ブログ記事3,225件
おはようございます。今年は学びの一年になりそうですひろしま和の詩で開催された健康講座へ参加をしてきました毎月一度一年間開催される健康講座貴重な第一回目に参加ができて感謝からのスタートになりました健康講座の後は一汁一菜の軽食をいただきました具沢山汁とおにぎりがめちゃくちゃ美味しいんです!なんと今回の講座でご縁をいただき筆跡鑑定をしていただくことにこれまた楽しみが増えます📝そしてついにワタクシゆるファスティングをすることに今まではえー😱と思っていました
大阪鶴橋玉造レンタルスペースコミュニティスペースみんなの羅針盤compassコンパス**********************こんにちは、みんなの羅針盤レンタルコミュニティスペースcompassです♪「便」は漢字で、「便り(たより)」と書く通り、つまり「便は健康のお便り」です健康な人の便は約80%が水分でできおり、残り20%は、・食べたもののカス・生きた腸内細菌・腸粘膜の剥がれ落ちたも
武蔵村山さいとうクリニック健康講座年末の忙しい日々。今年は久しぶりにインフルエンザが大流行した。コロナ禍初期のピーク時を思い出すほどすごい数の感染者数だ。最寄りの小学校は学級閉鎖➡︎学年閉鎖➡︎学校閉鎖となったようだ。学校閉鎖は初めて聞いた💦。それではなくても、年の瀬で忙しい時期だが、継続は力なり…と思って、予定通り健康講座を開催した。今年度から毎月開催を目指したので、継続できて良かった。予行演習を当日朝7時半から行い、改善点を指摘して本番に備えた。今回からのテー
飼い主さんとペットちゃんの心と心を繋げるお手伝いペットちゃんとお話するアニマルコミュニケーターのチャユです今日も雪が降ってます。雪国ではないのに、年末年始からよく降りますうちのうさぎの場所が1番気温が低く、モルモットの場所が上なので、1番高くなります。サーキュレーターを回して、室温調節ですみんな快適に過ごしたいですもんね😃みなさんも工夫してみて下さいね✨ペットちゃんが健康に過ごせる、健康講座の初期講座を開催いたします。ご飯はどうするの?水分は、足りてる
受け継いでいける家族の幸せな未来いつかは巣立つ我が子のために、子ども達へと手渡せる「食と健康」笑顔で過ごせる毎日を応援します。レシピと医療に頼らない健康の基盤づくりをサポートする。だけやまみゆきです。ご訪問いただきありがとうございます。2025年が始まりましたね。ご挨拶が随分遅れてしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。いつも、ご訪問頂き本当にありがとうございます。みなさんはどん
昨日は予報通りの冷え込みがありましたが午前中はスポーツ🏓へ午後からは健康講座へ「コロナ禍をふりかえる」もう過ぎ去った感がある中向かったけど…様々な感染症の話が興味深く早口な講師さんの差し出す話題にペンが追い付かないくらい💦有意義なお講義でした時期もありますがマスクは出来れば必須ですね帰ってきてティータイムどれにしようかなぁ迷いながら…ミルフィーユメロンパンになりましたザクザク食感にクリームが美味しい!高カロリー