ブログ記事20,404件
いつもご覧くださり、ありがとうございます。働き続けたい女性の【思考改革】サポートのゆうこです🕊先週から【朝のお茶の間】として朝活を始めました。1ヶ月限定で進めていますが現在は5名で活動しています☀️私がなぜ朝活に挑戦しようと思ったのかというと2つの理由がありました。1、時間がない自分だけに使える時間自分のやりたいことに使える時間取りたいな…と思っていてもなかなか取れなくて💦気付いたらせっかく積み重ねていた【寝る前に
正社員の仕事を辞めました。『意外ともらえた!勤続15年の退職金』私は、25歳頃に一度転職していますが、年収は300万円➞500万円以上にアップしました。その後も毎年昇給があり、給与額には満足していました。です…ameblo.jpその後パートや在宅ワークをしましたが、現在は専業主婦『【専業主婦】仕事をやめて後悔したこと。』40代・専業主婦です夫・子ども2人の4人家族です。40歳で早期退職しました。セミリタイア・家計管理・投資などお金の話し
\オレコンが一目でわかる/こんばんは🌙🌌いつもブログをご覧いただきありがとうございますオレコンスタッフSですさて、今回は選考の第1ステップである【課題テスト】について、突破ポイントなどを交えて、より詳しくお伝えしていきたいと思います!このブログを読んでくださる方の中には、「オレコンに応募したいけれど、どんな選考内容なんだろう?」と気になっている方も多いのではないでしょうか私自身もオレコンに応募する前は、・オレコンってどんな会社なの?
こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみですこの記事の続きです↓『「私にはもうできないな」』こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみですウェスティン横浜に泊まりに行ってきました♡やっぱりホテルステイ大好き♡「もう今の私にはできな…ameblo.jp『闇期真っ只中の私』こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみです「もう今の私にはできないな」そう思ってワークライフスタイリストの講師を手放した私が、どうして…ameblo.jp
こんばんは^^あなたの「癒しのママ友」松坂絵里です\ママの「毎日」が楽しくなる♡/\「自分」に期待できるようになる^^/全国マンツーマン相談9年目。出産してから人生がガラリと変わってグレーに見えるくらい、想像以上に育児が辛かったけれど…出産前からの持ち前の行動力や視点の変え方で楽しく過ごしています☺️「頑張るママに心豊かな毎日を過ごしてほしい」一心で、SNSやマンツーマン相談、オリジナルワークシートの販売など活動しています✨一時の
いよいよです!!4/22開講!\ワークライフスタイリスト®︎養成講座/【札幌&オンライン】140期ワクワクYUKARIクラス申込締切は、4/2115:00!!年に2回しか開かないワクワクの未来へのとびら✨私は140期を担当させていただきます!オンライン&札幌で対面受講も可能✨北海道のみなさんぜひこの機会をお見逃しなく〜!!!🔽カリキュラム等の詳細・お申し込みはこちらか
こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみです最近ChatGPTを使い始めてみました!今日は使ってみての気づきをシェアしますね。最初は汲み取るの上手だしサクサク進んで「なにこれ天才!!」って感動。でも進めていくうちに共有リンクがエラーだったり、メールが届かなかったり15分以内にと言って1日経っても進まなかったり。なんとかようやく出来上がった画像は全然見当違いのものだったりしました。そのやりとりに「もう!」って思ったりもしたのだけど、一見完璧にみえるA
\オレコンが一目でわかる/こんばんは🌙海外在住スタッフSです。いつもブログをご覧いただきありがとうございますさて!本日は、「オレコンでの面接に受かる方法」を伝授したいと思います。私、実はオレコンを2回受けております1回目は課題テストで落ちました💧でもこの時、「半年後にまた応募する」と決めて、手帳を開き、半年後の日に「オレコン応募」と書いていました実際、半年後にまた応募し、無事採用になりました〜ありがとうございます〜でもこ
こんにちは!たんぽぽです。今日もたんぽぽのブログを読んでくれてありがとーーーっこのブログでは葬儀の仕事に関する情報や司会者に役立つ情報を発信しています。葬儀の司会者って目立つ仕事ではないから「どうやったら司会者になれるんだろう。。」とか。。「資格が必要なの」とか。。気になっている人がいるみたいなので今日は、葬儀司会者になる方法をかきます葬儀司会者って資格が必要?葬儀の司会者に資格は必要ないよ大きく分けると・司会
【業務委託】について詳しく説明しますこんにちはママセラピスト『癒しのスー』です今回はリラクゼーションセラピストの雇用に多い【業務委託】についてです私は大手リラクゼーションチェーン店に所属していました会社員からの転職でしたので業務委託に対して何もわからず詳しく説明もなかったので勤務スタート後かなり戸惑いと勘違いがあり理解と対応に苦戦しましたそもそもセラピストの【業務委託】とは?企業に所属する社員ではなく会社から個人に業務を委託されている人ですアルバイトや正社員のよう
私は、20代で転職し、年収は300万円➞500万円以上にアップしました。その後も毎年昇給があり、給与額には満足していました。ですが、退職を決意!勤続15年でもらえた退職金はいくら?勤続約15年でもらえた退職金は、約400万円でした。退職した理由ずっと働くつもりだったけど、結婚後子育てをするようになって価値観が変わりました。子どものことを考えたのもありますが
クソ店を2店舗辞めて、移籍しました。オーナーさんや店の雰囲気で信頼できるなと思う部分がいくつもあり入店を決めました。過去に関わった店もそうだけどメンズエステ店での一番重要なポイントってオーナーの考え方にあると思う。集客や売上重視のオーナーって金金してるのがどうしても透けて見えるからクソ客を出禁にもしないしセラピストの過剰も見て見ぬふり。オーナーは常に売上に感情が振り回されてメンタルが不安定。こちらの相談もろくに聞いてもらえず客にNG出す事が悪い事かのような扱いでまじ
予定よりも遅れてやっと届いたキャリアコンサルタント国家試験の合否通知。この合否通知には、「合格」「不合格」だけではなく、試験の「点数」や「評価」が記載されています。合格しているのは、既にネットでの発表で確認しているのですが、「何点なんだろう…」と思いながら恐る恐る圧着ハガキをめくって見てみると…まず、学科試験…78点これは自己採点どおりの点数だったので、特に何とも思わず。気になるのは、その下に記載されている実技試験…98点…低っ‼私の予想では、論述40点ぐらいで面接が70
いつもご覧くださりありがとうございます。働き続けたい女性の【思考改革】サポートのゆうこです🕊現在進行形の6ヶ月プログラムI'm"me".『【満席御礼】I'm"me".~自分を信じて自分で決めていくための【土台】と【軸】を育む6ヶ月~』天職だと思うほど大好きな働き方だった小学校の先生。定年までずっとこの働き方を続けていくとばかり思っていたのですが…育休復帰をした3年前。「ママ先…ameblo.jp4月の前半は個別セッションを続々と進めています。
4人家族2020年に家を建てました。世帯年収は、約1500万円。手取りは、約1100万円です。皆さん、こんにちは↑上の挨拶文、今年の見込み額に訂正しました。今日は、上の子のスイミングの大会でした。朝から仕事に行く時間と同じ時間に起き、夫婦でぐったり‥さて。公開していませんでしたが、過去の下書き記事を見たら「非正規になりたい。」って書いてあって、ビックリ‼️なぜなら、今はそんな気持ちが全くないから何で書いたんだろう?疲れていたから?仕事量が多かったのかな2年前にウクラ
見に来ていただき、ありがとうございます今日も子どもたちは笑顔で「行ってきます」が出来ました新学期、新しいクラスになってもがんばってます今日は、母の仕事事情について。以前のパートは職場環境はきつかったものの、とても働き甲斐があるシゴトでした。子どもが小学校に上がるとパートから正社員になることも可能でした。しかし、登園渋りがあった子どもたち、小学校に上がって果たして正社員としてやっていけるのかこの職場で正社員になって、私はやっていけるん
昨今の貸別荘事業について。都内民泊業はインバウンドの好景気。それに比べて、地方では!まだまだ増える貸別荘の戦国時代&インバウンド効果なし。弊社管理も6棟あるけど、正直言って集客厳しくなってきている肌感。古い家をリフォームして…とか、なんかやってみようかな〜⁈ってフワッとした感じならば、余裕が無ければやめておいた方がいい。サイトの知識も必要なうえ、状況が一昔前とは明らかに違うのだ。弊社は、もう管理物件を増やすつもりもなく。全物件が新築やフルリノベーションの建物なので、まさか‼︎中古
わたくし、いちみは兼業主夫(一応収入があるので兼業デス)兼業主夫歴は約15年です元々は会社員の営業マン全国に転勤がありましたしゅじんは看護師なので転勤はなしなので我ら夫婦は、新婚時から別居w先を見据え、当時のしゅじんが、-15年前のしゅじん-私の給料でなんとかやっていけるでしょあなたは今の仕事辞めて、一緒に暮らそうということで仕事を辞めた、いちみ再就職するにも、大した学歴も特技もない…なんとなく自営業をはじめました(実質無職w)プログラミングの仕事をしようかと専門学校い
「知識ゼロ」「専業主婦」でも40代からの不労所得!大家さんになりたい人のためのゼロイチ大家・ベーシック講座講師あいざわえりです。以前書いた記事「起業するより、大家がいい」という受講生に「働き方の違いについて初めて知りました!」「自分の不満の原因が分かりました」というメッセージをいただきました。その記事はこちら↓↓↓『「起業するより大家がいい」という受講生』「知識ゼロ」「専業主婦」でも40代からの不労所得!大家さんになりたい人のた
私は「MC」に対して「木星」がコンジャンクションしています。オーブは2度ちょいなので、それなりにタイトです。このMCと木星のアスペクトって、教科書的には「上司や目上の人から引き立てられ運」なんていわれたりしますし、10ハウスに木星が在室していても同じような意味がでてくるといいます。なんですが、「引き立てられる」とかかれちゃうと、そうかなぁ?と思ってしまうことはあります。10ハウス=仕事と限定して考えるべきではないと承知の上で、「仕事」についてみてみると、職場には恵まれることが多か
結婚するまでに苦労したことも書いています。ぜひこちらもお読みください。↓『結婚するために辛かったこと』はじめましての方はぜひこちらからお読みください。↓『はじめまして。』どんなきっかけであれこのブログを見にきてくださり、ありがとうございます!私の夫には…ameblo.jp結婚してから約2年間は、私はまだフルタイムの仕事を続けていました。急な有給休暇や早退も受け入れてくれる、とてもいい環境で働かせていただいていたので、夫の体調が急変したときも、何度か早退させてもらう
-「教師の仕事はもう嫌だ」と思った時に読むブログ-こんにちは!「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-教職歴25年、教師の転職コンサルタント/教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。------------------------------<人生設計のノウハウ集をプレゼント!>「私の人生、このままでいいのかな?」そんな不安を感じている先生方へ。詳しくはこちらから→>>>------------------
こんばんはパーソナルスタイリストの渋谷照美です***************渋谷照美のカンタン自己紹介1977年生まれの44歳、沖縄県出身→大学進学時に上京・就職・結婚約10年専業主婦からの起業高1,中1の男子2人育て外見だけでなく内面サポートが人気身長:153㎝骨格診断ウエーブタイプ顔タイプ診断エレガントタイプサイアートパーソナルカラーライトスプリングオシャレに悩む方はこちらのブログを*******************ランクアップ2期平日クラス3
やっと、6日連勤が終わって休み!湖の上の『ウォーターショー』が1か月間、開催されていたので忙しかった…ショーはキレイでした!1日休みで、また明日から仕事。色々やりたかったのに、結局、ちょっと体を休めて、ブログを書いて終わりそうです。時間の使い方が下手な私なのです…日本人は働きすぎだと、よく言われるけど、スイス人も良く働きますよ。スイスは日本と同じにフルタイムは8時間。残業というのは聞かないけど、私の職場は10時間休憩なし。とか、8日連勤とか、たまに…。私の職
女性経営者大先輩に、「独りだし、老後が、心配、、、」と、打ち明けたら、「何が、老後や!個人経営者は、死ぬまで、働くんや!!ひと様の為に、働かんか〜この、アンポンタンが〜!!!」一撃でした。85歳現役経営者に言われたら、ぐうの音も出ない。もう一方、情報推命学始祖、木村忠義先生からも、「もっともっと、働きなさい、死ぬまで、ね、ふふふっ」とな。木村先生は、87歳、毎日365日、お仕事なさってます。私に、老後って、ないんだ。リタイアも?ないの??大先輩方から、申し
約5年くらい大手から個人店までいろんなメンズエステを見てきて店舗スタッフとの相性って本当に大事だなと思ってます。大手で在籍の女の子がたくさんいてもちゃんと一人一人フォローしてくれる店もあれば個人経営で十数人しかいないのにお前の家来かと思うようなアゴで使う態度してくるオーナーも。本当にピンキリで全然違う。メンズエステを始めた最初の頃に関わってた店はほんとに親身に話聞いてくれる店だった。問題のある客も共有してて入った後必ず大丈夫でしたか?と連絡くれたり最後の精算は電話だ
こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみです^^3月20日の春分の日。宇宙元旦と呼ばれていてしかも今日は一粒万倍日と天赦日も重なってとても縁起の良い日みたいですね✨そして9年前の今日は私が起業して自分のサービスが初めて売れた日なんです♡初めて有料でセッションした方が継続講座にもお申し込みしてくれて、ゼロから自分でビジネスができた。その時の嬉しさとドキドキは今でも鮮明に覚えていて「この道を進んでいく✨」と不安から確信に変わりました。その方からお花をもらっ
こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみですウェスティン横浜に泊まりに行ってきました♡やっぱりホテルステイ大好き♡「もう今の私にはできないな」これは私がワークライフスタイリストの講師を手放すときに思ったことです。私の人生を変えてくれた講座で7年ずっと休まずに講師をやらせてもらっていてそれでも飽きずに大好きだった講座。それが、母の看病で休んだことをきっかけにその後次期クールの開催について話すミーティングをしていた時に以前の時みたいにワクワク「伝えたい!
こんばんは。みなさん、今日も1日お疲れさまです。理想の働き方昨日は祭日でパートお休み、今日はパート出勤、明日は土曜日でパートお休み、この流れを経験すると1日働いて1日休む、このサイクルで働きたいなと強く思いました。たまには連休欲しいけど、家に2日もいるのはしんどいのと思う今日この頃です。やっぱり5日間も連続で働くのはしんどいな(╯︵╰,)明日は婦人科明日はパートもアルバイトもないお休みです。午前中は予約をした婦人科へ行きます。子宮がん検診をします。多分健康診断