ブログ記事4,291件
【23年11月26日探索・24年11月19日公開】現在地はこの辺群馬県安中市松井田町横川県道92号松井田軽井沢線だ。この先に橋が架かっているんだが、ちょっと古そうだな。橋の名は矢野沢橋、全国Q地図によれば架橋は昭和35年(1960)らしい。縣道西野牧横川停車場線の銘板があるが、現在の県道92号線の前身である西野牧横川停車場線(県道172号)の路線指定は昭和34年9月だというから、一応の整合性はあるな。サイドビューだ。特徴はないな。現在地はこの
先日、掘った穴がこちらですさて私は何を目的にして掘ったと思いますか?これは竹を燃やした後に残る灰を埋める為に掘りました。燃やした灰をここに入れることで燃やした場所がまた穴になります。その穴でまた竹を燃やすのです燃やす前作業として今日は竹切りと竹割りの作業をまた行いましたかがんでやる作業なので腰にきます。ですのである程度やって止めました。その後で野菜畑へ行ってそら豆やグリンピースなどの周りを草取りしました。これもまたかがむ作業なので腰にきます。腰が悲鳴をあげそうなの
お店の前の側溝が、コンクリートが欠けてきていて危なかったので本日側溝工事が入りました。ビフォーから載せていきます左側は古いコンクリートブロックを撤去した跡です。今からリフォーム開始。先ずは穴あけ鉄の棒を差し込み次は横の棒をサイズを合わせて切断高さを合わせて切断こんなかんじに。めちゃくちゃ手際よくてベテランオーラがすごかった!洗浄このあとブロワーで乾かしてからこのようになりました。この、板を支える棒は使えなくなった竹刀をリサイクルしたものだそう。西川建設(射水市戸破)の社長
11月11日(月)ある時から近所の側溝を執拗に嗅ぐようになったワンコ達もちろん安もその中の1匹です!どうしたものかと不思議に思っていた飼い主ゲンちゃん母の話によると、側溝の中に生き物がいるらしい何かはわからなかったけれど側溝から飛び出てきたのを見たんですってその話を聞いてからずっと気になり続けている私達…11月12日(火)メチャメチャ笑顔で散歩をする全身から嬉しさがにじみ出ているfl0ristまきお。に
皆様、こんばんは。職場の若手職員と私の間で少し感情が触れたかな?と思う出来事がありました。今年中に起きた出来事に執着することを手放すことを重点課題の1つとしている私。課題を意識し、心身の違和感を浄化しながら気持ちをつなげてやり取りしたら普通に穏やかに進みました。日向さんならどう対応するかな?としっかり繋がれた感覚もあってほっとしました。ちょっとした違和感をすべてだと思い込んで、固くなることは前よりはだいぶ減ってきたように思いますが、ふとした瞬間に自分の中にまだ残っている
側溝工事のつづきです。生コンクリートを入れて調整バイブレータで混ぜてきれいにならしてひとまず完成ですいい感じです✨次は、反対側のコンクリート作業です。つづく
前回の続きです親玉NTT電柱が移設できない問題で、土地の売主との話し合い。電柱の位置はこんなところにあります。電柱の大体の位置カーポートのあるところは隣家です。https://ameblo.jp/mself0914/entry-12623887484.html『契約と違う!電柱移設不可になった話』こんにちは!なんて悠長なこといってられないチョイオコのらすくろです土地を所有している会社さんからこんなことを言われました「契約の際に移設できるとお約束していた…ameblo.jp前回の記事
また転びました(2日前)正しくは側溝に落ちた、なんですけど地面についた左手が痛いです。膝がじょりっといきました。でも今回は折れてなさそうなので病院には行っていません。骨粗鬆症よりも治さなくてはいけないのは、この散漫な注意力かもしれません。骨粗鬆症と不注意、どちらを治すのが早いだろう?落ち込みました。せっかくなので、パンの写真の後で擦過傷の写真を載せます。腫れはだいぶひきました。↓膝小僧ですまだまだ痛いです。
【23年9月17日探索・12月25日公開】現在地はこの辺神奈川県足柄下郡箱根町元箱根国道1号線だ。私は小田原駅から路線バスに乗車し双子茶屋バス停で降りた。これから進む道、まずは道路を横断し左折方向になる。駒ヶ岳自治会の案内図があった。現在地は赤矢印、この地図での目的地は黄色矢印で示した。黄色矢印の右に黒色文字が書かれているのを黄色文字にし拡大した。「至駒ヶ岳」、一般的に言えば現在はそうではない、そのルートを行ってみようというのが今回の趣旨だ。まあ途中までは再訪という事にな
ご覧いただき、ありがとうございます!私むぎ、夫むぎすけ4歳息子むぎ太、2歳娘こむぎ、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です家づくり、子育て、暮らしについて書いています裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら『失敗した1度目の家づくり①【トラブルのはじまり】』ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です家づく…
サンバーのお話。車を側溝に落としてしまったというので、みてみたらこんな状態。折れちゃってます。リヤのショックアブソーバーの取り付け部分。ここが折れてしまってますね。ここって、リヤの足回りで一番低い位置にあります。タイヤよりなので、速攻に落とすと割と折れてしまいやすい。サンバーは四輪独立懸架なので、リヤの構成はトレーリングアームがロアアームでありナックルでもあります。ベアリングなどを含めると4万円くらいになるのかな。そして工賃も3.5Hなので、結構高額な修
【23年9月24日探索・24年5月4日公開】現在地はこの辺埼玉県日高市武蔵台こま武蔵台ニュータウン中央通りの終端が見えてきたあたりだ。このニュータウンは東急不動産が昭和50年代以降に開発した場所なので、西武鉄道の意向とはリンクしないはずなんだが、その割にはこの先には謎な未成感たっぷりの風景があったりする。中央通りは付き当たりになる。右に道路が続いているように見えるが、水道施設への道になるので実質ここが行き止まりになる。停まっていた車の後ろ側を進んでいくと、
これは本当に怖い話。息子が3歳頃のこと電車に乗って動物園に行きました。当時の息子はどういう訳かじーっと動かないフラミンゴ🦩が好きで息子も動かず動かないフラミンゴを見て満足しての帰り道まだまだ明るい日のある時間に起きました手を繋いでくれない息子の後ろを歩いていた私突然現れた男が(一人でした)息子を脇腹に抱えて走り出したのです私は何がどうしたのかそこから記憶が飛んでます気が
ゴトウコンクリート株式会社開発事業部の白井です。先日のブログでもご紹介させて頂きました「BICYCLECITYEXPO2018」に出展してきました。ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!自転車を利活用したまちづくりの展示会だけあり、シェアサイクル、駐輪場をはじめ様々な企業が出展していました。僕たちも「自転車に優しい側溝」で、「自転車の快適な走行空間」をテーマに模型を展示しました。当日は、ロードレース解説者の栗村修さん
ゴトウコンクリート株式会社東京営業所の茂木です。来週6月6日、7日に開催されます、「EE東北’18」に出展します。EE東北は建設事業に係わる新材料・新工法など時代のニーズに対応して開発された新技術を公開し、技術開発の促進と良質な社会資本の整備を通じて地域社会に寄与する事を目的として毎年開催されています。今回ゴトウコンクリートはトンネル内での省スペース化や施工性にて貢献させていただいている「トンネルウォール」「薄型水路」を始め、インフラメンテナンス大賞を受賞した側溝蓋
こんにちは、ナカジーですボクの投稿はいつも、会社の商品情報にはふれてないのでたまには役に立つ情報を少し。「ガタガタ」「ゴトゴト」「ガッシャーン」突然ですが、自宅でくつろいでいる時にこんな音が外から聞こえてきませんか「まったくうるさいな~、うっとおしいな~、テレビの音が聴こえなかったじゃないか、眠れやしない」この音は、車がコンクリートや鉄のフタ(グレーチング)の上を走るときに発生する「ガタツキ音」なんです。フタの下には側溝があって、その側溝とフタにひずみができる事によってガタつくとい
私の夫はやたらと飲み会が多い🤭🍺夫が言うには「断れない飲み会」ばかりだそうだ若い頃、国分町で飲み歩いていた私なので夫に対して「飲み会に行くな」と言ったことがこれまで一度もない。飲み屋まで車で送り終わったら夜中でも迎えに行っている。なぜかというと夫が数年前側溝に落ちたからだ💦夫はお酒を飲むと絵に描いたような「ちどり足」で歩く。そんなんだから側溝に落ちるのだ💦泥酔して飲み屋から歩いて帰宅した夫。玄関で泣いていた。子どものように泣いてい
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。都市計画道路中振交野線建設の写真をまとめました。最初に撮影したのはちょうど5年前の2019年4月25日。まだここに、さだ雨水貯留管の立坑があった頃。それがこのような道路になったのは感慨深いです。『都市計画道路中振交野線工事写真まとめ【1】[2021/11/20更新]』枚方市議会議員ばんしょう映仁です。都市計画道路中振交野線建設の写真をまとめました。今後も定点観測していきます。都市計画道路中振交野線について(事…
我が家の隣地が分譲されることになり共用の位置指定道路が舗装されたわけですが、それに伴って数カ所ですが側溝に「グレーチング」が設置されています。全体的には「L型側溝」で施工されているので「落ち葉の堆積」や「泥づまり」は発生しないのですが、グレーチングの部分は「浸透桝」になっているので落ち葉など入ると雨水溢れの原因になります。グレーチングの落ち葉対策用品としては下記リンクの製品など有るのですが、クルマが頻繁に乗るなど無ければもっと安価に対策が可能です。ゴムシート.comグレーチングカバ
次は反対側です。この粉を混ぜて混ぜて流し入れるスキマなく満ちてきましたさらに足してならして足してならしてこの後キレイにならして終了なのですが、私は来客の時間が迫っていてここで一度退席。お客様が帰られてから確認したら、写真右側は、硬化が早い材料なのでもう大丈夫そう。写真左は生コンクリートなので硬化がゆっくりだと、西川建設の社長さんは言っておられました。ちなみにこの方です☺︎✨いい笑顔でした☺︎普段私は風景とガラスを撮ることが多いので、仕事人の写真を撮るのは新鮮で楽しかっ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb6206422be5037d37fee4ae356951c9667e331f盗品と知りながら「金属製のふた」買い取ったか中国籍の男逮捕茨城・土浦市テレビ朝日系(ANN)盗まれたものと知りながら道路の側溝を塞ぐ金属製のふたを買い取ったとして、中国籍の男が逮捕された。金属の買い取りなどを行う会社に勤める中国籍の聶升友容疑者(53)は5月、茨城県土浦市で盗まれたものと知りながら、道路の側溝を塞ぐ金属製のふたを
こだわりはかなりありました。そして今も継続中です。2~3歳の頃のこだわりは、●側溝の鉄格子のふたの上から水の流れを納得がいくまで見る。●チャイルドシートのベルトを自分で留める。これ、結構力が要りますよね。私に手伝われるのが嫌で20分ほど格闘したこともありました。家から保育園まで車でたった5分の距離なのに、保育園から駐車場まで歩き、車に乗り、家に着いて入るのに40分ほどかかっていました。●抜けているコンセントを挿したがる。家の中でなら良いんですが、お店でもそうです。どこかで見つける