考を変える」をお伝えしています。はづき陽です♡今日は「身強・身弱」のお話しです。四柱推命では「身強・身弱」という考え方があります。それは、どういうことかというと、お花をイメージしてみてください。花には根がありますよね。その根を強くしっかり張っているのか、それとも根の張り方が弱いのか、それによって、茎の強弱や花への栄養の届き方が違ってくると思います。命式に自分
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆旦那の連れ子に対して酷いと思うようなことも書くかと思います。気分を害される方はスルーして頂けると幸いです。このブログはストレス発散も兼ねておりますので批判、否定的なコメントは無しでお願いします⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆現在、仕事をかけ持ちしていて10月からメインのバイト先の時給が上がる💰そこでは雇用保険に加入しており扶養範囲内で働いている私は時給が上がることでこのままだと扶養から外れる可能性が。。。さぁ働
こんにちは(^^)丸の内OL約25年からベンチャー派遣へ中学生&小学生の母、FP、WEBライター、kunicoと申します超高収入の夫に頼らず自分の足で立っていたい!!自分らしい働き方、生き方をを求めて迷える40代の日常やお金、中学受験、旅行の話などをゆるゆると綴っておりますオレ、大人になってもこの家に住みたいな〜と小6の息子◯◯くんにも奥さんや子どもがいたらみんなで住むには狭くない?うん、だから、そのときはママは別のところに住んでくれる?は、い…?10月
応募ページは下にあります♪こんばんは!スタッフWですいつも、ブログをご覧いただきありがとうございます昨日は十五夜でしたね皆様のところは、お月様見えましたか?我が家は秋晴れで、とても綺麗な大きな満月が見えました✨幼稚園から帰宅後、月見団子を子どもと作りました夕食はマックで手抜きさせていただきました帰りに大きなお月様をみて、「うさぎだー!🐇」と大喜びしている子どもが可愛かったです9月も今日で終わりですね💦今年もあと3か月という事実に恐怖です年を
娘の職場はコアタイムなしのフレックス制正式には?朝6時以降夜は21時だか22時で電気が消えるらしいので実質その時間内が稼働時間で、お天気が良い日などに送られてくる朝の1枚今朝は5時20分くらい(まだ熟睡中の私)お星さまも見えるらしいのですがあ!右上に光っているのがそうかしら☆7時からお仕事始めて休憩はさんで15時までという実働7時間で帰宅してそれからの時間を有意義に使っているようだし月内規定残業時間オーバーしないよう残業時間を翌日の業務時間と差し引きゼ
こんにちはいっちゃんママです現在、生後5ヶ月の息子の育児に奔走中ですさて、今日は私自身のこれからの働き方について考えていることを記事にしたいと思います。これまでの働き方とは??『拗らせすぎた妊活について語る①〜突然の妊活宣言〜』こんにちはいっちゃんママです生後4ヶ月の息子の育児に奔走中ですママにK-popの動画を見せられる息子。笑さて、これから少しずつ、拗らせに拗らせた妊活…ameblo.jp上記の記事シリーズ?で、今後詳し
応募ページは下にあります♪こんばんは!新人スタッフNです我が家の娘は年明け早々、体調崩してしまったのですが、それ以来、ママにべったりになってしまったので、「このまま嫌われたらどうしよう…」と夫が心配しています笑さて本日は、憧れだった1日のスケジュールをご紹介したいと思います\1歳児自宅保育ママのリアルな1日/7:00起床7:40夫出勤8:00朝ごはん準備/朝食9:15お仕事・仕事のメッセージをチェック→業務連絡に対応
四柱推命を使って、・わたしはどんな働き方が向いてるの?・適職はなに?的なことを知りたい人も多いと思うんですね。で、ズバリ!この星→この仕事してれば成功間違いなし!!的な答えはないんですねー。ゴメナサイ。「何をしてみたいか」は、自分の心に丁寧に聞くしかないです。常識とか世間体とかじゃなく、自分の心に、ね。ちなみに、四柱推命ー適職とかで検索すると、傷官ー美容師印綬ー先生偏官ー営業などなど出てくるん
応募ページは下にあります♪こんばんは!新人スタッフのSです今週から主婦ブログを担当させていただくことになりました小4男児、年長女児を育てている主婦です主婦ブログを通してオレコンでの働き方を皆さんに知っていただけましたら嬉しいですどうぞよろしくお願いいたします!\ブログは、火木土の夜、更新中です/わたしは約1ヶ月前からオレコンで働き始めたのですが、今の生活リズムをなるべく崩さずに働きたい!との思いからリモートで子供達が小学校・幼稚園に行っている時間のみ働きたいと思い求
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。「収入を倍増させたい」ビジネスをしていたら、だれでもそう思いますよね。収入を倍増させるためには「積み上げ効果」を意識することが大切です。この積み上げ効果とはどういうものなのか、今日はお話ししますね。起業しようと思ったとき、フリーランスから始める方が多いですよね。フリーランスの場合、1回納品する毎にその対価をただくというケースが一般的です。この形だと、収入が途絶えないためには、常に仕事を探し続けなけれ
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。ビジネスをしていると、精神が消耗してしまうことがどうしても起こります。精神が消耗すると・仕事への意欲を失う・行動力が落ちる・推測力が抑えられてしまうといった状態に陥ってしまうんですね。このような自分にとってマイナスな要素はできる限り排除していかなければなりません。では、どういうことがあなたの精神を消耗させるのか。今日は、4つご紹介しますので、そういう場面に出会ったときには立ち止まって考えてみて
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。起業家にとって、市場価値が非常に重要です。なぜなら、市場価値の高い人がより高い収入を得られる仕組みになっているからです。市場価値が高いと仕事も収入も安定し、自由に過ごす時間やお金が増えるようになります。自分で起業する1番の魅力は、生活スタイルを自由に作っていけるというところですよね。その特権を最大限受けるためには市場価値の高い人間になることが必要なんですね。ではそのためにはどうすればいいのか。まず
「年収の壁」政府は見直し検討しているようですが(これがまたややこしい)壁なんか無くせばいいのに私にも壁がありこの時期は計算して働かなくちゃいけません来月は月の半分お休み笑息子達が巣立ったら(送迎から開放される)フルタイムでバリバリ働こう!と計画してたんやけどいざその時が来たら!パピーちゃんの頃から5時間程度のお留守番しかしたことがないよう〜〜ん‥‥‥・趣味もない・旅行も行けない・物欲も少ないのにフルタイムでバリバリ働く意味は?無かった決断の時から約10年‥‥
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。忙しいばかりで収入が増えない!そんなふうにお悩みではないですか?企業からの請負作業のスタイルであなたが働いている場合…なにかしら作業や制作物を納品することで報酬をいただくというスタイルなので作業の量だけ自分の時間を費やすことになります。結果、クライアントさんの数が増えてくると作業ばかりに追われてものすごく忙しくなってしまうんですね。そのうえ、このケースの場合、報酬が非常に低く設定されていることが多
応募ページは下にあります♪こんばんは!オレコン新人スタッフのSです1ヶ月間この主婦ブログを担当させていただきましたが、今回が担当Sのブログ最終回となりますブログを見ていただいた皆様、大変ありがとうございました!次回からは新しい担当スタッフにバトンタッチぜひ次回からもご覧くださいさて、オレコンの採用試験を受ける前に「リモーワークは未経験だから、難しいかな??」と悩まれる方がいらっしゃいます。はい!!私もそうでした。前職は不動産事務でしたが、全出社!!
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。「お金をかけずに売上を増やす」それができたら、とても魅力的ですよね。結論からお伝えすると、お金をかけずに売り上げを作るということは十分にできます。私が最初に独立した会社は、集客をFacebookの個人投稿で行っていましたが、最初の年で500万とか600万とか売りあがっていって、翌々年には2000万を超えるペースだったんです。そのときはまったくお金をかけずに集客していたんですね。なので、お金をかけず
応募ページは下にあります♪こんばんは!新人スタッフDです。本日もブログにお越しいただきありがとうございますオレコンの主婦ブログは1か月交代で後任の方が決まることが多いのですが、私は珍しく後任が決まらず7月も担当させていただくことになりましたみなさんが知りたいと思うことなどもコメントでお寄せ頂けたらぜひそのテーマで記事を書きたいと思っているのでお気軽にコメントくださいねさて!本日は、「オレコンでの面接に受かる方法」を伝授したいと思います。私はオレ
こんにちは対話で、キャリアが動き出す。立ち止まってしまった人と一緒に、未来を見つける。ライフキャリアカウンセラー水谷亜衣子です。『自己紹介』はじめまして!対話で、キャリアが動き出す。立ち止まってしまった人と一緒に、未来を見つける。ライフキャリアカウンセラー水谷亜衣子と申します。こ…ameblo.jp5か月間の長期講座、ライフキャリア・ナビ講座は満席となりました!次回は1月~開始、募集開始は11月ごろの予定です。ライ
働き方&どう働き続けるか考えるよねー、な日になった、というお話。ごまさんの記事でスペースのリベンジチャンスがあることを知り、Twitterのサブ垢を大急ぎで作って前日夜中にアカウント承認申請した私…というばたつきぶりでしたが、なんとか参加できました、ワーママの集い!詳細はホスト役で素敵だったマツコさんのブログを↓いやはや、ブログの世界ってこんなに広がります?!っていうこととね、やはり年代、境遇が近しい方が今考えていることを共有できるのって楽しいこの辺までみーこさんとほぼ同じこと書いてます
近い将来、ベーシック・インカムが支給されるフリー・エネルギの技術が公開されるという話があります。今の仕事の一部は、AIが代わりに行うので、人間は、AIにはできない仕事をするとも。そうしたら、働きたい人は働く働きたくない人は働かなくていい時代の到来です。そんなの夢物語だ、と切り捨てる前に、もし、好きな「世界」を選べるとしたら、「今の社会」と「働きたい人が働く社会」とどっちがいい?と、一瞬でも、自分に問うてみるのはいかがでしょうか?というのも、私たちが意識