ブログ記事18,170件
こんばんは、ワークライフスタイリストプレミアム講師の細野さとみです^^トータルサポートプログラムをご受講中の詩文さんから素敵なご感想をいただきましたので、ご紹介させてください✨先日さとみさんセッション3回目を受けました!今回も更に今後の行動が見えてきて、そして自分の未来が明確になっていきスッキリしたセッションになりましたこれは後日アフタヌーンティーに行った時の写真です〜〜中略〜〜どういう未来を描きたいかを確認し、一緒に同じ絵を見る感覚
私は結婚してから正社員、扶養内パート、日勤パートを経験してきました★正社員★(週5~6回勤務、日勤、夜勤、残業、会議、委員会あり)←独身時代~息子が5才まで。メリット→めっちゃ稼げる。デメリット→とにかく多忙子供や愛犬と過ごせる時間が短い、家庭との両立が難しい、体力的にキツイ、税金や年金などガッツリ持っていかれる★扶養内パート★(1日5時間、週2~3回勤務)←息子が6才~小学校卒業まで。メリット→家庭と両立しやすい、子供や愛犬と過ごせる時間が長い、税金が安い、年金社会保険料が免除され
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。同じような商品、同じようなサービスを提供しているライバルって、たくさんいますよね。同じような視点、同じような理想を追い求めていると、どうしても似たり寄ったりなコンセプトになりがちです。そうすると、日々の投稿も同じようなものばかりに…💦ライバルがたくさんいるなかで、どのように差別化をして、選ばれるようになればいいのか、悩んでしまいますよね。そんな人でも、いますぐ強力な差別化ができるように、ここでは、「
こんばんはパーソナルスタイリストの渋谷照美です***************渋谷照美のカンタン自己紹介1977年生まれの44歳、沖縄県出身→大学進学時に上京・就職・結婚約10年専業主婦からの起業高1,中1の男子2人育て外見だけでなく内面サポートが人気身長:153㎝骨格診断ウエーブタイプ顔タイプ診断エレガントタイプサイアートパーソナルカラーライトスプリングオシャレに悩む方はこちらのブログを*******************ランクアップ2期平日クラス3
「仕事休める・・・??」「うーーーーん・・・」ここ数日の夫婦のやりとり好きな仕事だったとしても気持ち良く仕事がしたいし本当は家族と気持ちよくやりとりしたい!そんな想いが駆け巡る朝でしたこんにちは!人生をやわらかく方眼ノートトレーナーライフスタイリングコーチの有田恵理です♩わが家は夫婦でリハビリの仕事をしています
ふと思ったんだけど朝から色々家事をやって布団を整え洗濯機をまわして平日だと朝早くに出る娘のおにぎりを作ったり🍙簡単だけど朝ごはんを用意して〜をだいたい繰り返し会社勤めの時は出勤の準備をたんたんとして夜帰ってきたりしていた😉いま、バイトしながら個人事業主になりこれからをこれからを考えつつすこ〜しずつだけど前向きに進んでいる😉✨1年前までの働き方を思い出したら自分の頑張りに涙が出た🥹ほんっとーーーーにお疲れ様!!!頑張ったね!!って言いたい💕︎4年間だった
応募ページは下にあります♪こんばんは!オレコン新人スタッフWですいつもブログをご覧いただきありがとうございます!\ブログは、火木土の夜、更新中です/ここ3日、子どもたちの免疫を上げるべく19時~20時就寝に奮闘しております今のところいい感じですが…三日坊主にならないよう頑張ります子どもたちが早く就寝してくれると、一人時間を堪能しつつお仕事をちょこちょこっとできたりと…とっても満たされておりますこれも、深夜でも朝方でも自由に働けるオレコンならではだな…としみじみ感じ
今まで130万以内で働いて、旦那様の扶養となっていた人も、扶養から外れなければならない人が増えますよね。我が会社は51人以上の区分なので、2024年10月から106万の壁が出現しちゃいます。私の場合は、100万の壁を意識しながら働いていました。ただ、昨年と今年は100万は超えてしまい、昨年に至っては103万の壁を意識しながら働きました。今年は、たぶん103万は超えてしまいそうなので、130万の壁を意識しながらって感じです😅私個人の意見だけど、時給を上げる対策をしてくれるのは、とても有り
📛公立保育園で24年間働いてきました。とても長く勤めてきました。私たちには、定期異動があり、勤務する場所は4~6年単位で変わりますが、仕事内容としては変わりません。1つの同じところに長い間、勤めるって今、考えればすごいコトですよね。ひと言で24年って言っても、干支ふた回りです🤣💦💦この間、良く行くBarで「24歳です。就職して2年目です…」という若者に遭遇。「この子が、生まれてからここまで歩んできた人生分、私はずっと保育士していたんだな。」と、一人
今朝は3時半に目が覚めて、「6時だ!」と思って時計を見たら、あまりにも早かったので、あれ?と思いながらも、心の声が聴こえてきました!『今日は行かなくてもいい』と、昨夜、出勤して欲しいと言われてどうしようかと思っていたけど、『好きに生きたらいい』という声も続けて聴こえてきて、’’あ、これが本当だな’’と思い、休みの日ということでそのまま起きることにしました!二度寝できるかと思ったけど、どこかエキサイティングしている自分がいて、仕事も休むことにしたので、そのまま『好きにする
おばさんのぼやきだけれども🤣30代くらいからバリバリ起業しているとそのピークは大体40歳前後ではなかろうか。45歳を過ぎてくると体力的な問題でどうしても活動量が減るので売り上げや集客力もピーク時よりは下がる。それに10年20年とやってるといろんなことが起きてw最前線から引っ込んだり発信がなくなったりそういう紆余曲折があるのでずっとトップを走るのは難しい。会社に勤めていても50代となればもう管理職でバリバリ現役で最前線にはいないのではなかろうか。
働く女性のお金の専門家お金の不安をなくして夢や理想の働き方や生き方の実現をサポートしています5歳、2歳の男の子ママ岡ゆみ今日は私が大好きだった銀行を辞めてまで起業した理由について書いていきたいと思います^^私の前職はメガバンクで個人のお客様にお金の貯め方や退職金の運用や相続のお悩みをお聞きし金融商品などをご提案、お手続きをする仕事をしていました大変なこともたくさんありましたが大好きなお客さま仕事内容も、お金の勉強
おはようございます。桐嶋です。会社員か個人事業主か今、働き方や生き方を考え直している方も多いかもしれませんね。このままでいいのかな?このままじゃダメなことも分かっているけどイマイチ歩き出せないな。といういう状態の方も多いかもしれません。私が会社員時代はずっとそうでした。これは会社員でなくなったらその問いが消えるのかということを書きたい訳ではないのです。ただ、モヤモヤしながら生活するのって楽しくないのでね。一旦、自分の中
応募ページは下にあります♪こんばんは!オレコン新人スタッフのSです1ヶ月間この主婦ブログを担当させていただきましたが、今回が担当Sのブログ最終回となりますブログを見ていただいた皆様、大変ありがとうございました!次回からは新しい担当スタッフにバトンタッチぜひ次回からもご覧くださいさて、オレコンの採用試験を受ける前に「リモーワークは未経験だから、難しいかな??」と悩まれる方がいらっしゃいます。はい!!私もそうでした。前職は不動産事務でしたが、全出社!!
仕事に出掛けて帰ってきて一休みしてから、シャワーやご飯仕事復帰初日が無事終わりましたたいしたことは何もしてないけど帰ってきた途端にヘロヘロでしたすごく疲れたけど、1日の流れにメリハリができた感じで、いいですね。ボディにもメリハリが欲しい、、、家にいるとどうしても、ベッドやテレビとお友達になりがちで、、、。働き方は、来月の締め日15日までは正社員のまま、勤務時間を短くしてもらいます。色々手続きがあるんでしょうね。その後は、これから話し合いですね。私がというより、会社側がっ
応募ページは下にあります♪こんばんは!新人スタッフのIですいつもブログをご覧いただきありがとうございます\ブログは、火木土の夜、更新中です/お盆休みの間に、夫のおばあちゃんのお墓参りのため船で愛媛県へ行ってきました夫はお盆休みがないため、弾丸1泊で帰りましたが…景色がきれいで天気も良く、お散歩が楽しかったですさて本日は「選考ってどんなことするの?」「少しでも情報が欲しいな…」というあなたへ!オレコンの選考についてどどんと公開しちゃ
自分探しを卒業!6歳、4歳の2兄弟のママ。自分と家族を愛で満たす人生へ♡大切な人のために輝き続ける自分を表現したいママを創出ヒプノセラピー×脳科学×心理学で魅力や才能を引き出し社会へ飛躍する【愛知県/全国】緑野(みどりの)よう自分を深く愛し親・子・パートナーシップの関係を整理する本来の自分の輝きを引き出すコース自分のやりたいがカタチになる自分を表現して輝き続けるママを応援する創出コース今でこそ自分の使命に気づきやりたいことやる必要があることお仕事に
応募ページは下にあります♪こんばんは!新人スタッフのDですいつもブログをご覧いただきありがとうございます私には2歳の娘がいるのですが、イヤイヤ期に突入したのもあり、ちょっと嫌なことがあると道ばたに寝転がりスーパーのフロアに寝転がり止めなければ永遠にどこまでもてくてく行ってしまう最近ですとうぶんスーパーに連れて行くまい、と昨日心に誓いました写真は公園にて遠くまでてくてく行ってしまった娘とばーばです。笑さて、今回は選考の第1ST
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。ビジネスをしていると、精神が消耗してしまうことがどうしても起こります。精神が消耗すると・仕事への意欲を失う・行動力が落ちる・推測力が抑えられてしまうといった状態に陥ってしまうんですね。このような自分にとってマイナスな要素はできる限り排除していかなければなりません。では、どういうことがあなたの精神を消耗させるのか。今日は、4つご紹介しますので、そういう場面に出会ったときには立ち止まって考えてみて
結構長いこと派遣社員として働いてきました時給なので時間から時間までピタって終わらせてました時間超えそう〜な時は思いっきり集中してなんとか終了時間に終わってたっけ単に残業したくなかっただけ派遣社員なのであんまりおしゃべりなどもせずただ黙々と業務をこなしてただから社員さんのおしゃべりが煩わしく感じてたときもあったなー社員なんだから黙って仕事しろよー私よりお給料貰ってるのにみたいなだから言葉足らずにも甘えてるーみたいな表現をしてしまったこともなんて嫌な女➖今思
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。起業家にとって、市場価値が非常に重要です。なぜなら、市場価値の高い人がより高い収入を得られる仕組みになっているからです。市場価値が高いと仕事も収入も安定し、自由に過ごす時間やお金が増えるようになります。自分で起業する1番の魅力は、生活スタイルを自由に作っていけるというところですよね。その特権を最大限受けるためには市場価値の高い人間になることが必要なんですね。ではそのためにはどうすればいいのか。まず
ここ数年ですっかり変わってしまった働き方。時代の変化についていけないと感じている人。今まで気が合うと思っていた人や仲の良かった人と違和感を感じたり距離を取ったりと人間関係の入れ替わりを経験した人も多いのではないかと思います。私たちが生きていく上でとても大切な幸せの要素のひとつは人間関係です。そしてほとんどの人は生活をしていく上で働くことは必須です。職場の人間関係やお客様の対応に疲弊している人もいると思う
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。「収入を倍増させたい」ビジネスをしていたら、だれでもそう思いますよね。収入を倍増させるためには「積み上げ効果」を意識することが大切です。この積み上げ効果とはどういうものなのか、今日はお話ししますね。起業しようと思ったとき、フリーランスから始める方が多いですよね。フリーランスの場合、1回納品する毎にその対価をただくというケースが一般的です。この形だと、収入が途絶えないためには、常に仕事を探し続けなけれ
こんにちは!はまじです^_^●はじめましての方はよかったら→自己紹介^_^今朝もブログを更新しました→新生活スタート!(娘の学童初日)仕事を続けていくために決めたこと。前回記事はこちら→仕事を続けていくために決めたこと①お金をガンガン使う続いては、自分自身の負担軽減のための重要な部分ですが本当はブログにあまり書きたくないことそして長くなります。タイトルに既に書いてますが、近くに住んでる実母に頼る、ということです。具体的には週に3日(月火木)朝、うちに来てもらうというこ
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。忙しいばかりで収入が増えない!そんなふうにお悩みではないですか?企業からの請負作業のスタイルであなたが働いている場合…なにかしら作業や制作物を納品することで報酬をいただくというスタイルなので作業の量だけ自分の時間を費やすことになります。結果、クライアントさんの数が増えてくると作業ばかりに追われてものすごく忙しくなってしまうんですね。そのうえ、このケースの場合、報酬が非常に低く設定されていることが多
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。起業したら、仕事が安定しているかどうかがとても重要になってきます。とくに、フリーランスの方は仕事が単発的で、その都度受注する形になるため、どうしても不安定になりがちなんですね。依頼人ペースで仕事の発注時期や報酬が決まってしまい、こちら側でコントロールできないわけです。依頼人の仕事に幅がないと、いつも同じような作業を頼まれることになるため、頑張ってもその作業止まりということになってしまいます。つまり
こんにちは!オンラインビジネスのトータルプロデューサー永田わかです。「お金をかけずに売上を増やす」それができたら、とても魅力的ですよね。結論からお伝えすると、お金をかけずに売り上げを作るということは十分にできます。私が最初に独立した会社は、集客をFacebookの個人投稿で行っていましたが、最初の年で500万とか600万とか売りあがっていって、翌々年には2000万を超えるペースだったんです。そのときはまったくお金をかけずに集客していたんですね。なので、お金をかけず
こんばんは!新人スタッフのSです\ブログは、火木土の夜更新です/9月から娘がスイミングを習い始めました昨日も見学に行ったのですが、小さい子がプールで泳いでいる姿はとっても可愛かったですプールは喘息に良いと言いませんか?娘は喘息持ちでしょっちゅう体調を崩し、ひどいと入院まですることもあるので、スイミングがきっかけで強くなってくれるといいなと思います来週も見学楽しみです(仕事は早めに切り上げます)さて!今回は、夫単身赴任中につきワンオペ中の小4男児・年長女児
昨日で6日間の短期アルバイトが終わりました。『「タオル美術館」のイベントで短期アルバイト』8月31日から6日間の短期アルバイトをしております。今回のお仕事は「タオル美術館」のタオルのイベントでの販売補助です。接客しながらタオルを畳んで補充する。とい…ameblo.jp今まで6日間、連続で働いたことがなくしかも一日中立ち仕事なので体力的に少し心配でしたが何とか無事コンプリートできてホッとしましたこの後はハワイ出発までお家でゆっくりしながらハワイの準備を楽しもう❗️と思っていた
申込ページは下にあります♪こんばんは!新人スタッフIですいつもブログをご覧いただきありがとうございます\ブログは、火木土の夜、更新中です/先日、ちょっと早めのお盆参りに行ってきました!実は私5人きょうだいなのですが…それぞれに仕事をしたり家庭を持ったりで全員揃うことがお盆とお正月ぐらいしかなく久しぶりに家族全員揃い、わいわいがやがやと各々近況報告などすることができましたしっかりお休みを取って家族との時間を作れるのは、オレコンのいいところだと実