ブログ記事45,842件
見逃した4つの警告前半体が発していた”ヤバいよ警告”見逃した結果、死にかけた。今、思えば、ちゃんと感じていた”普通じゃない感覚”だけど、今だから、アレが警告だったと思うわけできっと誰にとっても難しいと思う。言葉で表すのも難しい。言葉で言ってしまうと、症状は「倦怠感」「発熱」「頭痛」とすごく平凡。だけど、その正体は平凡な風邪ではなかった。伝えられるかどうかわからないけど今思えば、アレだった、と
令和5年3月26日(日)怒ってかんの!こんばんは、ひろパパです。【症状】心窩部不快感、心窩部膨満感、下腹部不快感、便秘、背中痛、倦怠感【痛み】心窩部圧迫、背中痛、便秘1234567⑧9【倦怠感】12③456789【吐き気】①23456789【眠気】一日中眠い、オキノーム?1234⑤6789【食欲不振】膵臓食が入らない、便秘12345678⑨今日は、朝から強烈な便秘でした。今日は比
こんにちは☀️いいお天気です。せっかくなので桜を見に行きました。平日ですが、たくさんの人です。お昼を食べて、すぐ退散です笑あまり体調が優れず。先週水曜日に抗がん剤をして、土日に吐き気と倦怠感のピークがきました。それ以降、胃が変な感じです。胃腸が弱ると、体全体しんどい感じになります。抗がん剤の後に高濃度ビタミンの点滴をしてる方のブログをお見かけし、副作用が少しマシになったりと、良さそうなので調べてみたら、うちの近くの婦人科クリニックでもやってるそう。次回の診察時、主治医や看護師
夫がコロナに罹って94日目です。倦怠感吐き気頭痛めまい重圧感微熱後遺症かも?と思ったのは10日位経った頃コロナ後遺症外来と耳鼻科を受診し、会社を2ヶ月休職して休息に専念しました。とても働ける状態ではなかったです。後遺症外来は月1受診で服薬のみ耳鼻科では週一で、上咽頭擦過療法(EATとかBスポット療法とも言います)1月はひたすら寝ているだけでした。トイレと食事に起きる以外は横になっている。よく寝れるなぁって思ったけれどそれだけ身体が休息を求めていたのだと思います。
コロナワクチン健康被害厚労省が新たに184人の医療費・医療手当を認定3/25(土)9:06配信新型コロナワクチンによる健康被害を審査する「疾病・障害認定審査会(感染症・予防接種審査分科会新型コロナ感染症予防接種健康被害審査第一部会)が先週の3月17日に開催された。死亡事例の請求の審査はされず、213件の医療費・医療手当の請求が審議された。そのうち184件を「ワクチン接種によって起きた可能性が否定できない」として国の救済を認定した。否認は28件、保留1件だった。医療費・医療手当の請求
こんばんは。今日は、1日雨でしたね。倦怠感がすごかった。メニエールのね。午前中は、はがき書き&web応募。頑張りました。これで、間に合いそうです。よかった。かなりためていたので。お昼ごはん。玄米おにぎり(冷凍食品で、半額でゲット)あんまりおいしくなかった。玄米は、食べたことがあるので、大丈夫なのですが。。。味がね。鮭味なんだけど、お魚臭い。古いのかな?ちょっと失敗だね。今度は、鮭以外を買おう。あればね。午後から、読書。漫画だけどね。
こんにちは〜prayです😃さすがに奴らのご到着が早いです🤨むむ、来たか🔴倦怠感(少し動くと息切れハァハァ)🔴足の痺れ(少し酷くなってるかな〜)🔴冷たい物が飲みにくい(口シュワシュワ)🔴腹痛(便秘気味だったので丁度いいかもw)🔴膝関節が少し痛い(前よりはマシ)🔴食べてからのしゃくり(なかなか止まらない)🔴食べて寝ると胃からの逆流が多くなる(寝てると溺れそうになる)しばらくは奴らとの格闘が続きそうですが、負けてたまるかですよ🔥🔥🔥💪逆に体動かしてやりますよ!(無理なくね)
1/19(木)の19時ころに階下へ降りリビングへ入った途端になんかガタンガタン的な普通じゃ聞こえてこない大きな音が隣の部屋からえっえっ夕寝1時間した後でボーッの自分には理解不能なでもただ変な違和感はある音リビングは誰もいないんで母は不在なのか両親の部屋からのその物音は続きあきらかにおかしいんで部屋を覗くと真っ暗な中から『きゅ…救急車きゅ…きゅ…救急車…呼んでくれ』助けを求めるために物音をたててたわけだねでなんだ
令和5年3月24日(金)怒ってかんの!こんばんは、ひろパパです。今日は、まだ膵炎の数値が良くなく、病室で横になっていました。【症状】心窩部不快感、心窩部膨満感、便秘、背中痛、倦怠感、【痛み】12345⑥⑦89【倦怠感】1234⑤6789【吐き気】①23456789【眠気】1234⑤6789【食欲不振】3日絶食中12345678⑨今は、オキノームとオキシドコンにおんぶに抱っこ状態です。
おはようごじゃいまぁ〜す♪昨日と今日はお友達の車庫のお引越しのお手伝いをしていて今朝起きたら…き、ん、に、く、痛🤣とにかく動けそうなので(爆)今日もこれからお弁当作って行ってきまぁーーす🙌そんな更年期心ケア・ゆみでっすちょこっと前に、『マカ』について書いたんだけどもその後『マカ』を買って今母と一緒に飲んでみてるよっマカねちょこっと効果が出てきてるような気がしまぁす🙆♀️今朝も筋肉痛はあるけど怠いとかはそんなでも無いんだよねぇ👍これ
私はクローン病。難病指定されている病気。受給者証を使うことで、決められた上限金額以上は払わなくてよくなる。国が助けてくれる。ありがたい。それだけでも感謝。しかし、身体障害や精神障害、そういった病気に比べるとサポートは手厚くない。クローン病の場合、手術をしていたり、ストーマを増設していれば障害年金の対象になるが、そうでないなら申請しても通らないとか。まず、その対象外なら障害者手帳すらもつことができないっぽい。私は元気な障害者の部類。使っているのは、駐車場で使用するハートフルパス
2回目も無事に抗がん剤治療できました。11時ごろ点滴中とLINEがきて13時半にはまだ元気でリハビリ行ってくる〜と21時のLINEでは何もしたくない感じの倦怠感が続いてるようで、夫はよく元気が出ない感じと表現してきます。次の日も倦怠感は続いていて少し落ち着いた時にリハビリにも行ったようです!今のところ副作用は、元気がでない倦怠感や、嘔吐も多少あるみたい。先生はアブラキサシン+ゲムシタビンの抗がん剤で逆によく食べれるようになったという人も多いと言っていましたが、夫の場
お久しぶりです〰️って…かなり放置しちゃった💦去年末から忙しかったのと、あまり体調が良くなかったのもあり…というのは半分言い訳あけまして〰️は言いそびれましたが、今年もよろしくお願いします2月のことですが、膠原病内科受診でした。もう2ヶ月近く前のこと…キャーお薬が増量になったので書いておこうと思います2023年2月8日医療センター膠原病内科受診。私:去年末から両手指、左肩、両足裏に痛みが出てるんです。先生:うーん。触診した感じも腫れてるね。今回MMP3も上昇してるしな
ララちゃん、昨日はご飯ちょうだいの吠え吠えかと思いましたが、抱っこ抱っこでした。最近、お留守番が苦手になったララです。主人と一緒のスーパーもできるだけ急いで帰ってきますが、玄関までくると泣き声が聞こえるようになりました昨日は、朝早くの出発だったので不安だったかな。夜中に洗面所に行ったと思ったらシートに軟便。主人に、洗面所でのお尻の洗い方を覚えてもらいました。ララちゃん、可哀想だけどナイスタイミングパパさん、上手だったね今朝からは落ち着いています午前中に宝石箱が届きました🍅フル
mffx12クール目投与後、今日の妻は腰の痛みと倦怠感、手足の痺れが酷い様です。半年前の抗がん剤投与初期から幸いにもレスキューは飲んでいません。薬が効いてるかな?もしかしたら本人が痛みを我慢しているのかもしれませんが。。妻が病気になってから、妻と娘達の会話ややりとりなど家族のあたり前の光景をいつまでも近くで見ていたいと切に思う様になりました。これからも娘2人の成長を目に心に焼き付けられる様、妻の病気が進行しない様、日々祈るばかりです。当たり前の日常は当たり前ではないですね。写真は次女
こんにちは、こんばんは入院中のベッドの上からこんにちは暇、暇、暇、そして暇体調も良くありません最近では1番と言ってもいいほど体調がよくない。右の脇腹というかろっ骨の下部がかなり張ってます。その張ってる影響なのか、上半身がモヤモヤしてる。食欲があまりなく、なんとなく倦怠感は出てきました。便秘ではないけど、量が少なく回数が多い。今日の血液検査の結果も出てないのでなんとも言えないけど、早く帰りたい。。
花冷えの日が続きますね。冴えないお天気。青空のもと、ピンク色の桜が映えるのに。コロナ記なんて書きたくないのだけどけっこう症状引きずりました。振り返るとしんどかったです。喉が切られたような痛み。お水飲むのも染みる。咳が出ると止まらなく、肺が痛い。それと倦怠感なのか無気力感なのか経験したことのない感覚。やはり怖いですね。そうそう。匂い、味覚がおかしい。なんて表現したらいいんだろ。鼻の奥が常に芳香剤のような匂いがする。なので食事が全て「キンモクセイのような味」になる。笑
そういえば、これについて書いてませんでした(私がジーラスタを導入することになった経緯はEC療法副作用4骨髄抑制で書いてます)ジーラスタ、白血球を増やしてくれる素晴らしい薬なんだけど、高い!『ジーラスタ皮下注3.6mg/106,660円』この1〜3割が自己負担となります。そしてやっぱり薬なので副作用がつきもの。私のもらったパンフレットには、【重大な副作用】・ショック、アナフィラキシー・間質性肺炎・急性呼吸窮迫症候群・Sweet症候群【その他の副作用】・骨痛・
断食!これを読んだらやらないとと思うな。溶けるんだ。いつか。シェアさせて頂きます。断食すると体内の不要なものが溶けてきます。病気の原因の汚れがとけ、血管に流れこみ体内を循環しながら排泄されていくのです、その時に諸々の反応がでます。排泄されれば反応が収まり、病気の原因が除去されて自然に治っていく、本当の治り方です。反応を恐れてはならない、症状とは病気が正しくなると書く症状=病気に感謝し、今までの生活を反省するのです。反応処理・頭痛は白砂糖など陰性な毒素が頭に循環して
ゆきです実家にいると姉が2人いるけど私だけ酷過ぎる事が多すぎる、、、。その結果・毎朝、頭痛が起きる・ずっと倦怠感・時々、胃痛や気持ち悪さに襲われる・寝込む事が多い等が多くて自分の体がどんどん壊れていく出会いがあれば実家を出れば楽になるのに、、、。辛過ぎるストレスがヤバ過ぎる。もう限界がきてる💧ホント誰か私を東京へ連れて行って下さい姉達も私がいるから何もしない助けてほしい東京へ行けば好きな事し放題、行動し放題なのに決まった仕事は頑張れるのにゆきのSNSゆき
今回はFECラスト4回目副作用などお伝えします!抗がん剤投与前に今回は進捗を確認する為、超音波でしこりの大きさを確認しました。すると・・・元は5.4mmあったしこりが何と2.7mmまで小さくなっていました!!!そして乳頭近くにもあったしこりは消えてなくなっていました。ちゃんと抗がん剤が効いている証拠で、私の体の中で戦っていてくれたんだと実感しましたこの調子で目に見えない細胞レベルの癌もやっつけろーーーー!検査後、1・2・3回目同様同じ手順で無事抗がん剤を受けることが
GODDRAG私は、初めて覚せい剤使用してこれまでに味わったことの無い快楽を知ってしまいました。ビデオ試写室を出た後もその高揚感は続き、帰宅したあとも自慰行為をしました。性欲以外の欲望は一切消えました。食べ物も飲み物も口にしたくありませんでした。いや、食欲と言う概念が消えていたというのが正解かもしれません。食事を摂るということ自体が私の中から欠落していました。睡眠も同じく。目が冴えどれだけ起きていても平気でした。その時の
二年前のちょうど今頃、わたしの体調はどんどん悪化主な症状は、筋肉のピクピクや倦怠感、四肢の重だるさ、歩行障害(鉛のブーツ履いてるような感じ)で、この頃は夫の腕にすがってなんとかヨロヨロ歩いてましたが、お年寄りにすら抜かされるくらい、ゆっくり、短距離しか歩けなくなってました。ただそれも日によって多少マシな日もありました。ヨタヨタで腕にすがりながら診察室に入ってきたわたしを見て、担当医の先生はすぐさま「そんな風になっているのなら、徹底的に検査する為入院してして調べましょう!」と半ば位を決したよう
今日は朝方から頭痛が治まらず仕事を休んでしまいました緊張性頭痛です。こうなると痛み止めを飲んだところで良くならないことはよくわかっているので午前中はずっと横になっていました少しお腹が空いてきたのでお昼を作ろうとゆっくり動き出し始めたらだんだんと霧が晴れるように良くなってきました明日は元気に頑張れそうです2~3年前から季節の変わり目や梅雨の時期になると頭痛がしてしまいいったん始まると頭が重くなり霧がかかったような日が最低2~
お久しぶりです全く更新していない中、ブログに起こしくださった方はありがとうございます病気が分かって通院するようになって7年経つみたいです歳とってきたのもあるけど、疲れやすさ倦怠感が増してきた気がします仕事終えて帰ってきたら寝ちゃうことも増えましたそれでも毎日美味しいもの食べて楽しく笑顔でいることは忘れずに過ごしてますまた更新していこうと思うので、良かったら覗きに来てくださいお買い物マラソンで私が購入したのはコレお弁当に入れても普段のご飯にも便利早く届かないかな選べるお惣菜
東京都葛飾区亀有の松浦気功整体ですコロナ後遺症電磁波過敏症を訴える方が結構いらっしゃる元々あった傾向が強調されるフォーカスされるコロナ後遺症の方に多い状態です本日の施術で二人の電磁波過敏を訴える方に施術しましたお一人は施術中に電磁波は大丈夫ですかこのように仰います私が電磁波を後回しにするからでしょう肝臓を検査します肝臓に電磁波が溜まる事が多いと感じるからです実際に何が肝臓に溜まっているのか良くわかりませんただ電磁波を抜くとされているテクニックを使う
おはようございます😃おりりんご🍎です。EC療法3クール目も5日目になりました。今回は味覚異常があまりない気がします(今のところ)ほっ。ただ、数日前まで落ち着いていた倦怠感がまたでてきました身体が重いです。娘たちは今日もすごく元気ですじぃじとばぁばが娘たちの世話をいつも助けてくれていて、本当助かっていますいつも愛情たっぷりに娘たちに接してくれる両親両親のおかげで娘たちも寂しい思いをせず、毎日楽しく過ごせてます振り返ると、わたしは、1番上ですが妹や弟に比べて、両親にいつも
こんばんわ。なんと私。ついにPCR検査受ける事態にことの始まりは、木曜日夜。喉がイガイガ。アレルギーかいな?風邪かいな??な感じで、熱を測ると、37.3℃あれ風邪引いた??明日ダイジの遠足だけどーーってビビりまくったんですが、次に熱を測った時には36℃台。あれ?熱はたまたまこもってただけかな??一夜開け、翌朝。もちろん平熱。喉にもまったく違和感なし。相当疲れがたまってたからなぁ。。。こんなこともあるよね。と遠足の準備をして、レッドブルで気合いを入れて親子遠足へと出
9月頃より子育てのご相談が急増してきました物事には偶然はなくすべてが必然です皆さんより子育てについてお伝えする必要と時期を教えていただいたのですね過去ブログにも何度か記載してきましたが2020年より風の時代となりそれまでの土の時代とは世の中の流れが変わってきていますそして子育てにも流れの変化が起きています子供のストレス性体調不良による長期欠席や体調不良や倦怠感や成績低迷ゲームやSNS依存など親はどうしてこうなってしまったのかと頭を抱えていま
イベント行事、子供のインフルエンザ、治ったと思ったらさらに別の子の風邪が😷、そして卒園、バタバタしているうち3月も終わりそうです私自身はなんとかイソジン鼻うがいで感染せずに乗り越えています私自身も早くEAT治療、コロナ後遺症を卒業したいと思っています。3月で卒業したいと思っていました、もちろんお医者さんが判断されることですが、自分自身でも卒業のタイミングを決めていることがあります出血しないこと痛みをひどく感じないこともう一つはまた次回に書きたいと思います