ブログ記事6,275件
本日、権利落ち前の最終売買日でした。ミスター関税のトランプさんの突発的な発言に耐え、北米の株価調整に耐え、ここまで皆さま、お疲れ様でした!波乱の2024年度でしたが、明日から実質的に新年度相場ということで気を引き締めていきましょう!権利落ちに際して、一つチャンスになるかもしれないイベントとしてみんな大好き「株式分割」がかなり予定されています。取引単位を小口にすることで、中長期的に個人投資家にも株を保有してもらい、流動性を活発化させようという取り組みです。興味深いこと
株について。別にこれを買ったら儲かるとか、おすすめの株式売買のアプリがあるとか言わないですのでご安心ください。そうゆうのは大抵が詐欺です。詐欺で儲けた金なんか、金ではございませぬ。それでブランド持ってイキってる人、マジで反省してください。カッコ悪いですわ。で、まあ株です。あたしは初心者ですのでがっつり含み損を抱えておりますが(一生助かる気配のないグロースでバイオベンチャーとかマジでどうするつもりなんだろう)、ですが自分のためになっております。日経新聞を隅々まで読み、米国の
本日も私のブログにご訪問・ご閲覧ありがとうございます。証券会社の口座を初めて開設したのは2004年。最初は「個人向け国債」でした。個別銘柄を始めたのは2005年でして、そこからちょうど今月で20年が経ちました。ここで、改めて個別銘柄投資がどういう内容だったのか、銘柄を追って考察してみようと思います。考察で使ったネタですが、マネックス証券の「全取引履歴」という機能からCSVファイルを出力したものからピックアップしています。最初の個別銘柄は「大戸屋」でした私
春休みディズニーランドへ行ってきました楽しかった‼︎子供達も楽しめたみたい♪ですが、楽しいだけではないのですよね…親としては。ま、それはさておきアース製薬より株主優待を頂きましたきき湯♨️嬉しい!ミンティアみたいなのかと思ったら、サラテクト湿気取りに、虫よけアロマみたいなものも!ありがとうございました小林製薬の件、いち消費者としてとても気になる問題です。内容としても本当に重大な事。市販のものは基本的に信用して買っているので…(もちろん自分で判断して買わな
こんにちはなつです本日は、投資家仲間とランチしてきました投資の話から、趣味の話まで色んなお話をしましたたまに良いランチを食べると体にエネルギーが満ちてきますでは、また次回に
30代夫婦(妻時短勤務薬剤師)世帯年収1000万円2人の保育園児関東在住、賃貸住まい年間配当収入目指せ100万円!こちらのブログで個別銘柄について言及している場合でも、当該銘柄の売買を推奨している訳ではございませんのでご注意下さい。通勤で使っています【ゴールドシーズン公式】バケツバッグバケツ型バッグトートバッグレディーストートバックワンハンドルバッグバケツ型トートハンドバッグおしゃれきれいめA4PCキューブ型バッグバケットバッグバッ
日経平均-68.57なし日経平均3営業日連続底値更新しかし下げ止まり感が強い。5日線を下抜けて明日下へ加速の可能性があるけど?ダウが下げても下げても上げて来るけど上が重い。これって次どう動くかなのかな?とりあえず75日線までは一度戻るポイント?個別銘柄は、まだ下げる?って感じの押し目だらけだった。明日高値抜けて来ると強そうだけど本当に強いなら今日上げようよ?明日三井E&S買い増しできるかも?買い増し分は短期で切るけど?とにかくガーデンが弱すぎてビビる。
本日の日経平均は配当の権利落ちで、300円安程度でスタートしそうです。関税の影響により、昨日に引き続いて地合いが悪くなる懸念があります。しかしながら、こういう地合いの悪い時こそ上がる銘柄もあります。低位株はその代表格です。今週紹介したエスサイエンスは、低位株の中でも私のイチ推しです!暗号通貨事業参入の思惑で予想以上に上がる事もあり得ます。エスサイエンスの値動き予想や、他銘柄の騰落予測について、下記サイトで実施していますので、是非参考にしてみて下さい。AIによる株価自動予測サイト当サイトはA
おはようございます。株エヴァンジェリスト朝刊レポートから、本日の個別銘柄戦略をお伝えします。昨日のプライム市場騰落銘柄数は値上がり1051銘柄、値下がり524銘柄と値上がりが大きく上回ったものの、グロース市場では値上がり186銘柄、値下がり375銘柄といった状況で、グロースコア指数は0.82%安と続落、グロース250指数は0.42%安と反落しました。複数の報道があった地銀周りは賑わい、個人投資家としてはここで遊ぶしかなかった状況。ただ、権利落ちを境に台頭してくる中小型は多く存在す
本日の日経平均は、関税をかける対象に日本も入ると言う速報を受けて、自動車関連などを中心に終日売られる展開となりました。相場全体としては不透明感が増している状況となっています。しかしながら、今週の推し銘柄のエスサイエンスは本日も上昇して100円を超えました!エスサイエンスはまだ明日以降もこのトレンドが続きそうです。下記サイトでエスサイエンスを始めとして多数銘柄の予測をしていますので、是非参考にしてみて下さい!AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測
こんにちは!東京総合研究所です。本日、3月25日に配信をした市況動画の紹介です!タイトル日本の相場と世界の相場の動きを徹底解説!【東京総合研究所公式Youtube】今回の動画は、日本の相場と世界の相場の動きを徹底解説!!特に注目は、・今日の相場!:日経平均がTOPIXを上回る上昇↗、TOPIX優位型のトレンドに若干の変化。しかし!中期的にみると、NT倍率が下がっていく方向で変わりはないので、TOPIX型銘柄も再び買われるようになってくるでしょ
私がこの本を買ったのが2012年です。出版が1990年ですから古い本なのですが、私のとてもお気に入りの1冊なのでご紹介しますねこの著者が弟子入りしてプロになって成長するドキュメンタリー。そして、その後にプロになり、弟子に教える立場になります。プロの真剣さを肌で感じれる内容が盛りだくさんです。この著者が師匠に弟子入りするのですが、その会話のやりとりが、とても生々しいです。私は、それを読み返す度に、とても気持ちが引き締まります。その後に勤めたファンドで著
去年から(厳密には一昨年の11月)個別株の売買をはじめた私は皆さまのブログを拝見しいろんなことを教わっています(ありがとうございます)とくに8月5日の大暴落のときは狼狽えつつ「先輩方だって下がってはる。しょうがない」と気持ちを落ち着かせましたでも今週のような連日の上げ相場で先輩方との違いを痛感しました…皆さんが含み損→益に転換したり含み益が増してる中まだまだ含み損なんです何が違うんかな?上手にナンピンして損を薄めたり早めに損切りしてポートフォリオを見直すことが
ども〜まごです!今回は株主優待の話。懸賞は1週間で届いた分を開封→動画作成→ブログ投稿‥このスタンスが定着しつつあり、流れ作業のように出来るようになってきてるんですけど、株主優待は懸賞に比べて届くのが少ないのと、アウトプットするときに、その会社の業績などにも触れないといけなくて、なかなかまだ慣れずにいます内容が難しいってこともある‥勉強不足ってことですそんなこんなで2月末に届いていた株主優待。10月権利確定銘柄です。ウイルコホールディングス(7831)印刷関連の会社らしい‥
来週も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信5243note2160ジーエヌアイグループ5253カバー2432ディー・エヌ・エー6525KOKUSAIELECTRIC
お疲れ様でした今日の日経終わり値は少し下げたんですね権利どりで上がると思いきや下げたので狼狽売りしてしまいました持ち株個別銘柄もチャート的に先週ピークをつけて以降今日もダダ下がりあまり引っ張ってもいいことあるとは限りませんね10万円だった先週の含み益が6万5千になり慌てて利確しましたまた下がれば買いたいと思います結局配当金狙いで持っていた株を大量に手放してしまい買い時を狙っていますがどうでしょうチャンスはあと数日なんとか買い戻したいなではまた明日
株式投資に勝つ為の秘訣の一つとして、信用倍率と信用残高を見極めると言うものがあります。信用倍率ですが、これは信用売り残と信用買い残の倍率となり、1倍を割り混んでいると売り残の方が多く、逆に5倍や10倍以上となっている場合は買い残のほうが多いと言う事になります。それでは信用残高から、どう言った銘柄が買いか、と言うと、基本は、信用買い残が多くなく、信用倍率が拮抗しているか、売りの方が多い銘柄が買い、と言えます。まず信用買い残が多いかどうかは、その銘柄の一日の出来高と買い残を比較して、出来高より買
本日の日経平均は、昨日のニューヨーク市場でのダウ下落等を受けて、ややマイナスでスタートとなりそうです。しかしながら、今週好調となっているエスサイエンスなどの低位株は、地合いが悪い時の方が強い傾向があるため、下記サイトの騰落予測を参考に、上昇見込みのある低位株などを選別して買って利益を上げていきましょう!AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.infoプロになるためのデイトレード入門1巻
個別銘柄については自分というより息子のお勉強のため、という感じになってきました。三菱、三井、住友あたりの財閥系企業から教えてあげる。あとは東京エレクトロンだとかキオクシアだとかエヌビディアあたりの半導体企業。クルマということでトヨタあたり。そもそもトヨタが愛知にあるということすらよくわかっていない系なので社会のお勉強としてはよいかと思います(笑)。↓共感した方はこちらから登録を♪共感した方はこちらから登録を♪
こんにちは!東京総合研究所です。いつもご愛読いただきありがとうございます!今回は、改めて私たち東京総合研究所がどのようなYoutube活動を行っているかご紹介します!<最新動画>東京総合研究所のYouTubeチャンネルで投資のヒントをゲット!【東京総合研究所のYouTube】【YouTubeチャンネルの魅力】1.プロの市場分析投資のプロが、日々の市場動向を鋭く分析し、わかりやすく解説しています!注目すべき銘柄についての洞察を得ることができ、投資
先週から義母が入院していてバタバタしております先週金曜日と本日月曜日今日は持ち株が全体的に下がりました明日も頑張りましょうパパに買ってきてもらった生もみじは明日食べよう♪
3月も早くも後半に差し掛かり、配当の権利とりが意識されるようになって来ましたね。来週は配当の権利目当てで買われる銘柄がありそうです。配当利率の良い銘柄以外に、下記サイトでピックアップしている銘柄は上がりそうですので是非参考にしてみて下さい!AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用して日経平均、ダウ、個別銘柄の株価予測をするサイトとなりますstock-prediction.info
「株式や先物オプションって難しそう…」って思っているかもしれませんが、実はちょっとした知識と戦略で大きなチャンスを掴めるかもしれませんよ。少しだけ勇気を出して、新しい世界に足を踏み入れてみませんか?リスクもありますが、それをしっかり管理できる方法を学べば、資産を効率よく増やすことが可能です。あなたは、今のままで満足ですか?それとも、少し冒険してもっと大きなリターンを狙いたくはありませんか?まずは一歩踏み出して、あなたもその可能性を試してみませんか?株式会社東京総合研究所は、金融
200株持ってるので金額大きい持ち株は含み益。6000以下になったら買い足したいところジュニアNISAはヤマハ発動と花王から入金ありまだあと何年も引き出せないけど、お金がちゃんと働いている感じ兄妹で少し違う個別銘柄を入れていて100万くらい差がついてます…どちらもプラスなのでいいけど、100万の差2年(歳の差)で埋まるかな💦
明日も日経レバ練習も、個別銘柄の動向にも目配せしておく。Tick回数100位以内で、株価1000~5000円、時価総額10,000億円以下、ATR100以上で抽出。1570NEXTFUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信5243note2432ディー・エヌ・エー2160ジーエヌアイグループ215Aタイミー5253カバー7220武蔵精密工業6525KOKUSAIELECTRIC
本日の後場の日経平均は、前の記事での懸念通りに地合いが悪化して、900円近くのマイナスで推移しています。下落トレンドに移行しつつあるため、買いは慎重に行った方が良さそうです。私の推し銘柄のエスサイエンスについては、前場で上昇して一時120円を超えました!私は少し安全を取って前場で利確してしまいましたが、まだ上昇続いて上値を追う可能性もあるので引き続き注目です。下記サイトで銘柄の騰落予測を多数していますので、参考にして利益を上げていきましょう。AIによる株価自動予測サイト当サイトはAIを使用し
本日の日経平均は、前の記事で予想した通り、終日堅調に推移して38000円を上回って取引を終えました。明日は3月の配当の権利日となりますが、この流れを受けて引き続き堅調な展開となりそうです。今週たびたび紹介しているエスサイエンスが、本日も13%を超える値上がりとなり好調です!無論、私もエスサイエンス買っています。どこまでいくかは大口次第ですが、少なくとも今の倍近くの値段まではいくでしょう!エスサイエンスの株価予測については下記サイトで無料で参照出来ますので、参考にしてみて下さい!AIによる株
株取引のコマンドは、基本は・売る・買うです。細かい話になれば、信用売り、信用買い、成売、成買、とまぁ、他にもいろいろありますが、基本は「買う」「売る」ですよね。でも、もう一つあります。・何もしないです。ロールプレイングゲームでもありますね。何もしない、という「行動」です。このコマンド、「自然に使ってる」と思う人も多いでしょう。自然に使ってる場合、それは「何もできなかった」に近いかも知れません。コマンド入力時間が過ぎてしまっただけ。そうでは