ブログ記事17,015件
この前の週末の話いつものように朝から夫がゴルフでいない日は私と子供はのんびりとした休暇を楽しみますランチはそれぞれが食べたいものをデリバリーで頼むこれが休日の私と子供のランチスタイル息子の選択肢はいつもKFCかマックでも、最近肥満気味なので100歩譲ってもらってサブウェイのサンドイッチにしてもらってますハーフサイズのサンドイッチを2本頼むのが彼の定番私と娘はGUGUCHICKENにハマっていて・トッポギが入
ご訪問ありがとうございます宇宙の法則を身につけて、人生開花✨パートナーシップ、家族、育児、仕事。〜宇宙預金が降り注ぐと言われる〜願望実現マスター假屋崎カナコですまずはお読みください♡假屋崎カナコってこんな人✨無価値と嘆く主婦〜年商1億越えの裏側①✨無価値と嘆く主婦〜年商1億越えの裏側②✨無価値と嘆く主婦〜年商1億越えの裏側③【お客様の成果の一部】✨家族不仲が一か月で食卓を囲めるように✨アトピー改善✨不妊改善✨2週間で売上げ200万円アップ!などその他のお客
おはよう〜。ゆる継続のマナです。このブログでは、ゆる継続を続けて1日の満足度を良くして毎日、そして一生の満足度を良くする実験を検証してます٩(ᐛ)و………真夜中に左下の歯の付け根全体が痛くて目が覚めました。奇しくも、新月直前。初めての痛さで、変に歯軋りでもしたのか、なんだなんだ?!とテンパる真夜中。寝ないと翌日響くのが分かっていたので、仕方なしとバファリンを飲んで、お薬が効くのをじっと耐えてました。「フッ」と痛みが引くタイミングがあり、よっしっっ
休ませろ。食事は好きなもんを好きな人と食わせろ。事業が波に乗ってるときは経営者も従業員も多少の無理は必要だと思う。結果、信頼や信用につながるし、会社が事業を継続するにも資金は大事。従業員も成長と収入アップのチャンスなので、先々にメリットが待っていることは、辛抱強くやるほうがいい。そうして一つの山場を終えたあとに、従業員を労って食事会(飲み会)を開きたがる経営者にはちょ待てよ。と言いたい。従業員たちが『食事会(飲み会)やりたい!』って言ってるならいいけど食事会(飲み会)をすること
思い込みをほどきながら、前へ。ライフステージの変化にブレない暮らしを創るライフスタイルコンサルタントyasukoです。▷自己紹介はこちら☺️目から鱗の言葉を知りました。『お気に入り』という言葉です。正確に言うと、言葉の意味、かな。いやいや、こんなのいつも毎日どこかで使ってますよね。別に珍しくもなんともない。でもこの当たり前に使っている言葉にとてつもない意味があることを知った時の感動たるや・・・「お気に
ママがツボだと思う遊び場へ行こう💓笑こんばんは^^あなたの「癒しのママ友」松坂絵里です《育児が辛いのに憧れられる生き方💕》3歳になっても育児が辛い🤣笑女の子ママです🧸♡千葉県柏市の自宅サロンやオンラインを通して、育児情報ではなくママが「自分」を生きるための考え方や行動術をお届けしています🧸✨マンツーマンのお話時間や自分と向き合うワークシートのお申し込みはこの記事の1番下からどうぞ💕#癒しのママ友#松坂絵里#
男に二言はない!と言うような男臭い男が好きな小林です。あ、口だけの人はダメです。ホンモノの人ですね^^さてコロナ発症から約1ヶ月経過し、上瞼の腫れは後遺症とわかったわけですが、それからの経過写真になります。(見苦しくて申し訳ない🙏)コロナ発症3日目の時は明らかに腫れていますが、今は目立つ大きな腫れはひいてきましたが全体的に少し腫れぼったさが残っている程度。ステロイドを服用すれば一発で治るそうですが、ステロイドは服用せず。相変わらずコーヒーだけ☕️飲めません。ただ身体はす
第3弾【つよみ】ありがとうという言葉で成長するmami'shairdressing安田真巳【対談】美容師として様々な働き方をしてきた安田さんにつよみについてお伺いしました。▼対談者のプロフィール▼■名前安田真巳(ヤスダマミ)■経歴1990高津理美容専門学校卒業大阪市心斎橋のサロン入社1993単身ロンドン留学1995パートナーと東京都渋谷区にサロン出店2010フリーランスになり、表参道、hotel...youtu.beステップボーンカットとは、専用シザーとプロダクツを使
★モチベーションは与えるもの(2/2)モチベーションに関する勘違いの代表的な例が、営業マンに対するモチベーションです。ヤル気を高めて営業活動に取り組んでほしいという思いから、会社は、あの手この手を繰り出そうとします。実績に応じて報酬を支払うことを口にし、あげくの果てに、成績が悪くてもそれなりの報酬を支払おうとしてしまいます。モチベーションが下がるのが怖いからです。ここで考えていただきたいことがあります。それは、モチベーションは他人から与えられるものではなく、自分から働きかけるものだと
睡眠不動産新しくテーマで「睡眠コンサル」を追加しました。前から気になっていた「睡眠管理指導士」初級・上級があります。上級を持っている方に聞いたろころ上級は、医療従事者など現場の要素が強いので、「睡眠コンサルタント」の方が、一般の方をサポートするのに向いているそう。とはいえ医療従事者向けの観点も概要でも持っていたい。そう言うわけで「初級」を取得しました。改めて「睡眠コンサルのプログラム」を構築するにあたり、ここで睡眠の質を上げるための記事を書こうと思います
ご訪問ありがとうございます。こちらのブログでは、人生の転機を迎えた働く女性たちへ「好きな事をたっぷり堪能して熱を感じて生きる」働き方・生き方へのシフトを「熱×強み」開花セッションで後押ししています。***************はじめましての方は、こちらもどうぞ坪内亜矢子の起業ストーリー***************■2月旅の予定2/4(土)東京・表参道明治神宮参拝&ランチ会満席2/6・7・9(月火木)千葉2/8(水)東京・赤坂2/16(
新卒で内定した中小企業から戦力外社員の烙印を押され、退職後に転職活動をせざるを得ない状況から1.5カ月後に上場企業含む7社から内定をいただき、心機一転再スタートを切った差別化+転職アドバイザーnobinobi0905です。ちなみにブログ始めて3カ月で出版引き合いも頂きました自己紹介はコチラ7社内定取っていたなら新卒採用時も他に内定あったのでは?と訝しく思う人もいるかもしれませんが、実は、新卒採用当時の内定数はわずか1でした。お知らせです。
-人生劇的改善プランニング-こんにちは!「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-教職歴25年、教師の転職コンサルタント/教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。☆ゆったり2時間の個別面談で悩み解消(適職診断テスト付き)お問い合わせ→>>>☆「返信メールが来ない」と思われる際は『迷惑メールフォルダ』もご確認ください※教師を辞めたいと思ったら?(無料)『迷うあなたのための進路選びチェックシート』
みなさんこんにちは♪動画クリエイターのrumiです⸜❤︎⸝ここ最近、働き方が変わってというか、変えて...☺️❤︎笑すっごく気楽な毎日を過ごしています🫠🤍というのも、以前はがむしゃらに働くことが自分の中で凄いことだと思い込んでいたんです。◯◯しないといけない頑張っていないと認めてもらえない頑張っていない自分は恥ずかしい本気でそう思い込んでいました🙀笑自分のしたいことの為にお金を稼ぐ何かしたいと思ったときに、お金が理由で諦めたくない稼いでいる人でいたい仕事ができる
今日は契約した物件の内覧に行ってきました。目的の一つは、外観・内装に傷や不備がないか確認すること。売主と私達で一緒に見て直すところを合意すること。外観では汚れや傷、内装ではクロスの剥がれや床に傷など、新築でも普通にあるものです。私たちにとって大切な資産でもありますし、入居者様たちに綺麗な状態で住んでいただきたいので重要なお仕事です。新築のメリットは、手間が掛からないことと客づけがしやすいことです。実際、1棟目は6年目に入りましたが不備とかいまだにないですね。
思い込みをほどきながら、前へ。ライフステージの変化にブレない暮らしを創るライフスタイルコンサルタントyasukoです。▷自己紹介はこちら☺️「人間だから当たり前」わかっていてもやっぱり落ち込んだりつらいとき、そんな負の感情に負けるか!!と、常に前向きにあることが成功する秘訣だとがんばっていた時期がありました。私の場合、正味性格的なところでクヨクヨしがちですし、できてないところを見つけたり集めたりが、得意🤣←笑うとこちがうけど。よくもまあ、それだけ
初めまして^^福岡に住んでいるMです。好奇心旺盛で楽しいことや学ぶことが好きです。日常💎好きなこと💎マインドのことを書いていきますこんばんは^^1月の下旬から新しい職場でちょこちょこ働きはじめました2月から正式に契約社員で働いてますこんな職場で働いてみたいなぁって思っていた以上の職場です☺️面接が得意ではないし決まらないので焦りもあったけど、働いてみたいなぁって職場を都度書き出したりイメージしていました*コミュニケーション取りやすい*都会の駅近で働きたい
天職への道を切り拓きたいあなたへ「辛い現実と理想」を見ながらあなたのキャリアの最善を照らす天職実現コーディネーター砂月乃映(さつきのえ)です♡はじめましての方は、砂月乃映(さつきのえ)のプロフィールをご覧ください。いよいよ2月になり、昨日は立春でしたね。暦の上ではもう春、あなたはいかがお過ごしですか?ここ最近、いろんな方にお会いする機会がめっちゃ増え、今までではなかなか出会えなかったような方とも知り合う機会が増えました。年齢、職業もい
占いはたくさんたくさん頭を使います。私の脳ミソが休むことなく動き続けることは快感に近く脳ミソ喜んでるーーーーという感覚です。私の癖(宿命)は考えることを止められないのであんまり考えないほうがいいよとも言えるけどどうせならガンガン使うのもありとも言えるわけでそれならばガンガン使おう良いほうへ使おう悪いことを考えるより良いことを考えようーーーあー、そのほうがスッキリするわこうして振り切れちゃうのも対沖らしさかと…笑そして、そのたくさん
今日は完全なる一人dayで、なぜかソワソワしている小林です。というのも、今日はとても快晴なので、こういう日は車屋仕事をしたくなるのですが、日曜日は来店数が少ないため、集中してコンティと求人についてゴリゴリ進めたいと思います。さて、そろそろ本気でキャリアコンサルタントを目指そうかと思うくらい1日で3名の方から転職についてのご相談を受けましたが、なぜか最近は本当にそういったご相談が増えてきましたので、転職について自分なりの考えを述べさせていただきます。僕自身、
こんにちは心理の仕事の傍ら、月5万円の収入をプラスする資産形成をお伝えしている、よしだあゆみです。ワタナベ薫さんのブログは毎回毎回、そうそう!それ言いたかった!というものばかり。どのテーマについてもそうなんですが「お金」のテーマのものは本当に誰にとっても必要なものでもありお金というリアルな物質によりその裏にある心理も扱えるから心の変容を望んでいる人にも結果的にはすごく直結することだと思っています。お金は身の丈でいい?
がんばらナースの心と身体の休憩所あなたに寄り添う看護師ママしみますです公立病院からクリニックでのパート勤務に働き方を変えてもう少しで2年になります。最近、子供の成長と共に『もう少し働きたい』と思うようになりました。でも、今の職場の勤務形態は私の希望と合いません。人間関係がとても良く、突然のお休みにも快く協力できる素敵な職場ですが、『職場が望む働き方ができない私はそこにいてはいけないのではないか』と思うようになりました
お教室日程・ご予約状況/お教室メニュー/ベビグラフ撮影メニュー/癒しサロンメニュー/資格取得メニュー/御予約・御問合せ/店舗情報/LINKご訪問ありがとうございます熊本県内(県外も)を中心に活動していますほっと一息つける癒しのお家サロン♪RTA指定スクール「almo」・ベビーマッサージ教室・ベビースキンケア教室・ファーストサイン教室・ファーストトーク教室・おくるみタッチケア教室・英国式リフレクソロジーサロン・ベビーフォトサロン・ニュ
6歳(年長)と8歳(小2)の男の子のかあちゃんおはぎですフルタイムで働くアラフォーのワーママです子育てに関する話や、お得情報大好きですよろしくお願いします絶賛、週末ボケ中のわたし(週末だけではないといわれそうだが…)ひっさしぶりに土曜登校の長男朝は起きてこないのでいつものように起こしにいきました「今日は土曜だし、早く帰ってこれるよ〜」ちょっとでも前向きな気持ちで長男が起きれるように声をかけました「全然早く帰って来れんし、今日、体育もあるし」不機嫌な返答が返って
こんにちは!えりこです自己紹介はこちら専門職として働いていた頃、私には会社員の仕事がとてもキラキラして見えていました毎日素敵な洋服を着て、自分のパソコンがあって、新しいアイデアプレゼンして、仲間と助け合う…私にとっての会社員ってこんなイメージでキラキラしていました✨それに比べて今の仕事なんて…時間にいつも追われてて、髪の毛はまとめなきゃいけないし皆が寝ているときにも働くし、たまに患者さんの八つ当たりの的になったりもしてあーこんな仕事!!って思ってましたそ
思い込みをほどきながら、前へ。ライフステージの変化にブレない暮らしを創るライフスタイルコンサルタントyasukoです。▷自己紹介はこちら☺️本日午後、企業様との打ち合わせがありました。先日、インタビュー依頼を受けましてその様子を録画した動画の最終確認です。何回見ても、自分の話している姿やイントネーションには慣れないものですね💦おかしい。もっと口角あげてるつもりだったのに。おかしい。視線が下向きがちだ💦最後の方はしっかり前見て話してるけど。そ
私は午前パート。8時~12時15分までの4時15分勤務。(土日祝休み、長期休み(春夏冬やすみ)も休み)で、声が掛かったときに3時半まで残ったりしてるんです。↑上のは先月の1月残業ってしてるのが、15時半まで残ってる日でお昼からは1時間半~3時半までなんで2時間残業になります。で、フルパートに誘われたんだけど問題が‥週に30時間労働したら、社会保険料が発生するんだって。なので、フルパートになるには、社会保険料を払うか、超えないように調整する必要があって‥色々
こんにちは、ワナオです今日は暖かいなぁ暖かいと行動範囲が広がりますね早速本題へウチの会社で毎年ストレスチェックがアンケート方式で行われ、高ストレスな職場だという結果が不平不満を言う訳では無いが、この結果はん〜ッと少し納得出来るかな🐤製造側とそれを加工処理する部署に分かれて作業して居るが、人員に対しての仕事量もほぼ一杯一杯な感じで、残業も36協定ギリギリの者も何人か…。私の担当工程(加工処理)でも同じくトラブル多発で機械が走らないその為、時間ギリギリになったり、オーバー